1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/25(金) 03:10:51.45 ID:uHVLyPdL0
支配下指名は0
育成指名は2人
ファーム首位打者の知念ですら指名漏れ
独立リーグは
支配下指名は7
育成指名は7
独立で無双した方がNPBに入りやすいのでは?
育成指名は2人
ファーム首位打者の知念ですら指名漏れ
独立リーグは
支配下指名は7
育成指名は7
独立で無双した方がNPBに入りやすいのでは?
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/10/25(金) 03:11:51.35 ID:rM4WsBON0
だいたいなぜ二軍に入れたのかわからない
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/10/25(金) 03:12:49.22 ID:uHVLyPdL0
しかも今年の指名実績が広まったことで独立か二軍専レベルの有望な選手は
徳島とか輩出実績ある独立に選手が流出するだろうしもっと厳しそう
徳島とか輩出実績ある独立に選手が流出するだろうしもっと厳しそう
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/10/25(金) 03:18:22.07 ID:cJekTJrKp
今のところファーム球団数を均一化できて試合数を増やせるというNPB球団側のメリットしかない
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/10/25(金) 03:29:02.95 ID:Nth6XUoC0
>>4
均一化っても現実には今年ファームでリーグの全チームが試合してる日なんて数えるほどしか無かったんよね
だいたい移動やらなんやらでどこかのチームが休みだった
ガチで要らんくね?
均一化っても現実には今年ファームでリーグの全チームが試合してる日なんて数えるほどしか無かったんよね
だいたい移動やらなんやらでどこかのチームが休みだった
ガチで要らんくね?
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.36] 2024/10/25(金) 03:22:26.30 ID:z9VLhWVA0
リトマス的な意味があるからな
情報が簡単に入手できるから上でダメそうなやつは無理や
未知数の独立のがワンチャンある
情報が簡単に入手できるから上でダメそうなやつは無理や
未知数の独立のがワンチャンある
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/25(金) 03:23:56.99 ID:oPoxZJ6t0
独立球団よりもNPB1軍チームと関係が近いことでかえってNPBの1軍では声がかからない選手の延命先になっちゃってるのかもしれんな
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/25(金) 03:25:12.60 ID:oPoxZJ6t0
ただ経営的に見ると独立球団にとってNPBとの交流試合はドル箱カードみたいやから財政的には独立より良さそう
まあこれも独立で実績のあるオイシックスはともかくハヤテは妙に高額球場を使ってたりと怪しい面があるが
まあこれも独立で実績のあるオイシックスはともかくハヤテは妙に高額球場を使ってたりと怪しい面があるが
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/25(金) 03:25:53.05 ID:YzwhSjzH0
たまにある独立との練習試合したときに目立った選手のほうが
評判高くなりそう
評判高くなりそう
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/25(金) 03:30:03.51 ID:AJCsA+m/0
倉本が.350打てるからな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/10/25(金) 03:33:09.27 ID:aQtU7Srdx
楽天が誕生した時みたいなフィーバーにはならなかったね
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/10/25(金) 03:45:12.91 ID:qOQxdyc70
増田は年齢的に厳しいのはわかるけど大卒社会人相当の知念でもアカンのやなあ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/10/25(金) 04:14:09.71 ID:hQATTTPw0
独立の支配下指名が増えまくっとるのにオイシックスとくふうに行ったやつは完全にミスったな
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/25(金) 04:16:52.09 ID:ukk0BWBnM
独立リーグと社会人野球もあって二軍専用球団もあるとかややこしいわ
全部独立リーグにするべきやろ
全部独立リーグにするべきやろ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/10/25(金) 04:21:00.63 ID:I155hN6y0
どう考えても指名先としては徳島インディゴソックスの方が上やん
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/10/25(金) 04:21:08.82 ID:9HxgQNxR0
忖度指名くらいされるもんだと思ってたわ
12球団は心底どうでもいいと考えてるってことよな
12球団は心底どうでもいいと考えてるってことよな
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/10/25(金) 04:29:25.26 ID:cuWqrXFZ0
見世物小屋やし、データたんまりあるしな
新規参入で2軍の半独立球団なら尚更
新規参入で2軍の半独立球団なら尚更
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729793451/
コメント
コメント一覧
比較するなら、正しく比較しないとね
まあ鬼人的には独立から取るのは成功率低いから辞めた方がいいと思うけど
西武とかあんだけ酷かったのに数ヶ月穴埋めしてポイすらしなかったし
外野なら塩見くらいの成績残してはじめて指名されるレベルだと思うわ
投手の方もまあアンダースローで特徴のある下川と、実際ファームで投げて150キロ出してた早川と、
よっぽどの何かがあって育成だからなぁ
現存12球団の2軍が切り離されて独立させられるんやろうな
MLBとマイナーリーグみたいに緩い関係になるんじゃないの
早川忘れられる…
徳島も屋内練習場立派だし、設備面をどうにかしないと厳しそう
ねーよw
騙されるのはお前だけww
知念は支配下縛りだったんだろうなぁ。
打力がヤバイ西武か広島は取るかなと思ったんだけど支配下でとる程評価されてなかったんだろうなぁ。
試合ない日とかが今まであったし、普通にありがたいけどな、
くふうハヤテ、オイシックスのおかげで試合出来るし俺たち対戦相手からしたら若手育てれるし。イースタンも足りてなかった数合わせでありがたいし。どちらも恩恵受けとる
記事タイトルみたいなやつって少しは調べてから語った方がいいよ
倉本とか打ちまくりだったな
まあ、さすがNPB一軍経験者って感じだった
あまり舐めない方がいいよ
数年経てばもっと指名増えるやろ
でも二軍専チームは、対戦で選手の力量が直接分かるからな。
その辺だと思うよ。
裾野や受け皿を狭くしてもそれこそ何の意味もない
世の中がエリートだけが価値あってそれ以外は全て奴隷という価値観なら不要だと思うのだろうけど
ではここで独立リーグから指名された選手数と実際に活躍した選手数を比較してみましょう
…見事にスカウトは騙されてますね
君が食べられる食べ物に比べたら無駄でも何でもない
忘れているわけではなく阪神だからじゃない?西濱と下川はヤクルトだし
ワシは期待しとる
残酷だけど高卒2年目の.250>>>24、25の首位打者なんよ
もっと高卒選手増やした方が指名は増える
ここから高卒が育ってきたらそいつらが指名されるよ
G民よりは存在価値あるし
自前の所の戦力外とはいかずとも、2軍の帝王と被るだけだしなぁ
これが21歳以下というのなら別だけど
西武の二軍成績見てみたけど知念レベルOPSなら普通に居たから飛び抜けてない扱いだったのかね
独立の方が良い意味でも悪い意味でも数字だけじゃ分からないから、数字以外の要素で選ばれやすいんだと思う
オイシックスとはやてはNPB相手にちゃんと試合が出来るようにと年齢高めでも選手を所属させてたかも知れないけど
NPBへ選手を送る事が第一なら2軍でチームとして良い結果を出すより
極端な話、試合に勝てなくなっても長くて高卒5年目ぐらいまでしか所属出来ないとかした方が実績出るかもな
オイシックスで縛るメリット0なのにw
単純にちょっと若い太田賢吾ほしい球団がなかっただけよ
それからすると指名された人は期待値が独立からよりは高い気がする
うーん、プロ2軍相手だからこそ1年だけだと確変かもってなったかもなぁ
普通のドラフトなら使ってみるまでは分からないけど頻繁に相手するわけだし
育成打者が這い上がるのだってある程度の打力とそれ以外の要素か結果を残し続けた打力やしなぁ
活躍したら一軍に昇格する(引き抜かれる)プロ野球傘下と違いソコがハイエンドになるオイシックス・ハヤテはどこかのタイミングで必ず優勝する。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください