するかも知れないししないかもしれない
https://www.asagei.com/301056
https://www.asagei.com/301056
「スポーツ紙はこぞって『復活ののろし』と書き立てましたが、本人は周囲に肩、肘の不安を口にしていたようで、嫌な予感が的中した形になりました。関係者からはトミー・ジョン手術を勧める声も出ていますが、メスを入れずに復活を探る奥川の判断がいいのかは不明。もし手術に踏み切るなら、1年以上もシーズンを棒に振る。ドラフト1位入団選手ですから、球団も回復を待つ猶予は与えると思います。今後は『決断』を下すかどうかの1点に関心が集中します」(球団OB)
11: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 08:41:40.74 ID:W5omY1f5H
なんで去年やっとかへんかったんや
64: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:17:43.87 ID:drZzXOlhH
>>11
一昨年や
一昨年や
20: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 08:46:06.87 ID:IQDpt35x0
復活とか言うけどそもそも年間通して投げたことないだろ
21: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 08:47:11.17 ID:FcHOfIqxH
だったらはよせいや
もう2年くらい無駄にしてるやん
もう2年くらい無駄にしてるやん
25: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 08:49:50.05 ID:EIaO8pbwH
そもそも怪我の状態を隠す意味がわからない
31: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 08:56:43.41 ID:u+daOCeJH
これでも手術回避なら色々察するわ
33: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 08:57:39.02 ID:r0gXbe76H
半年とか1年経過見て手術決断しとけばね
45: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:03:41.19 ID:ZmdMrS08H
トミージョンってそこまで失敗確率少ないのに
なんで保存治療を選ぶ投手が結構居るの?
なんで保存治療を選ぶ投手が結構居るの?
48: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:06:36.21 ID:vgUYsX6x0
まだ22やからな
今からでも遅くはない、と誰か早く説得しろよ
今からでも遅くはない、と誰か早く説得しろよ
49: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:06:40.74 ID:wuAvFud/H
ヤクルト奥川に振り回されすぎやな
50: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:07:45.92 ID:m+fcDnGQH
手術せんでええって言う医者現れるまで延々病院回ってたんやろ
58: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:15:15.31 ID:4b63FQR/0
何で肘痛めてないのにトミージョン決断する可能性があると思った
59: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:15:29.89 ID:hK6rincLH
手術したら育成に落とされる可能性あるから嫌なんちゃうか
61: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:17:03.02 ID:zGzGetAz0
今さらトミージョンしたら今までしなかった時間が無駄なるやん
79: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:26:01.51 ID:WxGNNeDe0
やっぱトミージョン選択する選手増えるかどうかは大谷に全てかかってるな
2回目のトミージョンでさらに強化されてたらみんな選ぶようになるやろ
2回目のトミージョンでさらに強化されてたらみんな選ぶようになるやろ
90: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:33:05.83 ID:EIaO8pbwH
体でてきない若い時期ならノースローで下半身強化はマイナスにならん
でもおっさんになってきたら体が成長しなくなるから効果も薄くなるぞ
でもおっさんになってきたら体が成長しなくなるから効果も薄くなるぞ
95: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:38:16.25 ID:qCS7fhtlH
今トミージョンしても万全の状態になるのは2026年の開幕やろ
気が遠くなるな
気が遠くなるな
97: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:39:59.52 ID:UhSmOG720
大谷の判断の早さはすごいんだな
99: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:41:07.55 ID:c88VgLrz0
今22やろ、やってリハビリ2年で24くらいなら有りちゃう?
103: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:42:12.90 ID:YHc5dwmb0
契約更改時にどういう話し合いが行われているか興味あるわ
106: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:44:14.09 ID:y8onEx+dH
たかがTJに何をそこまで長期間悩んでたんや
特段新しい手術でもないのに
特段新しい手術でもないのに
112: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:47:13.80 ID:BJcUUbqk0
肘だけならさっさとTJしろやけど
肩も不安なんか
もうまともに投げられんかも
肩も不安なんか
もうまともに投げられんかも
122: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 09:59:13.20 ID:r0gXbe76d
>>112
肘をかばって肩を痛めてたら最悪やな
肘をかばって肩を痛めてたら最悪やな
125: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:04:12.60 ID:6aeg4QGC0
TJがノーリスクの万能手術みたいにいう奴おるけど失敗事例もあるわけやろ
132: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:06:29.80 ID:XW80bVL60
>>125
パッと思いつかないくらいには失敗事例なんて稀だよ
パッと思いつかないくらいには失敗事例なんて稀だよ
133: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:06:36.16 ID:YdgIrM/+0
>>125
そらそうやけどここまで投げれてないんやからリスク取れよって話やん
そらそうやけどここまで投げれてないんやからリスク取れよって話やん
136: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:08:34.34 ID:MoE0xp3b0
阪神才木
2020年トミージョン手術
2021年 登板なし
2022年 4勝1敗 47投球回
2023年 8勝5敗 118.2投球回
手術してから数年はわりと様子見しながら投げさせるから時間かかるな
2020年トミージョン手術
2021年 登板なし
2022年 4勝1敗 47投球回
2023年 8勝5敗 118.2投球回
手術してから数年はわりと様子見しながら投げさせるから時間かかるな
153: それでも動く名無し 2024/02/27(火) 10:18:54.28 ID:hK6rincL0
館山がいい医者知ってるだろうに
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708990542/
コメント
コメント一覧
これ信じてる人って情報先の信用度ではなく信じたい情報か否かなんやなって思ったりする
そもそも煽ってる人は手術するかどうかなんかどうでもいいだろうし、多分奥川の顔も知らないと思うわ
これからを無駄にしないためにも、いますぐTJを。
だってこの記事、奥川が飛行機乗って東京に帰った日の夕方の記事だし。
適当過ぎんだろ。
そらみろ!だから早くTJ(以下略)と叩かれかねない状態ってことやろな
たとえ失敗に終わったとしてもすぐ行動していれば傷口も浅いしすぐ次の行動ができる
逆にグダグダ先延ばしにした末の決断は成功だったとしても不満が残りそう
本来なら早く投げる為に手術を回避するのが保存療法
奥川の場合は保存を選択した結果既にTJと変わらないくらいの期間が経過している
仮に2022年の4月にTJ手術を受けていた場合、2023年秋くらいから復帰できてたはず
こんな例は他にない
奥川の投球スタイルが特殊やからね
奥川から制球取ったら残るものが少なすぎる
これまでにTJ受けた選手の大半がTJ後にはノーコンで戻ってきてるし
似たスタイルの元中日の吉見はTJで制球力を失って終わったんだし
東
でないとここ2年が全くの無駄になる
今からTJやったら公式戦で投げるのは再来年やぞ
保存療法なら2週間後にはマウンドに立てる可能性がある
永遠に怖がってろよw
未だにこんなこと言ってる奴いるのほんと頭お花畑やなw
恥とかないんか?
もう既にここ2年が無駄なんですけど
2年前にTJしてれば今年実戦復帰できてたのに完全に無駄だったなこの2年
脳血管とか精神疾患系なのかとそっちの心配もしてしまう
手術するのが正解かは分からない
とか
今後手術が迫られるかもしれない
とか
保存療法ではダメだと気付くまでに必要な時間だった、と思えば良いのに
この記事より後に出してるのに肩肘がなんだと書いた記事そのまま出しちゃうのがアサ芸クオリティ
館山の時を考えると血行障害ってのはあってもおかしくない
左右は違えど同じ制球力で勝負するピッチャーなのに
東も3年かかったけど、それはTJ後だからなw
TJもせずにダラダラしてる間に3年経ちそうな奥川はなにしてるんまじで
真に特殊なのはその離脱理由なんだよなあ
ノックで足首剥離骨折するのはTJで防げんわ
登板せずにプロ野球生活を送るという
超ハイリスク生活の方がヤバい
回転数とチェンジアップのキレで勝負する投手では?
コントロールは良いけど、それで勝負してるわけじゃない
一般人のそれとは重さが違う。
信じるもなにも、するかもしれないし
どうするんだろうねって記事だから
疑う必要すらない記事やろw
島本は完全復活まで3年かかって球速は落ちたが安定感が抜群
今年高橋は2年経過も順調に回復して凄い球投げてるらしい
どう考えても若ければ若い方が復帰も早く結果も良い
大谷どころか最近は若手すらオッシャ!トミージョンや!って勢いでやってるし
球団も、どうせ若手は身体作りからだし
肩肘温存がてらドンドン手術したれ!って感じやん
とはいえ痛み出ないフォーム探してるって言ってた時点で
問題がない訳じゃないからなぁ
報道だと思うからおかしいだけで、個人の感想垂れ流してるだけのXの投稿と同レベルで見るのが正しいわな
一時期、成長止まるまでトミージョンやるべきじゃないって否定派多かったけど
ワイは成長の余地ある方が馴染み良さそうじゃねって思ってたんや
そいつらの元気さみたら正解っぽくね
いくら低俗芸能誌たってこれはマヌケすぎるから普通自重するだろ
そうやねん
本気の情報として考えるからおかしくなるだけで
ネットやってない、なんJ民みたいなオッサン達に
奥川どうするんやろなってネタ振ってるだけやねん
仮にTJやってても再TJになるようなフォームではフォーム探しの旅に出ざるを得ないのでは?
スポナビとかもいちいち他所のニュースなんざ見ないしな
これもスレ立てるやつやまとめる奴がおらんなら知られないままだったろう
TJ手術後大半がノーコンに戻るってコメントへの指摘なんですが…
1つ言えることは選び抜いた末の保存療法は大失敗だったってことやな
実際にノーコンで戻っては来たぞ?
そこから制球を戻せたのが凄いわけで
22年は振るわなかったじゃん
TJした世界線が見れないから分からない
吉見一起のようにコマンド力が戻らなくて引退ってなったらやっぱり失敗だろ?
山崎伊織、種市、梅津、東を見ても同じことが言えますかねえ?
元記事すら読んでなさそうなのに他人にリテラシー語るの草
アメリカじゃむしろドラフト前に受けちまおうって選手もおるくらいだしな
なんなら1度経験してる方が安心される場合すらある
保存療法なら2週間後ねえ
ならこの2年は何やねん
それはそう
ソースはアサ芸してるの何よりもこのサイトだからな
コンディション不良の数日後に笑顔でキャッチボールするのが仕事なんだから、彼はプロの野球選手ではない
保存療法選んで丸2年無駄にしてる時点で失敗
トミージョン手術と比べるまでもない
そもそもヤクルトのまとめさいとでこんなんまとめると思わなかったわ
仮にドラ3ドラ4がこんなうじうじ無駄に時間浪費してたらもうクビ切られてんだろ
元ヤクルトスワローズ 奥川恭伸さん(25歳) 2026年、ワールドシリーズ。 それをテレビで見つめる男がいた。 18歳で将来を嘱望されヤクルトスワローズへ入団した、奥川恭伸さんだ。 「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する奥川恭伸は、どこか寂しげだ。 「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ワールドシリーズで、俺が完封して活躍する夢を」 奥川さんは21歳の時に登板過多の影響で右肘内側側副靭帯損傷にかかり、4年間リハビリを続けたが 結局完治することはなく、スワローズから戦力外通告を受けた。 今はヤクルト宅配を営む傍ら、地元の少年野球のコーチを勤めている。 かつてのライバルで現ドジャース所属の佐々木について尋ねると… 「知ってます?20歳までは僕の方が(通算勝利数)上だったんですよ?」と、おどけ 「俺も怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」 「今はもう現役に未練はありません。今度はこの、ヤクルト1000で日本一になれるよう、 がんばるだけです!」 (写真)
ヤクルトを手に持つ奥川さん
この球団だとやっても無駄だと思われてるのかもしれない
先日の投球が公式戦で見せられるならまだ差はつけられないだろ
言葉足らずだったかもだけど奥川の選択が成功か失敗かとかじゃなくて
手術失敗のリスクについて語ってる人は何をもって失敗としているかが知りたいだけなんや
有名どころだけ出すと荒木大輔、五十嵐亮太、館山昌平
ヤクルトのまとめサイトでヤクルトのスレまとめないで何するんですかね
ワイは手術はうまくいくだろうけど、その後の感覚が現在のシンクロ感まで戻らないんじゃないかって心配してる派
もし肩肘じゃないならもう運動しない方がいいレベルで体弱い
草野球のおっさんかよ
高卒投手の育成力は12球団ダントツ最下位クラスなんだから二度と逸材の高卒投手は指名すんなよな
どうせ手術しないんだろ
温存定期
そう言って丸2年見せられてないんだよね
これが現実
理由も100%の力が出せずごまかしごまかしやるなら投手やる意味がないっていう理由だったし
何回読んでも草w
ヤクルト1000で日本一や
ヒトは言いたいことを言い信じたいことを信じる生き物だとよくわかるわ
数年前のコメント欄は『ヤクルトに入ったばっかりに』とかだったけど
今年に入って『こんなん贔屓にいたらぶちギレてる』とか『ヤクルトファンはキレていい』みたいな同情コメで溢れてるのがね…
それぐらいみんな期待してんだけどね…
ドラフトで獲得した時は『数年後のヤクルトに全盛期の菅野みたいな本格派のエースが誕生するのか』と楽しみにしてたんだがな…
過保護の賜物やなw
大谷にとってはリスクが少ないとでも?
ドラ1っていうより奥川が特別なんだよ。
こないだ投げてるのみた時も思ったけど、やっぱ他の投手とは雰囲気も格も違うわ。
会議とかに呼ばれないタイプやなって思う
管理人が何載せようが勝手やろ。奥川の記事なんて閲覧数増えるんやからなおさら乗せたいやろ
仮にTJして完全復活を遂げても、またどこかしらの箇所を痛めてシーズンフルで投げ抜くのほぼ不可能やろ
こんなわかりやすい対立煽りにマジレスすんなよ
wの使い方下手やな
ワイでも書けそうなとか謙遜しなくて良いぞ。アウトソースばかりで記者のレベルなんて落ちまくってるからな
アサ芸にまともな行動期待しても意味ないからしゃーない
捻挫じゃなくて骨折だったからあれ
中学生レベルの大人が書いた記事
だからお客さん呼んでるのも管理人の意思だからいちいち奥川の記事でブリブリしないほうがいいぞ
現役でTJやってるヤクルトの投手、大して数字残してないよな
更に言えば大谷の場合はその損傷でMAX165キロなのに150キロ程度しか出せない見込みとなったからであって、MAX155キロで予後も150キロ超えを出してる奥川とはそこも全然事情が違う
保存治療で結果が出なかったんだから、
手術受ければイイと思っちゃうけどね。
奥川の状態に一喜一憂してる連中とか雑音だろうし
山田村上が開幕前にプロスピで奥川使って「「未来のエース!未来のエース!」」ってキャッキャしてた年だったから「もうエースやんけ!」って思ったのが懐かしいわ
アサ芸って佐々木も根拠なくディスってるし何様なんやろ
そもそも同じ投手であっても症状は一人一人違うんだから一緒くたにする意味が分からんわな
玄人気取りの素人がネットで得た知識で吠えてるだけ
陽キャ才木ですら円形脱毛症になり(そもそも阪神タイガースには同手術のリハビリ仲間がいた)、
種市は西野がいたからリハビリに挫折しなかったらしい
森繁和以来のノウハウがある西武や同じく桑田がいるジャイアンツとは違うのだから
そういえば、吉見一起は年齢いってからの手術だったのとたまたま森繁和が
中日を退団していた時にこの手術を受けたためか復活できなかったな
TJ関係なく大した投手いないだろ
キャッチボールはできる
投手コーチと監督が「あまりいい状態ではない」と漏らす
キャンプ離脱して病院で検査が必要
マジでどこをどの程度故障したのか一切分からなくて草
そもそも投げれなかったら選手としての寿命は尽きるわけで
それくらいの極限状態でやるリハビリはなんだってストレスヤバい
怪我したことはヤクルトの責任になりうるが
怪我後の判断はどうにも評価できない
そんな感じやな
大谷、佐々木>>>>>>>>>>>>>>>>>>>奥川
床田なんかかも地味で騒ぎになってないがトミージョン経験者だ。
同意。これまでを無駄にした経緯は無くならないが、これからを無駄にしないために必要だと思う。
遅いくらいって表現ですら、優しいと思うくらいには遅いよね。2年間一軍戦力になれないまま我を通して、結局月日を棒に振ってるんだもの。
それなら人前で投げる商売をすべきじゃないと思う。
問題はそのほとんどが復活せず戻ってこなかったこと
しかも復活した投手のほとんどが他球団に移籍して活躍してたことという…
パンク修理がTJだよ
体重かけずにうまく乗れば空気抜けずに済む
それを20年やってんのがカツオ
そもそも大本営サンスポで肩肘じゃないって記事出てるのに頑なにTJとか言ってるアサ芸に草も生えん。
年齢と共も成功率下がるのに...
もう大金積んで渡米して大谷と同じ医師に頼むしか成功率を上げるほか無いんとちゃうか?
公式発表のヒジ、肩ではないって記事はまとめずに、こんな出所不明な記事まとめるから言われてるんじゃないか?
ランニングで更に悪化させてもゲームはやるし、立ち仕事で悪化させてもゲームはやるぞ
イタインゴ奥川も、是非ワイの根性を見習ってほしい限りや
言われてみれば記事出たとき【アサ芸】入れてたのに今消えてるね
クリック数伸びなかったから外したのかな
お前の贔屓は宗山でも特攻しとけ
頭日刊スポーツやね
今年のドラフトはフロントが将来の何に恐れてるかがわかるドラフトだと思ってるわ
山田劣化なら宗山だろうし塩見なら渡部、村上ロスなら西川、野手より投手が不安なままなら金丸になると思う
現実にはどんな素晴らしい相手に相談していたとしても
事実として何年間もほぼ稼働してないって結果が残っているだけ
色んな人に相談してる(想像)とか言われたところでね
ネット民に相談するのと同レベルの無意味な行為だったねとしか
スレ立たなまとめよう無いからな
ヤクルトのネタ不足だからな
もっと他のスレが立って伸びればまとめなくなるやろ
このまま投げれない状態が続けばノーコン投手以前の問題やけどな
そう思う人はそれでいいよ。
でももし奥川が育成契約や自由契約になっても、ヤクルトのことを悪く言わないでくれな。
そうすると2021年のヤクルトは優勝出来なかった
肩肘ではないのに切り上げて東京まで戻って大事を取って検査って何だろうな?
もう肩肘じゃないほうがヤバい気がするんやが…
分かりやすいな
個人的には西川が良い
サードもセンターも出来るみたいだし村上塩見どちらの後釜にもなり得る
期限を設けた方が本人のためにもなる
2年後に契約してもらえる状態になってるかは奥川次第
金丸一本釣りは流石にないで。
今度の代表戦で見てみ、レベチやで。
同情コメなんかあんまり見かけんけどな
山瀬じゃないとヤダとか拘ってそう
もう去就とかどーでもいいから、巨人行きたいなら行ってくれよ
ギャンブルやっちゃダメなタイプやね君
主観まみれやんか笑
大谷も最初は保存選んでたけどな。
きみ原樹理について過去に似たようなコメントしてた人?
本人インタビューで思いっきり証言してるんだよなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0491a94a14d2c863cbfa52858127afa90e91b189
「いろんな病院に行きましたし、いろんな人といろんな話をしました。ドクターの意見などを参考にして、手術しないという決断をしました」
肘ならTJでなんとかなるけど股関節とかやってたら終わりやからな…
明確に改善策のある肘の怪我で痛みの無いフォーム=別の箇所に負担をかけるフォームなんて探したら大損や
悲しいかな自分の中でもう勘定に入れて見てないというか投げれたらラッキーのボーナスキャラみたいな立ち位置になってしまってる
上半身言うてなかったっけ?
今時、手術自体に失敗することはほぼない
ところが、術後リハビリに失敗することも珍しくない
出来るリハビリは、人それぞれ
優れた医者より、優れたトレーナー、トレーニングコーチに出会えるか否か
内山のインスタのアイコンも見れないんか?
仲良さそうですけどね
やっぱりヤクルトに来るべきじゃなかったな
今やもう怪我の箇所は肘の方が良いレベルやぞ
庇って他の箇所とか最悪過ぎる
キャンプ切り上げて東京で検査するくらいのコンデション不良って何が考えられる?
本当に大したことないなら公表すればいいのに
完全にサンクコスト
末期ガンとかじゃね
復活するなら
ドラフト指名された時、奥川さんがいる!って喜んでたよ
今日たったヤクルトの唯一のスレやぞ
これまとめないで何まとめんねん
肩・肘以外だと下半身や体幹ってことになりそうだけどそれはそれで厄介な故障のような気もしてくる
「TJやった投手で」って話してるのにその回答はガイ◯やな
何度やってもすぐ切れた
奥川にはニートを熱狂させる何かがあるんだな、、
自己紹介乙
これ普通に立件案件だと思うから奥川に見つかってほしいわ
お前が警官とウォーキングしてる映像がテレビに出てくる日が楽しみで仕方ない
予想だと背中あるいは筋肉系が考えられる
最悪の場合ノゴローやハセチューと同じ出口症候群
1番マシなのは背中や上半身のハリ、首の筋痛めたとかの軽い捻転や炎症
まあまだマシなのが腕以外の肉離れ
最悪が腕の肉離れと胸郭出口症候群
それは結果論だから意味ない
トミージョン手術で育成契約落ちあり得るな
だがしかしその後治ってもどんな球投げれるかは不明 阪神の高橋遥人みたいな球投げてたんなら期待できるんだけどなー
元中日吉見は本人が復帰をあせって術後のリハビリを早めてしまったのが失敗だったといってる
それももう10年前のことだし、今はケアするノウハウがかなりたまってるのでは
ドクターショッピングやね
苦言をニート認定しても奥川の怪我は治らないよ
自分の都合のよい医者が出てくるまで医者ガチャ回したんだろうな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください