015bfcaa
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/18(木) 23:35:18.05 ID:tp9LM+cN0
セリーグ平均OPS(加藤球時代)
2011 OPS.642
2012 OPS.648

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/18(木) 23:35:31.57 ID:tp9LM+cN0
(加藤球以降)
2013 OPS.699
2014 OPS.720
2015 OPS.674
2016 OPS.698

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/18(木) 23:35:44.05 ID:tp9LM+cN0
2017 OPS.696
2018 OPS.730
2019 OPS.716
2020 OPS.714
2021 OPS.698

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前13)][苗] 2024/04/18(木) 23:35:47.98 ID:+L7tbCAS0
加藤球でメチャクチャ叩かれたのにどうして

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/18(木) 23:36:01.93 ID:tp9LM+cN0
2022 OPS.678
2023 OPS.668
2024 OPS.612(現在)

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.17][苗] 2024/04/18(木) 23:36:15.75 ID:2+cr/DLV0
だって打者の成績低い方が給料抑えられるし

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗] 2024/04/18(木) 23:36:48.67 ID:FrjW2r9fa
>>6
その分ピッチャーが上がるのでは

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/18(木) 23:38:28.90 ID:tp9LM+cN0
ホームランもそうやけど
一二塁間や三遊間のど真ん中に打球が飛んでも、球足の遅いゴロばかりなので内野手が簡単に追いつけるのが萎える

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/04/18(木) 23:38:58.17 ID:YX2cVWI7a
阪神巨人三連戦酷すぎやろ

19: 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/18(木) 23:40:13.89 ID:EV4cLu9m0
ヘロヘロのゴロやフライで守備の見せ場がなさすぎる

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前25)][苗] 2024/04/18(木) 23:40:41.93 ID:0Kk5LzxH0
捉えた(外野フライ)
これよく見るよな

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/04/18(木) 23:42:40.06 ID:TjstgzAf0
ちなみに去年はパ・リーグだけ試験的にこの球使用してたんよな
交流戦ではパ・リーグの方が打率も高かったしホームランも多かった

28: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗] 2024/04/18(木) 23:48:29.08 ID:GD+su/yG0
>>22
いやセパどっちもクソほど飛ばないボールだぞ

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/04/18(木) 23:51:45.65 ID:k+8Xp3PB0
>>22
確かにパだけ打低やったな

42: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/04/18(木) 23:56:35.22 ID:TjstgzAf0
>>35

今年は両チームとも飛ばないボールだからホームラン数同じ位だし
(セ・リーグ39本、パ・リーグ40本)

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/04/18(木) 23:43:02.26 ID:xeJfpD4y0
でも観客動員数は増えてるから…

25: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前10)][苗] 2024/04/18(木) 23:44:42.31 ID:knwxrHeA0
でも今日のヤクルト見てると上げてくるんじゃないか?

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前11)][苗] 2024/04/18(木) 23:49:14.53 ID:I46l80Lc0
夏場に投手が疲れてきてからが本番なので現時点でのOPSで比べるべきではない

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/18(木) 23:57:00.63 ID:TJP3/5oW0
>>29
その理屈間違いではないけど、逆に打者だって春先が1番調子いい選手も沢山いるので最終的な数字もそこまで変わらんよ
去年とか確かに4/30時点ではOPS.633だったのがそれ以降上がったけど、最終的にもOPS.668になっただけやし
今年はOPS.640くらいで終わるやろ(=加藤球時代とほぼ同じ数字)

30: それでも動く名無し ころころ 2024/04/18(木) 23:49:42.18 ID:X5Y3ClSm0
防御率が異常だわ
投手の進化打者の劣化では説明がつかんやろ

34: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/18(木) 23:50:55.50 ID:TJP3/5oW0
投手のレベルアップばかり言われるが野手のレベルも10年以上前と比べたら全然違うんやけどな
てか一部の150キロ連発投手ばかりピックアップされてるが、ほとんどの投手は10年前の水準と大差無い

36: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新][苗] 2024/04/18(木) 23:52:34.68 ID:KaPlKN6G0
時短したいなら牽制制限とワンポイント禁止と延長線タイブレークくらいやればよかったのにな
ピッチクロックも来年から始めんとWBCに間に合わん

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新][苗] 2024/04/18(木) 23:52:52.52 ID:vbDheOSK0
今日のバンドで論破できるやん

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/18(木) 23:53:56.10 ID:rpZfJqnQ0
違反球の時に誰も責任取らなかったしそりゃ繰り返すよ

45: 警備員[Lv.7(前25)][苗] 2024/04/18(木) 23:57:22.18 ID:jBuyMEWM0
正直おもんないな
ヒットでなすぎやろ

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/19(金) 00:04:27.77 ID:7qXaTfI/0
これは行ったやろ!って打球が失速するのクソ萎える

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/04/19(金) 00:07:01.98 ID:w74y0COw0
昔の野球動画嘘みたいに飛んでる

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713450918/