よく打つ奴から打っていけというシンプル理論
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新][苗] 2024/04/24(水) 05:49:38.94 ID:ij4FicR40
まあな
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 05:51:05.30 ID:gAZDxdBE0
それだと最強打者(1番)の前が必ず最弱打者(9番)になるやん
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗][芽] 2024/04/24(水) 05:52:20.20 ID:KfVvqU0p0
>>3
どう組んでもそういうとこは出てくるやろ
どう組んでもそういうとこは出てくるやろ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前5)][苗] 2024/04/24(水) 06:07:59.61 ID:jJ+nJZ900
打順の周り多いからある程度足の速さは考慮しないとだけど
12345に強い打者置いとけばなんとかなるからな
12345に強い打者置いとけばなんとかなるからな
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗][芽] 2024/04/24(水) 06:33:04.52 ID:GNHBWWfn0
1、2番にアヘ単は嫌いやな
下位から回って来た時の絶望感
ワイ理論で行くとわりと出塁率高いアヘ単は8番に置くべき
ピッチャーまで回って終わり易いし、ヒット→ピッチャーバント→上位という流れが出来る
下位から回って来た時の絶望感
ワイ理論で行くとわりと出塁率高いアヘ単は8番に置くべき
ピッチャーまで回って終わり易いし、ヒット→ピッチャーバント→上位という流れが出来る
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 06:40:20.76 ID:ZxjcOv9xd
ワイは9、1、2をよく打つ打者にするのがいいと思う
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗][芽] 2024/04/24(水) 06:53:48.54 ID:htILrSaZd
出塁率順やろ
出塁率高い=アウトになりにくいんやから
出塁率高い=アウトになりにくいんやから
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713905286/
コメント
コメント一覧
数字しか見ない人達って全然考慮しないよね
シーズン1試合目どう並べるの?
それ以下をops順がいいと妄想してる
上位に得点創出力の高い選手を固めればあとは誤差レベルなのは判っているんだから、打順に長い時間をかけて悩むよりは指標で決めてもいいかも
しかも1番に足が速いけど出塁率が低い選手を置いてる
ちなみに今の西武
丸山
村上
オスナ
サンタナ
西川
山田
長岡
中村
面白そう
MLB全チームの平均取ったらこういう傾向になってるという話で、チーム個別の打順で見るとこうなってはいないからな
阪神 森下、近本、中野、ノイ、大山、佐藤、木浪、梅野、伊藤
中日 カリ、細川、中田、山本、三好、田中、木下、岡林、涌井
巨人 岡本、岸田、オコ、萩尾、門脇、丸 、坂本、吉川、赤星
広島 宇草、野間、板倉、矢野、堂林、秋山、小園、床田、菊池
横浜 濱口、山本、宮崎、牧 、楠本、関根、佐野、渡会、石上
ヤク 丸山、村上、オス、サン、山田、長岡、塩見、中村、吉村
うーん……どうなんやろ?
横浜で大草原
ウチと阪神くらいか試してよさそうなの
それも理想の展開で考えてるから、確率とか期待値とか何点取れば勝てるとかそういう考え方をしてない
連打しないと点が入らないのが野球なんだから、打てるやつを固めると同時に打てないやつを固めておくのも大事
やっぱ中高低の順番が一番バランス取れてそう
出塁と長打に勝る得点相関はない
小技勝負も別に後ろの方の打順でやったから何か違いがあるわけじゃない
前年の成績に決まってるやろ
きみは賢めの猿か?
偉そうに語りたがる有識者ホイホイw
頭に刺さっているの…抜いてあげましょうか?
実際上位に俊足低出塁率置く奴よりは有識者ではあるしな。
ハードル低すぎだが。
個人的にやってみて欲しい打順そのまんまやった。
4番縛り解呪されたしどこかで有り得るか
こういう記事もある
打順はあんま関係ないっぽい
つまり後半相手投手休憩させたるってことやろ?
守備位置無視した起用やリリーフ派閥監督とまた別な理由で酷かったろ
阪神は普段とそこまで変わらんのでは
3番はその5人の中では最も出塁率低い奴でええで
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください