奥川おめでとう!
648: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:22:34 ID:mRlQ
すわほー
620: オ3-5ヤ(9回裏)▼副 24/06/14(金) 21:19:05 ID:rP8M
やっぱ田口はええな
629: オ3-5ヤ(9回裏) 24/06/14(金) 21:20:45 ID:pls8
すわほー!!
奥川勝ち星や!!!!!!
奥川勝ち星や!!!!!!
633: オ3-5ヤ(9回裏)▼副 24/06/14(金) 21:21:07 ID:rP8M
奥川勝利!
635: オ3-5ヤ(9回裏) 24/06/14(金) 21:21:14 ID:IRec
奥川に勝ち星ついてよかったわ
637: オ3-5ヤ(9回裏) 24/06/14(金) 21:21:18 ID:piCp
ようかったわ
すわほー
すわほー
640: オ3-5ヤ(9回裏) 24/06/14(金) 21:21:29 ID:pls8
木澤「お楽しみいただけたかな?」
642: オ3-5ヤ(9回裏) 24/06/14(金) 21:21:42 ID:sFk2
オスナのホームランが効いたわ
655: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:24:21 ID:h5Do
奥川は離脱しなければエースやな
657: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:24:56 ID:kNAV
高校時代から顔変わってないね
661: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:25:39 ID:l6Co
結構淡々と投げてた感じあったけど
思うところはあったんやな
思うところはあったんやな
662: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:25:46 ID:kNAV
来週もヒロインしてくれよ!
663: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:25:49 ID:piCp
こっちまで泣くやんこんなの
665: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:26:11 ID:pls8
壮真もはよ帰ってきて
669: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:27:27 ID:UCf7
普通にこっちも泣いたわ
キツかったんやろなぁ
キツかったんやろなぁ
670: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:27:42 ID:kNAV
奥川奇跡の復活
673: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:29:44 ID:fenq
温存はアカン早くTJすればいいのに、自ら壊れに行った
とか無茶苦茶いわれていたから大変やっただろうな
とか無茶苦茶いわれていたから大変やっただろうな
674: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 21:30:46 ID:y2Hz
色々外野の声も聞こえてきたし復帰寸前のところで怪我もあったし辛かったやろなあ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718356501/
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) June 14, 2024
背番号18が立ち向かう
\
808日ぶりの1軍マウンド
奥川恭伸が5回を投げきる
⚾#プロ野球(2024/6/14)
🆚 オリックス×ヤクルト
📱Live on DAZN
新プラン登場「DAZN BASEBALL」 初月無料!6/17まで
さらにいま加入するとUber Eats のクーポンをプレゼント
#セパ無双 #最高を決める20日間 #交流戦 pic.twitter.com/aHtbDfF5Zz
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) June 14, 2024
直球を"しばく"
\
とんでもない逆方向
サンタナが振り抜いた
⚾#プロ野球(2024/6/14)
🆚 オリックス×ヤクルト
📱Live on DAZN
新プラン登場「DAZN BASEBALL」 初月無料!6/17まで
さらにいま加入するとUber Eats のクーポンをプレゼント
#セパ無双 #最高を決める20日間 #交流戦 pic.twitter.com/iMP6ffKZde
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) June 14, 2024
フェンスも恐れない
\
ピンチの場面に颯爽と
丸山和郁が攻守に輝く
⚾#プロ野球(2024/6/14)
🆚 オリックス×ヤクルト
📱Live on DAZN
新プラン登場「DAZN BASEBALL」 初月無料!6/17まで
さらにいま加入するとUber Eats のクーポンをプレゼント
#セパ無双 #最高を決める20日間 #交流戦 pic.twitter.com/86EPDLLVKA
コメント
コメント一覧
でも大事なのは次、そして次と継続して1年2年と投げ続けることだからな
次も期待してるぞ!!
これからセ界圧縮が更に促進しそうな気配がするわ
今年の優勝ラインは貯金一桁と見た
こりゃどこの球団もアルぞ
ヒロインめちゃくちゃ感動したわ
打線も中軸が仕事して勝ったのはでかい
宿命が流れてたのは京セラ側の粋な計らいだったっぽいね
ほんとにありがたいわね
ここから後半戦にかけてチームの力になってくれよ!
明日は今日休養デーだったキャプテンに期待するぞ
マジでおかえり
木澤はワイの胃を返せ
大変なこと辛いこといっぱいあっただろうに、全て乗り越えて復帰初戦で結果出すのは凄いよ!!
馬鹿監督はいつまで木澤で遊ぶつもりなんや
今日セリーグの球団ほぼ勝ってるし
「奥川選手ナイスピッチング✨
感動した🥹本当におめでとう㊗️
誰よりもわかるこの気持ち。本当に良い顔してた😊期待大‼️」
#復活勝利 #起爆剤
一軍に戻ってこれて本当に良かった
勝ち投手のおまけ付き!
でもヤクルトくんは天国と地獄みたいな試合を交互に繰り返さないで欲しい
明日も頑張ってくれ
奥川おめでとう!👏
こっから無双してこれまでの鬱憤を晴らしまくってくれ
もう叩くのとかやめろ。
おめでとう。
今シーズンはゆっくりで良いから1軍で投げてくれ
差が縮まらないね🤷
頼むから調整してくれ
次は神宮のお立ち台で見られるの楽しみにしているよ!!
いろいろ言われて本人が1番辛かっただろうな
あとオスナに感謝
奥川はそれを全部受け止める必要があったわけだしなあ
俺もストレスで有識者ムーブで叩いてたのはあるんだけど、奥川の涙を見て人として恥ずかしいと心底反省した
これからもあのコントロールで勝利を頼みます
というかどの選手に対してもあかんよ。奥川だけじゃなくこうやって本人に届いてることの方が多いと思うし
色々とつらい思いやしんどい事がずっと続いてたんやろなって
あれだけ笑顔が似合う男があれだけ泣くんだもん
相当な葛藤があったんだろうね
おかえりなさい
ずっと待っていた
それはそうとして石山と木澤
胃薬を買ってきなさい
本当に同じスポーツか?
野球は奥が深いぜ
いつもこんな感じで頼む
正直あのピンチがあったから喜び3割増ぐらいなんだが
実力の世界って残酷だよね
今日の奥川くんは勝負どころの制球がすごかった
あれは打てないわ
でも君には笑顔が似合う、次は神宮でニコニコヒロイン期待しているよ!!
勝った時、吠えた大西もカッコよかった!
長岡も笑顔で話しかけてたし、この勝ちは本当に価値あると思う。
明日からも仕事頑張れる。ありがと!
浮かれるのも良いが、奥川は、もっと実力がある筈。その時、喜ぼう。
今日の報ステの熱盛楽しみやわ
よかったな
一昨日 鈴木叶た
満塁被打率.000(8-0)
こりゃガッツポが頭に残りますわ
木澤は四球ゼロだしヒット打たれた相手は皆今日マルチ安打の調子いい相手が並んでただけだ
高橋と一緒にするのは違う
木澤一死満塁を奇跡の無失点からのオスナちゃんのホームランというカタルシス
最後は奥川と一緒に号泣してこの上なく整ったわ
ちんさんのことかーーー!!😡😡
高橋「俺と同じヒット数打たれてるし奥川もまだまだやな
自分で満塁にするのやめてくれ…
これは令和のギャオス
満塁作る前にやれ
一昨日鈴木叶と村上含む打線で絶頂
昨日 高橋にちなヤクキレる
今日 奥川で絶頂
東京ヤクルトスワローズさん感情のジェットコースターすぎる
勝てて良かった…ホントに
俺はもらい泣きどころか号泣したわ…
辛かったんだと思うし期待に応えられず悔しかったと思う
球数的にも復帰にしてはかなりよかったと思うけど
素直に喜ぼうぜ
マッチポンプ👨🚒🔥
山崎スタメンとか見たくないから頑張ってくれ
特に8回はアウトこそ取れなかったがライン際のやつよく止めてくれたわ、ありがとう!!
高津にもっと怒られろ
今となっては主力の1人で替えが効かない選手
マジで心配です
セ界恐慌のはじまりや!
って広島さんしれっと楽天倒してるんだが、地味に強くない???
よく頑張ったな奥川、おかえり。
まあ借金あるうちは、とりあえず他チームとのことよりまず5割を目標としようや
この1勝は滅茶苦茶デカいわ
後は丸山に何事もなければ…
ほんとよかった。コントロールはさすがだしこの制球力は才能だよ
やったな木澤!
負けたら離れるから意味あるで
由規も背負ってた男やもんな
この試合でおめでとうの言葉よりイチャモンがくる思考のヤバさよ…
これからどんどん勝つぞ
次は神宮で待ってるで!
奥川で嬉し泣きしたいのに丸山が心配や…
火消し役、見つかったな!!!
あとちなヤクは諦めなよ
高津はKIZAWA大好きだから
清水8回復帰はしばらく先だろ
現地うらやまー
平日に遠征はなかなかしづらいや
ワイは明日行きますよろしく
自分は無理だった、本当は良い成績を残す姿が見たいのに裏切られ続けるのが悲しいから斜に構えてた
期待することを諦めずに支え続けたファンも立派だと思う
そのくらい活躍してくれマジで頼む
実況はどこにも投げられないとか言ってたけど、あのキャッチはホームラン分の価値あるよな
良かったなぁ
応援するだけで立派も何もないだろ
今の清水は小川の抹消に対する数合わせの昇格だろ
2軍でもフォーク見切られてるのに8回は無理
ふるっ
さっきNHKでも紹介されてたよ
丸山のは多分自分の判断やぞ…
本人バントのコツ聞いて練習しとるし
悪いなりに勝っちゃうあたり、やっぱエースの素質あるわ。
まだまだまだまだ本調子じゃないけど、ゆっくり段階を踏んで勝ちまくってほしい。
ぶっちゃけ清水8回の方が精神衛生上よくないからそれでいいわw
同じく涙腺崩壊した。
本当に頑張ってきたことが報われて良かった。
また田口がええこと言って泣かせたんやな
ここまで戻ってくるまでの日々を振り返っても、今日1日だけを振り返っても、奥川が感情的になるのは分かる
意外だったけど、この涙がこれからの奥川のまたスタートになって欲しい
まだ若い、まだここから
投手としての佇まいには天性のものがあると思ってる
まだまだもっとスワローズファンに夢を見せてほしいよ
しかし、オスナのホームランは勇気をくれる
2021のジャイアンツ戦での逆転スリーラン
2022の日本シリーズ第7戦での起死回生の一発
そして今日
心が折れかけたファンに、まだあきらめるな!って強い気持ちをくれるのよ
数日後に痛くならないかが勝負だからな〜
この1勝がでかいんやろ。2021も数字上はあと一回負けてたら優勝はなかったわけやからな。意味のない勝ちなんてない
注目度も実力もやっぱすごいよ!
奥川は打たれながらコマンド磨いて行けるから、今後だんだんと良くなるはずや
また復活して無双してくれや
ちなハム
オリックス的にはかなり悔しいだろうな
そしておかえり
ヤクルト400で乾杯だ
復活したらラッキー、程度に考えてたけど
やっぱりワクワクさせてくれるスターよな
なんでか涙出たし
今の清水は三振取れないし打たれ始めると今日の石山みたいになるから、自作自演で済ませる木澤の方がマシやで
明日はリードして8回なら小澤やろうな
こっちが勝手に期待させてもらって応援しとるんやから成績残せないでいたからって裏切られたなんて全く思わん
大西ベンチでも気持ちこもってたよね
今日もよくやってくれた
もらい泣き
無事にトレンド入り
当たり前定期
被安打7ながら四死球0は文句の付けようがない。
野球は四球を出さないのが如何に大事か分かるな
4回途中まで7安打でも6四球も出してたら要所を締めても軽く5失点するんよ
奥川のピッチングを目に焼き付けたかケイジ?
ほんと勝てて良かったわ😄
さす躁鬱球団
誰も清水8回じゃないのを不満に思ってるやつはいないのにズレすぎている
2点防いだもんな
若月に代打出さず、来田に代打安達はファンだったらブチギレてるわなw
あとは丸山の無事を祈るのみ…
「お帰りなさい奥川!」に拍手してくれるブルは優しいね
帰り道の夜風が気持ちいい
帰って来てくれてありがとう奥川くん。
そして本当におめでとう!!
長かったけど、信じて待っていて本当によかったよ!
そうそう
アソコ締めたのデカかったよなー
後は、丸山君の無事を祈ります🙏
こういうの見たかったんだよ
いや奥川だけじゃなくて叩くなって意味やで?
守備も打撃も山崎より上なのに
ヨシ!
むしろタッチアップのアウトが気になる
たしかに送球は良かったけど、今までならもっと速く駆け抜けていたような…
この前並木に代走させたり、守備もはずれたりも含めると、足かヒザか腰かよくないのかもね
今だから笑えるけども、満塁にした時点では発狂思想だったぞ
髙津「楽天戦はちょっと諸事情あってウルトラ舐めプ継投しちゃったけど内容的には(ウチの)2勝1敗だったぞ😅🐙🦊」
和尚と木澤で冷や冷やしたけど、
奥川の勝ちが消えなくて良かった
オスナ神
7安打されたけど無四球だし、
きっちりゲームを作る所はさすがやね
当分は10日空けて使うやろうけど、
いつか中6日でローテに入ってほしい
今日の8回裏まじで胃と心臓に悪すぎてもう今後木澤の投球は画面から離れて遠目に見守ろうかなと思ったわ……
あの打者二人から空振りを奪ったあの投球を、なぜ満塁にしてからしかできないのか
内山と星稜トリオ復活待ってるぞい!
それをホームランで表現するんだからプロだわー
結果的に木澤自作自演のために9回オリックスは代打いなくなってたな
全く褒められた話じゃないけど
神宮だったらホームランだったし。
いやもう無理よ
でも、丸ちゃんデッドボールから代走赤羽の采配がホントに意味不明だった。1点欲しい場面でノーアウトでイニングも終盤8回で何故並木さんを使わないの?
正直、高津が赤羽を隙あらば試合に出そうとしてるようにしか受け取れない。他の理由があるなら説明して欲しいわ。
今日はたまたま勝ったけど今シーズンそれで何試合落とした?
現に今日だって8表で代走並木さんなら盗塁から1点狙う作戦だって取れたのに代走赤羽で遊んだせいで長岡くんはバントする羽目になってその結果今シーズン打ててないコータローで勝負せざるを得なくなった。
今日は選手の頑張りで勝てたけど監督が球団の私物化を早くやめないと勝率保てない
代わりおらんぞ
背番号11のころから応援し続けてよかった。
そういや奥川のドラフト同期が(今残ってる人は)全員揃い踏みってわけか😁
背番号11のころから応援し続けてよかった。
高卒同期がスタメンでピッチャー、セカンド、サードで出場するなんてすごいことだ!
初球ボール率の高さが奥川の過去の登板の中で最悪レベルやったと思う。
特に2-0になることなんてほとんどない投手なのに、今日は何回あったんや。
それで無四球なんだから、そこは奥川だなといったところだけども。
3ボールになったら真ん中近くに投げ込むのも奥川っぽかった。
四球は10割出塁。そんなんよりも4割出塁(6割アウト)に賭けたほうが効率がいい。
これやれるの、奥川と小川しかおらんのよな。
大幅に良化する余地があるから、今後が楽しみやね。
奥川の勝ちを消しかけたのは他でもない木澤本人と木澤の寵愛起用を繰り返す高津だからそりゃそうだろ
仮に同点にでもされてたら最終的に勝ったところで罵詈雑言の嵐だったろうし苦言を呈したくなるのは当たり前
自分でサイトつくってやってくれや。それかX
ようこのスレの流れで真っ先に文句ばかり書けるもんだわ
実生活でもそういうのは滲み出てくるからマジで改めた方がいいぞ
山田をDHで武岡セカンドにしたら青木も山崎も使わずに済む
そういや(京セラでは)阪神相手でもやられてたな。
7安打されて5回70球とか奥川じゃないと見れない成績だわw
普通90,100は行ってる
勝ちを消しかけたのは石山定期
なるほど!オリの代打を使い切らせる高度な作戦だったか!
て、そんなわけあるかーい
きも
2021奥川が投げ出してから四球は万死に値する風潮が回りはじめて高橋、原、高梨、スアレスあたりが覚醒した
石山「ワイは7回の段階で森友を引っ張り出したぞww」
なお結果
最高や!
奥川おかえり!
ホントこうしろーはこういう事ままあった。
なお叩く輩もいた模様
あれがファン面してるの意味わからんわ
わからんけどさ、なって欲しいな
(DHが使える状況下で)サンタナのあの外野守備は真っ平御免だ。
次はもっと抑えそうな気がする。いやしてほしい
NHK中継の日って勝率悪くない…?🤔
石山はここ最近怪しいけどそれまではヤクルト基準なら間違いなく勝ちパ候補なんだから仕方ない部分もある
対して木澤はこれまでもやらかしまくってて何度も先発の勝ち消してるのに未だに謎勝ちパなんだからそもそもがおかしいんだわ
奥川が戻り、山本が抑える
嬉しいと残念がいりまじっております
ちなロ兼ちなヤク
「真実かよ高津くん…!?」
「”奥神”が…!」
「”幻想”じゃねぇよな…!?」
「還って来る…俺たちの”黄金時代”が還って来る!」
「すぐ帰国する…ッ!」
お医者様、あのヒロイン見てもまだ「靭帯ガー」とか言ってて人の心無いんだなと思った
半分は結果でコロコロ意見変える人(まあ許せる)
半分はアホやろな。
今高津叩いてるよそういう人らは
まずはしっかり休んでもらって、次の登板楽しみにしてるわ。
DHを使える状況下で投手レベルの打者がスタメンになるよりマシだろ
勝ち続けたらゲーム差圧縮出来るからええやん
両方活躍してくれるとニッコリなんだけどな…坂本…🥲
今日だけは絶対に追いつかれたらダメやったけど
とにかく奥川くんおめでとう!!
これからもヤクルトのエースとして頼むで!
有識者ムーブしてるけど結局TJ必要な箇所の怪我じゃなかったしな
医者なら受診したくないからどこの病院で働いてるかくらいは晒してほしいわ
リリーフに関しては頑なに正当な競争させないのは何なんだよほんと
まあ奥川今日は万全とは言えなかったかもやが、ケージが奥川と同じようなコマンド使えば今日の奥川よりはるかに抑えられるんやからさ(まあ梅木デバフもあったやろが)
そりゃ西川が出塁したらほぼバントの指示出るんだからバントの練習するだろ
少し遠回りだったかもしれないけど、まだ大卒で同期が入ってきたばかり。
佐々木朗希や宮城を追い抜いて、世代最強の投手になれると信じてるぞ!!
この苦しい試合で、粘り強く、我慢強くリードしたよ。
NHK中継という文字を見るだけでゲンナリする
それはさておき、そろそろ青木さん限界だと思うわ
流石に凡退の内容が悪い
そりゃそうよな
高津は使い続けるけどね
今日やらかしてないのに何ブチギレてんの
ここから完封負け含む3連敗をウチ相手に喫してくれるってことか!?サンキューポンタ!
しかも日曜日はBSでは無く地上波中継。
尚解説は6さまでは無い模様。
コントロールが良いから安心して見られるよね。次の登板も楽しみだね😄
代走じゃなくて負傷交代だぞ
残ってた中で一番適任は赤羽、何もおかしくない
終盤で勝ってて1点でも中押し点が欲しい場面だからバントはごく普通の作戦
痛いほど気持ち分かるやろうな
当時の期待のされ方は奥川より凄かったかもしれない
日曜日は地上波か?解説者井口なら期待したいけどね
四球は本当はただただ損(満塁策を除く)
村上の年に一度あるかないかの超ファインプレーがなかったら同点どころか逆転されてた訳だが
ホンマによく帰ってきたよ。
いかなる場面でもストライク先行で投げられるのはやはりエースの器だよ。
着実に1勝積み重ねながらエースになってくれ。
待ち望んだ1勝や。
近くのもつ焼きやでオリ姫とオリファンニキとかちあわせてのんでる。
たのしいな
マジレスすると、あの展開であれば8回表の後にもうひと波乱あるのではないかと考えるのが普通。加えて、打順が中軸に回っていくあの場面なら(代走が並木ではなく)赤羽でも点が取れると考えても決しておかしくはない。となると、あの局面では並木は温存しようという心理がはたらいても不思議はない。
丸山の代走で赤羽を使えば、赤羽には当分打席は回らない。代走並木を使う機会があるとすれば、7番オスナ(が出塁した時)の代走というのが一番現実的。
結果的にホームランが出たので考える必要は無くなったが、オスナが出塁して代走並木、チャンスで2番赤羽に回ったところで代打川端という選択肢を残しておくこと自体は理にかなっていると言える。
以上のことから、8回表の丸山の代走で(並木ではなく)赤羽を起用したこと自体は、戦術的に見て決して間違いとは言えないだろう。
調べたら井口と武田一浩のW解説みたい。
でも今日で終わりじゃない、今日から再出発
これから何十勝何百勝もしてもらいたいぞ
木澤は余計な四球が多いんだよね🙄
そういうのはせめて明日勝って(この6連戦5割以上を確定させて)からやね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad86233be02eb254a4ec02e541d967e21269a6c8
バントは作戦の一つだと思うから別に良いんだけど赤羽くんが適任なのはなんで?
負傷交代なのは分かってるけど、普通に足早い並木さんの方が良くない?って思った。
ケンカしたい訳じゃなくてシンプルに理由が知りたい。
木澤「俺は1イニングを投げ2奪三振、無四球無失点だった」
村上宗隆選手兼任監督でいいよもう。
とりあえず、自分が今どれだけ場違いなこと言ってるか冷静に考えることをオススメするよ
良い球投げてたけど好調なオリ打線に勢いそのままに打たれてたというように見えたわ
その勢いに呑まれず凌いだ木澤を俺は評価してるぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfbd8a7140de7e136fa8eb0a1b3460e514a1273
ミスをしっかり点にする🐧がすごいんや
今日改めてこの言葉がジーンと響いた。
サードじゃなくてショートじゃね?
高津が言っててもまったく違和感ないwww語尾とかまで似てるwww
と思ったらオスナホームラン打ってたのね!!!?
昨日 先発のあの人を除き1四球
今日 無四球
みんなコントロール良いんだな。
投げてる球自体は正直奥川に負けてない…というか勝ってすらいると思う(ゾーンに事故らないように投げきるのも奥川の才能ではあるけど)
本当に何とかなって欲しいよ
熱い🦁ガオー
アルバイトが混じってました
8枠で
ビハインド
清水 長谷川 星
ロング
松健 木澤 ロドリゲス(エスパーダ)
接戦
石山 丸山
リリーフエース(火消し)
山本
セットアッパー
大西
クローザー
田口
適当に並べてただけでも頭数はいるんだよなぁ
四球から塁埋めたら文句なしの自滅ないし自作自演だけど、普通にオリックス打者が良かったよね
そこからよく凌ぎ切ったと俺も思うよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f854267fd9fd5c6810940818b931b6c0ee9be79e
長岡視点
https://news.yahoo.co.jp/articles/47aaae8e7d7b33dac7cbf3fd6338365b1c47a5dc
同期の絆
もう一回見ようとしてその場面で笑ってしまった
大西さぁ…最高だよw
まあそれが出来たら15勝は軽く出来るポテンシャルの持ち主ではあると思うけど
お祝いとともに俺より泣いてたって言ってるの山野らしくて好き😚
うーん、仮にそのケースが来るとしてオスナの方に代走赤羽で良いような気がしちゃうけど、高津はそう考えたんだなって思う事にする!
極寒の神戸での日本一、高津神宮での悔し涙等々…
21年22年のシリーズは本当にベストバウトだった
でも四球は出さないし、ランナー置いたら西川にはノーチャンスな投球が出来る
さすがと言う他ない。
この先、伸び代しかない。
一行目だけなら一緒に喜んだ
それ以降を見てお前と一緒に喜ぶのは心底嫌になった
マツケンロングにするくらいなら阪口でいいわ
現状でもそのはっきりしたロングの枠に小澤持ってこれてたら今週の状態なってないのよな。
誰後ろにしても普通に1イニング投げるリリーフになると思う
多分第2先発や勝っても負けてもいいから石川→ロドリゲスの2人で8〜9回行ってくれみたいな事はしないんじゃないかな
どうして君たちはすれ違いしちゃうんだ…二人とも1軍に居てくれ😭
マクガフ「せやな」
吉村と違って、マツケンは中継ぎできるタイプじゃないぞ…
まず高津監督を叩くのが快感になってる自分の頭がおかしくなっているのを理解しよう
そして自分の考えがプロより優れてると思うのもやめよう
そうすればもっと色々と考えられるようになるからガンバって!
奥川は、そんなに良いとは思えませんでしたが、第一歩としては泣けます。良かった❗️
プロ野球の本拠地の中で石川県から1番近い京セラで勇姿を見せられてよかった
神宮でも頼むぞ
丸山くんの執念、逆転されなかった和尚、め組の山本、ドキドキしたけどKIZAWAの咆哮、柱の男の逆方向、村神モード、復活の田口くん、きっとみんなみんなで噛み合ったいい試合だった。
上昇気流は確実に!!応燕応燕!!
【朗報2】今日投げたヤクルトの投手、全員無四球で乗り切る。
それを言い出したらキリがない。
それならマツケンの方が大崩れせず3回1失点とかでつないでくれそう、勿体無いと言われたらそれまでだけど
ヤクルトのエースになるのを期待されてる選手だし嬉しい
投げる試合も少しづつ増やしてどんどんお立ち台に登れるとええね
阪口一瞬考えたけど横浜時代からスロースターターかつ四球多いタイプだからリリーフにやってる時は結果出てない
それならマツケンの方が大崩れせず3回1失点とかでつないでくれそう、勿体無いと言われたらそれまでだけど
甘かろうがストライク投げる方が結果なんとかなる、をやってしまう
奥川の凄みを感じたわ
いや、あれはかなり浅い位置だし。
セットアッパーじゃなくて第二先発的な位置づけならいけるやろ(適当)
6/9のアレ見ちゃうとオスナに並木にしたいけどな
監督が奥川復帰戦は演出するって言ってたからな。
内容は良くないけど、2021年前半もあんな感じだったし、試合数こなせば打者と勝負していけるんじゃない?
バックホームが逸れてたまたまジャストタイミングになったのも不幸だったな
奥川叩いてるヤツなんてみんななりすましだよ
ここの半分はなりすましだよ
報ステの奥川君見てまた泣いたわ
喜ぶのを勿体無いと感じるなんて損な人生だな
今日は四球ゼロだけどな。
山田幸美さんが1番美しい
もちろんそれも考えられる選択肢だとは思うが、9回表で出塁したオスナに代走赤羽・2番に並木だと並木に代打川端を使うべきか否かで迷いが生じる可能性が出てくる。
言い方は悪いが、代打を送っても困らない〝捨て駒〟的起用ができるのは(並木よりも)赤羽なので、あれで良かった気がする。
尤も、石山が無失点で3点リードの状態で8回表だったケースならまた違った形になったとは思うが。
はえ〜すっごい大自然
松本直樹「せやろ。アソコを締めるリードってのがあるんだよ(意味深)」
内容なんてオープン戦だけ気にしとけよ
シーズン入ったら結果が全てや
ストレートも変化球もキレがあったと思う。
ここから少しずつ低めに集まるようになれば復活もすぐよ
てかあの審判で四球無しは普通に凄い
あのさー、ファームで何試合も投げてんだけど。
ホントめんどいやつだな。
とはいえ、ここまで勝ち星に恵まれてないサイスニードとヤフーレに勝たせてやってくれ。
もう一回実力を証明してくれ奥川
でも肝心なところで三振取れるの木澤やんか
中村も打撃さっぱりだし案外このまま正捕手の座奪うかもな
じゃあその大自然の中で狩猟大好き🍩が今シーズン2勝目を挙げれば完璧やね😊
守備はどうだろ?
並木は打球判断微妙だし。
コータローは打球判断は抜群。ただ追いついてるのに落球するけど。
今日のインタビュー見てたら奥川はずっとヤクルトにいてくれそうだなって感じた
思った以上にファンにもチームにも感謝してたんだなって
どうせ打てないなら濱田使えばいい
そいつらは「肘をさっさと手術しないから体の他の部分に負担がいくんだ。だから肘を手術すべき」って本気で信じて言ってるからな
もう自分が狂ってる自覚すらないよあいつら
3回の西川、紅林
4回の廣岡
全体的にはバラけてるのに、要所ではキッチリ投げ込むのを見て、やっぱり勝てる投手なんだなあと感じた。
それでも奥川がまた投げることができて本当に嬉しい。
おめでとう。
年齢が違うからじゃね?
どう考えても昨日は、梅木関係ないわ
ある程度ちゃんと喜ぶ習慣つけないと、鬱になるで
あの人が大問題
お前が1番奥川叩いてたの俺は知ってるで
やま と かわ とはかかわりたくないとおもっている
すわほー
今日はプロ野球ニュース再放送を観るぞ
また泣いてしまう(泣)
一球速報でハラハラ・ドキドキ
和尚頼んます
木澤踏ん張れ
オスナありがとう
田口ーーーー
今日は復活の日
11月14日は記念日となった\(^o^)/
ギャオスは他のPが作った満塁を抑えたから…
大西は安定感あるしもっといい場面任せてもいいよね。ビハインドでも投げさせられてるし、彼と山本はちょっと扱いが雑すぎると思う。
わいもそんな感じや
手術しない限りこれ以上劇的な変化は望めんやろしね
球団の私物化?
では監督の采配全てにファンへお伺い
立てないといけないのか?
アホくさ
声枯れたわ。奥川のインタビューにもらい泣きしそうになったわ。事情はどうあれ、復帰即ストライク先行で投げられるピッチャーなんていないから。
将来のツバメのエース候補なのにかわりない!
長岡も多量の打席与えて覚醒したし
同ドラフトで4名も一軍で躍動しているのはとても優秀!これからもスワローズを引っ張っていってくれ!
石山も危なかったよな、太田に食らったタイムリーツーベース神宮だったら入ってたかも
復帰出来てほんとよかった
丸山くんも大事をとってだと思うけど無事でありますように
先週未来人が来週は山野と奥川が勝つよって言ったとして、一体何人が信じただろうか
正当な競争なんだよなぁ
こうやって選手批判する人は、今日の奥川がちょっと調子崩してたら、すぐ叩くんだろうな。
ウケる
ヤ 先発…349.1回 失142責134/救援…204回 失68責64
神 先発…396.1回 失126責104/救援…179.1回 失47責40
巨 先発…368.2回 失108責105/救援…196.2回 失60責53
広 先発…362回 失97責88/救援…173.1回 失43責40
横 先発…353.1回 失149責137/救援…200.1回 失78責65
中 先発…361回 失129責116/救援…217.2回 失63責52
オ 先発…354.1回 失117責104/救援…196回 失69責58
ソ 先発…367回 失99責89/救援…179.1回 失45責43
西 先発…381回 失128責117/救援…164.2回 失94責82
日 先発…355回 失121責112/救援…189.1回 失66責56
ロ 先発…368回 失126責118/救援…181.2回 失87責78
楽 先発…348.2回 失166責148/救援…195.1回 失71責67
お前が試合展開とか無視してるのだけは分かった。
これは泣けるわ。長い道のりやったな。ホンマに色々あったけど腐らずやった結果やと思う。
高橋見てるか。これが愛されるエースやぞ。
割とマジメに毎回書いてるこのメモの意図が分からんのだが
防御率や先発の平均イニング数、ブルペン陣の平均登板人数とかを書いた方がいいんじゃないのかな
今年は特に低めにコントロールされて素晴らしいんだけどプロは流石に絞りやすいのかなと
すっげー面白い試合だった。
奥川はランナー出すもなんとか抑えつつ徐々に初球ストライク入るようになって昔の片鱗見えたし、
ラオウのホームランも見れたし石山と木澤のおかげで本気で手に汗握りしめながら終盤楽しめた。
そんな中でオスナが突き放す一発打ってくれて田口の安定感をまざまざと感じることができた。
現地じゃなくてもドキドキ度は今シーズントップクラスだったと思う試合を現地で見ることが出来てよかった。
あとヒロインで泣いた。
最後の一行絶対いらんやん…
あくまで奥川比で悪いってだけだからな
今の状態で1年回ったとしても8勝7敗くらいには収めそう
まぁそれは奥川に求めるものではないのできっちり修正してもろて
奥川、長岡、武岡、大西はドラフト同期で、奥川が活躍した2021年は他のメンバーはまだ一軍定着してなかったから、特に同じ年の奥川、長岡、武岡でスターティングメンバーだったのは感慨深かったやろね
今季はローテ守って、までは言わないからそれなりに先発として投げられるようになってくれればそれでいい、そのうち今の通算勝利数を一年で超えることができるようになるんだから
ファンもその気持ちで見るべき
アメコミのヴィランにいそう
たまらん
そもそもなんだけどさ、この手の作戦って嶋とユウイチが決めてんじゃないの?
前に基本攻撃の作戦面はユウイチに任せてるって言ってたし。
(球団別・先発&救援の)月別防御率及び交流戦防御率辺りは交流戦終了のタイミングにて取り上げたいと考えております。
乞うご期待。
なんかこういうのイジメみたいだな。
全俺が泣いた
いや、普通に大西も意識して使われてるわ。
セイバーの時代に防御率とかどうでもいいわ。
いつも思うんだけど、人を褒める時にセットで他の人を貶すのってなんなんだ?
どういう育ち方するとそうなるんだろう?まじで不思議。
それぞれが好きに見ればいいじゃん。
なになにすべき、とか意味分からんわ。
こっから先はまだわからんが、こっから先に間違いなくつながる復活の1勝を喜びたいな
帰ってこい村上監督!
相手東だし少ないチャンスで何とか接戦に持ち込めないだろうか
濱田 .323
この辺上げてほしいなぁ
磯山ちゃんと山田アナをそれぞれ週イチ固定で使え😡。
おお楽しみー!
うん、ヤクルトのキャッチャーは着実に成長してるな!
スタメンはもう固まってるんで、誰かが離脱にならない限り要らないです
その人たちは守れないし走れないよね?
こいつが今シーズンなにも見てないことが分かった。高津の赤羽謎起用采配で何試合落としたと思ってる?
ファンが観たいのは球団の勝利であって監督の采配では無いのよ。
2軍ですら二割も打ててない打者を他の選手を差し置いて試合に出してるのは監督の何か拘りがあるんだなと感じるのは普通では?
その拘りでハンデを抱えたような試合になって結果負けて他の選手の頑張りが無駄になってるのは私物化以外の表現の仕様がないだろ。
あるで。
そしてまさかの帰ってきた「絶対大丈夫」や!
たしか仲が良い二人だよな
奥川が山野を慕ってる
あれは見てて嬉しかった
濱田はともかく、宮本丈はオスナのバックアップ要員(の一塁手)として(青木川端を下げなくても)上げても良いとは思うが。
こういう選手の事考える体で自分のエゴ押し付けてくる奴が一番迷惑
もどかしい想いもしてた中、やっとスタートラインに立ててよかった
大西って1年目に初めて奥川君が1軍合流した時に、大西さんに色々教えてもらって…とインタビューで話していて、大西も年上とはいえ大卒1年目で大変だろうに優しいなーって思っていたんだよ。
今日も6回きっちり仕事してすげー喜んでいていたのは凄くよかったわ。
試合展開全く見てないんやな
丸山の負傷交代という不測の事態が発生したんだからしゃーないやん、こういうときのための赤羽やし
やっぱり四球で歩かせないがポイントだなと試合見ていて思ったわ。
すっぽ抜けとか心配したけど、やはり無四球で1失点で終わらせたのは流石奥川君。
オスナのバックアップは北村と赤羽がいる
わざわざ宮本上げる必要もない
ヤクいぬどう責任とんの?
↓
「振り返れば右肘痛、右足首の捻挫、左足首骨折、椎間板炎、右脇腹痛。...」
足首は両方やってたんかっていうのと椎間板やってたんかよ...
本当に勝ててよかったな
現地でもワイ含めみんな泣いてた
奥川憎しでちょっとどうかしてるからね、そいつ
自分は関西住みだから関東版サンスポ読めるちなヤクが羨ましいよ。
何も見てないのはお前だよ
正確には自分の結論しか見ようとしてないだけで、それ以外を拒絶してる。それがお前の本質
色々コラム読んでると奥川くんの苦悩を知って胸が締め付けられる思いになった。
椎間板炎って正確に書かれると重症感あるけど要は腰痛やろ?
それが奥川君の登場曲だとわかってて流したんかな
ただのクレーマー
未来がわかれば誰も苦労しないだろ
そう思う。
当人比では成長してるし、良い木澤はヤクルトで一番良い球を投げている。悪い木澤でも悪い高橋ほどでは無い。
あれって危険球じゃないのかね
少しずつ制球できる球種が増えていけば、以前のような投球ができるようになるだろう。
またいつかマダックスを見せて欲しい。
選手会の問い合わせに中傷系のポストのスクショ送ってるからそのうち開示されんかな
出木杉だけど、もう本当に壮真が受けてたらと思う。
因みにドラフト同期の宮川もこの日戸田で投げてた
1面ノイジー
4面にモノクロ写真付きで少し奥川くんが掲載されてるだけだった。
大西は2021年は33試合に投げてるけどな。日本シリーズも登板してるし。
あと2021年9月7日(絶対大丈夫のミーティングがあった日)は奥川ー大西のリレーがあった。
木澤は能力の天井高そうだしな。
奎二もそうだけど天井高そうな選手を使うのは指導者の気持ちとしては分かるわ。
2022年の秋に足を痛めて結局その年のファーム復帰登板を見送ったってかなり昔に報道されてたよ。
で2023年がノック中に足を骨折。
椎間板炎ってのはこないだの腰痛のことでしょ。
脇腹はたぶんフェニックスリーグの途中離脱のことだと思う。
申告満塁から始めろ
チームスポーツって知ってる?
伊藤智や由規を思いだせ。
喜ぶのはまだ早い。
真逆や
腰痛って書いたら軽そうに見えるけど椎間板はかなりしんどい。
働けよ糖質
https://news.yahoo.co.jp/articles/169cf2333d36bc438364b9fb4d8820687226af37
素晴らしい
興味本位でたどった先のデマに怒りで指先が震えた。「『父親が仕事辞めて、息子のすねをかじっていて、自分の(右肘)手術に反対している』みたいなことが書かれていて。父は別のところで働いているし、手術のことも自分がしない決断をした。一切違うのに勝手に書かれて一番ムカついた。
椎間板は単なる部位の名前で炎症ってだけだと程度はわからんのだが…椎間板ヘルニアと取り違えてないか?あれ全く別物だぞ
木澤はなんやかんや0で抑えたから胃が無くなるだけだった
石山のが問題やね・・・
石山はむしろ怪しくない日の方が少なかったんだが・・・
石山が安定してたのは中日戦で抑えに木澤使ってまで休み期間設けた直後だけだぞ
木澤は前半バリバリ勝ちパやってたせいで清水田口石山の穴を埋めてたむしろ功労者側
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください