1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7(前5)][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:29:05.21 ID:z9I2XFsz0
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.11(前16)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:29:29.30 ID:yG50UX1v0
そらそうだろ
4: それでも動く名無し ころころ 2024/04/23(火) 17:30:35.33 ID:szuKEkTw0
まずバットに当たらんわ
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:30:50.56 ID:VAYw/Prx0
素人ならそらそうやろ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][新][苗] 2024/04/23(火) 17:31:27.13 ID:gnLdaRbd0
一定の身体能力があれば600打席で1本は余裕やろ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前14)][苗] 2024/04/23(火) 17:31:45.61 ID:+LtZvspP0
手抜きされすぎて一本くらいは打てそう
8: 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:31:47.57 ID:6fkMHpE8M
死四球ならワンチャンあるか?
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前14)][苗] 2024/04/23(火) 17:32:12.46 ID:+LtZvspP0
>>8
ど真ん中投げまくるからそれはないと思う
ど真ん中投げまくるからそれはないと思う
191: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 19:23:44.95 ID:XHjf4Lol0
>>10
ど真ん中投げまくるならそのうちラッキーパンチあるわ
ど真ん中投げまくるならそのうちラッキーパンチあるわ
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:32:56.05 ID:tnwfylC80
今浪クラスとかいう高い壁
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/23(火) 17:33:26.74 ID:CyEa/n3yd
力負けするから仮に当たっても外野まで飛ばんやろな
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:33:38.51 ID:QKYQpeQZ0
昔記事で見たが、全スポーツの難易度ランキングで野球の打撃は上位だったな
シックスセンスレベルの動体視力と重いバットを高速で振り回さんといかんとか難易度がおかしい
シックスセンスレベルの動体視力と重いバットを高速で振り回さんといかんとか難易度がおかしい
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:33:52.25 ID:hD1GpMme0
県大会2回戦敗退の高校の上位打線の打者で初めてワンチャンありそうなくらいやな
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:34:32.67 ID:m595DtcE0
サッカー素人がマンチェスターシティでCFやらせてもらったらマグレでワンゴールくらい奪えるか?
166: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗][芽] 2024/04/23(火) 18:51:25.60 ID:XAf8zAyi0
>>16
取れるだろ
取れるだろ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前22)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:34:36.21 ID:H889Stod0
今浪クラスとかいう打撃指標
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/23(火) 17:36:08.38 ID:s2Rj66Ui0
岡田が0割達成したからな
わりと身体能力は化け物だったような
わりと身体能力は化け物だったような
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前6)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:38:35.37 ID:ZK1ThSQD0
相撲素人が幕内で15日間×6場所のなかで勝つのは無理にしても惜しい内容も出るかみたいな話やろ
絶対に無理や
絶対に無理や
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:39:51.72 ID:BvB/FGk80
>>21
相撲よりは可能性あるやろ
相撲よりは可能性あるやろ
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前6)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:41:19.63 ID:ZK1ThSQD0
>>24
素人ならどっちも無理や
素人ならどっちも無理や
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:43:14.43 ID:BvB/FGk80
>>30
いうて500打席あるんやぞ
バットとボールの関係ならまぐれはある
いうて500打席あるんやぞ
バットとボールの関係ならまぐれはある
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:39:24.16 ID:ENU6PZla0
経験無しでも一年あれば成長はあるから絶対ではないだろう
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:40:05.36 ID:9h1/nyCs0
バッセン通いだけで140超の球をバカスカ打ち返せるようになるから、600打席もあれば1本はラッキーヒットはでるだろ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:42:25.82 ID:VAYw/Prx0
>>25
それ素人ちゃうやろ
それ素人ちゃうやろ
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:40:07.30 ID:eDrOqU1Z0
失投狙いでマン振りしてたらワンチャンあるやろうし、足速いならどん詰まりがショートの方行って内野安打とかもあるかも知れない
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前28)][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:40:58.57 ID:mU6w8tAU0
やるとしたらまあ内野安打やろが
走力は野球選手の下位くらいあること前提で
走力は野球選手の下位くらいあること前提で
31: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:41:54.70 ID:9whKaMD30
1年間練習も出来るならイケるやろ
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:42:29.80 ID:JNghSuD+d
3試合目くらいでもうブーイングで立ってられんやろ
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/23(火) 17:44:18.81 ID:hXHirQnh0
まず外野まで打球が飛ばんからな
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽] 2024/04/23(火) 17:44:50.90 ID:HzUeQITw0
打てるわけないやろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713860945/
コメント
コメント一覧
脚の早い奴がぼてぼてのショートゴロでワンチャンあるが、それも内野前進守備で外野も芝生の切れ目あたりに守れば不可能になる。
それでも相当ハードル高いけど
当てても腰が引けてるから内野ゴロ
内外野定位置かつ走り打ちできる走力があるならワンチャンか?
プロが完ぺきに抑えにかかってラッキーパンチすら対策されたらそりゃ無理や
元動画見てきたら中学までって言ってたわ。てか他サイトは素人(中学まで)って記載あるのにここはワザと省いてんのな
軟式毎日やってる奴が硬式をバッティングマシンで打つだけでも衝撃に押し負けるレベルだし木製バット+プロの球+未経験じゃどうにもならんと思う
バッセンでタイミング合わせて振るだけとはわけが違う
仮に当てたとしても内野の頭を越さない
元動画見たらその指摘も的外れに思うな
素人が1700回振って打てるかやな
中学までやってた人が500打席以上もらえるなら何本かヒットくらい出るやろ
当たりそこなってテキサスくらい起こるで
素人が150超えのボールを木製バットでファールでもまぐれ当たりしたとしても、怪我もしくは手がしびれて途中交代になる可能性高いだろうな
和田は高校で野球やらなかっただけで、少年野球からやってるし地域の選抜選ばれるレベル定期
何も考えずにど真ん中をいちにのさんでフルスイングしてれば、そのうちいける
狙ってヒット打つとか1割打つとかそういうのは無理だが、500打席あれば十分起きるまぐれやで
あれが曲がったり落ちたりするんじゃ到底無理ゲー
素人って言ってるやろ
如水館で甲子園出場、九州の大学で野球部だったから
野球素人ではないな(笑)
球の目慣れと1年間のスイング練習でしょ?可能性はあるさ
俺は球の見極めと体の反応は卓球のほうがすごいと思うし
剣道の打ち合い練習の速さと正確さにはかなわんものがあると思うので
彼らが1年間打者に没頭させりゃ野球素人さんでも行けると踏む
たまたま内野守備の間を抜けてく可能性が0とは思わんな
お前みたいなのはインコースのストレートにビビってまともにスイング出来なくなると思うわ
野球もプロもナメすぎ
野球素人な他スポーツプロ選手なら普通に打てるだろうし
全打席敬遠してもいいなら誰がやっても打てない
ほんまにチビるで
高校の時にバッセンで140キロをライナーで飛ばせるくらいだったが、都市対抗出てる社会人チームとの交際戦でファール打つのが精一杯だった
ヒットを打つ競技と考えて、球なんて見ずにピッチャーが腕上げたのと同時くらい振り出し始める動作を600打席やったら1本くらい出るかもって感じかな
絶対ムリw
まずバットに当たらない
そんな人が観戦とかスポーツ動画を見ることはないと思うんだが・・・
と思ったけど
プロ選手に対して誹謗中傷ができるやつは運動やったことがないから
そんなことを平気でできると思えば
運動音痴のど素人がこの中にもいてもおかしくなかった
彼らのほとんどは挫折を味わっているからね
その条件当てはまるけど変化球混ぜられたら絶対無理だと思う
中学の時に市の選抜入れてもらえるくらいではあったけど、大人になってから一日助っ人で市役所のチームとやったら130弱にスライダーあるだけでも普通にキツかった
内野守備の間を抜く打球ってめちゃくちゃ速いんやぞ。そんな打球打てるやつは素人じゃない。
実際、プロの球を年間何百打席も体感してたら、もはや素人じゃないと思うし。
プロ以外は皆素人かと思った
自分の健康のためにウオーキングという個人競技を日課にできる今が一番幸せって思わないと幸せにはなれないからな
んー、意味不明
当たらないってよりまずまともに振れないだろうな
まず木製バットを素人が振れんわ
下手に当たったら金属とは比にならんぐらい腕痛いぞ
どこ飛んでくるかわかってるんだから
それより人間の投げる130の方が打ちにくい
よって素人がプロで打つなんて不可能
そんなんじゃ腕痺れてまともに走れんで
ハンカティーフ王子の翌年に男子ソフトボール界の伝説的スラッガーがプロ入りしたけど、全然通用しなかったから難しいんじゃないかな...
バットに当たるようにピッチャーに思いっきり手加減してもらったゆる~いストレートすら外野まで運ぶのが精一杯だからな
ゴロなんて当然ぼてぼてだし年間600打席チャンスがあろうとヒットなんて出ないよ
トスバッティングすら痛い
なのでヒット打つとか無理よ
ヒット性のあたりは無理だろうな
これインコース攻めと曲がり球で腰引ける
高校で田中まーと対戦したことあるって知り合いいるけどスライダーが誇張なしで消えるって言うとった。変化球投げられたらかすりもしないと思う。
セイバーメトリクス研究家のボロス・マクラッケンは複数の投手のデータを調査して、投手の被打率はその能力にかかわらず、長期的に見ればリーグの平均打率の前後に落ち着くことを発見した。つまり被安打は、投手の能力ではなく、その他の要因によって記録されるとし、投手がコントロールできるのは「奪三振、与四球、被本塁打」の3つの要素だけだと断定した。
それ以外のフェアグラウンドに飛ぶ打球は「運の産物」で、投手は安打になることを阻止できない、ということだ。
素人でもある程度の運動能力が有り適切なコーチバッティングセンターで練習すれば一年600打席もあれば必ず一本は打てる
そら数打席ならかすりもしないか、当たってもボテボテ、素人はスピードにビビる、ってのばかりだけど、これは1年の前提やで?100回も打席に立てば当然目も慣れるし、そうするとだんだんタイミングもわかってくる。バットにも当たるようになる。
そしたらオールスター前くらいでヒット打てるようになるわ、1本でいいんなら。
それって毎打席同じ投手の想定でしょ
恐怖に負けずに2度目の打席に立てるかね?
プロの守備網を抜ける程度の打球であることが必要不可欠やろ
65を読め
全然通用しないは言いすぎだろ
プロ後半はイならもっと下はいくらでもいるくらいは打ってたし
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください