21試合
打率 .186 (59-11) 1本 5打点 0盗塁
14三振 3四球 1併打
出塁率.234 長打率.254 OPS.489
WAR -0.3
打率 .186 (59-11) 1本 5打点 0盗塁
14三振 3四球 1併打
出塁率.234 長打率.254 OPS.489
WAR -0.3
3: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:40:29 ID:WPEJ
守備もあかんの
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:40:31 ID:R5fN
ちなヤク、泣きそう
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:41:30 ID:AJbX
単年なら史上最強セカンドやのに
24: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:43:21 ID:wXD5
言うて4年前も結構苦しんでなかったか?ミスタースワローズとして大型契約になったんかな
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:43:21 ID:R5fN
普通に筋肉ないせいだよな
35: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:45:17 ID:AJbX
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:45:33 ID:HtoS
去年からおかしかったろ
55: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:48:03 ID:lw7M
なんかポップフライ多くないか今年の山田
61: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:48:24 ID:mvx8
>>55
そら飛ばないボールやし
そら飛ばないボールやし
63: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:49:08 ID:Vf2b
>>61
試合見ててもポップフライは濡れスポと関係あるか分からんわ
外野フライはガチで減速するけど
試合見ててもポップフライは濡れスポと関係あるか分からんわ
外野フライはガチで減速するけど
58: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:48:18 ID:NaLW
22歳シーズンに193安打打った山田哲人が2000安打到達できない(かもしれなくなる)とはねぇ…
59: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:48:22 ID:Vf2b
2015って山田川端畠山の印象が強すぎて上位打線にあと一人だれが居たか思い出せん
64: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:49:13 ID:Vyrw
>>59
1番上田2番川端3番山田4番畠山5番雄平や
1番上田2番川端3番山田4番畠山5番雄平や
71: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:50:14 ID:Vf2b
>>64
上田かサンガツ
雄平はようやってたわ
上田かサンガツ
雄平はようやってたわ
60: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:48:22 ID:AJbX
結局なんでここおまで急激に劣化したんや?
73: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:50:27 ID:EgNl
ポップフライは知らんが今年ライナーアウト多すぎんか
86: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:51:53 ID:nzC3
マジで一年二軍で調整だけして身体のケアにあてたら復活するやろ
97: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:54:06 ID:Vf2b
当落線上の選手やと丸は復活してるしギリギリ2000本間に合うかも知れんな
103: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:55:17 ID:lw7M
ちなみに山田哲人さんは今日時点で通算1499安打です
114: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:56:19 ID:DRPe
山田哲人も余裕やろ
年間100本打てばあと5年でいけるわ
年間100本打てばあと5年でいけるわ
120: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:57:09 ID:dK45
セカンドは負担がデカいからファーストかサードか外野にコンバートしたほうがいいのでは
133: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 19:00:13 ID:OzBL
履正社出身は衰えるのが早いという風潮
147: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 19:01:27 ID:eQcO
言うて今年って佐藤も大山も牧もみんな不調やん
山田だけのせいか?
山田だけのせいか?
156: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 19:02:37 ID:OzBL
まあ山田は衰えもあるやろけど最近の打低環境まじでくそつまらん
163: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 19:03:43 ID:lw7M
打低を差し引いても山田は絶不調だけど
それはそうとして打低はクソなのでミズノははやくなんとかしろ
それはそうとして打低はクソなのでミズノははやくなんとかしろ
174: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 19:05:17 ID:w1LA
長打狙うより転した方がチャンスになる栄冠方式や
78: 名無しさん@おーぷん 24/05/27(月) 18:51:00 ID:ELek
オールスターやら国際大会に休みなしで出過ぎてもう体が持たんくなったんやろ
十分レジェンドや
十分レジェンドや
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716802809/
コメント
コメント一覧
まじで選手生命縮めると思う
グッチそうやったし
大谷やダルほど自己管理しろとは言わんが、山田は私生活がアマチュア過ぎる
分けるくらいならプレミアとかやらなくていいわ
アンドリュー・ジョーンズみたいなもんか
しかも球速に負けて一邪飛とか施しようがない。
おそらく打撃に加えて一塁までの走塁も守備も
下半身の踏ん張りよ
なお坂本は夜遊びしながら今年の山田の歳で3割40本やってる模様
はやくやめてくれ
しかも断定するもんな。
守備も足動いてないよな… 見てて辛いわ。
3年切り取ってもセカンド最強
そして通算でも最強…になるはずだったのに
⭕通常営業
この成績じゃ競争にされても文句言えんでしょ
復帰後(5/17-) 打率.080(25-2) 0HR 0得点0打点 出塁率.080 OPS.160 9三振 K%36.0
2度目の離脱前までは去年と同じぐらいのOPSだったのに
あの年俸と契約年数を見るとやっぱり無理矢理にでも使われるとは思うわ
山田の現実的な目標って.240 15HRくらいかなー
もう.280 30HRは現実的ではない気がするし、それを追っかけても誰も得しないわね
まさか2000本すら怪しいとはね
ハードルが低くなった2000本すらいかなかったらレジェンド感はないな
五億ですから
今まであんなに頑丈だっただけに……なんとか見返してくれる復活してくれないものか
多分こういう人達がガーシーとかガレソのメイン層なんやろな
1回目の離脱までは10割打者やったしな
「山田比で悪いだけでセカンドとしては優秀」って擁護あったけど最近は
「山田比で悪いだけでヤクルトのセカンドとしては優秀」って擁護のレベルが変わってたわね
嫌みもあるだろうが割と大きな要因なんよね
正しくは残り契約年数と年俸か
武岡が2割2分くらい打つようなってきたからそれも厳しい
(中村悠平選手がトークショーで証言)
動体視力も低下しているのだろうな
野手は動体視力が全てだぞ
流出したし遊んではいるやろ
タイミングの取り方が天才的で1度狂うと戻って来れない
開幕戦1打席で離脱だったからね…
それまでの貢献があるからこそ長期大型契約結んだっていうのはあるけど。
今の山田は単純に実力だな 不調とかじゃなくて
失敗ではないけど例えば「打てないから1年間2軍で調整する」とかしたら大失敗やね
実力です
トリプルスリー3回は長い確変期間
1軍出ても打てないしすぐ怪我する。
2軍で調整も失敗じゃ詰んでるやん…
デケエ釣針だ
試合後のケアは誰より入念にしとるとか聞いたことあるけどそっちは触れずに夜遊びばっか言われんのはなんか可哀相やなとは思う
球団としても扱いが難しいと思う。
今回は足治りきってないのに復帰しちゃったんだろうな
守備見ても足動いてないし
実際調子良さそうで打ってたからねぇ
まさかタッチアップするのにすら耐えられない程のボロボロの体になってるとは…
自分の出力に体がついていかないんだろ
現状5番目にOPS高い武岡使わないの勿体無い
出力抑えて試合に出る→打てませぇん!😭
今回は故障して離脱ではなく、このままいったら故障するから離脱して休養調整したはず
だから厳密に言うと故障してないし、言うなれば単なる調整不足
>>57
小川投手がそんな感じやな
ライアンスタイル→1.5ヶ月の休養が必要
省エネスタイル→マーライアン
宮本慎也氏がここ数年ずっと若いときの打ち方とかアプローチを変える必要があるって言ってたな
去年オフとか「変えられなかったね・・・」って気落ちした言い方してたのは覚えてるわ
ここでは「山田は変えてる、宮本は何を見てるんだ」って怒ってた人が多かったのも覚えてる
どこかの監督じゃないが、衰えを自覚しなきゃダメじゃない?
これはおっしゃる通り
ストレートに振り遅れる原因と慢性的な下半身不良の原因は正にあのフォームのせいなんだよな
武岡も山田が2回目の離脱してからのスタメンでしばらくノーヒットだったけど山田が復帰する直前の3試合でヒット6本と山田の復帰当日が青柳だったからスタメンでヒット1本打ったから打率が上がったけどそのヒットを打つまでは開幕から途中出場入れて5試合しかヒット打てなかったし打率も.143だったからなぁ
山田が出てきた時田中浩康さんもおんなじようなこと言われてたな
武岡が山田にとっての山田になってないのは幸か不幸か
勤続疲労による衰えなのか、死球破壊から潰れていったのか、目の衰えかはわからんけど身体がボロボロなのは間違いない
札ド西川しかり若くして劣化するのは盗塁が思ったより負担かかるんやと思う
実際それはあると思う
1軍の感覚を取り戻すために打席に立ってるのもあるし
実際結果こそ出てないけど調子自体は上がってきてると思うで
自分が想像してるより遥かに体に来てるんやろな…って思いましたねぇ…あの光景は…
で、去年の夏の成績は?
怪我離脱する度それが後ろにずれ込むからね
去年7月2回目の離脱で最終的に良くなったの9月中旬だったでしょ
去年は6月後半に2週間で3割超えで上がってきた時に怪我で離脱、一昨年は7月頭にコロナで離脱
あれが無かったら今でもトリプルスリーしてたのに
交流戦成績打率.174、ops.557叩き出してたけどそこから怪我するまでの5試合ぐらいは調子良かったで怪我したけど
ロッテの中村奨吾
キャプテンを務めた中心選手の不良債権化
これっていつの話だろうか
岩貞じゃなくて?
この2人同い年で今年まだ32なのに劣化速すぎる
何か掴んで調子出てきたんじゃね?
そうやって無理矢理若手下げしてたら育つもんも育たん。
岩貞と田原じゃね?
純粋に疑問だし若い時から観てる人いたら教えて欲しいんだけど、藤浪みたいな荒れてるピッチャーに対して早めに回避行動とったりする傾向あるけどあれって元々?喰らって以降?
藤浪は谷内、ハタケよ
ハタケは乱闘になっただけだが
>修正点の「変な癖」については「詳しくはバットを握ってから言いますね。その時にまたネタを提供します」 [2022年12月4日日刊]
そういえばこの不調の原因らしい変な癖の答え合わせって本人からあったんだっけ?
仮にその影響だとすると、死球受けた影響で不振に陥り、2018年に払拭してトリプルスリー取ったけど
そこから5年後の2023年に急に死球を思い出して恐怖で腰が引けて打てなくなったって話か
割とよくある話やな
そんなこと言ったら吉井監督だって中村に3番を打たせたいほどの強打者に見えているぞ
30過ぎたら衰えても何ら不思議じゃない
どこか痛めるだけで急に劣化するよ
問題はこれから調子上がっていっても上がった所でまた出力に耐えられなくなってケガする可能性が高い事だろ
ここ最近の起用法見てると「どうせ3番は誰も打てないから山田でええわ」の精神な気がする
オスナやサンタナ3番にしてもからっきしだし
オスナが退団したらファーストコンバートはあるかもしれんし、おそらく球団が考えていたコンバートではある
ただ今の山田だとコンバートしても打力が期待できないからそれなら新外国人ガチャを引くんじゃなかろうか
ガチャ引いて当たりなら来年もセカンドだけど、再来年サード空くからファースト山田サードでいける外国人選手おるとええなぁ
サード山田はあまりよくないらしいし
ファーストにコンバートしても怪我ですぐ離脱しそうだなぁ… オスナは頑丈だしな。
山田哲人 1430試合 1488安打 285本塁打
ショートで5年連続30本塁打とかいうおかしなことやっとった池山もこんな感じやし国際試合も考慮すると普通に限界なのかもな
何とか復活してほしいが…
山田からするともう休めないだろ
高津から次の故障離脱は許さないと言われた上に今の山田からすれば武岡が怖すぎるはずだし
投げる距離が長くなっちゃうと山田はミスしやすくなっちゃうんのだよな、一種のイップスなのかな
今のヤクルトはチーム状態が悪く交流戦次第じゃ優勝を早々に諦めなきゃならなくなるかもしれない
もしそうなった場合当然来年の事を考えなきゃならなくなるから故障多く長期離脱をよくするようになった山田と数字はまだ微妙だけどまだ若く最近何かを掴んだかもしれない武岡のどちらを起用した方が良いかとなれば必然的に武岡になってしまう
山田としてはとにかく今結果出してチーム状態上げると同時に来年はちゃんとやれる事を証明しなきゃならない
もちろん山田には多額のお金払ってるから今は山田を優先するけど今の本人とチームの状態だといつ入れ替わってもおかしくなく入れ替わられたらヤバいのは自分が田中浩康からポジション奪った経験あるんだからわかってるだろう
イヤな書き方するなぁ…チームにとって必要で重要な存在で欠けたら困るから、故障離脱しないことを一番大事にしてまずは一軍にとどまり続けてほしいって伝えたのを、故障離脱は許さないじゃニュアンス違いすぎる
「次に故障したら許さんぞ」と記事にある
新庄と中村紀が引退後、テレビで生々しい足の肉離れ跡を見せてくれたが司会者は「...」と
息を飲んでたな。鳥谷が自伝で「僕はメジャーを狙ってたので神宮本拠地は早々に外した。神宮で2.3試合やると下がコンクリートなんで足腰がパンパンになる」とも書いてた。20年前の池山と鈴木健のケンケンしながらの引退試合も思い出される。
うらやましい
1500本を節目にスパッと引退するのも良いかも知れない。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください