https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb4aac2d04afc470f5cf87f1353270ca9f80e4e
1軍から離脱後初めて座った捕手に対し、変化球を交えながら約7割の力感で35球を投じ、「上げていける感じがします」とうなずいた。今後もブルペン投球を繰り返しながら強度を上げ、4月中旬の実戦復帰を目指す。
1軍から離脱後初めて座った捕手に対し、変化球を交えながら約7割の力感で35球を投じ、「上げていける感じがします」とうなずいた。今後もブルペン投球を繰り返しながら強度を上げ、4月中旬の実戦復帰を目指す。
16: それでも動く名無し 2024/03/28(木) 07:47:59.06 ID:jljM22AN0
4月中旬に2軍で実戦復帰
↓
ローテ数回投げる
↓
全試合抑える
↓
最短でも1ヶ月くらいで1軍?
交流戦には最短で見られるってことか
↓
ローテ数回投げる
↓
全試合抑える
↓
最短でも1ヶ月くらいで1軍?
交流戦には最短で見られるってことか
37: それでも動く名無し 2024/03/28(木) 07:55:51.12 ID:Dg1xbbJo0
22歳なら大卒を獲得したと思えばギリセーフか?
46: それでも動く名無し 2024/03/28(木) 08:05:40.74 ID:0/0qFfIp0
言うて大卒1年目と考えたらまだまだやん
49: それでも動く名無し 2024/03/28(木) 08:09:01.75 ID:fXFU9BWU0
山下ってドラ1は今年はどうなんだろうね
57: それでも動く名無し 2024/03/28(木) 08:20:34.50 ID:nJAK0roK0
ヤクルトは塩見と奥川次第だよな
59: それでも動く名無し 2024/03/28(木) 08:23:16.15 ID:EPw32ZO30
ヤクルト優勝への最後のピース
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1711579539/
コメント
コメント一覧
彼の場合は1軍のマウンドで1球でも実際に投げてからじゃないともはや誰も信じない
もはや離脱の理由なんてどうでもいいけどな
離脱した 投げれていない
これだけが事実
ライアンはこれまでも長期離脱が殆どなく安定しているし、必ず帰ってきてくれると大半のファンが信じてるからね
良い意味でみんな当たり前に思っているんだろうね
ライさん待ってるよ頑張れ
またこの繰り返しでしょ
当たり前じゃない案件も2017年7月7日しかないしね
古女房中村悠平のためにも同い年小川泰弘は必要ヤ
学習しなよ
次の痛い痛いが出ないといいね。
二軍で1イニング→ファン喜ぶ派と懐疑的派の論争→調整中にコンディション不良
→故障個所発表されずモヤモヤ→TJ手術しろ論争と親父の話題再び→キャッチボール開始
球団が公表しない方針である以上は2年間肘肩の不良が無いかどうかはわからないけどな
ただ普通に考えて元々肘肩が故障気味であった選手が2年も1軍でボール投げれてないことを考えれば全期間じゃないにしろやはり肘肩もやってる可能性は高いわな
3日間 神宮行くで~めっちゃワクワク
開幕投手は🍩?
今季働かなきゃ山下ともども支配下枠を空けて欲しい
じゃなきゃマウンドで働いて結果出して周囲を納得させるしかない
オクガワの生態やね
というかもうオフ~開幕前の段階で戦力として計算したらあかん存在と化してる。途中加入で想定外の活躍するかもしれん助っ人くらいの感覚
元ヤクルトスワローズ 奥川恭伸さん(25歳)
2026年、ワールドシリーズ。 それをテレビで見つめる男がいた。 18歳で将来を嘱望されヤクルトスワローズへ入団した、奥川恭伸さんだ。 「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する奥川恭伸は、どこか寂しげだ。 「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ワールドシリーズで、俺が完封して活躍する夢を」 奥川さんは21歳の時に登板過多の影響で右肘内側側副靭帯損傷にかかり、4年間リハビリを続けたが 結局完治することはなく、スワローズから戦力外通告を受けた。 今はヤクルト宅配を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。 かつてのライバルで現ドジャース所属の佐々木について尋ねると… 「知ってます?20歳までは僕の方が(通算勝利数)上だったんですよ?」と、おどけ 「俺も怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」 「今はもう現役に未練はありません。今度はこの、ヤクルト1000で日本一になれるよう、 がんばるだけです!」 (写真)
ヤクルトを手に持つ奥川さん
奥川のことはもう信用できない
クジ当たってないからに決まってるでしょ
当たってたら早川隅田吉村武内だぞ
オレが知りたいのは金久保や古賀の情報の方なんだ
スペスペの実の能力者の三銃士
お風呂キモチェェェー
ちなみに松本友は警察官になるらしいな
再来年に投げれるかどうか
長年ヤクルトファンやってるとそれくらいの心積りでいますよ
奥川中継ぎ登板へ
これいつぞやの荒木大輔路線
1軍登板のニュースをくれ
今回腰だったらしいよね。
肘じゃなくてマジでよかった。
どうでもよくないやろ
素質は間違いないんだから肘じゃなければ投げられる期待感全然あるし
マエケンレベルになりうるという評価は確かに見たが、マエケンが最低限はマエケン舐めすぎ案件やないか!
そこそこやな
やはり左腕か
肘肩に問題ないなら既に発表してると思う
触れないということは、その点は変わってない可能性が大きいよ
腰は選手生命に関わるから全くよくない
で今年は金丸特攻して外す、と
基本離脱してる選手,怪我ガチの選手はそんなもんでいいと思う。結局その時フィールドに入れる選手しか観れないんだから。
もう一軍で投げ続けるまでは報道せんでええよ
なんで肘の小川の方が復帰早いんだ
怪我の状況がその段階にない可能性に想像が至らないのはなんでなん?
そうやって言うのは簡単だよなw
西舘はそろそろブルペンに入るみたい。
先週末の記事にあった。
その段階まで至ってないのに丸2年も1軍で投げないのはなんでなん?
スペックが凄まじいから尚更
肘なら諦めついて手術
腰もたぶん慢性化するから手術
回復まで考えたら肘のが良いまである
なんなら一軍のマウンドに上ったとしてもどうせすぐ痛い痛い言い出して降りるんだろって思うし
その試合は投げ切ったとしても来週からサボるんだろって思うわ
それくらい日本一信用のない選手
そんなたらればは俺が今からノーベル賞受賞したらってのと同じくらい無意味
5月の部分だけが違うだけで、同じようなコメントをこのサイトで何回も見たなぁ。
一度も手のひらを返せてないけどなww
リハビリ中のプロ野球選手が活躍するのと同レベルでノーベル賞の可能性があるなんてすごい研究者なんだな
オープン戦でも肩肘の不安はなかったし奥川がGWから戦力になるのは可能性としては結構あるぞ
不運が重なってるだけ
プレシーズン前半は良かったんだし今のリハビリさえ終われば大丈夫だろ
虚偽報告は違約金を球団に支払うようにしてさ。
掌返す以前に現実的に無理
どれだけ良くても高津が中10より間隔詰めることはないと言い切れる
後半の高梨石川原見てたらとても回ってたとは思えないけども
中10日はローテ回ってるとは言わないよ
2015館山ポジになれるかどうか
もう一回どこか怪我したら今シーズンも登板なしになりそうだから本当に頼みます
確かに、今の奥川はどうなるかは分からんけどそんなに叩かなくてもええやろ。
これだけ何もしてない奴を「不運」で済まそうとしてるのはさすがに草
全く期待されていないだけで叩かれてはいないやろ
その段階は残念ながらもう過ぎた
ヤクルト高卒投手には村中という高い壁があるからな・・
普通に本人が記者に答えてるじゃん。肩肘は問題ないって。
足を骨折したから。
ブルペンで投球練習って書いてあるけど。
このコメント欄で叩かれてないと思うのか。。。
普段、どんな罵詈雑言のコメント欄見てるんだろう?
そりゃワザと怪我してるんじゃないんだから不運だろ
実は仮病とでも言いたいのか?
>>76
身体がまだできてなかった21年とは違うだろ
そりゃ怪我明けだから最初は中10日かもしれんがこのチーム状況でずっとそれを続ける根拠知りたいわ
どんな煽りだよきもちわりーなw
奥川もそういう類のコンディション不良なんかなと勝手に思ったわ
久しぶりに投げ続けたから筋肉の緊張がとれんかった系。怪我とはいえないけどいつ怪我してもおかしくない的な。
投げるのは問題なく、肉体改造してたという発言から、肘のせいでしばらく使ってなかった筋肉の緊張からの炎症を予期した。
つまりストレッチ不足?
追記
ワシも腰も同じように痛いから、腰だったとしてもストレッチ不足かな
病院に行ったら2週間に1回はプロにもみほぐしてもらってと言われたわ
ただやばいトレーナーに当たると栗林になるから村上とか石川に優秀なトレーナー紹介してもらいたいね
1から10まで勝手な憶測やが
奥川の過去の発言
「最近はストレッチができていません。やった
り、やらなかったりで……、ちゃんとやらな
いといけないんですけど、正直どうなのかな
って。」
「柔らかくしたからといって、良いこと
があるのかなって。柔らかくなったことがな
いので、わからないんですよね。だから、ス
トレッチを続けられない。『これをやれば、
絶対によくなる!』というのが、自分の中で
見えないので続かないんです」
怪我してた時に完全に肉体改造の方へ舵を切ったことで炎症が出た可能性(妄想)がかなり強くなってる
炎症系は放っておけば治るのだが、今回キャッチボール再開まで放っておいた場合また離脱する可能性もあると思う。
個人的にはTJしてもおそらくまた怪我してた気がするんよな。大谷みたいに
それよりも、肘に爆弾抱えながら怪我せずにシーズン延々と投げまくってる石川という例をもっと参考にしたらええなと思ったわ
石川はストレッチの意識がめちゃくちゃ高いし、奥川は今こそストレッチを取り入れたほうがええ気がする(勝手に)
血流とリンパがフルで回ってないから怪我しやすいんだと思う。これの弊害が怪我しやすい。こけた時に重症になりやすい(体硬いから)。炎症起こしやすい。疲れやすい。そしてハゲやすい
石川おじさんも村上も髪フッサフサやしここに気を遣ってるであろうことは伺える
ストレッチというかピラティスなんかは石川や石山とか最近結構やってるよねその辺にも聞いて自分に合うの見つけてほしいわね
最近離脱した最強の肘男西舘もリハビリ手段として「柔軟」をあげてたし、戸田でバランスボール持ってる写真がよく出回るし
骨の方が奥川は話題になりやすいが、本当は西舘みたいな血流とか緩和なんじゃないかと思うんよな。。
患部の状態という言葉がある通り寝違え状態からの無理に使ったことによる炎症が最大濃厚説だと思うんよね
リンパが回ってないから疲労回復のスピードが異常なまでに遅い。筋肉が緊張しっぱなしでずっと投げてるくらいの負荷がかかってるようなもの
今はストレッチしても痛みがあるやろうから逆効果やけど
健康な時に適切な揉みほぐしをすれば怪我もなくなると思うわ。
肘とか肩だけじゃなく尻とか背中とか脹脛とか体全体的に揉みほぐさないとあかんし。
誰……誰……誰……誰……
俺⁉️
俺‼️
俺俺俺俺‼️
Ahh~↑↑↑💥💥真夏🌞🌴🏄🎇🎆🌺のJamboree〜〜〜〜‼️‼️
早く手のひら返しさせてくれよ
アンチが楽しそうにワラワラ来てるよ
1試合投げた後の10日後くらいに判断する
全身ボロボロなんだけど本物にいいのか?
いや肘以外でも本気で投げると体のどこかが痛くなって離脱するやつとかプロでやっていけないでしょ
まだ期待してるの?
同世代とかなら分かるんやけどここのボリューム層て石川とかと同年代やからな
一回りも二回りも年の離れてる若い人によくこんなみっともない口捌けるよなって
まだジャイキリしてるガキの方がかわいくみえる
直接言えるならまだしも
美しく流れるようなキャッチボールの先に
起きた事件の真相は・・・
次回 名探偵コナン『永遠のキャッチボール(前編)』
3/30日(土) 夜6時放送!!
NEXT CONAN'S HINT『トミージョン』
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください