また小澤に援護点はありませんでした
438: 中2-0ヤ(9回表) 24/04/17(水) 20:43:44 ID:fpu5
よくもまあ村上4番に戻すなんて考えられたな
439: 中2-0ヤ(9回表) 24/04/17(水) 20:43:49 ID:5tEm
中日が強くてヤクルトが弱いだけや
そりゃ勝てるわけねンだわ
そりゃ勝てるわけねンだわ
443: 中2-0ヤ(9回表) 24/04/17(水) 20:44:29 ID:E8r0
>>439
開幕戦三連戦は何だったんだ
開幕戦三連戦は何だったんだ
446: 中2-0ヤ(9回表) 24/04/17(水) 20:44:52 ID:52GT
>>443
撒き餌や
撒き餌や
477: 中2-0ヤ(9回表) 24/04/17(水) 20:47:03 ID:5tEm
まけたー
485: 中2-0ヤ(9回表) 24/04/17(水) 20:47:24 ID:MAjs
こんなんどうやって勝つねん
503: 中2-0ヤ(9回表) 24/04/17(水) 20:48:18 ID:ObsJ
中日マジで覚醒しとるやん
何があったんや、
何があったんや、
506: 中2-0ヤ(9回表) 24/04/17(水) 20:48:31 ID:5tEm
今月3勝しかしてない
536: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 20:51:32 ID:D8zS
中日強すぎ
何食ったの
何食ったの
538: 名無しさん@おーぷん 24/04/17(水) 20:51:36 ID:E2vJ
勝利投手齋藤(1勝)
敗戦投手小澤(2敗)
セーブ ライデル(7S)
敗戦投手小澤(2敗)
セーブ ライデル(7S)
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713344233/
コメント
コメント一覧
どころか退化しているまである
ピークアウトしたのか
ふざけたいならパワプロでやってくれ
清水でさらに20敗だから100敗イケるやんw
3試合で1点しか援護ないのか。
点取れなくて先発息苦しいの去年と一緒や。
ボール飛ばないのわかったから
飛ばないなりのアプローチとかないんか。
ヤンスワとはいったいなんなのか
4番ミンゴつづけてくれ
打線繋がってたのになんで4番に戻したんやろ
村上の後にオスナサンタナいた方がいいって言うのはこの3試合で明らかだったと思うんだけどね
今年はハイスピードで負け続けるな
ただ俺は、小澤はもっとすごい成績残せる能力を持ってると思ってる
次も頑張ってくれ!
今日の小澤を6回で降ろす采配でシーズン戦える訳ないじゃん。仮に7回で点取られたからなんだよ?小澤の経験値が増えて、中継の負担減るだけじゃん。
無根拠な上に失敗続きな、お前のポリシーを優先してねえ限りは昨日の石川降板も今日の小澤降板も、こんな早くはないんだよ。
ないね
マン振りノーパワーポップ
オスナは外スラひっかける
これの繰り返しを延々見せられる
なんかしらんが中日は今年になって突然全員ケースバッティングするようになったよな
NPBの場合はその方がいいのかな
チュニドラが強いんじゃなくて、ヤクルトが弱いだけや
それだけのことよ
明日、高橋がバンテリン柳を圧倒する+次のDena戦勝ち越し(只、三タテが望ましい)
でないと、Aクラスはキツイ。
それにしても2番村上で打線が繋がっていたのに、何故山田が戻らない内に・・・
とにかく明日の先発がNo1ピッチャーの高橋なのは、野球の神様が高橋の超覚醒
を試しているかのようだ、と前向きに応援するぜ。
96敗越えて新しい記録作ろうぜ✨🆕✨
ちなヤクもちな他も不愉快にさせるんだから
今年の村上は違う。俺には分かる。
とか言ってる奴がオープン戦の頃は沢山いたのになあ
アレは酷い。
6回のは彼には捕れないから、いいよ。
手も足も出ずに惨めに負けるチームよりよっぽどマシ
昨日打点上げたのは下位だけというね
キャプテンが戻ってくるまでなんとか耐えてくれ
負け惜しみのとこ現実教えたるけどヤクルトも弱いし、中日も強いんやで
そりやいまだにカヤマ抹消してない時点で察しろよ
うちも西川小澤サンタナオスナ使ってるけどな
山田が戻った程度で上向くわけないじゃん
しかも4番に戻しちゃってすぐまた2番にしますはプライドもあるしできないだろうから山田戻ってくるまでこのままだろうな…
どこも邪魔せんでくれ
上手く行ったことは放り投げて、上手くいかなかったことには執着し続ける。側から見りゃ、ただただ異常。
試合終わりで熱くなってるとはいえ、こんだけの人数から言及されるのも納得な頭と性格の悪さ。
それはそれとして今日の打順進言したコーチ、最終決定の高津は今すぐ辞めちまえ
2失点の小澤に苦言
「いいテンポで投げてくれていたんですけどね。
フォアボールから失点していてはね。」
今日下でタイムリー打って昨日合わせて4打数2安打
明日は守備つくし、順調な回復調整みたいやね
とりあえず、ops.4以下達と変わるだけでもガラッと変わると思う
ちょっと?
それをポジとかネガという基準であーだこーだ言うのがこのサイトなんだけど...
筒香はまがりなりにもメジャーの舞台に立ってたからな
マイナー止まり濃厚の村上と比べるなんて失礼が過ぎる
はいでました
いないものの幻想を見ていいなら田口が抑えて勝った試合もあるし奥川が完封した試合もあるわw
北村も
パワプロはそんなふざけた打順組まんぞ
なんか、数年前のオールスターで森下の起用に文句言われてたのも、頭と性格の悪さが露呈してただけなんだなって…
しーっ!
結果0点で負ける
野球あるあるです。
村上 サンタナの後北村はないでしょ
結果論だけど!
先発投手が頑張っているのが救い。
🐲◯◯◯ ◯◯◯
🐰◯◯◯
🐯●
🌟●●
🎏●●
🐧●●● ●
去年よりマシになってるとはいえ結局打撃で悶々としだすと守備にリソース割けなくなるのかなと
昨日中日が勝ったときファンが強いって言ってたけど?浮かんでたわ
マイナーも怪しくね?
もうてっきり借金7くらいの感覚
平日しか落ち着いて野球見れないから勝ち試合をまともに見た記憶がない
何を今さらw
絶対無理だと思うんだけど
癇癪起こして4番に戻して完封負けというギャグ
塩見に元気がないと点入らないね。
序盤の涌井から点取れない時点で軽く察してはいたけどさ…
ズルズルズルズル。
まだ借金4なんだ…(驚愕
中日はすぐ落ちるからまあええわ。ヤクルト以外にも勝ってるからそこでそんな差がつかん
せっかく2番村上にして本人も周りも良くなったと思ったら1回の負け1試合村上が機能しなかったら変えるってなんやねん
4番村上だと後ろが薄いから歩かされる、これは本人にもチームにも良くないってベンチとファンの共通認識じゃなかったんやな
どこからでもホームラン出る打線がテーマを持って相手投手攻略していく
今年見ちゃうと2022は村上頼みになってるのに他球団が2021のイメージで村上四球攻めを躊躇してただけに思えてくる
多分首脳陣も2021のイメージだから村上四球攻めされてもいつかは打線がつながるみたいな幻想抱いてるんだろうな
内山(三)
澤井(左)
鈴木(捕)
丸山(中)
長岡(遊)
高野(一)
山田(二)
これめっちゃワクワクする
慎也の言うこときかないで菊池に弟子入りしてる時点でなんか違うと思ったよね
坂本は今季もわざわざ慎也にききにいったそうだ
うどんも好き
高津の気持ち考えればある程度は分かるだろ。
四番村上は自分のこだわりなのに、それを否定して結果出されたのが面白くない。昨日の四三振をスケープゴートに戻そう。塩見まで一番に戻したら、叩かれそうだから三番に置いて目眩し。
あ、オスナどうしよ?まぁ空いてる二番でいっか、流石に足遅いし。西川にバントさせてオスナ勝負もありじゃね?
とか。
だから現状首位にいるんだし
そいつ麻原彰晃?
ヤクルトは勝てるんですかね…
昨日は左打者全員機能してなかったしな
結果論だけどもう少し2番村上を見たかった
10試合で変えたから理解したと思ってたわ。
中日は阪神ヤクルト以外の球団からは貯金作ってるから単純にヤクルトが弱いだけや
コーチごときが進言してきたオーダーで2連勝されたのが相当悔しかったんだろうな
というか塩見がすごすぎたのよ
塩見と村上で早い回に1点とってた
1点リードの状態でで戦えてた
3割バッターはいないけど
みんな2割8分くらいの打線良かったな。
「せめた結果」や坂本への死球リクエスト、オールスターなのに「スワローズの野球を見せたい」とかまだまだある
(あくまで妄想だけど)こんなのがボスやってる球団…
異常だわ
山田田口奥川が帰ってきたときがヤクルトの完全体だよ。それを待て
M2-0L
(●^◇^●)
こうなりつつある
よくて筒香
その台詞何回も言ってるやん、じゃあ中日以外は全チーム弱いな。
悪いけど大松含め今の打撃コーチ陣3人も居るのに全く仕事できてない
合う合わないがあるやろ。慎也だとレベルが高すぎて村上だとついていけないのだと思われる。
あの展開で中田警戒は何も間違ってないのにな
それよりそんなに悪な四球を貰いまくってるのに点取れない理由の方考えろよ
むしろ見たい
全然長打ないしそんな強くねえだろ。チーム打率もOPSも低い
うちはいつからヒットが打てるようになるかや
中日生え抜きの田中幹也にどんだけアウト奪われとるんや
アレ外して木澤だもんなクジって残酷だわ
中日が落ちてもまだ4球団上にいるんだよ
奥川は無理だろww
神宮の土硬くしちまって、人工芝なんだから金具スパイク刺さりにくいし、走り込み程度じゃなんともならん
高津「そろそろ4番に戻せばいい感じになるやろ!😁👉」
試合後....
高津「村上勝負されんなぁ…」
若い人が多くて勢いがあるだけやね
という夢を見ながら寝よ😴
ロッテ負けて安心してた頃に似てるよね
カリステは自前だし細川は現ドラだぞ?
そこに手も足も出ないヤクルトがどんだけ弱いのかって話だわな
2021年のヘッドコーチ宮出はなんで左遷させられてるの?
まだわからん
ルーキーイヤーから先発で良かったからマジの当たりやで。
中継ぎ回されたりで少しおかしくなった時期あったけど
ノーアウト満塁無得点の巨人も捨てがたい
高津のポリシー笑に反したから
勢いがあるって事は今強いってことじゃねえの
そうなったらまた村上は焦り始めて色々粗末になってくるぞ
田口も無理やぞ
4回まで完璧だったな
5回は守備に足引っ張られながらもよく凌いだ
6回はまあ仕方がない
小澤よ、今ヤクルトは完封しなけりゃ勝てないんだ。次回期待してるぞ。
日ハム同点になったwww
横浜の方が弱いから大丈夫
今のヤクルトにすらボロ負けするチームがいるから最下位だけはないな
いやまぁ、書いておいてなんですが、それでも勝てばいいんですけどね。むしろ我々が理解出来ない奇策で「高津の勝ち」をおさめてきたのが彼なので…
ただ結果がついてこないと、ただただ選手をやりづらくさせるだけの無能監督でしかないのが、辛いっすね。
問題は清水と田口よ
菊池のレベルも高すぎるだろw
基本的な事すら出来てないのにさあ
おそらく今日も小澤に文句つけて自分達の責任は棚に上げて終わるぞ
四番やしばらく
完封してても変えるのが高津ですよ。
神宮なのに低いヤクルト
いつまで涌井を攻略出来ていないのか、そこが情けないわ
ヤクルト→投手好投も援護無く完封負け
巨人→投手好投、何どもチャンスを作るが完封負け
横浜→牧待望の1発で先制も押し出しやエラーなどの逆転負け
これは横浜優勝
誰か、ちょっと辛辣な少年ファンを呼んできてくれ。
いいなー、うらやま
楽天はまだたまに若手の活躍で勝ててポジれるだけマシじゃん
小郷村林伊藤に石原まで出始めてポジポジできてるし、緊急先発した選手が頑張ったり楽しそう
チームの状況、選手の状況・調子がその時とは全然違うんだから、「今」良かったことを継続しないで悪いことを継続するのほんとにやめろ
まじで首脳陣が今のチームのこと分かってないやん
やっぱ逆転負けが一番心にくるよな
ちょい村上のこと悪く言い過ぎやけど
山田は去年でも長打率はええ方やし、とりあえずコンディションやな
変に膝折ったり、スイング始動崩れなければコンタクト率は自然と去年上回る
今年オープン戦見てもええ感じやし、今ファームてもしっかり振れてるしついでに空振りもないし、際どいとこも見逃してる
仕方なしにコーチの進言聞いたらそこそこ上手くいったのが面白くなくて
自己アピールのためにスタメンも継投も無茶苦茶やってる
とか有り得ない馬鹿馬鹿しい事が浮かんだわ
ポリシー笑だから
また君かw
うちもタコパやってないで少しは点数動かしてこうぜ
だから引くに引けなくなって今の中日の強さ認められないのかな
何も成長してないわな。高津も村上も
違うよ目立ちたがり屋な村上は宮本みたいな地味な守備なんかしたくなくて、菊池みたいな大袈裟にバタバタした派手な守備の方がやりたいだけ
ワイや
セリーグどこもこんな感じの試合が多い。チームカラーも何もない。しょーもないことが少ないのはもちろん評価されるべきだけど、打低が極まるとヤクルトに限らず面白くないシーズンだなぁ。
上積みやろセカンド勢成績見てみろよ
相手に村上敬遠がアンパイだと思われてる。今日のは象徴的な試合だからいい加減打順もその要因だと気づいてほしい
サンタナとオスナの打順も早くかえろってずっと言われたよね
村上4番にすると5.6番に好打者置かないと敬遠されるねん
それはかなり勿体無いんだわ
なら2番にすれば3.4番に好打者置けるんだから冷静にかんか゛えるへ゛き
いいえ
今までは分かる部分あったけど、今日の打順はマジでどこからでも点取れるとかいう理想像振りかざしてるようにしか思えんかった
2021は本当に完成度高かったと思う
日本シリーズもマクガフ以外は終始ヤクルトペースだったし
気がつくと5位と4ゲームくらい離されて交流戦前にはペナント終了や
連覇にさして貢献してない若手が怪我ばかりで稼働してないのも辛い
今の高津体制では打撃は打順から技術指導まで大松に全て一任しているんだから大松の責任追及しろやって思うけどな
チームが弱くとも監督が不快じゃない分西武の方がマシ
都市伝説みたいになるけど、飛ばないボール導入されてて夏からNPBが批判を受けてこっそり飛ぶボールにするとかなったらヤクルト有利になるんじゃないか?
今せっせと勝ちパに連投させてるところが地獄を見て、疲労分散させてるヤクルトが有利になったりして
ま、5月まで5割前後で耐えてないと終戦してるんだけど
ほな、また明日
4ゲームじゃ済まないな
8ぐらい差がつきそう
ヤクルト以外はみんな強いからね
普通に考えて同じ打線で負け続けてたら少しは変更すると思うからね
それ以上に野手のことベラベラ喋ってくれるなら
某猫速民曰くネガらなさすぎて逆に不快らしいぞ
まあ打たれた投手すぐ落とすのはいいけど
お疲れ
また明日な
とんでもない筋肉したイケオジやからな…
横浜に勝てたのは相手のエラーと村上2番のお陰な気がする
飛ぶボールに変えても飛翔が増えるだけじゃないの今のヤクルト
補強あったとはいえ、2年連続ぶっちぎり最下位のチームがあそこまで化けるの本当に気持ちよかった
夏以降はどの試合もいつか逆転してくれるんじゃないかって思えるチーム
何なら去年の田口が居ても8回で燃えるから結果は余り変わらんのやで
ゲッツーコースでポロポロこぼすし長岡坂本源田がこの序盤で失策重ねてんのおかしいよ
村上は知らん
村上の空振りが内角振ってバランス崩してる変な感じなのが心配、守備(っつーかスローイングだな)まで尾をひいてる
崩れが致命的にならなきゃいいが…
というか慎也が嫌いなんでしょ
でもセカンドにサードの守備習ってもw
いや隅田外して山下の方が無慈悲だろ
誤審もな
現地ファンがブーイングで士気下げてくるのはちょっと…
清水にこだわるのも今が不調なだけで復調すると思ってるからなのかな
酷使で衰えてるのは明らかだし、悲しいけどポジションを変えてあげないといけないわ
菊池のアレは応用の上級やし
朝までお仕事お疲れ様ですな
明日は夜勤明けで応燕!
パンチドランカー?
夜勤お疲れ様。
頑張って。
高津「たまたまやろ」
8回清水で逆転されました
高津「たまたまやろ」
これやぞ
そんで村上怖すぎるあまり村上の後ろに2人以上強打者がいないと村上勝負されないっていうのは今までの試合ではっきりしてる
現状村上の前に3人置くと村上の後ろが手薄になるから前に出して村上の後ろに最低2人強打者置けるから2番にしたんじゃなかったんかい
お疲れさまやで
長岡は結局.210くらいに収束するだろうね
塩見
西川(青木)
オスナ
村上
サンタナ
長岡
セカンド
中村
山田が戻ったらオスナと交代で
いい。
その癖に4番信仰だけは一丁前に強い。
2021年は本当に試合観るのが楽しかったなぁ😢
カリステは多分レフトで使ってたぞ
上林使わんかっただろうし
キャンプファイヤー🔥
まぁ今は名古屋にいるからしゃーない
神宮に戻ってきた時にまだ一軍にいるなら知らん
去年の中日は石川の2号が27試合目(5/5)までかかったから
まぁ最近は連覇やらでいい夢みれたからいいか
阿部京田放出してビシエド木下干して優勝してなんの価値があるのかわからん。俺が中日ファンなら耐えられんわ。
普通に開幕カードでは負けなしでしたが…
喰らえ暗黒ビームด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้ (・ω・) ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
やっぱ四球選べないから、不調になると打率下がってくるのが早くなっちゃうねー
以前より早打ちになって得点力が毎年落ちてる気がするわ
交流戦越えてまだ首位ならもう優勝でええで
だから4番に戻すなら後ろにミンゴオスナを据える打順にしないとダメだわ
ミンゴオスナでさえ長打が少ない現状だし尚更村上の後に打てる奴が2人必要
先週の金曜日以前の記憶無くしたとしか思えない。どう見ても西川塩見オスナの順番は問題じゃないのに
横浜は守備と投手が酷すぎるから、まあ5位やろ。最下位は中日。どうせ落ちる
なんやこれ凄いなスマホ壊れたかと思ったわw
まともに勝負ってなんなんや?普通に今日は勝負されてるけどな。初回は村上だけじゃなくてランナー出して立ち上がり荒れただけだし
打線は村上2番で勝ててたんだから戻せ
セカンド北村はやっぱりなあ 横浜戦で結果出してた赤羽に戻せ
それとリリーフは
とりあえず長谷川とカヤマ入れ替え
次に丸山と清水か星入れ替え
やれることはやろうよ
観客数安定しとるし楽しいでしょ
すげぇ
たださ、村上サンタナの後ろを北村に背負わすのは酷ってもんだろう。
後ろにオスナ置けばいいじゃねえか。
どうやってやったんや?
オスナサンタナサイスニードバンデンハーク田口内川近藤を一気に補強して日本一になったのめちゃくちゃ楽しかったろ
ほんとにそれなんよ
もう4番村上にこだわるなら上位打線捨てて5.6にオスナサンタナ置くしかない
ただ4番村上で固定したい、でも上位打線も分厚くしたい
その結果村上は歩かされてチャンスだけは作る打線が完成してる
また、主に2軍で打撃投手兼スコアラーを務めた鮫島秀旗氏(50)も1軍のスコアラーとなり、西沢浩一(60)、山口重幸(57)両スコアラーは退団する見込み。
スコアラー代えたみたいだけど新任が渡辺ってのが編成のセンスがヤバすぎだろw
あそこで2冠で止めとけばよかったのさ
急にスマホのヒビに気づいたかと思った
正直順位は変わらんわ
でも今日みたいなチャンスで北村が山田に変わるだけで期待値が全然違くない?
それだけは踏まえてくれよ。
すでに中継ぎ崩壊してるヤクルトは?
まるで白痴だな
96⁉︎
負け過ぎだろ…
先発中継ぎ抑え全てで質量共に豊富、それを支える守備もカッチカチ
これが強いチームじゃないなら何なんだ
野球は結局投手やぞ
ここだけ平和で草
技術のないやつは早打ちでいいよ
もちろん何でもかんでも振っていくのはダメだが甘い真っ直ぐを見逃してる場合じゃない
基本技術がないと粘ることも際どい球を見逃すことも出来ないから追い込まれらどうにもならん
俺もそう思うんだが、マツダに関しては山田が戻ったら何とかなりそうなイメージだけはある
レフトスタンドの2階席?に入るホームラン打ってくれそう
そもそも近年マツダの成績悪いのは山田が居ない試合が多いからなのでは?とも思ったり
ただのイメージだけど...
「村上と勝負してもらう」
この大前提守らないと他がどんなに頑張っても点は取れんのよ
抑えられても勝負に来てたら相手はかなり神経使うし
今日とか最初から北村勝負決めれるから村上に四球出しても相手に何のダメージもない
だから村上は3番が最適とは何年も前から言われてるよね
12番は併殺崩れ目当てで足速い誰かを置けばいい
で、3番村上と4番サンタナで返せばいい
これだけのことなんだが
せっかく安定しとるのに
これで高津は先発に文句ですか?
まだ田代とかの方がいいんじゃないかね
明日からはイーブンなんやから勝ちにいくよそら
一塁も空いた場面で不注意と言われても仕方がなかった。「打たれた球が球だけに悔いが残りますね。そこまで頑張っていただけに。外国人ということを考えたら積極的に初球からスイングしてくる打者。ちょっと違った方法があったかなと思います。これは結果論になるので、この場面になったら、こうだよというのをこちらが教えてあげないといけない」と話した。
はい出ました〜wwwwwwww
どの辺が無理矢理だったと思う?
山田
村上
サンタナ
塩見
オスナ
長岡
中村
でどうや
昨日から何度も同じこと言ってるから同一人物だと思うけど、何で毎回ドラフトで取った正真正銘の生え抜きの田中幹也をそこに入れんねん
塩見村上オスナサンタナ西川をやって欲しい
土曜のから青木を西川に代えただけだけど
佐野・牧・宮崎「出すに決まってるだろ」
今野、高梨、小澤、坂口、内川、嶋、長谷川
ウチが言えた話じゃないぞ
現役時代から渡辺見てるけどどう考えても頭使えるタイプじゃなかったよな
近年それで優勝したチームは加藤球中日くらいだし、その時はそれなりに打のタレント揃ってた
今年の中日は守備走塁も当時ほどの徹底ぶりもないし、中継ぎの量も清水、勝野、斎藤、ライマルくらいなもんだからいずれ落ちるよ
借金はせいぜい5くらいまでに抑えておきたいしその時期までに借金10とかになったら話にならない
その饒舌っぷりで4番村上の理由も語って欲しい
まあ、ピンチで迎える外国人に初球ストライクはだめに決まってるよ。これは高津悪くないと思う
昨日勝っておくべきだったんだよ
中継ぎで三つも逆転負けしてなければ貯金してたわけだから
打撃特化って言うほどじゃないぞ
神宮がホームだったってだけやぞ
中日が落ちても
4 中日
5 DeNA
6 ヤクルト
になるだろ
やらかすタイプだったよな
村上出塁、ミンゴ四球、凡退の流れを2回繰り返し見た時点で今日勝てる気しなかった
実際中田歩かせたあとリードおかしかったしそこは言ってることは間違ってないわ
地味に二軍の成績終わってたのにスコアラー昇格もやばくね?
この日は2番にオスナが入り、3番に塩見、5番にサンタナと日替わりで打線をアレンジするが、全体で5安打無得点。高津臣吾監督(55)は「いい並びかなと思って、また(村上を)元に戻したんですけどね。点取らないと、ロースコアのゲームになることは間違いないんですけどね。点取らないと勝てないですね」と表情を曇らせた。
「要はランナーがスコアリングポジションと言われるところにいったときにどういうバッティングをするか、打つか、打たないかというところが結果としては大きく変わってくると思いますね」と続けた。「毎日のようにいろいろな人を使ってね、並びを変えてとかいろいろやっているんですけども、まあ、ちょっとうまくいってないのが現状ですね。点が取れてないのでね。あとは、まあ…そうですね、はい」と歯切れは悪かった。
だそうですw
いいなぁ
ビームは撃てないからパンチで対抗してやる
暗黒猫パーンチ(つΦωΦ)₍₍つ⁾⁾ニャッ
さすがに荷が重いって
優勝に決まってるやろ
全面的に同意
キャプテン復帰しても、むしろ振り切って、567にキャップミンゴオスナ並べても良いくらい
がしかし、5回のサードの怠慢守備からのノーアウト13塁を凌いだんだからよくやってくれたよ。
あそこでぶっ壊れてもおかしくない、許しがたいチンタラした守備たった。
まぁ別にこれはおかしくないやろ
中田歩かせは分かるしその後に2球でやられちゃあかんよ
これは小澤が頑張ってたからこそ惜しい場面
去年も打ってた神宮では5割程度勝ててたわけで
小澤がわりと逆球多くて散らばってたから三振それなりにとれてたけど外外外みたいな配球多すぎる
細川は現役ドラフトでの拾い物だし
田中幹也は普通にドラフトだし
上手い補強して強くなってるの何の問題もない。
勝ってたらそりゃ楽しいだろ
それに細川は現役ドラフトだし補強っていうか?田中幹也は普通に生え抜き
カリステは確か去年からいなかったっけ いうほど補強でもない
阿部京田は放出先で活躍してねえし正解だろ
じゃあしょうがないな。。。
久々の現地だから…
じゃないとウチ長岡のおうどん食べるだけになっちゃうから
気分転換にmlb見ると楽しいよ
メジャーでは割と普通だけど、2番に強打者入れるのって改めて理にかなってるな
なんなら村上ミンゴセットで出塁したところでチャンスと呼べないレベル
リリーフは松山が不調で藤嶋が離脱してるのにそれだけいるんだぞ
しかも昨日橋本にすらやられとるし
去年は若い選手多かったけど、今年は拾ってきたベテランばっかじゃないか?
村上オスナサンタナと主軸は揃ってるし、塩見西川みたいな嫌らしい選手もいるってのに
個人的には、
西川塩見村上サンタナオスナの方が良いと思うけどな。
西川が活きるのはやっぱ1番やろ。
指導不足って言ってるだけ昨日よりマシ
そうじゃなくて、技術があるのと、それを教える能力は別なんよ。慎也は技術はすごいけど教えるのが下手で、理解できるのは坂本みたいな人しかおらんのやないかな。
なにを考えているの?
なにも考えてないの?
村上の守備は今日悪かった
決勝点のタイムリーもとって欲しかったよ
さすがにツッツはまだおらんか
高津の人間性が如実に出てるわな
こんなん投手陣の心離れてく一方やろ
エンゼルスの時は歩かされまくってたけど今年はフォアボールめちゃくちゃ少なくなった
そういうことよ
チームの状況が全く違うから一概には言えないけど強打者の後ろに厚みを持たせないと、だからこその2番最強打者説やろ
せめて、オスナを後ろに回そうや。
北村に背負わすのは酷だし、なにより2番はないって。
大谷の得点圏打率言われとるけど自分でチャンスメイクして後ろに点取ってもらって勝ってるんだから文句ないわな
こんなん8回までに負けてたら無理ゲーやん
わざわざ村上のフォアボールだけ増やす打順にするのが理解できない
野球は打つだけじゃないからね
スコアリングポジションにランナーがいる場面で回ってきてる打者が誰だったかをよく思い出して、何だったらスコアブック見返してから、明日は考えて欲しいですね😠
気持ちはわかるけど、6回のは村上には捕れないわ。
周平、坂本、宮崎、あたりなら普通に捌くかもしれんが。
5回のは怠慢だから許し難い。
終盤のピンチで主軸に回ると外角中心になるね。
後、中村は去年からカリステの打ち取り方が未だに分かってない。
超積極的に来る外国人打者相手に初級ストレート投げさせるのはないわ。
疲労分散させたところで地力がなけりゃ意味ないだろ
西川
長岡
村上
サンタナ
塩見
オスナ
中村
セカンド
投手
とかじゃあかんか??
中継ぎの逆転負けが嵩んでいる中で投手出身が打線に愚痴言い出したらそれこそ終わりやし
なぜ村上を4番に戻したかだけは説明ほしいけど
君とは多分一生分かり合えんわ。
満塁の北村で簡単にツーストライク取ったあと2球フォークで誘う余裕見せて結局ゾーン勝負でアウト取られてるのも「荒れただけ」の中での偶然なんやろね。
で、その2人と2打席目以降ランナーありで回ってきてた?6以降が打たないから最悪歩かせてもいいって勝負が出来るって意味って分からない?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9492c64ef097db847b2e62475413a41339ed755e
今日は選手じゃなくて首脳陣が悪いらしい
打率高いミンゴオスナをそんなに後ろにする理由なくね?
西川村上オスナミンゴ長岡塩見くらいやってくれ
そもそも123の上位が機能しない事には4番なんてほんま価値ないからな。村上2番でようやく上位機能し始めたのに
村上が4番になるってことはそうしないと勝てないチームなのに勝負されてない四球は村上悪くないってアホかと
防御率とか制球力考えても複数点はキツイから1点差の時にあわよくば追いつけたら程度やね
打線が打てずに負けたのは事実だが、その原因が村上にないのは明らか。
むしろ今日責められるべきは3併殺(という攻め方)。
特に一死一二塁でT北村の場面は当然バントだろうと思ったらまさかの併殺。ここは(戦術で)防げる併殺だったはず。
オスナはサンタナの後ろに置いた方が良い、と昨日(この掲示板に)書いたが、2番に置いたら案の定ゲッツー。
サンタナの後ろに置いたら必ずしもゲッツーが減るというものではないだろうが、2番にオスナが居たら作戦が限られて攻め方が減ってしまうのは事実。
村上を4番に戻したのは良かったので、大人しく1番塩見2番西川4番村上(オスナはサンタナより後ろ)でいった方が得点率は上がりそう。
そのうち落ちる
良い並びだと思ったらしい。高津的にはやっぱり4番村上で勝つってのが根本にあるから、4番村上が機能しない周りの選手が悪い。
去年のイメージなんやけど長岡って一塁に盗塁ある選手いてプレッシャーかけてる状況だと狙い球しぼれる&ゲッツーの心配なく振りきれて良い結果出してる気がするんや
お疲れなら数段落ちても西田スタメン多用推奨。
2019の井野より酷いことは無かろう。
松直は流石に…まあ第3で。
塩見も調子いい時ならどこ置いてもええんやけどね。
個人的に西川は足も速いけど犠牲フライ狙ったりとかケースバッティング出来るタイプだから塩見とどっち後ろに置くかで西川かなって感じやね。
オスナの後ろ山田置けるならそれでええかなって思うよ。
今日のスタメンで6番山田だったら全然打線の印象違うもん
相手もここまで村上サンタナに逃げの勝負してないと思う
ワクワクする。こう言っちゃ悪いが来季以降2〜3年は外国人野手はいらないと思う。投手捕手除いて野手7人中2人が外国人では若手の出番が無い。もちろんその時期は育成時期で優勝なんて言ってはタブー。このチームぐらいじゃ無いか外国人野手がきっちり出ていてこんなに弱いのは?ほんと若手が育ってない。大変心配だ!
(*^◯^*)僕も仲間に入れて欲しいんだ
13安打1得点(ソロホームラン)3エラー
たとえ北村バント成功したとして、長岡が村上みたく得点圏で打てるとも思えんし、村上擁護の四球問題なしの配給されたら打率1割台の中村やで?
それ山田いない現状で3番に穴開ける意味ある?実際去年も悩んでたけど
それになんで村上が4番だと四球増えてるか理解してる?理解してないなら首脳陣と変わらんで?
そういう意図だったなら、ああそうですか、、としか言えんが。
それは北村に背負わせ過ぎじゃないの?
村上サンタナが出塁したあとを背負うべきというか、背負えるのは、オスナ、塩見、青木あたりじゃないの?
となると、必然的に村上、サンタナの打順は前倒しになると思うが。
別に4番じゃないことが、選手の価値を下げることにはならないんだからさ。
下位は長岡からでもチャンス作って西川塩見また村上てどうにか繋がるの待つのが今はまあマシそう
自分が通ってる整形の先生もランニングは害ばかりで膝を壊すだけだから止めとけと言ってたな
村上が4番になることは後ろに背負わせるってことが理解出来てないんやろな。強い時も後ろのオスナ、中村、サンタナに背負わせてその3人が結果出したから前の村上も結果出るわけで。
いや普通に村上の打順上げれば良いだけでは?
最早北村への期待値が上がりまくってて全BETしてたと思いたいわ
そうでないと学習能力無さすぎやし、北村も応えられてたら実際お立ち台やろしな
いい並びだと思って変えた(完封)
何故いいと思ったw
『中田の一発を警戒しての四球は想定内というか気持ちはわかる。その後の打者3人で1つアウトを取ればいいわけで』←中日側は村上サンタナ出してもその後の打者1人で計4つアウトを献上した模様
北村って現状ではそういう選手じゃないでしょ。
今日6番に置いたら、そりゃこうなるよ。
やる前からわかるし、相手の思い通りだわ。
武岡を6番置いてみたり村上4番に拘るのにその価値を1番分かってないような打順を組むのが理解出来ないわね
でも今年はそれが出来るチームが勝っていくよ
今年のボールなら2点あって逃げきれないチームは脱落していく感じだね
そうなんだよなあ。
村上の四球を得点化する、もしくは村上ともっと勝負してもらうには、後ろが大事って明白なんだけどね。
なんなんだろうな。
これで責任ないと言えるのかね
で、今日戻したのは誰の意図なんだ?
去年は塩見言うてたな
そうやって煽って高津叩きを扇動したいんだろうけど間違った事言ってなくない?
返信コメには冷静な人が多くてたいして賛同されてないけど
スコアラーもね。
開幕からしばらくあんなけイケイケだったのに気づいたら最下位争いに片足突っ込んどる
まだまだヤクルトもわからん
借りたもんは返すんが世の道理よ
村上の四球を怖がった結果か勝負してる中での意図してない物だと思ってるんかね
見てるとあー村上ね。後ろ安牌だし四球四球って計画的なレベルなんだけど
去年も打線はしょうもなかったからな
大松はホント今すぐ辞めさせるべき
だから余計にそれまでになんとかしようとしてプレッシャーがかかって点が取れないのは有るかもね
今日みたいな試合はどう足掻いても落とす。それはしゃーない
問題は昨日とかカープ阪神1戦目みたいな試合
ああ言う試合を6月入る頃に拾えるようになるかでAか最下位かが決まる
それまでは2ゲーム差最下位くらいにつけてれば何とかなるよ
打線は山田戻って紅林幾分マシになるやろ
そんなあり得ない勘違いしてるとしか思えないのが、本当に困ったもん。
ヤクルトファンも2番村上いい!って絶賛しまくったからな
コーチの進言が結果に繋がって
高津としては面白くなかったろう
3回の攻撃村上ヒット サンタナ四球 北村アンパイ
明らかに涌井さんと加藤ペアは狙いを定めてた
そりゃなんも考えない高津が痛い目見るのは当然
いや一昨年の55号打ってからずっと村上不調なのになんで今まで村上の打順変えなかったんだよって思うけど、それと進言というかスタメンと打順は基本大松が決めていて高津は黙認しているだけだぞ
代わりが居れば変えてるんだろうけど現状みんな出てくる度に打たれるからな
それならベストパフォーマンスを出せれば抑えられてた実績のある清水の復調を待つって判断も悪くない
いくら練習してもどうせ改善されないんだからさっさと外野やらせとけばよかったのに
向こうは中田四球からのカリステにタイムリー
明確に差が出てしまったな
作戦負けであり力負けや。まあしゃーない
逆にヤクルトはその終盤にひっくり返されまくってるから今の順位なんだけどさ…
急か?去年も超弱かっただろ
たまにおるよね
サードは無理だけど外野は高いレベルでこなせる前提で話してる奴。
同じできないのなら、競争激しくないし強打の選手が少ない内野に置いておいた方がいいっつうのに
いない選手への期待が大きくなりすぎるのはなぜなのか。
高津を休養させたところで監督代行はあのユウイチやぞ
サンタナはそこまで長打があるタイプじゃないから四番に彼を据えるとロースコアの勝負にならざるを得ないけど今の中継ぎの層だとそれじゃ勝てへんのような
塩見西川オスナから複数人塁に出て村上が返すことで複数点取るのが理想だけど塩見が不調でオスナが収束してきてるのが痛いねんな
勝つ時はどう足掻いてもなんか勝ってるし
負ける時はどう足掻いても勝てないしつまらないw
ただ2022交流戦(ソフトバンクと日本ハム)だけはマジで面白かった。あと川端が打った日
あの辺りの試合だけは起伏あったなぁ
こっちの方がお似合いだね
わかる
2番はいいんだけど村上の前にあんまりランナーランナーをためられてなかったし
でも4番にするならみんなの言うように山田がいない今は村上の後にサンタナ、オスナを並べて欲しいかな
お前なら誰にするんや?
希望を持って野球が見たい
武岡、北村とかに6番任せてそこで負けてる事に首脳陣も納得してるんならいいんじゃね?
前の失敗全部忘れる認知症の高齢者だろこいつら
塩見
村上
オスナ
サンタナ
青木(西川)
赤羽
長岡
中村
照明増やしたら勝てるんやろか?🤔
そもそも大松ごときが何でそんなに権力握ってんだ?
まあセのデーゲームはほぼ土日固定でローテ同じだから分からんでもないな
これに屋外屋内と打率相関したらナイトゲームでボール視えてない可能性とか出てくるけど
サンタナはシーズン通して十分長打あるタイプだよ
現状の長打の本数差は誤差みたいなもんだし
今年のボールで終盤のロースコアすら守り切れないのが致命傷
と思ったら4月中旬に失速するとは…
失速というか勢いあったタイミングが開幕3sh
村上の後ろに助っ人二人+もう一枚って感じが一番強いよね
昨日タイムリー打ってるわけだしむしろ使った方がいい
問題は4番村上に戻した上で6番に拓巳を置いたこと
まぁ今日に関しては長岡でもムーチョでも結果は変わってないと思うから結局村上を4番に戻した首脳陣の負け
何言ってんだコイツ
明日柳で負けそうだし
ロドリゲスの凡ミスと松山がそれで乱れてくれたから2つ勝ちもらえただけやん
ロドリゲス外して松山復調した結果がこの2試合や
客観的に見て中日より強いとは口が裂けても言えない
投手力と守備力はガチだからあれでBクラスになることはない
村上四球上等は半分不正解
村上ミンゴ四球上等が正解 特に涌井さんなんて徹底してたわ
守備と投手が一番堅い中日が最下位予想なの矛盾してるやろ笑
初回とか露骨だったよな
まぁそう考えられるのは場数踏んできたベテランだからってのもあるんだろうけど
飛ばない球でも打たれる投手が疲労分散したところで打たれるやろ
俺なら山田
まともな野球を見せろ
まぁ2アウトから中田を歩かせて細川の初球に真ん中の抜けフォークを打たれてカリステの初球に真ん中高めにストレートを打たれて2点取られたら仕方ないやろ
その4人がどこでも文句なしに勝ちパターン任せられるくらいのクオリティなんですけどねー
松山も復調気味だし藤嶋と岩崎控えてるから2010.11の時より総合的なリリーフレベルは高いよ
小澤つうか中村悠平じゃね?
おらへんや~ん
例えどんな負け方しようと、ヤクルトは何も悪くない
非公表でボールを変えただとしたら完全に榊原のせい
既に言われてるけどこれの内容自体は間違ってないで。実際小澤も勿体無かったし。
絶対攻撃面の問題の方が大きいだけで
中村の構えたところに投げてないやん
オレなら4番村上にはしないし、どうしても4番なら6番オスナ。
ポイントになる打順は、レギュラーが責任を持って担え。
っつうのは言い過ぎとるが
榊原が加藤良三ポジションだからみんな覚えといてくれ
ちなみに村上三冠王の年のオフに就任
塩見
村上
オスナ
サンタナ
青木
長岡
赤羽
中村
これでいこうよ…なんで態々よかったものをぶっ壊してまで自分のポリシーに拘るのさ…
まあ開幕戦で144-6試合の目最下位直接対決して完全に沈めたから去年は5位みたいなもんや
ボールがどうとか言う前にそんな打球すら打ててないんだが
やーまだしてええんやぞ。先輩の圧でもあるんか?
度会くらい図太くても怖い先発はおらんのやし
改変版が原点言われてるのワロタ
ただワイも賛成や
今日と同じということはないと思うが、せめて村上サンタナの後ろのことをよく考えてくれ。
また嘘ついてる
(勝ってた時の)原点という意味で…
年齢的に無理させられないのはわかるけど、本人が元気なのであれば積極的にスタメンで使っていただきたい所存…
ランナー溜めてもあと一本が出ない。涌井や加藤の術中なのかもしれないけど、ランナー出るととたんにシナシナになるのが···。小澤の浮いた球を見逃さず仕留めた細川やカリステが一枚も二枚も上手だったわ。小澤はもっと上に行けるピッチャーだからスタミナやメンタル磨いてほしいけど、6回2失点だし援護できなかった打線の方がアカン。
投手力は相変わらず高いし、しかもチャンスで仕留めてくる強さをつけてきてる。少なくとも現時点の中日は強いわ···。
まあポジション無いから併用はしゃーないと思うで
西川が守備もかなり頑張ってるけど塩見の状態悪くても流石にサンタナ青木西川は流石守備軽視し過ぎだろうし
小沢がお気に入りで村上はひたすら憎いという低俗な人間性が如実に出てるコメントだな
頼むからそのままファンやめて
映像見たが、
どうパチクリしても中村が構えたところに投げてるよww
何言ってんだこの人
打低なのにヤクルトの中継ぎは壊滅状態
丸山と星を入れ替えたら悪化するわ
急に優勝するだけで基本的に弱いだろうに、さらに怪我人も多いんだからこんなもんなんだよ
こういう奴って高津が全部独断で決めてると思ってるの?
8回しみす
出てました古参のワイは「弱いヤクルトにこそ哀愁があって良き」おじさん
なお、この地獄があと半年続く模様
村上も正直期待外れではあるけどそれなりの成績はあるし、なんとかクリーンアップとして調子戻してくれるとまだまだ間に合うと思うんやけどなぁ
清水と嘉弥真は、普通のボールなら防御率は30点くらいかもしれんな。
もうそれは結果論だからさぁ…
仮にそのようにドラフトで選手取れたとて、活躍できるとは限らんし…
山下、柴田はともかく丸山和はようやっとると思うけどなぁ…
訳わからんこと言ってないで反論あるなら具体的に言ってくれる?
確か青木はここ最近中日戦の成績が(他球団相手の時と比べ)悪かった、というデータがあった気がするが。
なので、このカードは基本休養に充ててるのかもしれない。
弱くてもあの頃はバレンティンのホームランや日曜小川のピッチングとかそれなりの楽しみ方があったからな
今は飛ばないボールでホームランはリーグワースト、先発が頑張ってもこのボールでさえ中継ぎ爆発
老人にはなかなか今の時代にあった楽しみ方見つけられへんわ
ヤクルトはもっと落ちるがなw
2年前なんだったんだ一体
それを再認識した。
山田一人でどうにかなるチーム状況でもないと思うが
つくづく並木がいないのが惜しい
ヤ 先発…88.2回 失25責22/救援…45.1回 失20責20
神 先発…102.1回 失37責32/救援…54.2回 失10責8
巨 先発…87.1回 失19責18/救援…49.2回 失13責11
広 先発…90.2回 失31責30/救援…50.2回 失10責10
横 先発…84.2回 失44責39/救援…55.1回 失23責14
中 先発…95.2回 失20責19/救援…46.1回 失9責9
オ 先発…97.2回 失31責28/救援…51.1回 失11責11
ソ 先発…103.1回 失23責22/救援…44回 失14責14
西 先発…102.2回 失25責21/救援…47.1回 失21責20
日 先発…81.2回 失32責31/救援…55.1回 失22責16
ロ 先発…97.2回 失27責25/救援…52.1回 失17責16
楽 先発…88.1回 失40責38/救援…59回 失22責19
まだ帰ってきてないのに仮想スタメン組んじゃうだから
失礼。間違ったものを送信してしまった。
こちらが修正版です。
ヤ 先発…88.2回 失25責22/救援…45.1回 失20責20
神 先発…102.1回 失37責32/救援…54.2回 失10責8
巨 先発…87.1回 失19責18/救援…49.2回 失13責11
広 先発…90.2回 失31責30/救援…50.2回 失10責10
横 先発…84.2回 失44責39/救援…55.1回 失23責14
中 先発…100.2回 失20責19/救援…50.1回 失9責9
オ 先発…97.2回 失31責28/救援…51.1回 失11責11
ソ 先発…103.1回 失23責22/救援…44回 失14責14
西 先発…102.2回 失25責21/救援…47.1回 失21責20
日 先発…81.2回 失32責31/救援…55.1回 失22責16
ロ 先発…97.2回 失27責25/救援…52.1回 失17責16
楽 先発…88.1回 失40責38/救援…59回 失22責19
※中日のところだけ直近の試合データの入力が漏れていたため、その部分を修正しております。
山田が2点タイムリー打ってたら結局同点延長からのサヨナラで中継ぎ更に疲弊してた
お前菊池から何学んできたんだ?
ドラ2で守備固めが良くやってるとかw
1軍のスタメンで出せるレベルじゃねぇよ
まだ小森の方がマシやろ
守備型じゃないのにあんだけ打てないのはきついわ
紅林?🤔
勝った日曜の打順は
塩見
村上
青木(西川)
サンタナ
オスナ
赤羽(セカンド)
長岡
中村
だぞ
働かない高給取りばかりで若手は育ってないってのがキツイ
昨日の試合開始時点で1番打てるセカンドやぞ
ペタジーニは超えられない
マツダは何やってもありとあらゆる方法で負けるから山田がいればとかそんな次元じゃないだろ
毎試合マツダの試合前に神主呼んでお祓いするくらいせんと無理ってくらい何やっても負けに収束する呪われた球場だよ
大勢は指標みるネット有識者達も地雷認定だったからアレだけど桐敷赤星は普通に評価されてたからな
丸山の指標も微妙だったし下位で獲れた独自枠柴田も一軍戦力になってない時点でスワローズスカウトが無能すぎてな
丸山がようやってるのはどこの世界の話なんや
村上もメジャー挑戦あきらめるだろ
打線が酷いのは君の言う通り球が飛ばないのが結局一番大きいと思うよ
だから村上たちを責めてもある程度は仕方ないことなんだし、そもそも北村に期待する程度の人材不足で高望みし過ぎってことだ
投手がいないのは単に編成の問題、叩くならスカウト方面だな
ようは実際今の野球がつまらないのは否定しないが、選手や監督を叩いても元々弱いものは強くならないということだよ
んなわけ
ブブー
監督の評価が下がった
山田戻って「来れば」のタイプミスでしょうよ😅(マジレス失礼)
不快ですので
もう2度とコメントしないで下さい
今現在打てなくなったといっても三冠王がまぐれでとれるわけないやん
そもそも看板ぶら下げてーてのも妄想だし
こんなのに同意する奴がいるのが理解出来んわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください