
中日:ウッズ
横浜:ローズ
阪神:バース
広島:シーツ
巨人:ガルベス
ヤク:ペタジーニ
西武:カブレラ
ハム:オバンドー
近鉄:ローズ
ロッ:ボーリック
鷹鷹:サファテ
横浜:ローズ
阪神:バース
広島:シーツ
巨人:ガルベス
ヤク:ペタジーニ
西武:カブレラ
ハム:オバンドー
近鉄:ローズ
ロッ:ボーリック
鷹鷹:サファテ
2: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:27:23.54 ID:3iBjgFky0
こんなもんやろ
3: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:27:45.40 ID:yGCuqzfP0
ロッテはリーやろ
4: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:28:04.84 ID:U8KhX7xT0
クロマティは?
5: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:28:30.71 ID:fyRqcHrK0
阪急はブーマー?
8: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:29:26.63 ID:xSPejWWhd
ジョンソンやろ
9: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:30:07.79 ID:OftpCnkVM
西武はその後の台湾ルートとか考えると郭泰源
11: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:34:36.78 ID:QvTzHnIt0
ウッズは横浜
13: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:35:54.10 ID:TRvBtJWMd
巨人は王やろ
14: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:36:35.74 ID:jT5oyi3V0
クロマティやろ
15: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:36:36.65 ID:WM153gJD0
オリックスはニールとイデホで悩むな
16: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:39:34.55 ID:cxNfW6yb0
横浜モーガン定期
17: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:40:10.80 ID:lPIxEuq30
近鉄はブライアントやろ
18: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:41:15.55 ID:ErblDv8r0
広島は打点王ロペス
19: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:41:45.99 ID:dYpTWXXJ0
クロマティ知らんとかニワカ?
21: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:42:57.60 ID:C8MvJdA50
ヤクルトはラミレスやろぺこ
22: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:43:57.10 ID:tvFBv6zL0
ウッズは横浜や
中日はビシエド
中日はビシエド
25: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 18:51:16.50 ID:oFf3WhJq0
これわざと突っ込ませとるやろ?
打者と投手でわけたら?
打者と投手でわけたら?
29: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 19:03:25.96 ID:mnnACpX60
デストラーデはそうでもなかったか
32: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 19:04:27.72 ID:ODCjPM0nd
>>29
デストラーデが凄くでもカブレラが歴代最強クラスやし
デストラーデが凄くでもカブレラが歴代最強クラスやし
30: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 19:03:29.85 ID:fAg+TDYy0
ダイエーバルデス(初年度年俸2500万)
31: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 19:03:35.20 ID:qWWlmR5Wd
中日はゴメスかパウエルや
ウッズは横浜産やし
ウッズは横浜産やし
33: それでも動く名無し 2024/04/03(水) 19:06:36.56 ID:Qy7KKWh30
中日はブライアントだな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712136413/
コメント
コメント一覧
バレで良いんじゃないか?
阪神 バース バッキー
中日 ウッズ 郭源治
広島 ライトル ジョンソン
東京 ペタジーニ ブロス
横浜 ローズ クルーン
中日の投手は郭源治と割れるんじゃないかなぁ
通年か単年かでペタラミバレは意見割れるし、みんな最後はヤクルト離れてるからなぁ。とはいえ20年足らずの間でその3人がいる事自体が凄い。
阪神と横浜は一切の異論なさそう
そうか郭源治がおったわ。
その2人ならどちらでもおかしくはなさそう。
>>9
その3人なら意見が割れるってのはすごくよくわかるのだが、その上で、純粋に打者としての能力で考えるなら
ペタジーニ>バレンティン>ラミレス
な気がする。
※出塁能力、四球をもぎ取る能力をベースとした打撃の指標から判断。
ヤクルトの投手はブロスよりかは林昌勇かバーネットの方が良さそう。
ブロスはすごく良かったのが1年目だけなので。
他にも、ヤクルト在籍が長ければグライシンガーも当然入ってきただろう。
巨人は須田
投手はグロス野手なら自前はソレイタかウィルソン
在籍ならセギノール
スタルヒンは日本の学校通ってたから助っ人ではない
野球選手としては宣銅烈の方が上だろうが、
中日の選手としては郭源治じゃないか?
引退間際であれはすごかったがなあ
次はパリーグで活躍したマニエル。
ペタジーニもラミレスも大好きだし凄かったけど、同一リーグでやられたから、その分半減する
もし今年日本一になれたとすると、オスナサンタナサイスニードって事になるね
来日1年目.509で7月月間MVPやしな。以降も安定
ハウエルは成績の割に地味な印象だったな
チームを勝たせられる選手や
ヤクルト時代でいえばラミレスがバレンティンに優るところは故障しなかったことだ
でもまあペタラミバレ論争は好きよ
ハウエル地味ではないと思うぞ
サヨナラホームラン記録とかサイクルヒットとか
むしろ1992年の救世主の1人だと思うぞ
だけど俺はペタジーニに1票w
王自身インタビューで自分は日本人って答えてるし、同時に持ってる父方由来の中華民国籍をどうこうするのが政治的意見の表明になるから嫌だって話
法律的には昔問題になった蓮舫とかと同じ状態
ウィルソンも良かったが、それだったら(同時期の)オバンドーの方が数字は上だったと思う(特にウィルソンとオバンドーの両者がキャリアハイだった2000年シーズンの比較)。
ゴメスやろ
バッキーってよく知らんねんねけどウィリアムズより凄かったの?
調べてみろよ
シーズン5本のサヨナラHRはド派手やろ
スカウトだけじゃなくてチームの雰囲気とかサポート体制とかそういうのも大きいと思うで
もちろん東京っていう立地も大きい
バーネットガイエルがキャンプコーチで来たり
ロドリゲスが来た時もサイスニードが積極的に面倒みたり
ヤクルトは新人外国人選手を既存外国人選手が面倒見るって流れが出来てそう
バレは長年ヤクルトにいてくれたことも2013年の圧倒的な数字もあるから推したい気持ちは凄くわかる。ただ歴代最強って言われると在籍してた4年間全てでOPS1を超えてたペタだと思う。
最強かは置いておいて、応援歌好きだった
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください