ほな日シリで会おう
158: ソ6-3ヤ(9回表) 24/06/13(木) 21:22:22 ID:rc0t
今日は高橋と村上が終わってたな
173: ソ6-3ヤ(9回表) 24/06/13(木) 21:23:28 ID:AeVa
ムネはほんまにあかんな
ちょっと上向いてきたかと思ったら翌日からまたからっきしってパターンを繰り返しまくっとるわ
ちょっと上向いてきたかと思ったら翌日からまたからっきしってパターンを繰り返しまくっとるわ
176: ソ6-3ヤ(9回表) 24/06/13(木) 21:23:42 ID:rc0t
まぁおつ
高橋さんは反省してもろて
高橋さんは反省してもろて
187: 名無しさん@おーぷん 24/06/13(木) 21:24:45 ID:ykow
ヤクさん三連戦おつやでー昨日ボコられたから今日は怖かったよ
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718280286/
東京ヤクルト #山田哲人 選手に第4号2ランホームランを打たれ、同点に..#sbhawks #swallows #日本生命セ・パ交流戦2024 #交流戦 #セ・パ交流戦
— パ・リーグ.com / パーソル パ・リーグTV【公式】 (@PacificleagueTV) June 13, 2024
👇「パーソル パ・リーグTV」でライブ配信! https://t.co/rzbRNRNzcL pic.twitter.com/30AWIbRipq
コメント
コメント一覧
そりゃ100スイングくらい振り回してれば1回くらい一撃出るわな
四番打者ってそういうのじゃないんよ
先発のアレは話にならん
今の感じで7番くらいでやってくれればちょうどいいわ
気持ちよくかっとばしたい
気持ちよくストレートぶちこみたい
それだけ
ありがとう山野
頻度が高すぎるねん
5回を安定して投げれる投手はヤクルトでは貴重だと実感しますわ
当分こいつ見たくない
週一登板で4イニングも投げれないからなあ
中継ぎさせて中継ぎのつらさを実感させたい
2.長岡
3.サンタナ
4.オスナ
5.山田
こんな打順がみたいな。
先発戻してやれよ
松ちゃんもよく打っていいね
哲人ありがとう
少し期待してたけど、正直一軍ではもう見たくないです。
あの酷え奴の後ろで延々守らされて、文句は言えんわ。
無理やろ立ち上がりが最悪なのに余計に四球連発するわ
ストライクゾーンに投げられないんじゃ話にならんわ
大西小澤山本を負け試合で使う
3回の山﨑バント
今日も高津は采配ズバリ過ぎて絶頂してただろうな
高橋は1回悪くて2回から回復するパターンはあるけど回復してないからこれを引っ張って致命傷みたいなのは何度もみた光景よな
小澤を中継ぎにまわすなら小澤ロングでいいだろってシーンだったしな
一昨日より良かったと思う!
次も頼みます!
昨日ホームランからの今日4-0だからな…
村上はちょっとムラがあり過ぎるわな…
もう少し、ペタジーニのような安定感が欲しい
これが交流戦前くらいに出来てれば順位ももっと上のはずやったのに、、
だとしたらずっとこのままって結論を選ぶのかw
愚かすぎる
ホワイトな職場だねえ。
山田にツーラン出たところで 小沢の起用変えたならば、スイッチして欲しかった。
敗戦処理で使っても意味ないです。
高橋はこんなモノでしょう しかし酷いですねー
奥川に期待ですね。
捕手がどうとかいう問題でもなさそうだし
高橋の場合自分の調子、自分で自分のコントロールが出来ない、ムラがありすぎる
光るものを待ってるとしても、それを活かすことを考えられないなら意味ない
山田のホームランは良かった、あそこまでは何とかなれと期待もできたけど、残念だわ
もうすでに山崎の上位互換や
・ビハインドの無死1塁でバントさせる
・高橋を降ろすタイミングが遅い
・継投陣の選択
高津じゃなかったらしない采配ばっかりだな。
だから最下位なんだよ。
なんだあのノーコンは?話にならんわ
逆だよな、、
敗戦処理でいいやろ
山田の2ランで奇跡的に追いつけたのに、まさか勝ちにいかないとは。
すげえわ。
問題は頑なに4番に置いて、バントで回してること
先発のあほちんは知らん
扱いが悪い
4番ピッチャー9番サンタナとかでも年間数勝しか変わらん。打順なんてそんなもんだ
第二の雄平になれ
ネタじゃなくマジになりつつあるなこれw
高津と伊藤らしい継投だったわ。
とか抜かさないでくれよお?
50%で試合ぶっ壊すやつの方が先発失格なんだわ
そうだね。村上以外は頑張ったね。
頼りにならないんだからサンタナに繋いで欲しかったわ。
残り3~4イニングだったら勝ちに行く継投するかもしれんけど残り6イニングはキツいわ
4番のアレは大事な場面で絶対打てないって気づけよ
・背信投球を繰り返す高橋を性懲りもせず先発
・安定した先発だった小澤をなぜか中継ぎ降格
・ポリシー三振マシーン「四番村上」
・首位打者サンタナを下位に置きチャンスに打席回らせず
ワーストっていうほどの試合か?
筒香に逆転3ランとかフランコに代打逆転サヨナラ3ランとか他にいくらでも酷い試合あったろ
高橋なんか1シーズンしか活躍してないし、もうちょっと足下みよう
メジャーどころかNPBですら活躍出来てない
今回も見事にそれじゃん
敗戦処理のほうがずっとまともな投球してたぞ
ノーコンにさらに磨きがかかってるわ
それが出来れば苦労しないけどさ
それは流石に守備の差やろ。まあ丈がOP戦からずっと調子悪かったとはいえ川端青木もこの惨状で上げんのも分からんけど
7回とか、甘い球をミスショット続けて、最後は顔より高いの空振りとか、勘弁してくれ。
四球で十分なのよ。
球場はどこでも一緒。ストライクが入ら無いのだから!問題外!
…いい夢だけは見させて頂きました。
夢は所詮 夢でした。
まるで以前はコントロールが良かったみたいなことを?
別に宮本って両翼ならそこまで守備酷くないだろ、山崎だって言うほど守備上手くないし
今日みたいに試合を壊した先発の後に最後まで投げてくれればいいよ
自レスで悪いが、野手転向してくれんかな
外野手たのむわ
ストライク投げられない投手はリリーフもきついんだわ😞
そんな事言ってたのか?んじゃ、今度から「いつもあのノーコンが〜流れ止めるわ〜」と言えばいいんだな
明日の奥川は楽しみと不安が半々だけど、野手陣はなんとか楽に投げれる展開にしてあげてくれ
前回みたいなのは年に2回程度しかないよ
2021年はマグレ
あれにしたってシーズン途中からだし
二軍でキャッチャーやらせるんだよ
小澤先発のほうが勝ち目あったわ
何個四死球出すんだよ
投打で大谷の半分の実力もないやろ
神宮でボールボーイかな
奎二に敗戦処理なんてやらせたら試合がいつ終わるか検討もつかなくなるからしゃーない(白目)
(´Д`)ハァ…
(うちやん…)
序盤で交代して7四死球ってやばいよ
とにかく力んで高目のボールばかりでゲンナリしたわ
来週前半は試合ないのに。
じゃあ今日の奴は要らんな。
中6日続きで100球近く投げて、また疲れたんだろ。
いつまでも長期休暇取ればいいよ。
お前が村上と高橋の何を知ってんだよ
話したこともないくせに自分勝手とか分かった口きいてんなよ
初回バントなくなる、長岡からサンタナにつながる、2打席目以降によく打つイメージのあるサンタナオスナ山田に打席が多く回る、村上が山田の後ろを打つことで思い出すかもしれない
完璧やな!
瞬間最大でいえばそうなんだが、やはり初回から終わってる投球をグダグダとされると
コータロー仕事したよね
ライトゴロは不運過ぎたがw
ちゃんと継投するとかズルいわ。
あの四死球でヒットはOKの意識だったらしいです
あの時の高橋にんほぉ~ってしまった高津が悪い
怖すぎます
ごめんなさい
本当は55も47もユニフォーム持ってるんです
許してください
エゴサしてるそうなのでキッパリ言わさせてもらう
本当にあなたの投球は不愉快でした
完全に昨日のホームラン追い求めて、その前のコンパクトな当たりとか地道にやってきたこと忘れたよな。
あーごめん今日だけ見たらそれでいい
一応塩見丸山が抜けたあとのセンターも出来るって枠で山崎上がってきてそのまま上にいるからって事だったけど、まあスタメンはおかしいねどのみち
𓃟の言葉は分からん
それが今回だけじゃなくて今年ずっとそんなんだからんよな
前回良かったから修正できたのかと思ったら更に悪化してるし
ストレス振りまいてるお前もな
どういう準備したら、あんなことになるんだ。
試合見てなさすぎ
まあ流石に先発を早い回で下ろすのはってのと、2回は粘られて押し出しをもぎ取られた感じもあったし、3回は内野安打1本で抑えたってのもあって変えにくかったと思うで
どちらかと言うとこれだけ一軍経験してて去年からずっと成長しない奎二に問題があるわ
打たない時も勝てないけどね
昨日ここでもそういうコメあったな
言わんこっちゃないという
早くキャップのヒロインが見たいね
真ん中投げても最近は打たれてるから実力不足よ
小澤もだけど、近藤弘樹、今野とか
戦力外になって拾われた外様は、酷使したり雑に扱うからね
鷹ガールには大人気だろうな
それができたら沢村賞とれるね
まー自分の現状を把握できてるので安心。
それもありだと思う
更に炎上しそうではあるが敗戦処理を任される投手の気持ちもわかってほしい
毎日のようにブルペンで待機し負け試合に投げる気持ちをね
中途半端に引っ張って5点も取られて中継ぎも大量投入するって阿呆なんか
しかも3連投は絶対させんのならなおさら
今まで安定して試合作ってた投手を中継ぎにして
毎度試合壊す先発はそのままじゃ誰だって不満出るわな
去年京セラで5回100球の高橋見た
毎回ピンチ背負ってただの観客やのにマジで疲れた
後ろで守らんとあかん野手はご愁傷様やで
「横から見ていて、同じところにずっと行くので、ある意味コントロールいいなと思って。ずっと同じところに行ったので。よくそれだけ同じところに投げられるなと思って見ていたんですけどね。全部ボールでしたね」
また数年後に活躍するのを待ってるわ
なんなら去年から同じこと繰り返してるのがね…
その前にストライクが投げれないんだから関係ないよ。
塩見が離脱した時点でシーズン終わったようなもんだけど、今年はセリーグ自体がどこも決め手に欠けるからまだ踏ん張りがちって感じやな
山崎の足でもぎ取った1点は久々にいい点の取り方出来たと思ったわ
ここ数年で怪我とかしたっけ?
これウマシカにしてる…よね
こっちも乱暴な言い方してごめんなさい
でも選手が結果残せなかったからってあることないこと言うのは嫌なんや
不満を言うにしても事実だけにしとこうや
そんで明日からまた応援しよう
もはや笑うしかなかった、とか書かれてるしね。
WBCやろ。
ウチの選手が代表戦に招集されて他所の選手にいらん入れ知恵されて壊れるのはもう伝統やから。恐らく大谷かダルに余計な影響受けたんやろ
采配が後ろ向き過ぎるだろ
今日のベンチ入り野手で、高橋以上のOPSの選手おらんのやから
安定して試合作った結果、0勝6敗
クビになったら速攻捨てられると思うわ
残念ながら21年後半から22年は確変だった
再現性高い。
ソースは?
流石に宮本の外野にそれは出てない選手の評価を上げてるだけとしかいえん
毎回同じ事しかしないし、今ならまだいい選手とトレードいけるでしょ
あーそれか
村上も大谷に影響受けたのかそっから自分の強み活かせてない気がする
チャンスだともっと打てないだけど手を出さないからフォアボールめちゃくちゃ多くて出塁率高い
球数投げさせる
足そこそこ速い
特徴だけ見たらめちゃくちゃ2番に最適って選手なのになんで4番で使い続けるかな?
せっかくDHで最後まで使えるのにまたサンタナ一打席無駄にしてるやん
コータロー良かったよね、ヒット未遂も出たしw
走塁で1点もぎ取ったアレは痺れた
リーグ再開しても相手にダメージを与えられそう
四球も選べてるし、事起こし男が復活しつつあるかなと
5番が下位理論は流石に有識者すぎる
もうメッキはげてるから無理やぞ。去年のオフがラストチャンスだった。
いや草じゃない内容なんだけど
エゴサしてる理論ならさすがに高橋がやってるSNSでやれよ
キッパリ(キリッと言いたいんだろ?
昨日でwar爆上げしたのに、今日エラーして4-0だからまたwar爆下げしてそうで悲しい
う、うわあすげえ皮肉というかイヤミ
並のメンタルならこんなん言われたらヘコむわ
だからさケケ、少しはヘコんでくれな
それはヤクルトの伝統やろ
ガシガシくんは全然合ってないから、、、
→とんでもない死球
でも、今日の近藤は振れてないから、、、
→四球
でもでも柳町は左だから、、、
→タイムリー
美しかったわ。
援護なさ過ぎだわほんと
これガチの談話なのか…一瞬、ここで勝手に想像して書いたのかと思った。
でもキレイに2失点しかしてないんだよ、どの試合もムエンゴ過ぎなんよ
言葉通りに安定して試合作ってんのよ
勝ち運が無いと言えばそれまでなんだが
何とか小澤には報われて欲しいわ
それと青木か川端抹消して宮本を上げてくれ
今の村上じゃ勝負されて出塁率どんどん落ちてくだけ
京セラでいい時もあったしなーと思ってここ数年のペイドと京セラの成績みたらどっちもどっちだったわ
最悪なのは5月初旬のドラゴンズ戦で和尚出さなかった試合やろ。ここにいる多くが「今シーズンのターニングポイント」と言っていたが、その後最下位から上がることがない。
まさか敗戦処理の頭数合わせのためとか思わないわなあ。。
どっちがマシだろうか
相手も良い投手だったりが多かったから援護少ないのも仕方ない部分はあるけど
それでも高橋みたいに試合は壊してないから接戦になってるんだよな
そりゃこんなもん見せられたらイラつきもするわ。
今日もエゴサしてるのかな?
僕から一言
また高橋が流れ止めたよ
並以下だけどな
今日のは意識よりも技術の問題だろ
難しいところ攻めてカウント悪くするいつものパターンじゃなくてとにかくストライク入れれなかった
どっちがヤバいのかはわからないけど
何かもう、まかり間違っても0勝6敗の内容じゃないだろ!と思ってしまう
まあスタミナがないとか、一発被弾しやすいとか、弱点はもちろんあるがそれにしたってねえ、と
ちょっとお疲れかな
大味な試合でしか打たんよな
僅差では打たない
まあ元はと言えば使った高津が悪いんだけどな
2022は確変(バレンティンの60本と同じ)
後は低打率でホームラン30~35本って感じの何とも言えない感じのバッター
王や落合には今ひとつ届かないタイプのバッターに成り下がってしまったのが悲しいね
どっちも向いてないんじゃない?
むしろ長期間悪くて、前回はあの西武だったからというだけやないか?力不足なんどろうね
今日に限らず去年までより我慢せず言いたいこと言ってるよね、最後年って感じや
言っちゃ悪いけど、高津は高橋責める権利全くないよ
高津が高橋を先発で使って、小澤を敗戦処理に回したツケが回ってきただけだよ
いや高梨とか原樹理に対しては去年の時点でこんな感じだったぞ
同じ失敗延々繰り返してたら心象悪くて当然だわな
応援しているチームの選手でも限度ってもんがある
7四死球って市川レヴェルなのでは、、
奥川から良い流れを作って欲しい。
山田が村上と同じ年齢の時は年俸3億辺りだから
山田の方がコスパは断然いいぞ
WARも同じ年齢の時点で、山田の方が村上より稼いでる
高橋の時点で流れ止まるのは想定内よ
小澤なんか若いんだから大事に育てればローテの柱になるのにね
まあ村上の場合契約満了してメジャー行かない場合減俸もあり得るからまだなんとも言えないところもある
戸田奈津子の翻訳みたいで草
松本vs鈴木叶が譲り合わない正捕手争い
丸山、長岡最後の粘り
山野好投
サンタナ復調気味
バントしないと死んじゃう病気なんだよ
あのくそピッチの後に同点にしてもらったのに、直後にぶっ壊して去るとか、こんなんヘイトしか集まらんだろ。
行かないなら減俸は間違いないわな
いきなり6億はやり過ぎだと思ったが。
勝つと言い返してくるとことか
というか小澤先発に戻せば今年先発枚数にそこまで苦労してないんだよね
それこそどうしようもなくなったら高橋でいい
キャッチャーやって❤️
↓
日ハムの編成のトップガッフェだし頼めば検討くらいはしてくれそう
センター1枚捕手2枚抜けて他にも色々怪我人で育成と契約するだけの補強無しの時点でペナントは白旗、もっと気楽に観戦するか大正義SBのファンになるか
ボール先行でも限界まで代えなかったのは来年以降使えるか見極めてるんやろ、野手にしろ最近の起用見てたらそんな感じがするわ
投手も野手も他球団含めて昨年比で成績が極端な選手が多いから、一軍に出れる選手を下手に戦力外だけは出来んやろ
こじはるなら見たいけど
今後は2軍でローテ回してればいいよ
10勝してないから活躍の部類でもないけどね。日本シリーズの印象が強いだけ。
2022年が確変と言われても仕方ない結果だしな…
でも2年もこれが続くって事はこれが村上の実力なんよね
ビッグマウスムラカミサン
あれは打者を褒めるべきとか
あの不用意な一球だけとかそういう擁護すらできない酷さだったもんな
昨日は、良くなったと思ったのに。
もう松中を個人的に雇え。
対策されて打てなくなったなら日本以上にデータ取ってくるメジャーじゃ絶対無理だしなぁ
高橋が真っ向勝負出来たらそんなに負けないだろうに、先ず勝負の土台に立ってないからね。
中継ぎどうにかしなきゃどうしようもなかっのは事実だし、先発陣から転向させるなら小澤しかいなかった
この試合だけで見るなら小澤先発の方が良かったけど、ここからの80試合で見たら便利屋に小澤いてくれた方が上手くいくかもしれないってのもわからなくもない
小澤が不憫なのはそうだけど
22年は貯金21個のうち6個稼いだんやから活躍したといってもいいんじゃない?
三冠王を獲っても
現状に満足せず、更なる変化を求めて素晴らしい!なんて絶賛されてたけど
バットを弄り、フォームも弄りまくった結果
本来の持ち味もなくなってしまって、退化したようにしか見えない
こいつダメだわって見限った感じがする
柳田いない、近藤捻挫、四番に置き物と徹底的に舐めプしてくれてようやく戦えてるとも言える
金だけの問題じゃない、そもそものチーム力が違いすぎる...
別に高橋だってイニング食えないし毎回の4〜6回で終わるなら小澤の方が100倍ましだわ
最初から丁寧な言い方をすればよかったよね
引き分け
ワイ、ショック😨
>>79
その2試合と比べるなら、神宮の阪神戦で9回リード時に星が四球祭りやらかして最終的に負けた試合の方が最悪だと個人的には思う。
プロが90球ひたすらストライクゾーンと戦ってるのを見せられたわけだからな
テレビで見ててもイラついたんだから現場の上司がブチギレても仕方ないわ
こんな負け試合で投げさせられる小澤らが可哀想やわ
先発からリリーフに回されまた先発に回される小澤の身にもなってみろよ
そんなゲームみたいにコロコロ変えられんだろ
投手育成が上手いオリックスや阪神行ったら化けそうだよね
同じリーグだと困るからオリックスさんどうだろう
消去法で選ばれただけだからね
粘りにバントに走塁にと山崎なりに求められてる役割はこなしてる分衰えが顕著
けけは2勝3敗
小澤は0勝6敗やからね
今時勝ち負けでピッチャー評価する奴なんかいたんだw
勝ち負けで中継ぎにしてたらまじでやばいやろw
ランナーを刺せるかと思って捕球のタイミングが少し合わなかったんだと思う
やらせりゃいい
自分がこれまでどれだけ糞な事をし続けてきたのか理解できる脳みそぐらいは持ってるだろ
普通の感想やろ
いや、バレンティンは確変年以外でも勝負どころでは打つバッターだったから。バレンティン以下よ。
防御率比べると小澤がダントツ良いのにね。去年の隅田のように勝ち運が回ってきて欲しいな。
その二人と比べれるレベルにおらんやろ
マジレスすると、高橋奎二の場合「ストライクが取れるかどうか」が問題なので、相手云々はあまり関係なく、常に自分自身の問題ということになる。
よって、西武戦とソフトバンク戦の内容が入れ替わっていたとすると、結果もそのまま入れ替わってたと思う。
つまり、西武戦で今日みたいな投球なら負けるだろうし、ソフトバンク戦で前回みたいな投球なら普通に勝ってたはず。
楽しみやわ
良かった時の方が少ない
審判と相性悪かったとかでもなかったしね
カットボールとかチェンジアップ多投するようになって、ストレートで押し込むスタイルじゃなくなってしまったし。
昔はそれなりに相手からも高橋のストレート嫌がられてたのに悲しい。
26って大事に育てる年齢か?
お前アホだろ
敗戦処理揃えるために安定してる先発を転向とか本末転倒ともいいところだわ
先発も悪くないけど中継ぎでいてくれると助かるって感じやろ。丸山は前回悪かったし昨日は2軍で失点してるしちょっと調子を落としてる感じ
2022年は出来過ぎとしても、流石に今年は2023年よりははるかにマシやと思うが。
まあ6億に見合ったはたらきができているかというとNOだし、メジャーに通用するレベルまではだいぶ距離があるのは確かだが。
また君かww
やきうは勝ち負けを争うスポーツやからね
仕方ないね
その心は
「どちらも(球1個or半個分の)出し入れができません」
別に敗戦処理ならその丸山でも事は足りるんだよ
敗戦処理で投げるより先発で投げてくれた方が断然助かるわ
次いで山川に2三振くらわせてぶつける所
さすがに限界だったか
石川や山野を優先しつつ小川の体調回復を待つ感じやな
阪口もおるし、奥川もいる
そう書かれたら早熟な筒香ルート入ってるように見えなくもないなあ
特段悪くもないけどキャリアハイから物足りないままの成績続けてメジャー行って期待外れで帰ってくる気がする
はるかに、マシってまじかよ。
去年より良いところ、四球取れてるくらいしかないぞ。
よく考えたら規定打率2年連続最下位のやつがちょっと調子いいだけで3番打ってるってのがおかしいからな
監督が好きすぎて「やーん、打ち出してるー♪」ってなって3番に据えてる異常さに気づいた方がいい
さすがに3番はねーだろ、調子よくても6番くらいにしとけや
かつて菅野が、新球種のシンカーを投げ始めたら
投げ方が微妙に変化してしまって、その結果ストレートの球質が悪くなって
結局、シンカー投げるのを止めた事があった
高橋もWBCで、ダルから新球種を教わったよね
その辺りから、真っすぐで空振り取れなくなったように見える
憶測に過ぎないけど、何らかの影響があったのかな
阪口は相手が古巣のDeNAだったから余計に力んでコントロールができなかったと思うから他のチームで使ってほしい
つばそくではよーやっとるってなるけどね、そのくらいの成績でも
4番サンタナで村上は3番か5番のより機能する方に入れれば良い
3番なら後ろがサンタナなので勝負されて5番よりホームランは増える、5番なら3番よりは勝負を避けられて四球が増えて出塁率が上がる
ダルのこういうとこ何とかならんのか
WBC最大の被害者は奎二だったのかもな
サンタナが4番で村上が5番ならサンタナはずっと敬遠やで
ちなヤクあるある
すぐ他人のせいにする
その若手野手って誰?
むしろ反省してないだろこいつ
はい他責
何を教わったのかは分からないけど、WBCの時に(元々持ち球の)チェンジアップがフォーカスされてたのは記憶がある。
高橋への影響は分からないけど、チェンジアップは固執すると楽にカウント取れる分腕の振りが緩くなって真っ直ぐがダメになるピッチャーは一定数いる(成瀬とか若松みたいに元から軟投派が多いけれど)
日シリ完封した頃とか、初球100キロちょいの緩いカーブであっさりカウント取って次ストレートで差し込んで2球で追い込むって感じのピッチング出来てたのに気付いたら忘れてたねホント
そもそも高橋ごときがダルビッシュと会話できる事自体が烏滸がましいことなんやぞ
こいつ選択が全部ハードすぎやねん
長岡アンチ乙
相変わらずだな
1軍稼働3年目の高卒5年目にトンチンカンな事言ってやがるわ
山田 33打数7安打 .212 OPS.691
村上 34打数7安打 .206 OPS.783
サンタナ 33打数9安打 .273 OPS.960
オスナ 34打数9安打 .265 OPS.813
長岡 38打数5安打 .132 OPS.312
厳しいな・・・
そもそもwbc球が合わなかったらしいから変な癖でも付いたんだろうよ
アンチじゃないけど3番は無理だろw
進塁打とか打てないもん
3番が進塁打とか何言ってんだ?
他に誰いるんだよ
6番はねえわ
長岡よりいい打者5人もいないだろ
opsで見ればオスナ以上で4位なのに
どう考えても村上にすべき
それ5月までの貯金でそうなってるだけ
6月opsは4切ってるはず
ヤクルトとしては将来上位を任せたいわけで調子悪い中でも調子を戻していく事を覚えてもらわなきゃいけないんだから今はそのための投資だ
しかも今は山田オスナも酷くて他に3番任せたいのもいないから丁度いい教育の機会だ
迷惑ばっかりかけて、自分はまた長期休暇とか、ふざけるにもほどがある。
それ言ったらうちだって塩見いないし、4番は昨日打っただけで基本置物だしあまりかわらんだろ笑 選手層は違うだろうけどさ
6月の半月調子悪いから何だ?
しかも今は調子戻してきてるんだけど?
将来1人前になった時にガチの中心選手になったら調子悪かろうが試合に出ながら状態上げていかなきゃいけないから今は丁度いい機会でしかもやり遂げようとしてるところだぞ
それ言ったらうちだって塩見いないし、4番は昨日打っただけで基本置物だしあまりかわらんだろ笑 選手層は違うだろうけどさ
そこまでして3番固定にこだわらなくてもいいだろw
調子の悪さは相当だぞ
?昨日からまた打ち出してるけど?
一昨日までしか試合見てなかったの?
昨日からw
真理教のご信心、恐れ入ります
悲しいけど当たり前やん
当の本人たちはそうでもしてなんとか序列上げようと頑張ってるんだから
短いイニングを投げる事で新たな気づきとかあるかもしれないし得るものもきっと有るだろう
毎回劇場の中継ぎなんか要らんやろ
2試合連続マルチだけど?
もう底は脱出してるだろ?
これで調子の悪さが相当だって?
怖いw
バッテリーの攻め方や調子の良し悪しがある中でももうちょい再現性のある打撃が出来る選手になってほしいが、あまりにも前日と今日の内容が違いすぎる、みたいな事が多いと思う
それはないかな
仮にも村上はチーム内2位のOPSなんだからサンタナの後ろをオスナや山田が打つよりは勝負されるだろう
1年目の手首の怪我がね
2年目以降ファームでもさっぱりだし、強みのはずの打撃が別人みたいになってしまった
マジで石川勝に勝ち星つけさせたいなら交流戦いっぱい投げさせればいいのにな
というか前から言われてるけどあれだけバットを寝かせてたらどんな球きても振り遅れるよね
あれでメジャーとか言ってるのマジ謎
これやな
全然ケースは違うけど2018年の原樹理を思い出した
高橋は得意の京セラで見てみたかった気持ちもあったがあんな内容ではちょっとねぇ
清原曲線でもおかしくない
小澤ファンなんかおらんやろ
実際のところ先発リリーフどっちも無理だから今年は2軍回ししてもらってオフにトレードするのが一番だろ
どうせ今回ので先発争いから脱落したんやから中継ぎ転向はアリやと思うわ
失敗しても何も痛まんしバネキルートに入るかもしれん
高橋はエゴサしない方がいいのでは??
投球は速かったけど、80パーで投げるんじゃなかったのかな?という感じだった。コントロールがうまくいかない時の引き出しが少ないのかな?
ちゃんとトリプルスリー3回目で復活したけど、村上は結局そのままズルズル2年経過しちゃってるもんね
次3割打てるのはいつになるんだろうね村上は
移動間に合わんやろwwww
主砲なら不調でも単打なり四球もぎ取るなりして繋いでほしい
相手からしたら今一番怖いのはサンタナだし、
サンタナの後ろも山田オスナと決して楽な打者じゃないから、
今のヤクルトは何も村上が一人で全て背負って決めきらなきゃいけないわけじゃない
そう思えば自分自身の心の負担も少し軽くなるだろうし
怖いのはお前だよw
イップスでしょ。今シーズンは諦めた方がいい。
この人もプレッシャーに弱いと言うか、チャンスは打てないオーラ全開ヤ
お疲れ様
守備範囲は狭いが送球は確実…だったのに、右手首に死球受けたせいかその送球も以前より良くないしな
3番固定絶対マンw
石山では負けてません
打率は.245しかないけど本塁打3で全体3位タイ(チーム内2位)、OPS.825で全体15位(チーム内2位)、打点8で全体15位タイ(チーム内2位タイ)
村上は四球11で全体1位タイ、得点10で全体3位タイやから後ろのサンタナオスナ山田で返せてるってことかな?
ただ、打率.151のOPS.599やから4番としては厳しいな
勝利打点が欲しいね
インフルエンサー何やからエゴサは大事やろ。勝利数よりフォロワー数やろうがい
何もない
つまり反省もないって事なんだろうな
うん。もういいわこいつ
めくそはなくそ
オカルトな話になるけど、数年前に村上本人か親族が、力の強い神様を拝んだんじゃないか?例えば聖天様とか双身毘沙門天とか。
今こうなっているのは、おそらく願解きをきちんとやっていないか、拝み続けていないか。
、、追い出した?
敗戦処理揃えるために配置転換してると思ってるからさすがに見る目ないな
配置転換したら思ったより出力上がらなかったり、単純に勝ちパを使う試合がなかったりで結果として昨日みたいな試合でも投げさせて馴れさせた方がいいって判断だろ
ファンが出てけって連呼して追い出したようなもんやろ
でも今は、みう落ちてきてるんだから、3番じゃ無いだろ と思う
もう落ちてきてる だった
当時の反応はどちらかと言うと小川が辞めた時に次の監督の筈だった宮本までいなくなって軽くパニックだったけど。
で、他に誰も監督やるのがいなくて高津が監督になった。
いま宮本が嫌だっていうファンは、当時逃げたからって思ってるんじゃないかな?
まあ悲しいけど、村上は.230の打者、ペタジーニは.330の打者。仕方ない。
期待したんやけど、いきなり無死満塁は
吹いたわ。
二回は村上も悪いけど。
高津監督はよく四回まで我慢したと思う。
ケケで勝って奥川に繋げたら最高やったし、
奥川の為にリリーフを温存させるぐらいの
投球をしてほしか
勝ちパで使って一回失敗しただけで、その後は敗戦処理で使い続けますって狂ってるだろ
あと一回の失敗で勝ちパから降ろすぐらいの覚悟なら、そもそも安定した先発を中継ぎに配置転換なんて博打をするな
木澤は何回失敗しても勝ちパ固定してんだったら、小澤も我慢しろや
選手の扱いに一貫性が無さすぎんだよ
昨日はケイジデーやったから相手が早稲田大学でも負けてたソフバンとか関係ないわ
昨日はケイジデーやったから相手が早稲田大学でも負けてたソフバンとか関係ないわ
今の捕手で手綱握れないだろうし
中継ぎが足りないから2点台の先発に中継ぎさせるしか無いって…便利屋なら他で良いわ
中継ぎは二軍で防御率1点未満がいるし4回も投げれない奴らや行けて5回のベテランが投げてる先発の方が足りねえよ
何回もQSしてくれるだけで貴重なのに他球団ファンですら疑問に思うような采配を擁護したいあまりに6回までしか投げれないとかsageてたファンさあ…この采配で一番得してるのは相性的に巨人だから
あとこの先発はバッティングの良さ(16-5)だけが長所なのに9番が20-1の.050になるならDH使わない方が良くね?
廣岡や元山スタメンに何か言ってる奴いたけどそれ未満だぞ
しかも少し前に長岡には代打出したくせにこっちには出さないw
もう一人の高橋翔聖を実践でみたい
今の西武打線なら市川でも6回3失点で抑えられるわ
誰がキャッチャーでも無理だろあんなの
ヤ 先発…344.1回 失141責133/救援…200回 失66責62
神 先発…388.1回 失124責102/救援…179.1回 失47責40
巨 先発…359.2回 失106責103/救援…196.2回 失60責53
広 先発…355回 失97責88/救援…169.1回 失43責40
横 先発…347.1回 失148責136/救援…197.1回 失78責65
中 先発…355回 失127責114/救援…213.2回 失62責52
オ 先発…347.1回 失113責101/救援…194回 失68責57
ソ 先発…360回 失99責89/救援…177.1回 失45責43
西 先発…375.2回 失125責115/救援…161回 失92責80
日 先発…350回 失115責108/救援…185.1回 失65責55
ロ 先発…361回 失123責116/救援…178.2回 失86責77
楽 先発…338.2回 失166責148/救援…194.1回 失70責66
いやいや、当時の主流は村上が潰れるだの山田を小突いただのヤクルトには合わないから出ていけってのが主流だったわ
少なくともここでは
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください