【西武】松井稼頭央監督が休養へ 渡辺久信GMが監督代行 26日のオリックス戦を最後に
https://news.yahoo.co.jp/articles/67a83830d1746c908c508e0e30989129659b4740
https://news.yahoo.co.jp/articles/67a83830d1746c908c508e0e30989129659b4740
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:02:05 ID:zFY7
早すぎやろ
9: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:05:44 ID:W9GA
全てでは無いけど稼頭央が二軍監督やってた頃から見てた選手は全く育ってないのよ
全くね
全くね
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:08:30 ID:oCXQ
松井稼頭央ってスーパーサイヤ人になれそうな素質あるよな
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:09:57 ID:IsAj
監督ってしんどいな
27: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:13:02 ID:wUy9
>>16
責任押し付けられるんやで
ほんま最悪や
責任押し付けられるんやで
ほんま最悪や
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:10:43 ID:75IR
なんでPL関係者が指導してるチームは弱いんやろなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:11:21 ID:p5WG
ナベQがどこまで立て直せるんかな?
22: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:11:26 ID:Mog3
なんなら今の監督の中じゃ一番レジェンドなんちゃうか
24: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:12:03 ID:7g5T
>>22
阿部と並ぶな
阿部と並ぶな
38: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:16:14 ID:CsJs
こんな状態の西武引き取ってくれる人おるんか?
43: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:16:51 ID:BGVY
来年以降の監督候補なあ
西口とか松坂とか
西口とか松坂とか
50: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:18:18 ID:CsJs
秋山は別に取ろうと思えばとれたやろに
53: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:19:02 ID:6GIq
ホークス相手は戦力差で誰がやっても一緒って言い訳できるけど、その他とは戦力的変わらないからな
57: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:19:26 ID:hfCl
ロッテに0勝8敗なのがやべーよ
61: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:20:22 ID:pEAz
西武の選手層ってぶっちゃけどうなん?
パワプロ出てないから誰が有望なのかわからんわ
パワプロ出てないから誰が有望なのかわからんわ
63: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:20:31 ID:hfCl
この段階で借金15のチーム引き継ぐとか罰ゲームでしかないからな
GMが責任取って尻拭いで監督やるのは当然
GMが責任取って尻拭いで監督やるのは当然
64: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:20:35 ID:BGVY
松井稼頭央はほんまロッテと因縁あるなあ
盗塁王争いで小坂とやりあったり
盗塁王争いで小坂とやりあったり
65: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:20:36 ID:CsJs
山川が残る未来はなかったよな
67: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:21:00 ID:kvMf
あんだけ叩かれてもやり続けるビッグボスすげーわ
70: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:21:26 ID:CsJs
>>67
メンタル鬼強いよな
メンタル鬼強いよな
80: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:22:35 ID:hfCl
ここからAクラス入らんと責任免れることはできないやろ
85: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:22:59 ID:Dzjp
交流戦で11~12勝すれば最下位は脱出できるかもな
これでもソフトバンクと縮まるとは思わんが
これでもソフトバンクと縮まるとは思わんが
89: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:23:08 ID:BGVY
正直シーズン最後まで全うしてほしかったわ
まだ5月で休養なんてなんか無責任な印象を与える
まだ5月で休養なんてなんか無責任な印象を与える
90: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:23:15 ID:0PhH
打つ方をなんとかせんとな
94: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:23:44 ID:BGVY
>>90
名古屋の先輩を後任に据えて3年我慢したら何とかなるんちゃうか
名古屋の先輩を後任に据えて3年我慢したら何とかなるんちゃうか
98: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:24:29 ID:6GIq
今週ようやく勝ち始めて調子上がってきたところなのにな
101: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:24:57 ID:BGVY
>>98
岸とか松井稼頭央チルドレンといっていい連中が打ち始めたのに
岸とか松井稼頭央チルドレンといっていい連中が打ち始めたのに
103: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:25:05 ID:09CS
稼頭央がトリプルスリーのころ生で見とる身としては非常に悲しい
141: 名無しさん@おーぷん 24/05/26(日) 21:28:56 ID:6GIq
打撃コーチが打つ方をなんとかできなかったのま含めて監督の責任だからな
采配が全てではない
采配が全てではない
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716724908/
コメント
コメント一覧
あんなにも毎回毎回決まった奴に試合終盤打たれてるのは明らかにおかしい
極論近藤とは勝負しないとかそういう選択肢も取れるのに、近藤に打たれまくってんだから
意外だったわ
3年目の今年は結果出してるし
出場すら出来ない奴をドラ1で指名するの何回すれば気が済まねん
ファミリー球団とか言って甘やかしてるうちに他の球団に1歩も2歩も先行かれてることに気が付かないかね
休養って事にして金だけはくれるんよ
契約が残ってて監督が自分で辞める気ないなら休養にするしかないし
契約期間中は給料は払わなきゃいけないってのもあるし
采配も駄目だったのかもしれんけど、就任初年度から大騒動だわで気の毒なイメージあるな
就任初年度で山川のゴタゴタがあったのは可哀想だったな
今のヤクルトや西武を仮に小久保監督が率いてたら今頃首位になってると思うか?
選手やコーチ陣の方が責任あるとは思うんやけどな
少なくとも選手の方が給料は高いわけやし
同リーグの、山川・近藤・オスナ加入したらやっぱり勢力図は変わるよな
ライバルの檻は4番とエースいなくなったわけやし
パッと見でも一点差の負けが多いみたいだからやっぱ采配は言われると思うよ
勝てるかどうかを左右するほどの影響がなくても勝つことに対する責任はあるよ
仮に選手に責任あるとしてもプレーであって勝敗そのものじゃない
責任と原因を混同している人多すぎよな
森山川と主力野手抜けるのに野手の補強は疎かだったし
一昨年は蛭間はじめ野手ドラフトしてるけどそれだけでこれまでの主力野手の穴を埋められるわけないのに、しかも去年は投手ドラフトやっちゃってるし
このまま高津休養になるとしたら宮出監督代行お願いしたいわ
エンターテイナーとしてのメンタルの強さは歴代NPBでも屈指の怪物だろ新庄は
2リーグ制以降のNPBに与えた影響や貢献って観点だけなら長嶋が比較対象になるレベルだし新庄は過小評価されすぎ
なんか本人やりたそうだけど?
無理だし、見たくない
稼頭央のままだと改善見込むのも難しいやろうし
まだ5月なのに興行的にも手を打たないってのも出来んやろうしな
みるみる痩けていたし😱ゆっくり休んでください
あんだけ主力が抜けて、更に助っ人使えなきゃこうなるよ。
ファンは最低でもあと2年は我慢よ。
その間、コーナと今井の流出防止に努めつつ、優良助っ人を連れて来る感じやな。
自レス
パット見、良さげな若手野手はおるんで、その成長は前提。
長谷川、蛭間、村田、古賀、渡邉、鈴木ら有望そうな若手(鈴木はもう中堅かもしれんが)おる様に見えるが、どうなん?
ショートと俊足センターおれば助っ人次第では、早期(1〜2年)復活もある気がするが。。
ショートは源田が徐々に下がっていったとしてもって前提ね。すまんが。
1点差負けでも8回9回1点リードから2失点や2点リードから3失点を勝ちパターンがされたらどうにもならないと思うし
土曜日の1-0も単発3安打は打順変更しても意味なかったと思うし実際昨日とか打順変更をそれこそここの有識者のいったとおりになったけど変わらんかったやろ?
責任は首脳陣・監督なんだけど、原因は選手の調整不足準備不足にもあると思うで
で、なぜそれが起きるかというと本来いなければいけない選手がいないからその穴埋めが出てるからって話になる
一軍監督は2年目やけどずっと現場にいる当事者やぞ
残って5億の不良債権化するよりいいだろ
ゆとりローテやら3連投禁止やら主力早々に下げるゲーム作るやらオーバーワークとは全く逆だと思うが
あの球場と待遇改善が見られんからちゃうか
元山と宮川が上手くいってたら第二のトレードもあったのかな・・
さすがにない
ぶっちゃけ宮出さんは次期監督が一番ありそう
休養なしに最下位濃厚でも適度に見どころ作って誤魔化しつつ戦力整えた新庄がむしろ異例
ハムはエスコン引っ越しもあって1からチームを作り直すことがポジ要素として成立したからな
新たな場所で若い選手達と新しいチームづくりっていうのは未来見据えてるように見えるし
お前さ
普段やめろやめろ言ったり罵倒してるのに「にげるなよ」とか大変都合いいこと
癌が全身転移してから手術しても無駄だったな
早期治療してれば良かったのに
で、西武が異常に負けが込んでるのは両方が当てはまる
戦力なくて負けてるだけならシーズン中のクビはなかったと思う
今の西武の借金よりあったけど
完済して貯金したのって地味に凄かったな
2010~2011の前半までは良かった
図々しいから70くらいまで居座りそう
NPBはドラフト前にメディカルチェックするのが禁止されているし
(他球団も入団直後のトミージョン手術が頻発してるだろうが)
視察だけで肩肘などに痛みがあるか否かを判断できたら、医師以上で神だよ
痛み止めで誤魔化している可能性もあるのだし
山下のようにドラフト後のリーグ戦で怪我しても
何の補償ないから今のスカウトのせいには出来ないよ
ヤク サンタナ
1対1のトレード
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください