今週もお疲れ様でした
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:24:59 ID:7Lm2
31
最下位脱出ヤ!
最下位脱出ヤ!
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:25:47 ID:EhgE
竜巨で貯金独占
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:25:50 ID:4fr0
度会 4打席2出塁
石上 4打席2出塁
井上 4打席2出塁
ルーキー躍動最高や!!!
石上 4打席2出塁
井上 4打席2出塁
ルーキー躍動最高や!!!
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:25:51 ID:Eimz
2番に村上入れてから打線めっちゃ繋がる
10: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:26:19 ID:KEp0
>>7
メジャー式かな
メジャー式かな
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:26:04 ID:YbaX
2球団による貯金独占
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:26:19 ID:35Cf
広島ちょっとひどいな
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:26:45 ID:KEp0
>>11
昨日の不運や悪い流れ立ちきれんかったな
昨日の不運や悪い流れ立ちきれんかったな
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:26:26 ID:HGcc
巨人は打線に迫力がなくなった代わりに中継ぎカチカチになってる
中日みたい
中日みたい
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:26:56 ID:Ox2J
ヤクルト打線復活や
来週から得意の中日叩いてビクトリーロードの幕開けや
来週から得意の中日叩いてビクトリーロードの幕開けや
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:26:58 ID:35Cf
この感じだと阪神が上がってきて横浜が沈んで00年代みたいなセリーグになりそう
25: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:27:39 ID:PjKf
ひえー勝ったでー
鬼門ナゴドをイーブンできりぬけられたー
鬼門ナゴドをイーブンできりぬけられたー
27: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:27:57 ID:3rxD
>>25
ようやっとる
ようやっとる
28: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:28:14 ID:PjU9
巨人勝ったけど
打線がヒエッヒエすぎて厳しいわ
打線がヒエッヒエすぎて厳しいわ
29: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:28:15 ID:cMYj
高橋礼まだビジターで投げてないのか
30: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:28:17 ID:Eimz
最多勝ヤフーレだぞ
32: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:28:33 ID:cMYj
坂本全休で勝利とか信じられん
33: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:28:46 ID:G2Vx
村上「大谷さんと同じ打順?」カキーン」
36: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:29:21 ID:cMYj
森唯斗「俺は打者11人に対して被安打5、失点7、自責点1、奪三振1だった。」
43: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:29:57 ID:KUpm
>>36
横浜のスタッツ見てなかったけど これだけですべて理解できてしまった
横浜のスタッツ見てなかったけど これだけですべて理解できてしまった
39: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:29:42 ID:Ox2J
筒香獲得してアチアチにするしかない
42: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:29:56 ID:3rxD
筒香どこ守るの?
44: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:30:08 ID:KUpm
>>42
レフトかファーストやないんか?
レフトかファーストやないんか?
52: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:30:48 ID:bAw7
巨人1位なんか!?
61: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:31:17 ID:KUpm
>>52
ゲーム差なしなだけで2位やな
ゲーム差なしなだけで2位やな
53: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:30:55 ID:LjMg
結局筒香はどこに行くんだ?
78: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:32:24 ID:YbaX
>>53
スポニチ「巨人」
ニッカン「古巣復帰」
DeNA「知らん…何も決まってない…怖…」
スポニチ「巨人」
ニッカン「古巣復帰」
DeNA「知らん…何も決まってない…怖…」
59: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:31:12 ID:bi11
今日の6試合
ハマスタ 村上今季初1発vsベイスボール1回3発
バンド 中日投手陣相手に阪神打線4安打15三振献上
東京D 高橋礼と萩尾だけで得点
ベルド 高橋光成は復帰登板で黒星の挙句熱中症で病院行き
京セラ 日ハム初回3点→オリ初回3点
仙台 マリンガン15安打9点炸裂&佐々木朗希7回2失点勝利
ハマスタ 村上今季初1発vsベイスボール1回3発
バンド 中日投手陣相手に阪神打線4安打15三振献上
東京D 高橋礼と萩尾だけで得点
ベルド 高橋光成は復帰登板で黒星の挙句熱中症で病院行き
京セラ 日ハム初回3点→オリ初回3点
仙台 マリンガン15安打9点炸裂&佐々木朗希7回2失点勝利
130: 名無しさん@おーぷん 24/04/14(日) 17:36:12 ID:NgoE
ヤクルトは村上調子上がってきたしAクラスいけんやろか
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713083065/
コメント
コメント一覧
うちに負け越したり、勝ち越したりしたチームが他チームを叩きのめしてくれてる
(この書き方すると伝統2チームしか対象になってないのがあれやが)
ベンチ付近に扇風機あってもマウンド近くにあるわけじゃあないからね
むしろマウンドが一番熱や湿気が集まってこもりやすい場所なのかもしれない
それはそれとて高橋光成は短髪にした方が良さそうだが……
怪我は本当に痛いが競技上仕方ないしね
デドボがどうのこうの騒いでるやつは本当野球以上にスポーツ観戦に向いてない
自分も4月に熱中症なったことあるけど
身体がまだ暑さに慣れてないから
思った以上に暑かったり
体調によってはそういうこともある。
ただ慣れ親しんだドームなんだよな…
過酷だなあそこは
イキれる期間が毎年短いからね、イキれるときは全力よ
今日はベイスボールに助けられたが
中継ぎがまだ不安定だし6月くらいには抑えとセットアッパーの代名詞確定させたいね
ベルトは山の中で周りより低いとこにあるから湿気貯まるんだよ
日本の気候で最近の気温だと普通にあり得るよ、というか復帰直後の投手にベルドで110球投げさせるのがまずおかしい
リリーフは打線さえ復活すれば勝手に復活するよ。ヤクルトは打線のチームだから、打線さえ打てるようなれば少々失点しても大丈夫という安心感がリリーフに生まれる
横浜って今黄金期なんだよね?一度も優勝してないけど
逆にどれだけ良くても酷使すれば潰れる19年〜22年で学んだ事
優勝したのはワシらよりも選手のお陰や
みっともないから辞めようぜ
どうせ143試合終わったらケリがついてんだからさ
野手→村上オスナサンタナ塩見に加え長岡青木西川が揃っておりメンツは余裕で優勝戦力
中継ぎ→6,7回クラス、一軍で回れるような選手の頭数は12球団でも多い方だと思うが後ろがやっぱり不安。
負けた試合のほとんどが中継ぎによる負けだったし、それを裏返すならうちは今
首位だったかもしれない
中継ぎ安定させるために打線の底上げも期待したいし清水あたりはかんぜんたいにもどってほひいね
エアプがすぎる
去年足りてなかったところをオフにしっかり補強できた2球団だろ
阪神は独走させなきゃ優勝は無いからこのまま前半戦のうちに下位を確定させときたい。
頭になって抜け出すと追うのは困難
中日も巨人も思い切ったトレードで補強成功してるのは素直に凄い
でも流石に助っ人放出して補強は流石にヤクルトでは真似出来ないわ損のほうがデカい
予祝だのなんだので大荒れしてた一昨年も交流戦で大量貯金してAクラス入ってきたからな…
とにかく勢いに乗せないのが大事だわ
ベイスボール復活やな。
中日・巨人ともに勝ちパに守護神がしっかりしてるのが強みやね
去年の指標的には阪神>巨人>>>その他だから 中日はともかく巨人は阪神が沈んでる今普通にやればこうなる
今の時代にオスサンは恵まれすぎてるくらいの助っ人やからなぁ
ずっと無失点はありえないからその辺は上振れてるだけだけど、今年の大勢の球は凄いわ
熱中症を知らないな
現在5位、まだまだこれから!ヤり返せ!
先発がしっかりQS出来て中継ぎの登板数抑えれてるから打線が頑張ればまだ立て直せるな
山田帰ってきてもこのまま村上2番オーダーでいい気もするよなあ
調子悪いときに交代させやすくいない影響も最小限だろうし
相手からしたらものすごく嫌そうでね 塁上ランナー気にしながら村上勝負なんて絶対イヤだな
打球がもっと上がってきたら村上4番復帰はアリ
巨人はもともと先発、野手は強かったから中継ぎが打たれなきゃ勝てても不思議ではないもんな
少なくとも打線が機能しなくなるまでは2番継続して欲しいね
ほぼ同意だけど、別に塩見村上西川オスナサンタナも結局メチャクチャ怖くね?
赤羽武岡枠とそのまま入れ換えるように、山田6番に入れりゃ良いよな
ぶんぶんして .250 25を目指して貰おう
実は去年の巨人状態なのかもしれんな
無理に勝ちを狙って消耗するより、バテない程度に背中を追うシーズンって感じる
ベイスターズってライバルを勘違いしている節あるから苦手やわ
強いチームを目の敵にするのは優勝を目指す上で自然だけど、横浜はその都度その都度勝てそうな相手をライバル認定する感じがして嫌い
普通にBクラスだろうな
まだ三冠王いけるぞ。
村上
青木(西川)
サンタナ
山田(オスナ)
オスナ(山田)
長岡
中村(内山)
これできるのエグいって
中日さん一週間で今日負けただけでしょ
中日って1試合3点取れば昨シーズン優勝してたって数値化されてたな
ウチには優勝とかAクラスとか無縁でしょ
あるわけないやん
2021、2022年とAクラスどころかリーグ優勝してるのに無縁とは…ってか一回りしかしてない4月でそんなこと思いながら応援しててなにが楽しいんだ?
明後日からの中日戦は尚更だろう。小澤石川高橋マジで頑張ってくれ
3オスナでも普通に打ってたし、ゲッツーリスクは3と5どっちいても変わらんし
そうなのかぁー
個人的にはオープン戦3試合目くらいからずっと弱いって確信してたからそういう印象はあんまないな
優勝ライバルとしては巨人相性としては広島って感じやなぁ
流石に2回使ってて頭悪そうですね
お花畑すぎて草
先発もリリーフも最弱クラスだわ
いや、全く同意だわ
わいは村上3番が1番収まりいいと思ってる
4番外れたというよりメジャーでは最強が居座る2,3番に格上げされたと思って欲しい
1(中)塩見
2(右)西川
3(三)村上
4(左)サンタナ
5(一)オスナ
6(二)赤羽・北村
7(遊)長岡
8(捕)中村
9(投)ヤフーレ
これの弱点がサンタナオスナ頼りすぎるので、彼らが不調になったら他が上げても21,22打線に比べて破壊力がぐんと落ちる。(たとえ塩見西川村上が絶好調だとしても)
赤羽はアダムダンだから、現状低打率すぎるが30打席くらい立たせるまでこのままでええと思う。
調子のいい長岡を安定させて3割確定させた方がでかい
中村は下位で、成績のこさんにしても仕事と繋ぎだけしてくれれば
どう転んでもオスナサンタナ頼みなのは変わらんと思うよ。
現状サンタナ1人だと足りなかったから村上を前に出して後ろに2人置くわけだけど、助っ人2人が点取るパターン作れなければ結局村上は避けられるだけだから。
自分は2死で回ってきやすい9→1の所でネクストに村上いる事で塩見とゾーン勝負させやすい事と初回の1、2番が倒れた場合の2死村上が相手からめちゃくちゃ楽だから234に村上オスナサンタナ置きたい派やけどな。
昨日の6回みたいなパターン怖いから45助っ人なら、6はランナーいない時は好きにガチャでいたらもうバント(スクイズ)前提でええんちゃうかな。好きに打たせると下位は長岡のタイムリー頼みすぎる
3年前も全く同じこと言われていたが
日本一になったで
https://www.sanspo.com/article/20240415-HZZT23YV2ROR3APRXRZ2HM7S2Y/?outputType=theme_swallows
可愛いな
でも優勝するときってリリーフが鉄壁の年なんよねー
黄金期って1年ではないから多分2017年から2023年までが黄金期やと思う
今年は再編期らしいけどそう言いつつワンちゃんいけそうな雰囲気はある
前半はいってることわかるけど
後半の一回りしてない4月で応援云々は分析ではなく、感情やな
それなんか雑な前提のシミュレーションじゃない?
例えば2点以下の試合を全て3点取ったと仮定したとか
平均得点が3点になったとしても得失点差がウチ以上にマイナスになるチームが優勝するとは思えない
今年の高津はできる男や
去年の「宗を信じる(笑)」は一見正しそうだけど責任を選手に丸投げスタイルだから好かんかった
ベンチも一緒に戦って負けるのはしゃあない
戦力差あるしな
考え方が嫌いなのはわかるけど「宗を信じる(笑)」は高津監督と村上選手を嘲笑してるみたいで
表現としてはよくないと思うで
実際レギュラーって少々の不振でも外されない特権はあるが自分で試合に出ながら調整して結果を出さないとだめな責任もついてくるから大変ではある
プロ野球だけじゃなく仕事を任せるってのはそういうことやからなー
もうちょっと柔軟になってもええんやでという気もするのはその通りだけどね
突き放されればいいわ
しかしまさか村上2番がここまでハマるとはなあ
オスナ村上オスナの並びがあかんかったのかもしれんな
オスナ分裂しとる
月曜からエンストしてる感じだわ、バイクだけに・・・
ヤクルトにはお手本になる投手はいないと言うが、彼らの運用方法や野球脳は12球団でも生粋で参考になるわな
フォームとスタイルが独特すぎるから本格派が学べることは少ないやろうが変化球の数も右左で多いしコントロールも体力もケアもめちゃくちゃ参考になりそう
現状そうだが例えばサンタナ離脱オスナ大不振の2021?22だかは塩見中村山田村上とかの打線でしっかり点取れてたわけだし
そこと比較しての発言だった
カーブが多分1番のウィニングショットなんだろうけど、あんまり入らんときでもチェンジアップやスプリットで組み立てできる引き出しの多さは小川やカツオに通じる気がする
え…分析してるつもりだったの?
63だけど去年からの妙に繋がらない打線の現状踏まえ過ぎてるのは自分でも思うし、別に否定したかったわけでもないで
21、22と比べると例え成績不振だろうと山田哲人が山田哲人なのは大きいんだろうなって思うわ
早く完全ドーム化しろよ。このままだと皆んなベルーナで野球したくなくなるぞ
村上は2番のままで良くねって思うのはオイラだけではない筈
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください