はい
73: ヤ2-3横(6回表) 24/08/23(金) 19:51:51 ID:ak3L
今年の勝ち運は大西やから
76: ヤ2-3横(6回表) 24/08/23(金) 20:05:52 ID:kScs
木澤が毎回接戦でやらかすのほんと多いね…
78: ヤ2-3横(6回裏) 24/08/23(金) 20:09:11 ID:aGZ4
村上絶不調やな
85: ヤ2-3横(7回表) 24/08/23(金) 20:23:09 ID:ak3L
ハセチューには期待してるんやが
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724403311/
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) August 23, 2024
一閃
\
打った瞬間の確信弾
弾丸ライナーが突き刺さる#オスナ 15号先制ホームラン
⚾プロ野球(2024/8/23)
🆚ヤクルト×DeNA
📱Live on DAZN#DAZNプロ野球 #swallows pic.twitter.com/h7lmvhOsg1
コメント
コメント一覧
ヤクルトの弱点は
先発、中継ぎ、打撃、守備だから
期待を裏切らない木澤は期待通りいきなり被弾
もう接戦ではむり何試合落としているか!
監督と一部のコーチ
右左しか曲がらない球しかないから
ど真ん中に入ると、こうなるよね…。
梶原は左に強く、その後も左が続くわけでもないし。
で、まんまとぶち壊してから満足か?高津。
継投中継ぎ打線は全部終わってる
先頭出るとボロボロ崩れるけど、そうじゃないとあっさり抑えることも多いんよなぁ
いや翌年こそぶっちぎりで最下位でしょ
先発はサイスニ、ヤフーレはまずクビになって謎外人つれてくる
今年のドラフトの西舘、松本、石原は来年も絶対出てこない
吉村がかろうじて来年なんかあるかもしれないだけ
石川、小川、奥川、高橋は期待できん
次は勝ちに導く投球を頼むぞ!
現地にいたら長谷川が被弾したところで帰宅してた
やってる感出すことが目的になってんだよ。
山本がいなくて、田口を使うわけでもないなら、相手が左だからってバタバタすんなよ。
ほんとにしょうもない。
こんなポンコツチームの試合なんかよく裸眼で見れるね。失明しちゃうよ!一球速報で十分や!
苦痛でしかない…
来季編成考えてる時期、長谷川がプロとして生き残る道は言葉は悪いがいつかの久保みたいに左をしっかり抑えることだからだと思うけど、結果がね…
もし村上メジャー行ったら今年の西武並みに低迷したっておかしくないよ
今も立派な最下位やろ!
オスナのホームランだけが癒しでした。残念😢
まあ長谷川に関しては左を抑えなければいけない場面でテストしたくなる気持ちもわからないではない。しかもビハインドの場面なら尚更。
それを言い出したら、高梨を5回で下ろした(代打を出した)采配の方が余程非難されて然るべきだろう。
同じスコアでの敗戦なら、高梨が7回5失点で敗戦投手という形の方がまだマシな展開だった。
まとめると、
木澤を6回に投入した(高梨に代打を出して5回で代えた)→髙津の責任
左相手に長谷川が出てきていきなり2失点→長谷川本人の責任
ということだろうな。
高津はどこまでアンチデータ采配をしたがるんだ?
高津はまあ
首繋がった選手はオフシーズン休んでないで、みっちり練習せえよ。
少なくとも、ハッキリと継投失敗してるけど。
まあ、使ってやったのに打たれた木澤と長谷川、6点取れない野手が悪いんだろうね。
高梨5回は中5登板で80球に到達したからです
高津は今年で終わりだろうけど、新監督が誰になっても5年で2回優勝するのはムリやで
今年はこういうの何度見たことだろう
もう1イニング投げさせると首脳陣の評価低い高梨が下手すると連続QSになっちゃって、立場がなくなって困るとか?
しかも長谷川なんか、使わなくてもいいのにわざわざ使って。
シーズンオフは野球がなくてつまらない
シーズン中は勝てないからつまらない
最近だと2021、2022が楽しかったなー
高津のことだから、どうせ5回2失点の高梨に苦言を呈するんやろ。
木澤はまあわからんでもないが長谷川は、、
わかります、その感じ、、、、
「この打線なので。長打力もあるし、繋がりもあるし、1発の2点だけで抑えたのでよくできた」
降板のタイミングについては「あそこまで行ったらもう十分だと思っていた」
だそう
登板間隔とか投手の事情を何も知らないで采配批判だけするのはやめましょうね
高津にとってはもっと頑張って投げてほしいって投手じゃないんやね…
明日梶原を無安打に抑えたら実質優勝したようなもんだから胴上げしようや
どんだけ期待値低いんや。で、なんでそんな期待値低い先発がカード頭なんや…
だから高梨の登板間隔とか調べてから批判しようね
なんか忘れてたわ、、
ズッ友
まだ80球くらいなんだし。
中5日連呼してるやついたけど、前回は2軍で調整の3イニングなんだから。
良いところで木澤使いたくて失敗、イニング途中の継投でやってる感出そうとして失敗。
自滅じゃん。
高津らしいけどさ。
そこは前カードから一軍帯同予定だった小川が体調不良で二軍に戻った影響もなんらかある気がするけどね
中5やもん、試合つくってくれたなら十分って話なだけじゃね?
二軍で45球投げて中5日で今日やぞ
あー早くヤクルトボコりてぇ
打者の手元で球の伸びがないのかな
もっと軽いフォームで投げれば
良いと思うけど、棒球なのでしょう。
変則ではなく、球種も少なく、ノーマルな左投げで、そのうえノーコンで構えたとこなんて来ない。
まだ戦えてる試合に出す投手じゃないわ。
こっちは2番2割打者あっちはオースティンや今回本塁打打った桑原
20年のシーズン中もそんなん言われて解説ほぼ全員最下位予想オープン戦最下位からの優勝やからほんとなんとも言えんと思う
暑い中のビールめちゃくちゃ美味かったし、隣の人めっちゃ話しかけてくれたし楽しかったから実質勝ち
帰りの外苑前への混雑だけなんとかしてくれ
あれさえなければ完璧だったのに…
でも2試合連続で試合が作れたしとりあえず生き残れそうかな?
アホみたいにクビ振ってなんなの?
どうせ構えたとこに投げないのに。
ナンダッテー?!
特に長岡は泥沼の中から大輪の花を咲かせるための重要なシーズンになってるしな
→ファール
投げ損ないの浮いたチェンジアップ
→ライト前
投げ損ないの外に大きく外れたストレート
→ボール
置きにいった甘い逆球気味のストレート
→ホームラン
一球もまともな投げられてないって、どうなってんだよ長谷川。
チャンスというか、生き残るための機会もらってんだぞ。
ちょっと最近の木澤はメンタルが良い方向に向いてない感じがあるわな
こういう選手はもっと辛抱強く育てないといけないんだろうけど、問題はそんな悠長なこと言ってられないブルペン環境なことだな
いや酷かったろ
それ以上にこっちの打線が酷いわけだが…
ヒント、コロナ
投手が弱いチームだから過密日程になればなるほどボロが出る
ヤクルトはコロナに感謝しないといけないしそもそもあの頃は抑えがいた
それより木澤の登板数の方が重要
中継ぎ>先発の高津野球
でもまあ、これからかな。
長谷川、星、山野はちょっとくらい一軍で爪痕残さないと今オフはまだしも来オフの契約がマズそう
やく
岩田が若手って…
藤井が若手扱いされてた2017年並みにやばい
岩田ってもう27歳で育成って立場じゃなくて結果を残し続けないといけないの
現場では色々あるのかな
下でムーチョ復帰してるのは朗報
残りの試合一つでも多く勝てるよう総力上げて頑張ろ、それだけ
負けて混んでいる電車とか絶対に無理!
2軍回す人も必要だから難しいけど、来期に期待させるものをなにも見せてないからなあ。
基本みんな、イニング頭からの方が入りやすいだろうに。
新しい監督の元、来年以降に宮本が毎日守備に付くとは思わないし、サンタナ岩田西川でいいんじゃないの?
それだと高津と中嶋以外はポンコツ以下だな。
問題はその後の人と人選。
その通り
新戦力次第
外国人投手を二人当てる、即戦力新人が2〜3人いれば勝てる
今いる連中に期待したら駄目
トリプルスリー目指してるぞ
2020や18みたくドラフトで支配下6〜8人指名するならこの辺の今オフも正直わからんよ
ただでさえ今年は枠埋めてるしドラフトで沢山獲るなら獲るだけ切らないといけない
山本と同じことは出来ねえよ。
今まで結構大事なとこで打たれても、別のピッチャーが負け投手になってたし
高梨の中5はおそらくだけど小川の体調不良が影響してそう
予定外で急遽1軍行くことになったから中5で投げるしかなくてそれなら80球を目処に…っていうのは理解できる
奥川も離脱したしこの中5日5イニングっていうのはもう仕方ないよく投げてくれたわ
だからもう要らないとかじゃないけど、同じ失敗を繰り返している人じゃなくて、もう他の選手にいい場面を譲ろう。
で、上手くいかなかったら新たに課題認識出来るじゃないか。
もうシーズン終わってんだぜ?
昔から木澤って変わんないよね
たまたま抑えてただけで
相手が打ち損じてくれたり変な球に手を出してくれたりで
正直、長谷川と山野は支配下レベルではないと思う。
あとはオフの方針次第。
高梨はいつもの高梨だったろ
最後の最後まで分からんぞ
立浪やからな
高梨って前からそんな長い回は投げてないやろ
来年28やからな
太田も若手かw?
来年28やけど余裕やな
こっちは高津やぞ
左サンタナ、中西川、右(宮本、岩田、太田、丸山)
外野はこれじゃダメなのか。
なんでここいるん?w
で、今日も木澤が初球、長谷川は1-0からともに真ん中にストレート投げて打たれたね。
反省しないの?
昨日の今日だよ?
失敗投手ドラフトが効いてきてる
西川はスタメンじゃなくても便利屋としても戦力として期待出来るし、この使われ方からすると生き残りが確定してるっぽいのはいい事だけど
明日は高梨抹消させんのか?
KIGACHA抹消でいいぞ
初球被弾で暴投までしてんのかよ
落とさないなら敗戦処理専用にしろ
今更勝ち負けどうこうじゃないんだから5回で追いつかれたくらいでいちいち代えるな
打線も反発力がないね
まあこの不振でも誰も責任も取らないんだから緊張感もモチベもないんだろうな
太田使うくらいなら西川でいいよね
じゃない石田だけど石田はどうしてんの?
カモの方の石田は怪我で二軍
いや前の対戦でこっちは普通に負け越し食らってるし、なんなら前カードの中日普通に2勝1敗なんだからどう考えても弱いってならんやろ…
昨日打ち込まれた中継ぎは単純に調子悪いのが重なったのと、中日が今日も打ってるし爆発の流れに巻き込まれた感じなだけやろ。
すまん138は安価ミス。>>129だった。
このまま仮に高津が監督なら間違いなく来年も最下位だと断言するわ
菅野大瀬良(この2人も飛翔多い)みたいにこの年齢でもう1波くるかもしれないし、最低限試合作ってくれる高梨は今のヤクルトには貴重。
じゃない石田残り全部勝てば新人王ワンチャンあるね
既にじゃない石田>石田
奥川、木澤、山下、吉村、西舘
なんなのこれ。
コロナはあんまり関係ないと思うわ
延長は少なかったりしたけど日程はそんなに変わんないし
チームの主力の塩見山田村上オスナサンタナ青木川端奥川小川今野清水マクガフがちゃんと機能してたから優勝できたと思うわ
コロナのおかげで強かったんやなくてこの優勝した時の主要メンバーがオスナサンタナ意外全員不調か怪我で離脱したからなるべくして弱い
20年はマクガフだって抑えやなかったんやから
21は間違いなくコロナ関係あるぞ
それな
21年こそ9回打ち切りや五輪休みがあったけれど22年はクラスター大量離脱以外ほぼコロナの影響はなかった
もしコロナのおかげで勝てたとしたらそれだけでヤクルトにリーグ連覇&日本一&交流戦完全優勝された他11球団の立場が無くなるわw
なんでそんな投手がおるんやろ
しかも一軍に
奥川はスカウトじゃなく育成失敗やろ
野手の希望&未来の軸は間違いなく長岡だけど、長岡より数歳年上のスタメンが(将来的にメジャー挑戦するであろう)村上しかいないっていうスッカスカ状態だから、倒壊だから即戦力投手ドラフト!なんだけど即戦力野手も当てないと野手の暗黒期も将来きそうってのがガチでやべーんよな
KIZAWAが壊し
はせちゅーがトドメ刺された試合やった
代打や代走で確実に結果出してるから、今の使い方でも良いと思うけどな
難しいのが即戦力野手ってのは即戦力投手と比べて殆ど存在しない事なんだよな
つまり数年後のチーム作りを意識するなら今年のドラフトは来年を完全に捨てる覚悟で野手ドラフトするべき
コアになりうる連中を複数指名して育成全振り
ただ過去にNPBでそんな事をしたチームないから無理よなー
難しいわ
そろそろ外野にコンバートしてええんちゃう
原とか柴田とかはここから1ヶ月でかなりアピールしないと…
村上って現状でメジャー行けるのだろうか。
最近はここ2試合だけじゃん。彼はヤクルトの中でもかなりマシな部類だよ。
ストレートが150超えるとからっきしだし向いてないよね
沢山投げてるし来季も年俸5千万は貰えるのかしら❓
そうたまたま。味方の好守備に助けられた登板も何回も見たよ。今年は彼女連れてアメリカ自主トレですか?
20番→違う番号にしてくれ背負う番号じゃねえら?活躍にあった番号だろ
まだぶっ壊したんだよ。先発と運用が下手くそなんだよ
その通り。暑い屋外でストレスの溜まる試合なんかよけい見たくねえわ
宮本は年齢と守備考えたら今オフ戦力外もあり得る立場、残留でも来季一軍の可能性も低い
それならベテランでも来季の一軍戦力の西川を優先させて外野はその3人がいいね
サイちゃんは年俸1億ぐらいに減俸して雇ってくれ。ヤク以外はどこも取らんやろ?ペコちゃんは現状維持でな
西川スタメンにして代打代走の切り札に岩田丸山増田の方が試合に勝てそうだからや
先発が燃やされるか、継投失敗か
前者は能力的に仕方ないけど、後者は何とかならんのかなぁ、、
レスが削除されるとズレる
来年来年や
若手育成、来年に繋がる采配してくれ
後者だって能力不足が大きいやろ
2年連続だな
そういやDeNAになってからは対横浜の成績が一番順位とリンクしてるな
ヤ 先発…591回 失293責277/救援…387.1回 失142責130
神 先発…707回 失230責195/救援…333.1回 失104責89
巨 先発…671回 失207責202/救援…339.2回 失103責95
広 先発…667.1回 失200責176/救援…304.1回 失75責66
横 先発…651回 失251責224/救援…353回 失144責122
中 先発…653.1回 失248責230/救援…393.2回 失123責101
オ 先発…642.1回 失225責202/救援…352.2回 失114責98
ソ 先発…680回 失203責187/救援…322.1回 失97責91
西 先発…679.2回 失247責228/救援…309.2回 失152責133
日 先発…668回 失258責228/救援…360回 失123責106
ロ 先発…668回 失262責238/救援…340.2回 失139責126
楽 先発…620回 失296責269/救援…353.2回 失149責139
北参道まで敗北を噛み締めて歩くんやあれほどの都心で孤独感を味わえる希少なルートやね
どうやら急な予定変更や中5日という事情もあったらしい・・・
とかならまだ全然理解できるけどいつもじゃん
いつも先発はこの扱いじゃん
んで毎回高津信,者がわざわざ理由を探してきては
擁護してくるんだよな
おかげでうちは6回100球がやっとの先発しかいない
案外、高津がコーチになって他の人が監督の方が良いかも
ないない
高津1軍コーチの時も中継ぎを上手く使って優勝したけど先発はからっきし
一芸しかない切り札を何枚も無駄に置いとくより、状況に応じてなんでも出来る切り札(打てて守れて走れて四球数も選べる)を1枚残しておくほうが効率よい。
それに今シーズンは育成優先でしょ、来季以降のために。
館山さんにしてみてほしかった…社会人チームの監督が決まっちゃってるけど
高津はコーチよりも二軍監督でできればもう一度見たい…まぁ次期監督の育成できんくなるからあかんやろが
まるで高津の前にはそんな投手がいたみたいな言い方やな
誰がおったか教えてくれ
これはには、つば九郎&ドアラファンもニッコリ
宮本太田岩田は中堅で育成対象じゃない
丸山は既にかなり打席をもらってる
増田はまだ代打代走で育成するレベル
二軍にいる人は二軍でまだやる事がある
だから今一軍の試合にスタメンで出して育成したい外野手はいません
来季以降の事を考えるなら開幕スタメンセンターになる可能性の高い西川をスタメン、一芸のある人たちを切り札で使う方がよい
尾花ですら育成できなかったからな、、
そもそも狙ったところに投げられない時点でプロとしての基礎的な能力が欠如しているとしか、、
先ずはスカウトを入れ替えないと
でも消去法で一軍にいて当然です
使わないと他中継ぎに皺寄せが行きます
データ通りに野球できると思います?この戦力で
上のを使って育てて行かなきゃいけないのよ、一軍で
もっと戦力の悲惨さを直視せんとあかん人がゴロゴロいる
半人前の若手や中堅が切り札って、、、まだまだ切り札に出来る程の実力も実績も野球脳もないのに。
来季西川選手スタメンとかそんなのどうなるかわからないでしょ。それに西川選手がいれば勝てるわけでもない。
今の状況なら現実的に見て、伸びしろのある外野陣の底上げが優先です。
補足ですが、
西川選手がいれば勝てるわけでもない、というのは、西川選手一人では勝てないという思いです。ミンゴも体丈夫でないし、西川選手も30オーバーです。
若手が上がってこないと、来季もミンゴと西川選手に負担がかかります。
今季ミンゴも一時離脱したし、疲労からか西川選手も失速しました。
今季を繰り返さないためにも、外野の底上げは必至と思います。
底上げするにも段階がある
実績ない組はスタメン起用の前に途中出場(代打代走守備固め)でちゃんと結果を出す必要がある
切り札でしっかり結果出すことも重要
西川来季開幕センタースタメン予想は塩見が間に合わない可能性が高く、守備はすぐに上手くならないから
半年しか時間ないのに圧倒的に能力の足りてない若手育成したって間に合わないで?
どうみても4回の高梨ギリギリすぎたし…
選手の底上げ方法や、来季のスタメンのことなど、私達に権限はないのでなんとも言えません。
ただ今の状況下で、
・スタメンは若手中堅を積極的に起用
・西川選手は切り札として起用
これに関しては個人的に支持をしているということです。今後西川選手がスタメン起用されたらもちろん応援しますが、育成は続けてほしいです。
本当に外野の層が薄すぎて、、、ミンゴや西川選手が壊れても困るんですね。
ドングリの外野陣には可能性のあり限り、どこかで殻を破ってほしいものです。
ミンゴや西川より育成対象の人たちの方が負傷離脱多いんだけどそっちの心配はしないの?
個人的には来季居ない可能性のある太田宮本はスタメン起用してほしくない派
赤羽選手のこと?ちゃんと治して帰ってきてほしいです、育成でないけどおみくんも。待ってるから。
並木選手、澤井選手は、今季上がってきてくれたら嬉しいです。(無理はさせなくてよい)
ミンゴ、西川選手は年齢的に、所々ケアしながらの起用にしてるのでは。必要な人たちだけに。
こんな順位の今だからこそ、元気な選手達には、今後のためにもなるべく実戦経験を積ませてほしいです。私はたけしもケリーも頑張ってほしいです
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください