9/9(月) 14:47配信 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d99d06f186c49437b5a2fed90f51eaf4edc7e7
東京の明治神宮外苑の再開発をめぐり三井不動産は9日、伐採する樹木の本数を120本あまり減らすなどの見直し案を発表しました。
再開発に伴う樹木の伐採に対しては、周辺住民などから「都市の森の破壊」などと反対する声があがり、東京都は、事業者側に樹木保全の見直し案を提出するよう求めていました。
これをうけ事業者代表の三井不動産は9日、伐採本数を当初の743本から124本減らし、新たに植える木は261本増やすとする案を公表しました。
ラグビー場などの施設計画を一部変更し、当初、伐採としていた樹木を保存するなどして、伐採本数を減らしたということです。
また、新設する野球場の位置をずらして4列のイチョウ並木との距離をおよそ10メートル拡大することで、より良い生育環境を確保するとしています。
この再開発事業の完了は2036年の予定です。
三井不動産の担当者は、「皆様にとって思い入れのある場所だとしっかり認識している。ご理解いただけるよう発信を継続していきたい」と話し、今後、住民説明会を開催するとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d99d06f186c49437b5a2fed90f51eaf4edc7e7
東京の明治神宮外苑の再開発をめぐり三井不動産は9日、伐採する樹木の本数を120本あまり減らすなどの見直し案を発表しました。
再開発に伴う樹木の伐採に対しては、周辺住民などから「都市の森の破壊」などと反対する声があがり、東京都は、事業者側に樹木保全の見直し案を提出するよう求めていました。
これをうけ事業者代表の三井不動産は9日、伐採本数を当初の743本から124本減らし、新たに植える木は261本増やすとする案を公表しました。
ラグビー場などの施設計画を一部変更し、当初、伐採としていた樹木を保存するなどして、伐採本数を減らしたということです。
また、新設する野球場の位置をずらして4列のイチョウ並木との距離をおよそ10メートル拡大することで、より良い生育環境を確保するとしています。
この再開発事業の完了は2036年の予定です。
三井不動産の担当者は、「皆様にとって思い入れのある場所だとしっかり認識している。ご理解いただけるよう発信を継続していきたい」と話し、今後、住民説明会を開催するとしています。
3: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 18:21:35.21 ID:0C8iLPNw0
今の神宮球場がラクビー場になり
絵画館が神宮球場になる
絵画館が神宮球場になる
7: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 18:28:07.33 ID:wbuz7wkn0
>>3
現ラグビー場が新神宮球場になるんでないの?
新ラグビー場は今の第二球場の辺りになるのでは?
現ラグビー場が新神宮球場になるんでないの?
新ラグビー場は今の第二球場の辺りになるのでは?
4: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 18:22:06.56 ID:RFmFdd9k0
それまで神宮球場もつんかw
12: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 18:31:54.45 ID:+uslyjjL0
イチョウは落葉樹だから切った方が良い。
常緑広葉樹を植え直せ。
常緑広葉樹を植え直せ。
14: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 18:32:42.04 ID:fwV3U32z0
どうでもいい
20: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 18:42:13.07 ID:aR6xqQ+v0
三井ホームでは木造アピールしてるのに
樹木伐採するの?
樹木伐採するの?
81: 名無しさん@恐縮です 2024/09/10(火) 03:53:54.98 ID:NBBKaXX+0
>>20
木造でってことはどこかで木は切ってそれを使ってる訳だろ。伐採しなけりゃ家建たないやん。木造アピールなら木を切るでいい。
木造でってことはどこかで木は切ってそれを使ってる訳だろ。伐採しなけりゃ家建たないやん。木造アピールなら木を切るでいい。
31: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 19:01:38.61 ID:44shNhKj0
神宮外苑は私有地なのに
増やそうが減らそうが大きなお世話やん
増やそうが減らそうが大きなお世話やん
33: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 19:02:59.69 ID:8SnmXYUC0
新しく植えるなら
そもそも伐採するなよ
そもそも伐採するなよ
83: 名無しさん@恐縮です 2024/09/10(火) 04:57:29.21 ID:3jNSmQsy0
>>33
古い木は折れるんだよ
常識な
台風で公園の木がばったりたおれてた
古い木は折れるんだよ
常識な
台風で公園の木がばったりたおれてた
89: 名無しさん@恐縮です 2024/09/10(火) 08:48:48.30 ID:K75iR9er0
>>83
というかむしろ古い木は既に炭素を固定化しているから新しい木に変えたほうが良いんだけど反対者は知識がないからどーにもならん
というかむしろ古い木は既に炭素を固定化しているから新しい木に変えたほうが良いんだけど反対者は知識がないからどーにもならん
34: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 19:03:01.18 ID:ZHkNRme80
ラグビー場とか必要なのか?マイナースポーツすぎるのに
38: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 19:19:58.57 ID:16N3NeJu0
あと10年も今の球場使うのかよ
勘弁してくれ
勘弁してくれ
47: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 20:01:14.71 ID:QORCyTnW0
ラグビーより野球場をドーム化しないとあかんやろ
61: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 20:34:39.43 ID:RxcCvr6O0
切らない方がいいのに
62: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 20:37:37.26 ID:zLMMaVAN0
日本の国土の67%が森です
87: 名無しさん@恐縮です 2024/09/10(火) 08:45:31.36 ID:K75iR9er0
>>62
北海道なんて森と熊の楽園に戻りつつあるもんな
北海道なんて森と熊の楽園に戻りつつあるもんな
63: 名無しさん@恐縮です 2024/09/09(月) 21:18:22.94 ID:tw/J6Ayn0
新神宮球場はドーム球場にしてくれ
もう酷暑が当たり前だから屋外球場は無理がある
もう酷暑が当たり前だから屋外球場は無理がある
69: 名無しさん@恐縮です 2024/09/10(火) 00:01:41.05 ID:PA1xXkeV0
こんな人工植林の伐採なんかじゃなく
宅地開発のために郊外の里山を伐採してる方に文句言えよ
家なんて余ってるのに法律がゆるゆるだから新築作ったほうが早いとなって空き家がどんどん増えてるのに新築ラッシュが止まらない
宅地開発のために郊外の里山を伐採してる方に文句言えよ
家なんて余ってるのに法律がゆるゆるだから新築作ったほうが早いとなって空き家がどんどん増えてるのに新築ラッシュが止まらない
75: 名無しさん@恐縮です 2024/09/10(火) 02:41:42.15 ID:2ryzDpS50
都会の樹木なんて
公園のバラや路傍のツツジと同じく
山村や農園とのローテーションで成り立っているんだから
いくら伐採してもそういった場所から移植すれば元
神宮内苑の原始林計画とは違う
公園のバラや路傍のツツジと同じく
山村や農園とのローテーションで成り立っているんだから
いくら伐採してもそういった場所から移植すれば元
神宮内苑の原始林計画とは違う
90: 名無しさん@恐縮です 2024/09/10(火) 09:06:07.83 ID:m/Bo+VWv0
限界分譲地が現在進行形で元の森化しているんだから都心でこういう反対運動にはイマイチ乗れない
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725873611/
コメント
コメント一覧
前に進んでも正論で叩かれ、後ろに戻ると支援者から叩かれるという
数値でもはっきり出てる
お前らはぬくぬくとエアコンの効いた部屋でカタカタ他人事のようにいってるけど、どうにかしなきゃいけない重要な事なのよ
炎上させて金儲けしてんだから、騒動が長引くのは当然。
「二酸化炭素の吸収」以外の要素が頭から消えてる人も、どうにもならん。
たかだか数百本の木程度でなにかやってる気になるなよ
>もう酷暑が当たり前だから屋外球場は無理がある
↑
これは樹木がどうたらより、真剣に考えた方が良いと思う。
今後も平均気温は上がっていくだろうからな。
地球レベルの気象変化を人間の力でどうにか出来ると思ってるアホ
ホテルを併設させて客室から見えるって言う方針だからなぁ・・・・。
ドームにするとこれが出来ないから中々難しい所だよなぁ。
エスコン見たいに球場内に客室作る以外に方法はないけどビル立ててそこから見える様にする算段だからねぇ
ゲリラ豪雨もあるしな
2036年予定
神宮第2(解体済)→新秩父宮(神宮第2の場所に)
秩父宮を解体→新神宮(旧秩父宮の場所に)
なので時間が掛かる。
因みに新秩父宮は2027年を目指していると有るが、きっと遅れる。
神宮外苑が都市計画法における「風致地区」に指定されて100年間まもられてきた建築物の高さ15m規制が骨抜きにされたことが問題。
三井不動産が都役人の天下りを受け入れて規制緩和した。
計画では190mのビルを建てるらしい。ふざけんんな!
それは神宮外苑再開発終了やな
球場は2032年やね
Q.現在の現球場はいつまで利用できるのでしょうか?
A.2032年にホテル併設新球場の完成を予定しており、競技の継続性に配慮しながら、現球場の利用期間を決定してまいります。
そやったのか、ガセ情報すまぬ。
だから?
「木は伐採しますが最終的に増えます!!!」
もういっそ屋根をホテルにして真上から野球見れるようにすればええんや
夜寝る時もクーラーつけないといけないとかありえない。
商業施設だろうが真剣に緑化の割合を義務づける制度を採り入れさせないと
あとコンクリートで固めすぎなんだよ
大阪維新みたい樹木管理のコストダウンの為に木を切るとかありえないし、
東京都の役人の天下り先に大量にゼネコンがあるのもありえない
酷いよ隈研吾がつくったもののその後
外野は、これまでの経緯とか前提条件とか所有権とか各種法律とかなんも知らんからな
外野のいうとおりに仕様を改変したら、実現不可能なものができあがる
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください