
阪神
近鉄
オリックス
近鉄
オリックス
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/23(日) 07:16:55.38 ID:wO1kEYBg0
南海は?
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/23(日) 07:17:40.49 ID:dtcwqAqV0
阪急は?
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/23(日) 07:18:15.81 ID:V7l9fQ710
阪神は兵庫定期
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/23(日) 07:18:50.31 ID:wMS2ywLrM
大阪:近鉄・南海
兵庫:阪神
兵庫:阪神
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/23(日) 07:37:12.48 ID:RZOW24j+d
>>6
阪急がない
阪急がない
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 07:19:12.12 ID:tLjZj9fo0
東京にも球団が3つあったんやで
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/23(日) 07:20:04.71 ID:xj4yenLG0
東京→巨人ヤクルト日ハム
神奈川→大洋ロッテ
ここ固まりすぎてたな
神奈川→大洋ロッテ
ここ固まりすぎてたな
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/23(日) 07:20:26.56 ID:4ah4/iKB0
阪神は兵庫や
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/23(日) 07:20:26.75 ID:DlyW9W7D0
楽天近鉄イーグルスやってんか
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/23(日) 07:20:57.66 ID:dtcwqAqV0
西鉄は?
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/23(日) 07:20:58.00 ID:ECh9kKSG0
オリも神戸やし大阪は近鉄だけやろ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/23(日) 07:21:45.79 ID:ttduHkXZ0
鉄道ばっかやな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/23(日) 07:23:38.17 ID:bzKXgTHW0
>>14
プロ野球球団は鉄道絡みが多数やから球団創設から今まで一度も鉄道絡んでないチームの方が少ない
プロ野球球団は鉄道絡みが多数やから球団創設から今まで一度も鉄道絡んでないチームの方が少ない
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/23(日) 07:25:55.18 ID:2Zp0V1Ep0
>>16
新聞社系と鉄道系やろ
新聞社系と鉄道系やろ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/23(日) 07:25:08.33 ID:tLjZj9fo0
>>14
鉄道(阪神阪急南海西武)→新聞(読売中日)→IT(SB楽天DeNA)
ロッテもほぼZOZOやろ
鉄道(阪神阪急南海西武)→新聞(読売中日)→IT(SB楽天DeNA)
ロッテもほぼZOZOやろ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/23(日) 07:26:11.01 ID:DxYwWMOWd
>>17
ロッテは新聞やろ
ロッテは新聞やろ
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/23(日) 07:32:32.44 ID:VIS4hPXe0
レイルウエイズ→阪急南海近鉄連合軍
フーズフーズ→ハムロッテの連合軍
パの扱いが雑だったファミスタ
フーズフーズ→ハムロッテの連合軍
パの扱いが雑だったファミスタ
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/06/23(日) 07:25:58.30 ID:d1509o0+0
オーナーが新聞社、映画、鉄道からITに変わっていく
日本の縮図やね
日本の縮図やね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719094575/
コメント
コメント一覧
西宮球場やったし。
あと、西鉄は関西とは全然関係無い。
阪神タイガース 兵庫
オリックスブルーウェーブ 兵庫
近近鉄バファローズ 藤井寺球場
新聞系(読売サンケイ毎日中日)
鉄道系(国鉄阪神阪急南海近鉄西鉄)
映画系(東映松竹大映)
しかおらんやったのに、文化の移り変わりやな
そう考えるとロッテ広島はようやっとる
南海は和歌山
近鉄バファローズは選手にケアをしない
税金で球団運営するもんだし
埼玉東京神奈川大阪大阪兵庫だからセよりよっぽど移動が楽だった
県どころか市に2球団あるの狂ってる
ファイターズは厳密に言えば鉄道が最初や
鉄道(東急)→鉄道・映画(急映(東急東映))→鉄道(東急)→映画(東映)→不動産→食料品
日ハムのルーツ複雑過ぎよな。途中何個か合併も挟んでるし
ホーム球場の甲子園は兵庫県西宮市だがオーナー会社の阪神電鉄は大阪市の会社
つまり何を基準にするかで大阪とも兵庫とも言える
ライブドアバファローズ希望が多かった
ホリエモンカラ売りでそれみろだったが
それなら楽天バファローズが良かった
西宮尼崎は括りとしては兵庫だけど形容するなら神戸のそれとは全然違うもんな。大阪味強いし
スポーツの結果も運んで
ウィンウィンというよりはズブズブの関係だった。
東京、大阪、それに炭田があった福岡
広島と名古屋は分からんw
西鉄は、九州。西鉄、太平洋クラブ、クラウンライターまでは九州・福岡の平和台。
オリックス•ブルーウェーブ→オリックス•バファローズ
日シリで当たったから覚えてるが
当時はプロ野球はラグビーの実業団みたいなもんで高校大学は盛り上がってるけどさぁの扱い
読売新聞は東京ローカル新聞みたいなもんだったから当時超大手の毎日に正力さんが協力を頼んだ
でも読売幹部は軒先貸して母屋取られるのを嫌がって毎日参入に反対、中日も同じ理由で反対
広島は完全市民球団で読売の庇護下の為同調し阪神が私鉄同盟軍を裏切ったので全国バランスが取れた
結果阪神電鉄の出向社員ごときが関西マスコミに対しては殿様扱いで中継権巡って接待受けまくり
よっぽど大手の近鉄や阪急は懸命にTV局に対して接待して中継権買っていただく立場になった
プロ野球の将来を考えた側がバ・カを見て裏切り者が得をするという世の中の縮図がこの一件
若い人達はどうぞ語り継いでください
もう20年前やしな
高卒ルーキーは知らない
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください