あまりにも弱い
412: 神8-0ヤ(9回表) 24/08/20(火) 20:39:32 ID:I2O1
山野ってファームで1.22なのに上だと炎上するんやな
472: 神8-1ヤ(9回表) 24/08/20(火) 20:52:22 ID:ffds
大竹ンゴさすがや
493: 神8-1ヤ(9回表) 24/08/20(火) 20:54:14 ID:xO3G
山野の取られた分もったいなさすぎた
501: 神8-3ヤ(9回表) 24/08/20(火) 20:54:51 ID:PO1I
>>493
山野がとられてなかったら最初からクローザー出してるぞ
山野がとられてなかったら最初からクローザー出してるぞ
536: 名無しさん@おーぷん 24/08/20(火) 20:59:36 ID:I2O1
上も下も投手陣ボロボロなのなんとかしろ
何年も前からガタガタじゃねぇか
何年も前からガタガタじゃねぇか
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724144261/
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) August 20, 2024
逆らわずに逆方向へ
\
代打できっちり結果#太田賢吾 タイムリー2ベース
⚾プロ野球(2024/8/20)
🆚阪神×ヤクルト
📱Live on DAZN#DAZNプロ野球 #swallows pic.twitter.com/D0QnStnf4e
コメント
コメント一覧
でも初回からあんなピッチング見せられたら流石に野手もきつい、反撃しようも才木だっていいピッチャーだし。
中11でこの体たらくでは困る。
守備はもうちょっと何とかして欲しいが・・・
そして野手がどんどんショボくなっていく悪循環
今年までにしてくれよ四球から崩れるの
まじで投手陣 来季全取り替えしたい。
ホンマに半分は契約なしで入れ替えて欲しい。
4四球でビッグイニング作っておいて、途中で修正もくそもないわ。
育成とか外様だったら9失点の広島戦で2軍に干されてるよ
この成績で何回も1軍登板チャンス貰えるのって幸せだよ
この投手陣ではやむを得ない
山野よ山野、下でも中継ぎボコボコ打たれた日に上でもボコボコされてるのがね
層の薄さを実感するわ
その後の滅多打ちとか必然じゃん。
投手指名したとて スカウトから終わってる
仕方ない
山田哲人との大型契約が終了するまで色々としんどいから
野手の士気下げるビビり投球はやめて欲しい
ミノサンってなんやねん
せめて長岡まで回せよ
プロ野球選手であり続けられるかってとこで、こんなに逃げてばかりで後悔するよ。
自分から辞めるやろ
あとはなーんもない
吉村がこれだと先発いない問題があまりにも深刻
好調な時の高橋が5人くらい欲しい
左対策で出してるのに酷い
俺達は、あと何回序盤で勝敗が決まる試合を見ないといけないんだ。
石原ってドラ3(全体34番目)だぞ
その順位の左腕なんて基本的に改造前提で指名するものだ
即戦力になる訳ない
梶原「俺たちが…!!」
木浪「打ち崩す!!!」
生き残りかかってるけどねえ。
まあ~吉村は求められるレベル高いよ(当球団比)
じゃあこれはどう擁護する?
蔵本市川杉山柴田
ババァの法則
そもそも短いイニングで出力上がるタイプでもなさそうだし
悪い日になんとか立ち直って修正出来ました!が出来る投手があまりにも少なくてな・・・
今年パってそれで思い付くのが横浜戦の山野位じゃね?
みんな崩れる日ずっとボロボロなままなのよね
そのレベルでもヤクルトには希少な存在だからな だからこんな投手層が薄い
打ってもほぼ単打なんだから守備で増えた失点をカバーできないし、投手の成績にも響く
どうせまたどっちかライトにしそうだけど
若手使ってるっつーけどどっちも若手じゃないだろ
何で投手出身が守備重視じゃないのかなあ?
野村チルドレンさぁ
全然あかんやん
まあ相手勝ちパじゃないからなあ
スタメンはもう勘弁
そこまでヤクルトのチーム状況悪いのか
阪神も良くないはずだが
先発足りないのに小澤中継ぎの時点で謎だからな
グロ
負けるにしても接戦で負けてほしい
オスナと最終回繋がったのはよかった
秋吉、高橋奎、梅野とかもドラ3だからな
結局はその年のドラフト人材が当たり年かどうかだろう
本拠地考えたら投手より野手補強してほしいんだけどな
守備苦手な単打タイプがほぼ毎回スタメンになってることの方が、ね
外野やっても…だから代打でいいんだよ
オレもそう思うよ。
どうしても残したいときだけ守備に付かせれば良い。
ほんと
あと0対6からの申告敬遠初めてみた。
ベンチがいかん。
出来るもんならやってみろ
返り討ちにしてくれるわ
小澤はそういうタイプ
と言っても成績的にあれ以上先発で使うわけにもいかないからね
先発できなかったら中継ぎ転向させられるよ
山野に関してはこの成績で1軍で使われるだけ扱いはマシな方だよ
阪神OBはなかなか酷な事を言うな
青柳には勝ちたい
そしてオフに譲ってもらうんだ
別に梅野って当たりじゃないし高橋を当たりにするとしても約10年前だしどこまで遡ってんねん
そもそも石原って34番目相応ですらない 育成レベル
その二人に比べると木浪は格が落ちる
その通り
負け方が大事
あれで悪くない訳ないやろ
スタメンとベンチと二軍にあるそれぞれの巨大な壁を少しでも取り除かん限りは結局怪我人出た時点でおしまいなのよ
で、本来ならその物にする候補にもっと若いのを使いたいのに並木が離脱し赤羽が離脱、濱田もダメダメな結果30手前の2人組に順番が回ってきたってだけ
青木に頼りまくってた結果青木が成績落とした途端に他が育ってなくて外野に穴を開けてるのに足と守備が売りの32っていういつガタって来てもおかしくない西川にAクラスのない今頼っても同じ末路でしょ、西川が必要になるのはどうしても勝ちたい時の誰かの代わりのスタメンだったり代走や守備固めの時
Bクラスの今何とかせんと、ダメなら戦力外にしてドラフトから何とかっていうもっと賭けに出ないとあかんから今必死に試してる
観てるこっちも恥ずかしいよ
中村
オスナ 山田 村上 長岡
サンタナ (塩見) 丸山
主力野手いない訳じゃないのがネックなんだよなあ
ドラフトで主力候補とっても1軍じゃ使いにくし、かといって2軍レベルなら好成績出せる選手なら既にいる
お前らは最下位がお似合いなんやから、2度と優勝争いしてる阪神に楯突くんじゃねーぞ!?😤
アヘ単の代打も言うほど要らないし・・・
完全に舐めプになってから打ってもねえ
次の監督も嫌だろ、こんな状態で任されたら。
でも山下が完全投球。
高梨との競争に素直に負けただけでしょ
勝ってれば今高梨が中継ぎやってて先発やるために調整させてもらえてるよ
阪神優勝しそうな時に限ってヤクルトが確変するのなんなんだろうな。92 . 15. 21
終盤まで僅差だと絶対ヤクルトが勝つし
まああのカープ戦でしばらくは見なくていいなとは思ったけどまさか中継ぎにすると思わなかったからさ
中継ぎにしたところで強みが見えない
無駄な四球出して、置きにいってボッコボコの繰り返し。
俺は寂しいよ
梅野ってヤクルトじゃなかったらもっと行けたよな
防御率一点台の才木にいきなり3点も追いかける展開にしたのはしんどいよ
いくらそのあとゼロで抑えたとしても今日は悪いピッチングだった
「取替え」というのはどことやるんや??
打たないけど
昔は有識者が丈をスタメンで使え!
って騒いでて、2軍を見てる人達からは内野も外野も守備が駄目だから厳しいって忠告を受けてたんやけどなあ
仰る通り悪くはないけどそんなことで褒められてるやつがエースという事実が悲しくなる
そりゃそうでしょ
ヤクルトの状態考えたら3タテできると思う
本人が生き残るために全力でやるより、逃げることを選んでるんだからしょうがない。
高津が1番嫌ってる行為だしな無駄な四球
それでも減らせないのは選手の問題かコーチの問題か育成環境の問題か
・・・それとも全部か
吉村 3.83
サイスニ 4.02
ヤフーレ 3.67
高橋 4.31
石川 4.14
小川 5.04
奥川 3.00
松本 4.40
阪口 10.80
山野 7.58
高梨 3.52
小澤 2.37
(引用) https://x.com/goeyuki7/status/1825831289271775547?s=46&t=H5HDxBswm-7M17lMbWjD7A
もっと序盤に点取ってりゃ良い勝負になってたのに
ヤクルトのドラ1、2なんて軽く他球団のドラ3未満なのが悲しいです
つばみもいるぞ
他よりもマシってだけで西川使うのはマジで枠の無駄だよな
年齢的に考えても伸び代ないし
あくまでメインは若手
フラグ立てるなや
二軍でたった3イニング
しかも三振0
これまでを考えればまあ良くやってるけどポジるには弱すぎるわ
また初回に捕手は外ばっかり構えて
投手の逃げのメンタルを
見事に引き出しちゃった?
もう最下位なんだし
初回から投手は玉砕戦闘モードで
投げればイイのに笑
まあそら阪神視点広島巨人が潰し合ってる裏でホームの対最下位なんて3タテがマスト、争点はどれだけ負担なく勝てるかでしょ
さすが阪神OBの広澤さん、自球団には辛口だね。うちのOBも現役選手に叱咤して欲しいよ。
今年はボール飛ばない筈では、、?
グロすぎる
もうドラフトは野手に全振りして投手は他球団のお下がりと外国人で埋めるしかないよ
歴史的にもそうやってきたチームだし
あんなに変化球が制球できないことあるかね。
漢ヤクルト、飛ばないボールは使わない
つば九郎に監督やってもらうか。つばみヘッドで。
捕手の配球のせいにできるほどヤクルトの投手はレベル高くないって気づこう?
去年のドラ1〜3位もパッとしないし期待してた二軍の若手投手もサッパリだし奥川もあんなだしキツいね
残念だがここまできたら辞めないよ
競争って言っても先週から今日までファームで5回投げきったの誰もいないぐらい先発の席スカスカなんだけどな
中堅までほぼ実績無いメンツに頼って今更覚醒するんですか?
ガタも来てないのに守備もあれだし
打力でカバーできるタイプでもないんだからせめて守備だけでもちゃんと考えてあげないと投手がかわいそうだわ
去年の長岡みたいに守備をきちんとこなせてこそ我慢する価値があるんだよ
若手野手がスペったなら無理に中堅育てなくていいからもう守備固めて若手投手育成したら?
守備ちゃんとしないと球数増えて投手に負担かかるし
遅くまで現地観戦お疲れさんやで。
二人で10勝も出来てないぞ
今我慢起用されてるメンツ若手じゃないし未来に繋がるどころか守備の影響で投手の防御率上がってるだけじゃん
若手若手言うけど丸山外してまでわざわざ中堅使ってるしな
ここまでパッとしなかったのに急に守備上手くなったり打てるようになったりするわけない
無駄な四球も、突然の乱調も、今年1年で一向に改善されないし。
投手もせいもあるけど松本捕手主体なのもきつい
これなんよな
途中修正できたから尚更、良いピッチングではなかった
勿体ない
育成したい若手投手・・・?
どこにいるんだい・・・?
一番グッズ売って貢献してるからな
この投手陣引き継がされる時期監督って罰ゲームだろ
今の西武を反面教師にして欲しいわ
蔵本は素人が見ても、3位どころか成功する要素ゼロだったわ。高卒かつ細かった市川が微妙くらいで、他の2人も3位じゃなくてもなってレベル。
今日も最後に、岡留なのに代打出されるくらい酷かった。
中堅野手育成するよりとりあえずスペってない若手投手使ってる方がマシだろw
今の順位でベテラン使っても意味ないから中堅育成してるらしいよ、そんなに年齢変わらないし今更守備力上がらないと思うけどね
中11でというか中11も空けて肩軽くなりすぎたんじゃないの?
初回だけよくなかったのが余計そう感じる
誰のこと言ってるんだ?
吉村は2年目だし、山野は27でもドラ1でもないし
太田は長打力は上がったんだよ、一応
昔はもっと長打出んかったからな(遠い目)
そろそろベテランの域に入ってる主力多いしスペは計算難しいし、本拠地の割に長打打てるのも一部だから野手の方がいいと思うけどなあ
すまんな2年目や。
わかるだろ。
向こうの勝ちパでもない中継ぎ打っただけやし…
防御率2.37のエースはどこに?
まあ冗談は置いといて今怪我人だらけで足りてないのはまず外野で
投手は阪口とか松本とか下でもまだまだやれる事ある組だから
上でも下でもずっと育成してるんよ、結果出ないだけで
人がいないから上でやるかとりあえずいるから下でやれてるかの差だけ
守れない、走れない、一発もないとねぇ、、、
長打打つより守備で相手の長打を増やす(ライトに打球飛んだらなぜかスリーベースになったり)ことの方が多い気がするw
野手では村上に継ぐ得体なのにミート型になってくんか。まあ川端もデカいけどミート型やしええかもな
120キロ台がどこ構えても高めに投げるとか、変化球が全くストライク入らないとか、完全な負け試合でビビり散らかしてる奴とか、どうすりゃいいのよ。
まあ太田は守備どうにかせんことには使えんわな
去年までダメダメだった代打で相手が良かったとはいえ仕事出来るようなったからまだ守備改善出来なくても何とか生き残る道は残ってるが
球速は出るけど、決め球も細かいコントロールもないのでカウント悪くして打たれがち。特徴は、他球団ならビハインドで投げる修業中のドラフト下位投手だわ。
スケール感や力量ではもちろん劣ってるけど、チームとしての完成度は今の4強のほうが遥かに高い
そつないしょーもないプレイはヤクルトの方が多い
そこそこ使える野手がトレードの弾になるのも、理不尽よねぇ、、、
それで取ったピッチャーが全然使えなかったら、ただ損するだけだわ
小澤くんみたいな人、また見つからないかしら、、、
太田(27)はほんの少しでも成長する兆し見えんかなぁって思ってる
ダメなら切り捨てるだけだし足掻け足掻け
高津は好きだけど、今年で終わりでよい
いやまあ、事実とはいえ腹立つなw
来季は見返してやりたいね、他チームOBの解説者さんを
前回中6日で炎上してるから登板間隔はあまり関係ない
この辺高橋より学習能力なさそうで辛いな
1年目はポテンシャルみせてた竹山とか坂本も案の定悪化してるし
内山はスケール大きく育ってほしいけど今年は怪我明けできついか
中継ぎとして強みがあるとかどうとかじゃなくて、先発として使えない以上、中継ぎに回ってビハインドでイニング稼ぐ投手になってもらうしかない
そこでも投げられないなら正直厳しいよ
なんの可能性も意図も感じない三振してたら、プロ野球人生終わるぞ。
まあ小澤は中継ぎ成績含んだ防御率だから若干良化してるし、8月まで先発やっててこの防御率保ってたかどうかは分からないからね
でもヤクルトの投手状況で先発で使わないのは理解できないがね
ましてや簡単にホームランが出る神宮ですらないのに
高橋が急に出来るようなったり出来ないようなったりする異常性持ちなだけな気もする
まだ2年目だしとりあえずでっかい問題は今オフじゃないかね、それまでは小手先で誤魔化すしかないが
29球しか投げてないし何かあっての3イニング交代だとは思う
一軍に向けての最終調整の為なのか何かしらあったのかは分からんが
今回の吉村は台風で登板飛んで神宮回避させただけやろ?結局酷かったけど
そんな風には全く見えなかったけどね。
100点と0点で平均40点に収束する高橋(0点の方が多いから)と、70点と20点で同じ40点に収束する吉村って感じ
とりあえず明日は頑張れ、勝ってくれ
7月の時点で崩壊してたやん
中継ぎもスカスカだったので負けた方が中継ぎの席に座れるとかいうレースだったのだ
困るね
お疲れ様でした
山野投手で大炎上したけど、その代わり完封負けだけは回避できて、まだしもだったのかな
それで篠木を獲れてリリーフとして活躍してくれるなら別に構わんが。
慎重とか、丁寧ではなくて、怖がってるよね。
小澤は正確には悪いなりに失点を最低限にして何とか凌ぎながら投げるタイプかなとは思う
今の球威と制球なら失うものも特にないだろうし、ワンチャン現巨人の高梨みたいにならんかな?
今シーズンオフからでも…と思ったのだが、髙津が続投するかどうかも不透明。髙津が居ないとなるとこれも厳しいか…
打たれるだろうけど下で抑えても何にもならないし
故障持ってない奴は全員上で試そう
山下は今日の二軍の起用の感じだとなんか上がりそうじゃない?打席立って打たれてもないのに早めの3回交代
2軍でも2回3回しか投げさせないでマシンガンしてるんだから先発なんか育つわけないし
いいけどその日はブルペンに誰か第2先発入れてくれよ
十中八九打たれるやつ先発にして、来年も戦力になる中継ぎに皺寄せ行くのは勘弁してくれ
ただでさえ中継ぎの負担大きいんだから
せめて下で抑えてる投手をあげてくれ
広澤は巨人OBだろ
西武?
何か異様に今日の3イニングだけでポジってるやついるけど、現状2軍の成績指標が1軍で通用しない山野の下位互換でしかないのに、何を持って1軍で登板させたい意見が出るんだ?
3年間ほぼなにもしてないんだし、来年は育成でいいよ。
昔からここはそうやで
出てない奴、〇〇を使え!高津のエコ贔屓!って騒ぐ
んで使われたら案の定の結果なんやけど、次の出てない奴を見つけて、〇〇を使え!の繰り返しや
一軍で登板させたいというか今日あまりにも早く降ろしすぎてるからアクシデントな位ならそう思いたいというか
8回裏4点ビハインドとかいう、試合に全く関係ないノンプレッシャーな状況より楽な場面はない。
もう実力ですよね。
ソフトバンク戦の気合が入ったピッチングを見て、期待した自分があほだった。
ちょっと調子が良いからって下で抑えてるみたいな見方するのもどうかと思うけど…
防御率6点台だぞ?
奪三振率も3点台と支配力は皆無に近い
打たれるのが分かりきってる選手を使うのは別に育成じゃないぞ
ただの若手を使ってるっていう自己満足
松本に責任を被せるには投手陣が全体的に情けないわ
そもそもリードとか関係ないレベルのコントロールしかない連中ばかりやん
構えたところに来ないのにどうすれば捕手が操縦出来るんだよ
なんか勘違いしてるっぽいけど篠木は普通に取れるなら嬉しい枠だぞ
金丸中村はほぼ間違いなく抽選になるから単独で篠木を狙う球団も居ておかしくない
少なくとも確実に外れに残ってると断言できる投手じゃないからな
都合のいい叩き棒よ
そいつら記憶1日しか持たんからその日良ければ持ち上げるし悪ければ叩くだけ
まあ1巡目で消えるだろうけど、去年でいうとスタッツや身長が常広に近い枠だからね篠木。
去年の阪神みたく余裕あれば一考かもしれないけど、即戦力でエース候補欲しい球団は中村金丸から逃げる選択肢は無いと思うくらいには差があるね。
グロいなぁ来年もやばそうだ。うちだけ投手のレベルが低すぎるドラフトで投手取っても失敗ばかり首脳陣スカウトもろとも一掃しろ
野手上位指名して投手は下位指名か野手と交換してもらうか拾った方が良さそう
ハセチューだって大半の生え抜きサウスポーより一軍で投げてるしな
もうあと何回か先発で試して駄目ならクビかトレードか、、
でも日ハムに行ったら活躍しそうな気がするのは何故だろう
ヤ 先発…575.1回 失284責268/救援…377回 失134責122
神 先発…689回 失224責190/救援…324.1回 失100責85
巨 先発…650.2回 失201責196/救援…332回 失98責90
広 先発…648.2回 失195責171/救援…296回 失72責63
横 先発…633.2回 失245責219/救援…343.1回 失138責116
中 先発…639.1回 失235責217/救援…381.2回 失119責97
オ 先発…624.1回 失223責200/救援…342回 失113責97
ソ 先発…668回 失198責183/救援…316回 失95責89
西 先発…664.1回 失245責226/救援…295回 失151責132
日 先発…650.1回 失249責219/救援…349.2回 失122責105
ロ 先発…650.2回 失253責231/救援…331.1回 失136責123
楽 先発…607.2回 失295責268/救援…348回 失148責138
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください