soccer_goalee_man
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:39:46 ID:eWB9
「相撲の行司」とあと1つは?

2: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:40:30 ID:CBEc
スポーツそのものが理解に苦しむ定期

3: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:40:43 ID:eWB9
>>2
それはまあそう

4: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:41:30 ID:RBor
キャッチャーやりたがる奴はネトゲでタンクしてそうなイメージある

5: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:42:08 ID:Dzsa
ゴールキーパーはイナズマイレブンの円堂守に憧れたんやろ

6: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:42:11 ID:CcwG
ガキの頃よくサッカーしたけど走るのだるいからずっとキーパーやってたわ
今思えばあの頃からやるよりみる方が好きだったのかも

8: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:42:44 ID:1TQP
ワイのサッカー部活はたまたま遊びでキーパーやったらうまかったやつがそのままキーパーやってるわ

9: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:42:48 ID:eRQE
でもキャッチャーは優勝したらマウンド行ってピッチャーと抱き合えるぞ

10: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:42:54 ID:gelN
ハンドボールのキーパーだけは本当に意味わからん
あんな危ないポジションやりたくないわ

12: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:44:05 ID:wz6b
>>10
うまくプレーしてるのが防いでるじゃなくて当たってるとか言われるやつ
ハンドのキーパーはおかしい

11: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:43:11 ID:bLbC
水球の全般

14: 名無しさん@おーぷん 24/07/28(日) 18:46:24 ID:gelN
サッカーのキーパーはドイツだと大人気ポジションだったはず

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722159586/