昨日の山崎福見て思ったわ
カープ森下とか打撃いい投手もおるんやからあと5年くらいセリーグはDH無しでええやろ
カープ森下とか打撃いい投手もおるんやからあと5年くらいセリーグはDH無しでええやろ
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/05/31(金) 12:03:12.21 ID:KerQfzRK0
>>1
そんなに打撃いいなら二刀流DHで使えばええやん
そんなに打撃いいなら二刀流DHで使えばええやん
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/05/31(金) 12:02:48.74 ID:1cejcFiE0
DH有っても外していいんだからそういう投手のときだけ外せばええやん
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/05/31(金) 12:04:45.88 ID:KerQfzRK0
>>2
今はパ・リーグも一応大谷ルール採用してるから
先発としてでてる投手もDHで使えるぞ
今はパ・リーグも一応大谷ルール採用してるから
先発としてでてる投手もDHで使えるぞ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/05/31(金) 12:07:37.46 ID:WJsibVM60
世界の野球やってる国のリーグ全部含めてもDHないのセリーグだけらしいな
逆に珍しいか
逆に珍しいか
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/31(金) 12:10:58.56 ID:4+9Ocv5v0
でも1アウト満塁で投手に回ってきたらがっかりするやん
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/05/31(金) 12:16:41.01 ID:pq4OVlA/0
>>6
打ったらめちゃ嬉しいやん
打ったらめちゃ嬉しいやん
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/31(金) 12:19:28.73 ID:vmZ7To+qM
>>6
そんな場面全体の面白さを左右するほど回数発生するのかって話やし
その場面で投手がたまに打つと野手以上に盛り上がるし
代打を出すか迷う戦略性が出るのも面白さに繋がるし
DHありとなしが相対的どっちが面白いかは分からんわ
そんな場面全体の面白さを左右するほど回数発生するのかって話やし
その場面で投手がたまに打つと野手以上に盛り上がるし
代打を出すか迷う戦略性が出るのも面白さに繋がるし
DHありとなしが相対的どっちが面白いかは分からんわ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新] 2024/05/31(金) 12:11:43.75 ID:bEDCZ0yc0
真似すればいいってものじゃない
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/05/31(金) 12:12:10.68 ID:lvb96J4cd
反対してんのカープだけだっけ
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/05/31(金) 12:15:17.31 ID:XIO7//FO0
>>8
カープだけ反対しても導入は可能やぞ
カープだけ反対しても導入は可能やぞ
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/31(金) 12:27:23.79 ID:j/xNE6EPd
>>8
巨人以外の5球団
巨人以外の5球団
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/05/31(金) 12:36:17.99 ID:sw9lkug00
>>8
阪神岡田とか猛反対
立浪と巨人だけやね賛成派
阪神岡田とか猛反対
立浪と巨人だけやね賛成派
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/31(金) 12:12:51.17 ID:UL5k77a20
投手にホームラン打たれて負けた試合あったで
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/31(金) 12:15:13.78 ID:uoC1pZeu0
これで普通に商売としては成功してるんだから無理に変える必要ないわな
DHにしたら何が商業的に良いのか明確でない
DHにしたら何が商業的に良いのか明確でない
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/31(金) 12:15:41.09 ID:47WC3EAu0
でも2軍は全部DHやろ?
18: それでも動く名無し ころころ 2024/05/31(金) 12:23:05.07 ID:UL5k77a20
>>14
セパ入り乱れてるからやないか
セパ入り乱れてるからやないか
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/05/31(金) 12:17:44.45 ID:uLyWsu2S0
1試合に一回だけ投手そのままで代打を送れる権はどうやろ?
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/31(金) 12:23:48.04 ID:UL5k77a20
普段打席に立たないパの投手が意外に打つのなんでや
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/31(金) 12:28:30.01 ID:uoC1pZeu0
>>19
セだって投手は打撃練習なんかほとんどしないだろうしパだからセに比べて大きく打てないってわけでもないんちゃう
それに例えパの投手が全員打率1割でも確率的に1日に1人くらいは打つ計算やし
「パの投手なのに打った!」と大きく取り上げられて印象が強いのもあるだろう
セだって投手は打撃練習なんかほとんどしないだろうしパだからセに比べて大きく打てないってわけでもないんちゃう
それに例えパの投手が全員打率1割でも確率的に1日に1人くらいは打つ計算やし
「パの投手なのに打った!」と大きく取り上げられて印象が強いのもあるだろう
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/05/31(金) 12:24:02.44 ID:FQpUbraMx
もうDH9人制にしちゃいなよ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/05/31(金) 12:25:32.87 ID:Cu/OAi5V0
そらたまには投手も打つやろ
でもDHの方がもっと打って点入るから面白くなる
野球で面白くないのが点の入らない投手戦
でもDHの方がもっと打って点入るから面白くなる
野球で面白くないのが点の入らない投手戦
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/05/31(金) 12:26:12.34 ID:mgf6z/zj0
>>21
点が入るから面白くなるとかいうのがすでにずれてないか
野球の面白さってそういうところじゃないやろ
点が入るから面白くなるとかいうのがすでにずれてないか
野球の面白さってそういうところじゃないやろ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/31(金) 12:28:54.71 ID:+jwjYLNF0
プレーオフやDH制やパリーグの方がセより年間試合数多かったり色々違いがあったけど差異無くなったらもう親会社が金持ってるかぐらいしか違い無くなるわな
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/05/31(金) 12:31:11.11 ID:qlRdHGBgr
パリーグもアリーグもナリーグもDH制やぞ
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/05/31(金) 12:37:45.20 ID:KerQfzRK0
>>28
KBO
CPBL
メキシカンリーグ
キューバ
チェコ
ドイツ
社会人野球
大学野球
WBC
プレミア12
全部DHやろ
KBO
CPBL
メキシカンリーグ
キューバ
チェコ
ドイツ
社会人野球
大学野球
WBC
プレミア12
全部DHやろ
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/05/31(金) 12:38:22.74 ID:sw9lkug00
>>40
はい6大学
はい6大学
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/05/31(金) 12:32:18.02 ID:lNqlkWEK0
貧打戦はほんまつまらんからな
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/05/31(金) 12:33:07.93 ID:IV1SJ6cY0
導入しないと決めるのも難しいし導入するとも決めづらい
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/31(金) 12:33:28.59 ID:FyWLVGXgM
投手が頑張った結果打てないならしょうがないけど
手抜きして投げた球も打つ気なしみのさんは金取って見せちゃいけないレベル
手抜きして投げた球も打つ気なしみのさんは金取って見せちゃいけないレベル
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717124268/
コメント
コメント一覧
けど正直言うと見てる分にはやっぱりDH有のほうが面白いわ
8,9番の打率1割台の並びとかほんと見ててつまらん
投手の怪我のリスクなど、優れている点は多い
打低がしばらく続くなら、なおさらDHありにすべき
どうしてもパ・リーグと差を出したいなら、ソフトボールのリエントリーありにするとか、投手以外にDH出せる(守備専門要員)とか、DH二人まで出せるとか、いろいろ変えてみては
個人的には、セパの球団1チームずつを4〜5年限定で入れ替えて、チーム力や特徴がどう変化するか見る方が面白いと思う。
それなりに力と伝統あるチームで今は低迷してるところ、西武と中日かヤクルト辺り?
あと使いたくないチームはDH解除すればいいみたいな意見も。DHありの方が圧倒的に有利で、導入されたら解除するチームなんてないからこそ、リーグ全体で導入するかどうかの話になってるのに。
でも現状のセリーグでそんなチームはひとつもないだろ?
つまりDH無し制度ってのはとっくの昔に崩壊してんだよ
床田、森下先発の広島に普通に負けそう
野手は当てても怪我しない説
DH2人は草
投手と中村に使いたい
意味不明めっちゃ頭悪そう
そりゃ攻撃中はそうだろうけど守る時にはこの8番抑えればってなるやん。この話題の時だけ立場が攻撃側しかないのなんでやねん。投手の代打どうするかもあるから昨日のロッテみたいに全野手使いきりみたいなことが起こる率上がるし
メジャーでもそうだった
交流戦無くせばDH無しでもええけど
ボックス立って投手がケガしたって長年野球見てきたけど全く記憶ないなぁ
そりゃパ・リーグが人気無かった時代にセ・リーグとの差別化で始めたことなんだから廃止したいって声はもうないやろ。半世紀前の話だし
そもそもDHが理由なら1970年代から導入されてたのに90年代、00年代はセ・リーグのほうが強かったの説明つかんしね
これでピッチャー交代とかの駆け引きが楽しい
相手打線に雑魚がいた方が贔屓チームの失点を防げるからっていう理由がおまえのDH反対の理由なの?
笑ったわ
他所のを観てる分には大変面白いしな!
その「駆け引き」が野球の醍醐味の1つであることは否定しないけど、それよりもシンプルにレベルの高い打者と投手の対決を見られる方がずっと優先度高いよ
早くDH導入してほしいね
DH反対派の岡田監督野村監督は結局パリーグでは一度たりともDHなしでやらなかったからなー
好き嫌いはともかく優位性は認めてるんよねー
いわゆるハプニング待ちやからね
投手の交代もそうやけど駆け引きという名のハプニングが楽しいといってるだけだと思う
予告先発嫌がる人も予告が外れたときのハプニングが楽しいからやめてくれって話だし
自分だったらこう采配するって頭捻るのが楽しいんや。まあハプニングも楽しいが
前者が打席に立てることで成長する余地ってあんまないと思うけど後者は大きいと思う
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください