
2: それでも動く名無し 2024/03/31(日) 18:07:54.72 ID:wnZhgxfJ0
草
6: それでも動く名無し 2024/03/31(日) 18:10:41.69 ID:MG0n4QPZ0
まあセーフよな
11: それでも動く名無し 2024/03/31(日) 18:16:40.13 ID:Trj5b6h30
ピッチャーの心理や
12: それでも動く名無し 2024/03/31(日) 18:16:55.89 ID:S6mrTFmx0
今日の一塁塁審は有能かと思ったら西川の内野安打をアウトのコールで「ええ...」ってなったわ
18: それでも動く名無し 2024/03/31(日) 18:29:53.10 ID:YZZxv0eT0
>>12
まあむずい判定何回もやって全部セーフにしてリクエストされて精神的負担大きかったししゃあない
まあむずい判定何回もやって全部セーフにしてリクエストされて精神的負担大きかったししゃあない
15: それでも動く名無し 2024/03/31(日) 18:21:15.77 ID:51RUO7Jed
去年のヤクルトはセリーグで最多犠打やったけど
高津が狂ったのかと思ったわ
高津が狂ったのかと思ったわ
16: それでも動く名無し 2024/03/31(日) 18:26:38.48 ID:IRaWqX5n0
なんで嶋どうしたんや?
23: それでも動く名無し 2024/03/31(日) 18:36:30.67 ID:Q+0Qgrtir
違う回でリクエスト使ったんか?
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1711876066/
コメント
コメント一覧
>>8
でもな、監督によってはサヨナラの悪あがきに無意味に使ったりもすんねんな
顔を伏せてください
正直に手をあげてください
ねえ松元くん
承:嶋さん節約!!
転:6回チャンスでリクエスト!
結:リクエスト成功追加点!!
あとはバッティングのことがわかる打撃コーチがいれば完璧やな
7回に西川のタイムリー内野安打をアウト判定されたのにリクエスト使えなくて
1点損してたんよ。
嶋有能。
目の前で見てた一塁コーチャーが止めてたのかな
最初にセーフにした方が後腐れなく進行していたのに、それで
も自身のジャッジに従ったプロ意識には感服する。
まあ、結局覆るのですが。
連携取れてるの偉い
Xで見かけた現地民情報によると、長岡が🙅ポーズをベンチに送ってたらしい
自分で熱くなって一人で勝手にリクエストしまくるのは困るけど、選手のアピールに応えようとするのは悪いとは一概には言えないよね
なるほどね
直接関わってない選手の冷静な意見を尊重する嶋も、ヘッドの意見を尊重する高津も素晴らしいわ
3戦目は特に審判すげえと思わされたよ。いい意味で
え、1回で使い切ったって聞いてたけどワンナウトで? ドン引き
興味深いしとても良い
あれは嶋が節約したってより選手が要求したから監督はポーズだけでも取らないかんくて、嶋が制することで悪者買って出たって感じだったと思う
>>7
昨年は81%やったね
調べたら23.9%じゃねーか
さも真実かのように嘘をつくなんG民の鑑
あと今日の一塁塁審は本当にお疲れ様でしたと言いたい
この時の一塁コーチボックスはDeのコーチだからな
本当だとしても攻撃の時の回のリクエストのお話だろうにコメントする奴ってこんなもんだったか
野球に限った話じゃないが組織の首脳部でこういう形ができるのって本当に大事
一塁コーチボックスの長岡???De???
自身も落ち着いてコメントしてくれ
最初から最後まで何言ってんだこいつ
?????
ワロタ
もう仙台の家族も東京住んでる定期
今からでも遅くないけど、スワローズに必要な人だから止めてくれ
確🦀
そういう見方もできるか
リクエストいらないよって意味だったら偉い
山田ヘッドコーチもいたんやけどな…
あと、西田が第3捕手だけでなく、盛り上げ役も担ってくれていることもチームとしてはありがたい
全部の行全く意味わからん怪文書で久々に声出して笑ったよ ありがとう
立「紙一重 使ってなんぼ リクエスト」
なんか帰り方不貞腐れてるようにみえて草
嶋はたぶんもうちょい合理的に戦略を考えてる。監督ヘッドのコンビは良いバランスだと思うよここに関しては
長岡が無理ってジェスチャーしてた証言もあるから、それ見ただけかもしれんけど
対象的で草
高「する前に 周りに聞こう リクエスト」
演技説でも嶋さんが上手にブレーキなった説でも結構いいコンビになるんじゃないかと嬉しい
それあるね!
高津監督も簡単に引き下がってたからな。
嶋ヘッドナイス!
ハタケが適任な気もするが
長「とりあえず ベンチに合図 リクエスト」
ヤ「アウトダヨ シナクテイイヨ リクエスト」
どうした?急に😅
60歳になってるな。
第3捕手で盛り上げ役もやるっていうと嶋さんのいい所が受け継がれてるみたいで嬉しいね
そっか、ヤフーレのアピールも要らないよの意味だった可能性もあるんだな
全部ひっくるめて後の追加点につながったのが何より
コーチャー長岡は新しいな
選手がリクエスト要求しても全く信用してくれない監督の下で野球やるのもチームに亀裂走りそうだけどな。
それも今回は初登板の新外国人投手だし、監督は選手を信じてモチベーター的にも動いて、補佐するヘッドコーチは冷静に状況判断をする。その上で監督も周りの意見を参考にするという完璧な役割分担と連携取れている素晴らしい場面だったわ
それに引き換え片岡さんは……お友達内閣はそこが駄目だよ
特に有隅さんが狭いよ。スワローズOBなのに…まけてくれないのか、恨みがあるのか
西田は必要だな。松本直樹は…すまん…もう君は◯ビだ。
内川に戻ってきてもらうか
キャッチャーからの悪送球が外野を転々としてその間に走者全部帰す並みにズレたコメントやなww
松本直樹こそ仮にクビになってもチームに置いておきたい(球団スタッフ等で)存在って気もするけどな。
>>45
本能寺でやられそうな奴ひとり見つけたわ
嶋ヘッドコーチは武岡のアウトプットがあったから判断できたらしいけど片岡ヘッドコーチの元にはそれがなかったから止められなかったと思うで
シチュエーションが違うのに仲良し内閣だからで叩くのは乱暴やな
長岡でした😅
退団しても「古田2世と呼ばれた男」で食っていけそう
ドラフト外でなんとか入団したけど、わずか2年でクビになったからね…
(* ᐕ)?
次に投げる投手の肩を作るための時間稼ぎリクエストが含まれるからね
特に高津の場合は自らブルペンと連絡をとる実質投手コーチ兼監督だからコレが多い
なるべくブルペンで投げない方針もあり、攻撃が思ったより早く終わりそうな時に機会があれば行使
野手や投手の頭を冷やす時間にする監督もおるよな
一呼吸置いてリスタート切れるように
去年二軍監督を務めてぶっちぎり最下位だった人に何を期待してるんや??
スクリプトかな?
高津の後池山じゃなくて嶋監督のほうがよさそうな気がする。
しかも選手が要求したら監督は普通やってあげなアカンからね、信用問題に繋がってくるし
まぁ選手は熱くなってるから失敗が増えるんだけど
ショートの長岡が何故かコーチボックスにいるのも意味わからんし、一塁コーチボックスは一切関係ないし、さらにDe戦じゃないし、もっというと攻撃のシーンじゃなくて守備のシーンだわ
高津ヘッドもタッツ監督も勉強になったやろ
だな、♡いっぱい押したいわ
ハタケ&うっちーがええ
あの時のTポーズでぴょこぴょこするユウイチの動きが好きすぎて、今再放送待機中
監督に文句言えるコーチが中日にはいないのでこんなことはない
ワイずっと思ってたわ池山はあかんって
嶋さんでいい
畠山は現役時代から読みとケースバッティングの鬼だったからね。今年、一軍で全然だった打者が二軍に落ちてからスイング等々間違えるのは、二軍だからってだけじゃないと思う。
選手が要求したらタイミングが怪しくても試合の大勢に影響しない場面でも躊躇なく使うのはいい加減にやめてほしい
あれは、武岡本人もコーチャーも「アウトだな」って素振りしてたし。
他のジャッジはどっちに転んでもおかしくないようなきわどい判定だったと思うけど、西川のは明らかにセーフだったからな。
球場で見てた人は全員セーフだと思ってたレベル。
これもうランダム生成で作られたコメントだろ
メヒアが想像以上に下手だっただけで普通はアウトや
高津スッ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください