野球よく知らんけど
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/07/17(水) 23:01:09.94 ID:juBF8GcP0
いない
中学軟式レベルでもカーブスライダーぐらいはある
中学軟式レベルでもカーブスライダーぐらいはある
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/07/17(水) 23:03:23.99 ID:ErjbppOU0
>>2
ほー
変化球ってすごいんやな
ほー
変化球ってすごいんやな
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/17(水) 23:15:38.04 ID:5WyfrTl0H
昭和初期の野球でも普通にカーブとシュートくらい投げとるがな
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/07/17(水) 23:17:10.13 ID:GXJYbeuS0
上杉達也とか
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/17(水) 23:18:33.47 ID:qT1THcyR0
そういや中京学院大中京のストガイくん大卒でドラフト指名されとったな
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/17(水) 23:19:57.67 ID:n/MB9BvLp
ムービングボールだけ投げ続ける投手もいるかもしれん
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/17(水) 23:20:15.41 ID:6MRW7ots0
中学生でも球の出どころ分かると攻略するからな
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/17(水) 23:24:56.41 ID:0oF5r2Mhd
ストレートだけで無双するピッチャーなんていない
10: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/17(水) 23:26:04.40 ID:ciQ28C9JM
>>9
なぜ無双する前提なのか
なぜ無双する前提なのか
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/17(水) 23:49:42.15 ID:ALIB0ofo0
>>9
桑田真澄は変化球投げれなくて
ストレートだけで地区大会優勝
桑田真澄は変化球投げれなくて
ストレートだけで地区大会優勝
11: 警備員[Lv.10] 2024/07/17(水) 23:29:41.69 ID:Dl1TgQNu0
下手は何投げても変化しないから結局センスなんよな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/17(水) 23:37:36.68 ID:pOR8/ajR0
アウトローにストレート投げ続ける奴とかおらんのか
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][苗警] 2024/07/17(水) 23:46:52.83 ID:d0lk1Wzb0
まっすらとナチュラルシュートを使いこなせればいける
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/17(水) 23:48:52.63 ID:ALIB0ofo0
藤村甲子園
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/17(水) 23:54:54.01 ID:7OXV2fnUa
プロ入るようなやつは地区予選でストレートだけで5回15奪三振コールド勝ち完全試合とかやってる
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721224800/
コメント
コメント一覧
→これは漫画の見すぎw
試合で通用するレベルに限定すれば地方の公立で県大会で常に1回線大敗する様なとこにはひょっとしたらいるかもしれない
いや一回戦の素人同然チーム相手とかだとまじであるよ
そもそも綺麗なストレートって珍しいもんな
だからアメリカではファストボール(本人にとって一番速く投げられるボール)って言われるわけだし
小さい子とか、まじで卓球のボールとか曲がりやすいの使って変化球の回転や原理を理解してから野球ボールでやるのはアリだと思う
木澤なんてお手本のようなナチュラルシューターだしね
「ストレート」の投球率が脅威の0%
変化球投げれへんのにサイン交換で首降ったりしてあるようにみせかけてたらしい。
槇原もまっすぐだけ。
こっちは監督の方針で体ができてないうちに投げるのは危険との判断や。
ストレート一本で予選では工藤に投げ勝ち甲子園では金村を抑えてたな。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください