https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20220116-12
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/21(日) 02:44:06.21 ID:DG/seIBv0
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/21(日) 02:44:06.21 ID:DG/seIBv0
('99) .325 44本 112打点
('00) .316 36本 *96打点
('01) .322 39本 127打点
('02) .322 41本 *94打点
('03) .323 34本 *81打点
('04) .290 29本 *84打点
('00) .316 36本 *96打点
('01) .322 39本 127打点
('02) .322 41本 *94打点
('03) .323 34本 *81打点
('04) .290 29本 *84打点
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.5(前1)][新][苗] 2024/04/21(日) 02:46:13.78 ID:2bNFMoCAd
威圧感が半端ない
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前18)][苗] 2024/04/21(日) 02:49:06.37 ID:TvvHNs+k0
一度韓国に行って日本復帰した
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/21(日) 02:51:12.23 ID:5uR5IhVT0
>>3
韓国でも無双
('08) .347 *7本 *35打点
('09) .332 26本 100打点
韓国でも無双
('08) .347 *7本 *35打点
('09) .332 26本 100打点
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 2024/04/21(日) 02:53:14.10 ID:IoJhPKIs0
オルガ夫人って今いくつなんだ
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/21(日) 02:56:42.72 ID:n1KbBJfb0
友達のオカンとイチャついとる
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗] 2024/04/21(日) 03:02:38.12 ID:09Kd4Acn0
卓越した選球眼
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/04/21(日) 03:09:25.12 ID:8/ILyrtH0
選球眼が当時の日本の打者にはいないレベルやったな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/21(日) 03:10:29.34 ID:+SsDsoCw0
クッソ美人んの奥さんとラブラブやったの裏山
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.10(前15)][苗] 2024/04/21(日) 03:19:12.56 ID:JG7LRz2i0
黒ローズとどっちが凄い?
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/04/21(日) 03:27:12.27 ID:Kn8U7B3R0
龍が如くにも出てきて草
ヤクルトは外国人いいの連れてくるのうまい
ヤクルトは外国人いいの連れてくるのうまい
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前24)][苗] 2024/04/21(日) 03:30:37.59 ID:EKNi7rqG0
ペタジーニって選球眼が鬼だった気がする
今だったらもっと評価あがるタイプかもしれんね
今だったらもっと評価あがるタイプかもしれんね
25: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/21(日) 03:43:30.80 ID:D96RONdW0
あの構えはほぼ種田やったな
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.4(前1)][新][苗] 2024/04/21(日) 03:52:12.25 ID:gv0tfnrT0
ホークスペタジーニ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗] 2024/04/21(日) 03:58:27.45 ID:gxsXqpygp
だいぶ経ってからソフトバンクで.260 10本くらい打ってたな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713635046/
コメント
コメント一覧
ペタジーニがボールだって判断したなら審判もボールって言うレベルだった
ほんとに凄い所は、マジで打って欲しいところで打ってくれる所だよ!
2001年のリーグ優勝試合、現地で観たけどペタジーニの同点スリーランで近くにいたお婆さんが「私、癌の手術うけるの怖くなくなった」って言って、現実にそんな夢と奇跡をバットに乗せられることあるんだと泣いた。
外野をやらせたやつが悪い
ペタジーニはともかく安定していたな
真実の愛、夫人の支えがあってこそだったな
ただし最大瞬間風速ではココと村神が上回ると思う
カブレラ、ラミレスが続く感じかな。
ってか付いてないなら付けたれ
アジア・サーキットの先駆者(日本~韓国~日本)みたいな存在だな。
ウッズも地味だがペタに負けてないと思う。
そのローズってのは両方(RとT)ってことでOK?
ウッズは日本に来てから変わったね。
大金叩いて連れて来たコックスの保険みたいな立ち位置だったが、思わぬ掘り出し物になった。
ただ、1年目は本塁打王になったとはいえ、まだ安牌なところもあった。
ウッズが本格化したのは2年目から。
日本の野球に慣れてきたのが見ていてはっきりわかった。
31本塁打定期 バレンティン
3割1分定期 3割台のチュニ大島
2割7分定期 MLBエイオキさん
当時は今より平均球速が5〜8キロぐらい遅かったから、速球苦手なペタジーニには天国だった
五十嵐が別れたって言ってて驚いたわ。
レッドソックス復帰後、数試合4番任されたがさっぱり打てず数か月で解雇されてた。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください