tv_sports_kansen_man
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/11(火) 09:25:59.02 ID:nIRwJKyZ0
馬鹿高いチケット代払って見にくい現地で観戦する意味ないよね

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][警] 2024/06/11(火) 09:27:52.90 ID:oW8f/xvz0
階段を上がって客席スタンドに出るときのアレがピーク
青い空が階段から見えると更に◎

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/11(火) 09:31:47.36 ID:nIRwJKyZ0
>>2
階段ってことは2階席なのか

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/11(火) 09:31:02.16 ID:T0hUEGZY0
高い入場料払って高いビール勝ってまずくて高い飯食いながら窮屈な椅子で見る場所

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/11(火) 09:32:37.98 ID:nIRwJKyZ0
>>4
なんで毎試合3万人も行く人おるんや…

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/11(火) 09:32:31.42 ID:BIwf/NFB0
わかりやすいという条件なら自宅でテレビとかパソコンとかで情報を得ることやな

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/11(火) 09:33:31.36 ID:nIRwJKyZ0
>>6
現地だと選手の顔なんて識別できないから背番号で判断するしかないし

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/11(火) 09:33:03.15 ID:nY+hJocC0
ワイはプロ野球ファンとして一度も現地観戦してないのはさすがに恥ずかしいから
年数試合行ってるだけやわ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][芽] 2024/06/11(火) 09:34:28.60 ID:nIRwJKyZ0
>>8
同じ球場だと飽きるからとりあえず全ての球場行ってみれば

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/11(火) 09:34:33.29 ID:IDzaGhTG0
現地に行ってスマホで見るんやぞ

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/11(火) 09:37:07.18 ID:nIRwJKyZ0
>>11
ネット配信だと30秒とかズレるから頭おかしくならないか?

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/11(火) 09:37:56.32 ID:nUorU60U0
ラジオの実況中継聴きながら観るとええで
まあ一人で行くやつに限るけど

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/06/11(火) 09:40:02.58 ID:nIRwJKyZ0
>>13
ラジオだとリアルタイムとタイムラグは生じないの?

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/11(火) 09:48:56.40 ID:nUorU60U0
>>14
厳密にいえばあるんだろうが実感は全くない
ボークとかスタンドから観ていてよくわからないこともわかるので便利

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/11(火) 09:53:14.84 ID:bJvYR5/n0
硬球の打球音とか生で観る選手がテレビでみるのと同じフォームだったときの感動は一生モンやろ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718065559/