
1位 村上 (33本+15失)48P
2位 牧牧 (23本+18失)41P
3位 山川 (34本+5失)39P
4位 佐藤輝(16本+23失)39P
5位 岡本 (27本+6失)33P
6位 オースティン(25本+8失)33P
7位 栗原 (20本+8失)28P
8位 オスナ(17本+11失)28P
9位 細川 (23本+4失)27P
10位 レイエス(25本+0失)25P
(同率の場合の本塁打が多いほうが高順位)
2位 牧牧 (23本+18失)41P
3位 山川 (34本+5失)39P
4位 佐藤輝(16本+23失)39P
5位 岡本 (27本+6失)33P
6位 オースティン(25本+8失)33P
7位 栗原 (20本+8失)28P
8位 オスナ(17本+11失)28P
9位 細川 (23本+4失)27P
10位 レイエス(25本+0失)25P
(同率の場合の本塁打が多いほうが高順位)
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/15(金) 18:17:27.78 ID:IHJvL3mI0
これなんの意味があるの
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 18:19:41.28 ID:W28OhuKe0
>>2
本塁打も失策も試合中に目立ちやすい行為だから目立ち度合いがわかる
本塁打も失策も試合中に目立ちやすい行為だから目立ち度合いがわかる
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 18:22:06.86 ID:W28OhuKe0
見て分かる通り基本的に内野の強打者が有利や
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/15(金) 18:23:19.28 ID:Ypc7cmjf0
なんの指標だ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/11/15(金) 18:24:41.13 ID:aY3/nNDK0
エラー数の基準なんて考えたことなかったけどこいつらは多い方なんか?
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/15(金) 18:29:14.18 ID:W28OhuKe0
>>9
全体的な傾向としてはシーズン10失策以上するのは基本的に守備の難易度が高いショートが殆どや
全体的な傾向としてはシーズン10失策以上するのは基本的に守備の難易度が高いショートが殆どや
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/11/15(金) 18:24:48.99 ID:D7qK++xP0
併殺と失策の合計ランキングの方がいい
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/11/15(金) 18:38:31.57 ID:t9QIo+VG0
適時失策は牧がダントツ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/11/15(金) 18:22:04.57 ID:8rJ/EXDa0
むしろ本塁打からエラーひけや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731662221/
コメント
コメント一覧
守備位置もあるけど
謎にファンからの守備評価高いの意味わからん
本塁打+盗塁+失策+(三振/5)
牧さんはポストシーズンでよかたね
内野陣に魔送球が多すぎて取ってくれるだけで評価が上がる
こんなので判断してるとか仕事出来なさそうww
周りに嫌われてそうww
それもポジションが違うから比較しにくいし
本塁打と失策しか印象に残りにくいからな
目立ち度ってのは言い得て妙かもしれない
でも辛いさん現役の時はエラーしなくても面白かったからなぁ…
仕事できても仕事増えるだけで何の得もないやん
関係なくても新井が悪いって言われるようなエンターテイナーと比べたらあかん
高校時代のワイの方が守備は上手い自信がある
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください