1: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:01:03 ID:o8kF
キャッチャーって格好良くない?
投手の速い球を音鳴らせてパチーンとキャッチ
矢のような送球でセカンド投げてアウト
プロテクターが何よりオシャレでイカす
投手の速い球を音鳴らせてパチーンとキャッチ
矢のような送球でセカンド投げてアウト
プロテクターが何よりオシャレでイカす

2: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:01:57 ID:yOAI
膝痛なるで?
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:02:21 ID:DGww
ドカベンのイメージあったし
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:02:37 ID:o8kF
>>3
昭和やん
昭和やん
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:03:02 ID:Nrlg
動けないデブがなるイメージ
なお動けないと駄目な模様
なお動けないと駄目な模様
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:03:17 ID:o8kF
>>5
カバーとかせなあかんしな
カバーとかせなあかんしな
10: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:04:56 ID:jhi3
>>5
キャッチャーとキーパーって被るよな
トロい奴の救済ポジ
キャッチャーとキーパーって被るよな
トロい奴の救済ポジ
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:03:44 ID:buss
楽天の石原見てるとこいつ、キャッチャー以外では野球に混ぜてもらえなかったんやなって憐れむ
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:03:55 ID:VMXb
左利きだったから必然的に無理になった
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:04:55 ID:15Sd
サッカーで言えばキーパーやん
しかもサッカーほど自由効かないやん
やりたくないわ
しかもサッカーほど自由効かないやん
やりたくないわ
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:05:10 ID:Nrlg
線が細い奴をキャッチャーにするより
太い奴キャッチャーにしたほうが
ピッチャーが投げやすいとかありそう
太い奴キャッチャーにしたほうが
ピッチャーが投げやすいとかありそう
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:06:06 ID:Nrlg
キーパーって
トロい奴の救済に思えて
めっちゃ空飛んでるけどね
トロい奴の救済に思えて
めっちゃ空飛んでるけどね
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:07:02 ID:o8kF
>>12
若林君はキーパーゾーンからシュート打てていたから
あれ逆にキーパーが一番向いてないんやないか
若林君はキーパーゾーンからシュート打てていたから
あれ逆にキーパーが一番向いてないんやないか
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:07:49 ID:PGNg
小林誠司や甲斐みたいにかっこいい奴が最近いるようなイメージ
佐藤寿也もキャッチャーだ
佐藤寿也もキャッチャーだ
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:08:06 ID:A9sw
腰が痛そう
正直プロでもよく怪我してるし辛いポジションなんやろな
正直プロでもよく怪我してるし辛いポジションなんやろな
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:09:27 ID:PGNg
プロを長く細く続けられるのはキャッチャーな感じ
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:09:36 ID:mwwd
なりたくても砂で牽制できるレベルの演技力なんてワイにはないし無理なんや…
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:09:45 ID:B4HC
一番画面映る時間長いよね
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:10:44 ID:biA8
1番頭使うから誰にでも努まるものやないし
20: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:12:53 ID:o8kF
やっぱりかっこいいのはピッチャーなんか
21: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 04:14:30 ID:oI9r
漫画でデブキャラ多いけどガタイよくないとあんなもん務まらんわ
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 05:03:45 ID:xNCK
道具が高価だからやないの
23: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 05:07:32 ID:ff4w
身体への負担と技巧難易度
24: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 05:39:56 ID:PGNg
そういやタッチもキャッチャーはデブだな
キャッチャー不人気の1番の原因はドカベンよりもタッチかも
キャッチャー不人気の1番の原因はドカベンよりもタッチかも
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 05:42:01 ID:lTIq
プロテクターつけてても痣だらけと言ってたな
26: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 05:46:18 ID:Oyu2
練習時間が増える
28: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 05:54:26 ID:lX1o
座って股間でグーチョキパーとか誰がやりたがるねん
29: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 05:55:42 ID:fjnh
中腰がしんどいやん
31: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 06:15:31 ID:UMc9
ワイはやりたかったけど肩が弱すぎたんや
32: 名無しさん@おーぷん 24/04/21(日) 06:17:15 ID:wtTM
打球が転がるたびに一塁にダッシュやろ
大変やで
大変やで
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713639663/
コメント
コメント一覧
冬はボール捕っても痛いし、体に当たっても痛い
試合前後には投手陣とミーティング(練習とは別)
ずっと投手やってたけど頭上がらんわ
さらに足の負担がきつく、リードなどについてはコーチや監督から指導という名の言葉の暴力を受ける。ピッチャーが投げ込みたいと言ってくればボールを受ける役目を当然のように負わされ自分の練習をする時間は取れない。それなのにミスをすれば練習不足と周りから罵られる
キャッチャーを自分の意思で選んでその道を突き進んでいく人はどこか壊れていると思うよ
フットワーク良くないとプロは務まらないと
ヤクルトの内山を評価する時に古田か里崎が言ってた
つまり動けてショートできるデブが適任
移動の時、大変なんだよ
アマでもデブでいい捕手ってほとんど見たことない
投手目線からしたら体の大きさとかぶっちゃけどうでも良くて、捕るときにいい音させるキャッチングができるか、下手なミットずらししない適度なフレーミングできるか、逸らさないブロッキングできるかって観点しか投げやすさはない
打てるデブの後輩捕手いたけど自分の縦スラ捕れなくて絶対組みたくなかったもん
防具つけた近距離ノックとか見てるだけで恐怖
めっちゃ下半身しんどかった🦵🦵
アレはマジで痛い
一度真夏にプロテクター付けて座ってみてほしい、サウナやぞアレ
それがニキビが気になるお年頃の中高生には嫌やねん
あとファールの衝撃でニキビ潰れたりもするし
肌強い奴か肌荒れ気にしない奴じゃないとメンタルが持たない
他のポジションに比べたら高くねーだろw
そんなファッション感覚でやってる奴の意見なんかいらねー
バ.カか一番能力必要ないのはバックな
しかも負担がめちゃくちゃデカい
そのくせピッチャーより目立たん
ピッチャーの精神ケアもしなきゃならんし精神力強いコミュ強じゃないと出来ん
データの大してない部活レベルなら更に相手の様子見ながらリード
ウチのエースがぽこじゃか打たれたらリードが悪いからとか思われる
キツいでキャッチャーは
二番手になると試合に出れない。
半端な能力なら割に合わんけど本当の実力者なら唯一無二にはなれるな
キーパーと比較してる奴は野球知らんだけだろ・・・
キーパーが動かんとは決して言わんが、中継が映してないだけでキャッチャーはボールが動いたらあっちへカバーこっちへカバーと走り回ってるからな
練習で1回キャッチャーやったら怖すぎたわ
キャッチャーマスク付けてるとボールが見辛いし
ファールチップがプロテクター以外の所に当たって痛い
1回やっただけで一生やるかって思ったね
延々と説教
延々と説教
延々と説教
少年野球でそれやられてキャッチャーどころか野球するのが嫌になって辞めちゃう子多いのよ
真面目にやるなら途端にハードル高くなる
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください