
開幕戦後にキャプテン・山田哲人選手、守護神・田口麗斗投手が登録抹消で離脱。さらにこの日、足のスペシャリスト並木秀尊選手もケガのため離脱。選手起用で頭を悩ませる状況に高津監督は「今が山なんで。なんとか乗り切りたいなと毎日思っています。次どうやって編成していくのかというのは、毎日頭使って考えて、いろいろ意見を出し合っています」と語りました。
704: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:55:32 ID:0uJX
並木おらんって地味に采配の駒減って結構きついと思うで
646: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:51:41 ID:SNTj
マジでヤクルトの怪我人は異常やろ
657: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:52:11 ID:MAIr
ヤクルトはアレや
逆境になるほど強くなる
キン肉マンみたいなやつや
逆境になるほど強くなる
キン肉マンみたいなやつや
660: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:52:30 ID:PLQl
流石にこの速度でメンバーが消えるのは異常やろヤクルト
679: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:53:32 ID:RQFJ
北村 体調不良
澤井 昨年のフェニックスで交錯
内山 上半身のコンディション不良
奥川 下半身のコンディション不良
小川 上半身のコンディション不良(練習再開しリハビリ)
嘉手苅 コンディション不良
竹山 コンディション不良
西館 上半身のコンディション不良
山田 下半身コンディション不良
山崎、フェリペ、山下輝、下、長谷川、金久保、坂本(計7人)
→原因不明だが最近姿を見せず
並木 下半身コンディション不良←New!!
ほらよ最新版のヤ戦な
澤井 昨年のフェニックスで交錯
内山 上半身のコンディション不良
奥川 下半身のコンディション不良
小川 上半身のコンディション不良(練習再開しリハビリ)
嘉手苅 コンディション不良
竹山 コンディション不良
西館 上半身のコンディション不良
山田 下半身コンディション不良
山崎、フェリペ、山下輝、下、長谷川、金久保、坂本(計7人)
→原因不明だが最近姿を見せず
並木 下半身コンディション不良←New!!
ほらよ最新版のヤ戦な
684: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:54:03 ID:W7U1
>>679
奥川小川居ないって嘘だろ?!!
奥川小川居ないって嘘だろ?!!
691: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:54:31 ID:iHom
>>679
実質痛いのは山田小川田口だけやな
実質痛いのは山田小川田口だけやな
695: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:54:47 ID:xKI9
>>691
あと内山も
あと内山も
696: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:54:51 ID:RQFJ
>>691
あっ田口載せるの忘れてた
あっ田口載せるの忘れてた
697: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:54:53 ID:SNTj
>>691
内山はめっちゃ痛いやろ
内山はめっちゃ痛いやろ
699: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:55:02 ID:W7U1
>>691
田口山田まで居ないって流石に嘘でしょ…?
田口山田まで居ないって流石に嘘でしょ…?
717: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:56:26 ID:Gptc
>>691
こんだけ離脱者だらけだと2軍も少人数に負担かかって故障者ループに拍車かかるから質の問題だけでもあらへん
また健康だけが取り柄のイニングイータートレードでもらってくることになる
こんだけ離脱者だらけだと2軍も少人数に負担かかって故障者ループに拍車かかるから質の問題だけでもあらへん
また健康だけが取り柄のイニングイータートレードでもらってくることになる
714: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:56:07 ID:DEKz
今日の時点で試合に出られる二軍控えが二人しかいないらしいしどうなっとんねんヤクルトの二軍
727: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:56:58 ID:RQFJ
>>714
って思うやん?
2週間前は二軍の控え野手が1人しかいなかったらしいからかなり改善してる
って思うやん?
2週間前は二軍の控え野手が1人しかいなかったらしいからかなり改善してる
724: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:56:51 ID:EWqX
ヤクは層薄いからなぁ
怪我人出ると戦力ダウン著しい
怪我人出ると戦力ダウン著しい
735: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 17:57:28 ID:SNTj
>>724
結局レギュラーとそれ以外の差がでかすぎやねん
結局レギュラーとそれ以外の差がでかすぎやねん
893: 名無しさん@おーぷん 24/03/31(日) 18:08:07 ID:xon0
怪我人続出なのに勝てるヤクルト凄いなー
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711872385/
コメント
コメント一覧
それはぶん投げすぎや
こんな状態で首脳陣の力量って責任転嫁されてもどうにもならないやろ
タッツの采配
正直最速で休養入ったらウチを最下位に落とす程度には巻き返してくる可能性あるからタッツで完走してほしい。
並木の代わりは丸山として、山田の代わり武岡はキビシイな。
まあチャンスをもらった控えの選手達か覚醒してくれたらワンチャンあるよ。
塩見だけはあかんよ
オスナちゃんと一緒に🧘♂️ヨガして頑張れ
駒がなきゃ思い描く戦い方ができないわな
避けるなら巨人みたいに前年登板無い山下や奥川は勿論、可哀想だけど澤井とか出場の計算立たんのはオフに一旦育成落ちするのやるしかないで
高梨、樹理、山野、阪口、ロドリゲス?
成績なんて二の次状態
敢えて攻撃の要サンタナと守備の要長岡を入れない意味( ; ; )
面白おかしく伝えるために盛るのはやめろ
頑丈で試合に出続ける選手は本当に偉いし重要
もはやというか最初から明白
ナカジ相手に直球ゴリ押ししてたのよかった
何回かに1回のやらかしは許してあげるべきだな
入れ替わりでこの離脱する感じ、いつものヤクルトですね…
沼田も先発扱いで良いと思う。
今週はとりあえず良いけど
石川さん投げたら末梢だろうし
来週は高梨が上で先発かな?
割と宝石のような原ジュエリー、来週の阪神戦1軍当番あると思うわ
先週末2軍で最終調整登板してたけど原樹理の持ち味を出してたし
いつでも1軍に上がれる準備ができると思う
いざとなったらマウンドにも立てる!
実はまだ丘程度なのかも知れない
これで済むと思ってるのはポジティブでいいね
94年オフ広澤ハウエル退団→95年日本一
96年オフオマリー ミューレン退団→97年日本一
捲土重来「絶対大丈夫!」
4回 被安打11 7失点
持ち味出し過ぎやろw
長岡も衝突したのに開幕に間に合っててえらい
次はもっと高い山がくる
その次はもっともっと高い山が…🗻
その次は…
広島は新助っ人2人とも故障で打線の外人ゼロや
そりゃ引退勧告できませんわ
塩見 村上が揃って長期離脱とか…
考えただけでも背筋が寒くなる。
山下は疲労骨折からの復帰を急ぎすぎて完全に壊れてしまった
1年目は完全リハビリに充てるくらい慎重に復帰プログラムを組んであげれば違っていたのかも
ドラフト指名後のリーグ戦で150バンバン投げる様を見て期待してたのに1年目145、2年目140、今年は140も出なくなってしまった…
屍の山と書いてスワローズ山脈かぁ
まさに山場やな。
試合を見ているのだろうか😶
投げて燃えてたぞ
三ツ俣ヒーローになっとったぞ奇妙な目線の雑なインタビューやった
ぶっちゃけ選手本人の問題やからね
トレーナーは故障しづらいストレッチや意識などを伝えることができるけど
あくまで故障のリスクを減らすってことで0にすることはできないし
監督コーチも毎日選手の体温とか全身をMRIで見て診断するとかできないし
結局のところ選手がどこまで意識してやれるか、その結果出たら仕方ないねって思うしかない
ちなみにトレーナーとか替えろっていう声あるがもうすでに何人も入れ替えした結果やからね
松本っていうんですけど、外野手とトレードできませんかね?
山下、1回を与四球2、被安打1の2失点でピシャリやったな!
あれ中村のリード良かったよね
星も応えて150km連発
育成落ちって他球団からかっさらわれる可能性あるからプロスペクトはやれんでしょ
村上長期は輸出の問題もあるから勘弁
いやまぁ生涯スワローズしてくれるならそれはそれで嬉しいが…
裏で小澤高橋いるのはヤクルト比かなり良い状態
結果オーライではあるが吉村ヤフーレが計算できそうなのが大きいな
始まりはいつも突然
何がなんでも高津のせいにしたいんやな〜
結局は各個人の意識の低さだよねほんと
もっと高い山なんだよなあ
選手らにClimax Jump送りたくなる
2人QSやしな
とりあえず木曜石川頑張ってもらえば来週は移動日挟むから5人で済む
再来週間隔空けて石川もう1回で、その次の週に小川戻ってこれたら万歳やな
攻守に我慢がいるけど、チャンスで期待値あるのはT北村か?
そんなヤツら取るぐらいなら途中補強でいいやろ
星は去年もそんなこと言ってなかったか?
二遊間がザルになるのはヤバいと思うが
塩見一人で耐えるのは無理があるでしょ
どう問題があるのか言えよw
ベテランはがんばる必要ないしな
ろくに試合出てないのにケガとかウケるよなw
体質の事が抜けてるで。怪我しないことってそれだけでも才能だって事は忘れちゃあかんよ。
それ加味しないと意識が低いって選手へのダメ出しばっかになる.
いきなり頑張っちゃったからやろw
こんな状態にしたのが悪いんだろ
西武の松本か?
あいにくだが外野手も離脱者出たところだからトレードできる選手はおらんぞ
小川帰ってこなかったら高梨かな
高橋がちゃんと投げてくれればなんとかなりそう
2軍「も」首位な
全然いーじゃんじゃない…
山下が疲労骨折したのってドラフト指名直後だよな?
たしか1年目のファームでの実践復帰が6月末くらいだったから、別に急いだった程ではなくないか?
育成選手は5人までしか試合に出れないっていうの分かって言ってる?
赤羽にもチャンスあげて欲しい。
ヤフーレ、小澤、石川の時は武岡の守備力が必須やけど・・
いつも山だぞ
なるべく早く離脱者が1人でも帰ってきてくれないと、投手も野手も負担がかかり過ぎて新しいケガ人が出る悪循環にハマってしまったら最悪だよね。
濵田とかエルビンはケガではないんでしょ?いま不調になってる場合じゃないよなあ、、、とにかく早く戻って欲しいわ
言うても普通のローテは無理やし長い回も投げれんし
そう
勝手に持ち上げられた後に打たれてボロカスに言われてた
30年前の話で草
山田、並木、内山、澤井、(山崎?)
赤羽にはスタメンのチャンスを与えて欲しい。宮本、T北村もそうだけど、今は赤羽が良さそう。
ゴロPの時の武岡は同意。
中日戦しかやってないのに時期尚早じゃない?
毎年のように当たりもしない投手ドラフトして、内野手は下位指名で済まそうとしてるから武岡なんかに任せざるを得なくなる
逆に何をどうすれば選手の怪我まで防げるんや?
キャンプ中とかは長期離脱にならないよう軽い故障でも念のため離脱させててこれやぞ
>>89
そこまで言い出したらキリがないから控えとの差が圧倒的な部分だけで我慢や
トレーニングやメディカルに関わってるスタッフの見直しやら、そもそもスカウトする選手の見直しやら
選手の怪我が多いときに、今後のために首脳陣がやるべきことはいろいろあるぞ
正直投手陣はヤクルト比でかなり良好だよな
これで小川田口が戻ってきて例年通り投げてくれたら問題無しと言ってもいいわ
奎二はオープン戦最後の日ハム戦では復活の兆しを感じさせた。失点はしたけど打者18人に9奪三振。
小澤は逆に日ハム戦で打たれたけど、それまでの試合は完璧だった。
二人とも期待しとる。
いまが山田
「山田以外は置いといて」編成の問題をどうやって語るというのか
赤羽応援するのは結構だけど、そんなら経験ある北村宮本使うわ
稼働率高すぎて人工芝の劣化速度が爆速なんや
投手は知らん
マジでヤクルトのメディカルスタッフは変えた方がいい
スライダーとシュート主体に打たれて取るピッチングが持ち味だから…
それは関係ない
コーチ陣はなんとかその日その日で一番調子いい選手見極めて起用してもらうしかないわね
勝ち越しなんて夢はみない、五分でも御の字
広島 床田-ヤクルト小澤
頑張れ小澤!
いや、それでも野手の人数足りなくて二軍の試合出来ませんとか恥ずべき事態は避けたいから育成選手はもう少し必要じゃないか?
逆に言うと5人はイースタンで出れるんだから、例えば昨日の試合は橋本とフェリペしか育成選手出てない
極端に言えばあと育成の野手3人居れば少しは余裕持った運用が出来る。ただし、いずれは一軍の主力に成長するとか希望はほぼゼロだが
シーズン始まったらばかりなんてますけど、、、
それは首脳陣じゃなくてフロントの仕事
今年は楽しみにしてたんだけど
体の強さは才能だけど、怪我と上手く付き合う事は可能だと思う
体質で片づけたら故障した人はアスリートとしてやっていけないって烙印押されるで
彼は西田の浅いライトフライでタッチアップして全力疾走してたから、下半身ではないのかね?
最低でも山田並木内山澤井古賀の5人+身体づくり中?の髙野は試合出てない
日曜謎ベンチ外?だった太田山﨑がスペってたらもっといるねぇ()
渡会
初打席初ホームランではない…
リハビリ職でアスリートの負傷後の対応とかも経験した人間からすると、ここまでケガ人が続出するのは
「根本的な取り入れてるメニューの質」
「トレーニング方向性の問題」
「過負荷」
「トレーナー部門の前段階、選手意識や自己分析能力の欠落」
「選手自身の問題」
が複雑に絡み合ってる感覚がする。
そりゃ原因なんて一つじゃなくてて複数の要因があるなんてことはみんな分かってるよ。
それならブルペン捕手なりなんなりをその時に育成契約すればいい。
西武も楽天も去年か一昨年くらいにそうやってやりくりしてたし。
「いずれは一軍の主力に成長するとか希望はほぼゼロだが」って考えて選手契約するほうが恥ずべきことだろ。
去年はちょっと安定感に欠ける程度で連投はあんまきかないのかなーとか踏まえつつポジポジ評価が基本だったでしょ
打たれた時だけボロカス言う連中は知らん
でもその恥ずべきことフェリペでやってるで
第二第三のフェリペを獲得してもいい気がする
20代から30代もしくは40代から50代の犯行定期
古賀と内山一気にいなくなるのマジでキツすぎる
捕手の層の厚さはかなりの魅力だったのに
これよなぁ
しわ寄せ半端ないし、ムーチョの身体が心配になっちゃうわ
星の課題は連投
2連で投げる1日空けてもへたる、これが課題
適当書くな来週は5試合
小澤高橋サイスニ吉村ヤフーレや
Xもだけどこういう知ったか増えたわな
二軍で投げ出した時も毎試合150以上出してたの知らんやろ
巨人はオドーア帰国もあるな
プロ野球のメニューは日本ではアスリート界トップの環境で君みたいな素人がどうのいえるレベルではない、アメリカからすぐ最新の研究結果をとりいれるからな。
ヤクルトは完全にスカウトによる選手の質と神宮の人工芝のせいってハッキリしてるんだよ
流石に高山を知らなすぎる
ヤクルトって球団自体のどっかに致命的な欠陥がある
故障から戻ってきたら別人だった、とかはもう知らん。
赤羽は使うなら外野がいいなぁ
西川塩見サンタナに青木が控えてるからなかなか出番回らないが…
フェニックスリーグにまで送ってるんだしどうなるかは置いといてヤクルト側のスタンスは希望ほぼゼロって訳でもなさそうだが
たまたま捕手足りない時にユーティリティやれそうな逸材が落ちてたから拾ったって形でしょ
過去にも歳内拾ってたりするしヤクルトの独立漁りはたまにやってる事
まぁ希望はほぼゼロっていうのはあくまでもワイの私見だが、フェリペには失礼だが
その独立漁りを今こそやるべきでは?という話をしている
ブルペン捕手でもいいんだけども、現役選手の方がなおいい気がする
そこまで抜けたら他球団も壊滅するやろ
ヤクルトファンやってると怪我しないのが最高の選手だって痛感するわ
イチローもスタメン・ローテに穴空けない事のが一番大事って言ってたしな
その点オリックスや巨人は投手のリハビリのノウハウが優れているのか比較的劣化させず復活させている
横浜も比較的軽度の状態で早めに手を打ってネズミ取りの手術をしたりして細やかに選手のケアをしている印象
単純に控えとスタメンの戦力の差だろ 待つだけのチーム的余裕があるかないか
そこは独立にお眼鏡にあう人が居るか次第じゃないかな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください