スポナビ https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/2/
公示 https://npb.jp/announcement/roster/
DAZN https://www.dazn.com/ja-JP/home
実況ルール
コメントの通報方法や書き込み禁止措置について詳しく明記してるので読んでください。
・暴言 荒らし 他球団煽り 選手叩き などは禁止しております。
・応援せず選手批判やネガコメしかしてない場合荒らしとみなす事があります。
・見つけ次第削除又は、悪質と判断した場合予告なしに書き込み禁止措置を取ります。
・悪質と判断した場合はIPを公開する可能性があります。
・悪質なコメントは、コメント番号かIDをメッセージフォームからご連絡下さい。
(その場の雰囲気で独断で判断してるので、悪気がないコメントでも削除や書き込み禁止にしてしまう事もあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
・禁止措置を解除してほしい時はメッセージフォームからご連絡下さい。
基本的に解除しますが、何度も書き込み禁止になってる方はご希望に添えない場合もあります
(IPで判断してるので禁止措置になった端末から連絡下さい)
・巻き添えでコメント禁止になっている場合、解除できない場合があります。
ただし荒らしコメントが落ち着いたら徐々に広範囲指定のIPは解除していきます。
連絡先はスマホはトップページの下部、パソコンは右サイドバーにフォームを設置
【二軍試合実況】ヤクルトvs横浜DeNA 4/12/13:00
-
- カテゴリ:
- 試合実況
コメント
コメント一覧
1番(左) 岩田 幸宏 .400
2番(中) 丸山 和郁 .263
3番(一) 三ツ俣 大樹 .390
4番(右) 濱田 太貴 .222
5番(捕) 鈴木 叶 .304
6番(二) 北村 恵吾 .226
7番(指) フェリペ .167
8番(遊) 小森 航大郎 .236
9番(三) 西村 瑠伊斗 .241
先発 小川 泰弘
相手先発 石田 健大
スカパー配信ありません🥲
イージースポーツあります🙂
1軍で打席に立つ機会がない以上2軍で親子させるべきでは
よりにもよって横須賀で小川と投げ合うとは
オープン戦もファームもしっかり結果を残し続けて二軍にいるの、三浦の信頼無いだろ
ごめん金曜日までだった、いずにせよ今日からの2カード1試合も放送なしは酷い
事情は重々承知してるがなんとか休ましたれよほんま
鈴木くんは…頑張って🥲
三ツ俣はただバビで打率が高いんじゃなくて8四球7三振やし打球方向もええからな
北村拓と入れ替えで一軍上げてええと思うわ
5試合連続ヒット中で調子もええし打席内容もええから一軍上げたれ
今の一軍ならユーティリティーの誰を上げて誰を下げても変わらんよ
ただどうしても年齢がなーとなるのと戸田の若い子のお手本的なのもあって悩ましい
怪我してたんか?
※10に書いたが、現状先発の枚数は足りている上に首脳陣の信頼が無い
U-NEXT知らなかった…
情報ありがたい
5月も3.4.5日が横須賀だから今日から31日無料トライアル試せば来月も…観れる…
早く上がってくれないとまた上の中継ぎが火の車になりそうだけど
一軍は
三連戦ずっとムーチョか?
多分トータルで同じようなもんやったら残留した方が言いやろってコトだと思う
DeNAだと引退後もチームに残れる可能性はあるがヤクルトだと残れないだろうし
いくら結果でなかったとはいえ成瀬の扱い見てたらなあってなる
137とかなんやがストレート
ヤクルト来て戦力外になったらそこで終わりだが
Denaで戦力外になったらヤクルトが拾ってくれる可能性あるんだからそらヤクルトには来ないやろ
今日親子してないから松本か西田の可能性ないかな?ムーチョは休ませてほしいよいなくなったら本格的に終わるし
昨日明らかにおかしかったからな
10回ぐらい捕球ポロるし、盗塁の送球はそれるし
去年平均で3〜4㎞遅いカットが同じ137出てるから調整やろ
あと戸田はガン辛いし
今日は戸田じゃなくて横須賀だぞ
あそかすまん
なんにせよ1番目の理由があるからあんま心配しとらん
小川春先は一軍でも130後半だったりするし
もうヤめちまえ
変化球の精度でしょ1番は
こんな扱いなのになんでウチは振られるんですかね…
お前の2安打をなぜお前が全て消すのか
家族のこともあるし捕手事情もあるし
150投げるような投手ではなくなったけどやっぱりマックス144くらいは欲しいかなあ
制球は問題なさそうだから田口と一緒でこっからもう一段あげてほしい
掘った穴
ピッチャーも安心して投げられるキャッチャーじゃないとリズム狂うよね。
単純に張り切りすぎ??
サイス二だからムーチョと思うけど
左に強いと言っても今のところ塩見西川サンタナの誰かをベンチにしてまで使う理由がないやろ
すまんかった
セカンドとか関係なくあかんやろそれは
七夕まで待ってくれんか?
少なくともあと1〜2試合は調整やろうな
まぁ先発はそこまで困ってないしゆっくりやってくれ
4/24阪口、5/1石川にすれば9連戦は乗り切れるし
戸田の先発?しらん
奪三振率が高くて与四球率が低いって散々言われとるやん
ファームで奪三振率12.00、与四球1でK/BB4.00やから首脳陣が欲する左腕や
なお被打率.529でWHIP3.33の模様
正田さん曲がりの違うカーブ教えてくれんか
別に球速で獲った訳じゃないしな
大学時代も被打率は悪い方だし
カーブだけは超一級品だからドラフトかかった
ちなみに柴田とは違ってヤクルト獲らなくてもおそらく4位までには消えてるぞ
ちと気の毒だ
コントロールどないなっとんねん石原
いつものヤクドラフトやね
被打率が高いのはいつもの話やけどエラー以降四球が多いのは集中力の問題やろな
ちくしょう横浜の2軍め!俺たちのヤンスワを!
横須賀許さねえ!
能力面はその次や
まぁ今年の2.3位で指名された即戦力投手はヤクルトに限らず多くが苦戦中だから…
村田はファーム開幕戦先発以来、2週間で1度も投げとらんからコン不疑惑出とるで
ベンチにはおるけど、おるだけでガチで何もしとらんからな
直近で1番実績残した生え抜き左Pが2022に半年だけ活躍した久保とかいう左Pの墓場
高橋奎二スルーは流石に無いやろ
WBC左腕やぞ
村田3/22最後に行方不明だぞ
石原君が投げてる時めっちゃ狭かった
オイシックスに3連敗のうちも大概よ
ワイは1軍の試合あるときは実況見なくて翌朝の総合スレしかみなくなったわ
オイシックスは普通に巨人二軍とかとも接戦しとるけど、くふうはほんまに弱いからな
そしてそのくふうの奥田(3先発 防御率11.74)に8回無失点って、ほんまに広島は一軍も二軍も打てんってことやろな
西舘石原は即戦じゃなく素材だぞ?
武内取れなかった時点でドラ1候補に即戦力はいない
まさかコメントで即戦力だと言ってたから本当に即戦力だと考えてる馬鹿ではないよな?
いやお前はヤクルトとツバ速民をからかいたいから即戦力だと言ってるだけか
ヤクルトは9勝7敗でイースタン4位
オイシックスは6勝9敗でイースタン7位
(イースタン最下位は3勝10敗のロッテ)
カープは7勝11敗でウエスタン4位
くふうは3勝14敗でウエスタン最下位
オイシックスとくふうはまかり間違って同列にならない、くふうは3勝全て早川の先発という論外チームや
去年のドラフトガチの不作やからな
東都7人衆って持ち上げられてたのすら他に持ち上げるような候補が度会くらいしかいなかったからだし
ドラフト前は豊作言われてたんだけどな
前年は不作言われてた
ヤクルトが直近ドラフトで取った左P
2023 石原
2022 坂本
2021 山下
2020 山野 下
2019 無し
2018 坂本(トレードで放出)久保(戦力外)
2017 無し
2016 寺島(戦力外)中尾(戦力外)
全員分足しても勝ち星二桁無いやろこれ?
あー2015ドラフトまで遡りますか
それ直近なんですかね?
高橋奎二外すために10年じゃなく8年とか中途半端な年数にするの笑える
2018にファンじゃなかったんか君
2018に中尾が7勝しとるから(プロ通算も7勝)ギリ2桁乗るでそいつら合計で
中尾がいなきゃ乗らんと思うが
おっ!ファーム戦も見守るファンの鑑
今日も横浜に八つ当たり、、、って今日はどっちも横浜戦かw
18なんてここ15年でも10勝してないやろ
※103に書いてあるのは「直近で1番実績残した生え抜き左P」だぞ
そして2022の久保が例に出されている
2022年の高橋奎二は102.2イニング 防御率2.63 8勝2敗なんやが、これが直近じゃないなら久保は何故出てきたんやろな
適当なこと書くのやめな
そうかぁー全然記憶に無かったが中尾って頑張ってたんたなぁ
今考えるとマジ凄かったんやね中尾って
先発として通用してるの小川と高橋だけってスカウトと投手コーチおかしいよ
1球だけストライクを投げて1アウトを取れたから効率は良いぞ🤗
なお1球ストライク10球ボールで1アウト1,3塁の模様……
東都7人衆だけで見ても武内と西舘の2人が即戦力として活躍してるから昨年よりは豊作だろ
シーズン序盤から活躍していたドラ1は昨年1人も居なかったやん
奇跡やん
どういうことやねん
あの下くんどこ行った…
2022はドラ1レベルは不作だが2位以下は豊富
2023は東都7人衆以外誰もおらんって評価やぞ(7人衆もヤク西舘や草加辺りは無理に持ち上げられてた)
特に高校生野手が夏に全く評価伸びず、東都以外の大学生も秋あまり結果出せなかったのがモロに響いた
結果とりあえず使えそうな大社のリリーフが乱獲される羽目に
ほんまになんなんやこれ
大卒で素材型とかキツいよ
こんなところに帰属意識持っちゃってるお前ぐらいキツい
落球は野球の花というか野球の語源は落球って説もあるしな
あーそうやねそう書いてたわ
何か途中で直近ドラフトで獲得してきたっつて勝手に頭の中で置き換わってたわ、申し訳ない
でも何かもう調べてたらどうでも良くなったよ、奎二がいりゃあ良いんだろうからムキになんなさんな
今野が土壇場で馬鹿みたいに甘い球投げてなきゃ一昨日は勝ててたけどな
ムキになる云々では無く、適当なことを書かずに正しいことを書けって言っとるだけなのに「奎二がいりゃあ」とか言っとる時点で、ムキになっとるのは君の方やで
巨人西武オリソフバン以外の事を全部キツいって言ってるのわかってるか?
あーそーそら悪かった悪かった
だからそんなカリカリすんな
個人的には宗山にそこまで魅力は感じないな。正確には宗山以上に欲しいと思う選手が何人もいる
あれが一番悔しかった、せっかく濱田が逆転スリーラン打ったのに
投手はともかく宗山行くかいかないかは諸説でしょ
長岡次第じゃない?
山田の後任としてセカンド任せていきたいって意見もあるかもしれないけど
山下は三凡で空振りも取れていてええやん
あとはこれで140km/hが出るようになれば
ただやっぱ球速が絶対的に足りてないからそこはもうちょい何とかするしかない…
山田はもう今後は100試合出れるか分からん位スペりそうだし
武岡伊藤じゃ絶対セカンドの穴埋まらんし、宗山行くしかねえと思うんだが
手術明けだからこんなもん??
痛いほどわかるけど宗山は強打のショートなのが大きな強みなのであって、セカンドに回す前提なら正直優先度落ちるとは思うけどな
2回連続好投すらほぼ無いし
自分もそう思った
あと宗山は怪我で今年成績含めどうなるか分からないからなぁ…
あれから濱田ノーヒットに戻っててかなしい
正直一昨年と球速はあんまり変わってないぞ
流石に鈴木叶の長打力頼み打線で長続きは無理やな
澤井が戻ってくるまでしんどいと思うわ
オイシックスの6勝の内3勝はヤクルトが献上してるからなあ
宗山取るかは長岡次第ではないよ
2年連続で130試合以上出場しGG取った23歳のショートがいる以上はこれをまず育てる事が最優先になるので他の候補は別にいらないんだし
だから宗山取るとしたら言ってる通りセカンドとして欲しい場合
ただ他にも魅力的なドラフト候補いる上に重複がまず間違いないのとケガの具合がわからないから多分宗山取りにはいかないと思う
二軍はとりあえず四球出さず抑えればええんよ
下とかな…
逆に石原はループしてるんじゃないかってくらい同じような内容で失点しててうーん
感動したわ
といってもエラーキッカケに崩れたのをピッチャーだけのせいにするのもな
打率は安定して高く、井端も認めるプロレベルのショートの守備があるからドラ1筆頭なのであって、セカンドに回したら獲得した意味無いやろ
その石川ですら荒れる時は大炎上するし
まあいまほかにおらんからなあ
増田にセカンド任せられればだいぶ助かるけどここの評価だと無理そうなんかね
ヤクルトのセカンド武岡だからな戦力アップの幅が違うわ
ベイの森はもう5年目か…
戸田の石川やんけ
昨日のソフトバンク大関友久の平均球速が139km/hやから、ぶっちゃけそんなことは無い
大関ってコントロール良くないしな
ただ流石に今の山下のアベレージよりは上げなきゃあかんけど
文字通りの一球外し
基本的に盗塁警戒のパターン
敬遠みたいなもん
球速遅かろうが左で先発できそうな奴は大歓迎よ
村上と助っ人ズが抜けたら長打力厳しいもん
ごめん普通に言葉足りなかった
200がわかりやすい
そらそうよ、というか西川に限らずシンプルに球界トップレベルの若い好守のショートがいる以上は長打力のある選手の方が優先度高いやろ
ただ球速は怪我のせいもあるだろうからそこは戻らんかもしれんなあ
>>202
分かりやすい解説サンキュー勉強になったわ
山下体デカいしその分角度があるから、球速がなくても制球力が良ければそれなりにやれると思う。
もう1敗は確定したから残り5つ勝てるといいね
大関は今年最速146キロ出てるしこっから上がるんじゃね
去年は152キロ投げてたし
案の定全滅だしな
ポジってええぞ
実際若い頃のカツオは目指せると思う
球種豊富だしコマンドいいし
見た目的には2打数2安打の丸山も良さげなんやけど現実は……
大関は去年の後半からアベレージ落としたんや、もう150km/hも出ないやろな
2軍も同じくらい打てないね…。
収穫は小川と山下のピッチングかな…。
育成コンビには期待しとるし、伊藤も体力つければまぁ代走守備要因ぐらいにはなれるやろ
西舘Xは未知数だが2,3位は論外
まぁ総括するとくそドラフトなんですけどね
松本健吾は2022年の都市対抗の映像を見れば何が良いと思って獲ったかわかるから良いぞ
そして2023年の都市対抗の映像を見て肩の怪我でどう劣化したかもわかるから良いぞ
が、山下はまた先発やらせてもらえるんじゃね
石原論外はその通りだが、松本はまだ一応やりようがある
直球が速さの割に来ず、フォークの切れ味抜群の投球スタイルはまんま先代マツケンだし
2023年の都市対抗で劣化したのがわかるのに、指名したのか…何故だ…
借金持ちのギャンブラーと同じ思考じゃん
それは大学3年次に既に怪我でぼろぼろだった斎藤佑樹が、ヤクルトを含む4球団競合ドラ1だったという事実で説明がつくぞ
ドラフト上位はポテンシャル指名(怪我さえ治れば)が結構ある
西武は下からでも生えてきそうだがヤクルトこそ競合当てなきゃいかんのに
山田の名前があんまり出なくなってたから、多分良くも悪くも山田哲人のセカンドの後継者を用意しないとあかんと思う
生え抜きで育てるのか外国人選手やFA、トレードで獲得するかはわからんが
7年契約あるから安定ではなく、7年契約の間に世代交代を完了させないとあかんね
正直2位の投手微妙なのしか残ってなかったし
目玉は岩井と上田だったが、2人ともファーム成績松本より悪いし
球遅くてノーコンなのがヤクルトクオリティ
かなりレベル落ちてる
今年は東京どころか東都も大した投手おらんけどな
法政篠木が怪我でスペック落ちてたら去年以上の地獄
失敗したからというよりは投手がおらんからまた投手ドラフトせざるを得ない
レギュラーで
巨人の伊織とかまさにそれの成功例よな
Z小川GM一平説やめろ
叶君も落ちてきてるからな
ここから踏ん張れるかどうか
それを失敗って言うんだぞ
デカいし
デカいのに遅いからなんかズレるやろ
あとそれは取れたんじゃないか赤羽
打つとこミスった
誰もいらんでしょこんな奴ら
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください