6→8きらい
3: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:03:03.70 ID:BDhrthbW0
5→4はすこか??
4: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:03:30.26 ID:9Raw9bkW0
5と3の間に7も入る
5: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:04:50.22 ID:TI6Rnnf+0
衰えてショート出来なくなった奴ってセカンドももうあかん印象あるわ
8: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:05:39.97 ID:fZW4P8n30
>>5
せやな
衰えでセカンドはあんま見たことない
せやな
衰えでセカンドはあんま見たことない
16: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:08:33.11 ID:qwa05Np50
>>8
奈良原と金子のコンバートがそれかな
井端と荒木は結局元に戻ったね
奈良原と金子のコンバートがそれかな
井端と荒木は結局元に戻ったね
6: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:05:22.26 ID:fXvR3Dmm0
川相こんな感じやっけ
14: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:07:58.60 ID:hAMaWZ0Ja
>>6
6→9やったかな
5も守備固めでやってたような気もするけど
6→9やったかな
5も守備固めでやってたような気もするけど
9: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:05:41.98 ID:9DdI2ORx0
いうほど4挟むか?
立浪くらいしか思い浮かばん
立浪くらいしか思い浮かばん
11: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:06:47.49 ID:8G87GrJ90
立浪はウッズがおったから6→4→5→7でファーストはやらんかったな
12: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:07:03.16 ID:d1i0lQCx0
鳥谷はサードいったけど金本が大山使いたいからセカンドいかせて終わった
15: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:08:10.35 ID:9Raw9bkW0
強打者セカンドが4→5→3の道歩いてった時に歴代ベストナインで4で使うの嫌い
19: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:09:13.13 ID:fXvR3Dmm0
>>15
ほぼ落合名指しやんけ
ほぼ落合名指しやんけ
21: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:09:51.33 ID:qwa05Np50
>>19
小久保もかな
全盛期は5だろうけども
小久保もかな
全盛期は5だろうけども
23: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:09:58.93 ID:9Raw9bkW0
>>19
ベストナインには入らんけど小久保も村田もこれやろ
ベストナインには入らんけど小久保も村田もこれやろ
17: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:08:38.88 ID:ar1PtJD10
浅村が6→7→3→4の変則か
31: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:13:03.06 ID:TI6Rnnf+0
>>17
今回の4→5はともかくそれ以前のはスレの趣旨とちゃうやろ
今回の4→5はともかくそれ以前のはスレの趣旨とちゃうやろ
18: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:08:50.52 ID:TgZN5LQrH
そこまでたらい回しにされるほど打力はあるってことか
22: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:09:58.65 ID:SIqQ3sQr0
衰えて6→4ってあんま見ない気がする
どっちかっていうと6↔4いったりきたりしてどっちかに固定されてからの5のイメージ
どっちかっていうと6↔4いったりきたりしてどっちかに固定されてからの5のイメージ
24: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:10:13.10 ID:KGGMeX0j0
札幌移転前の田中幸雄の遊一の違和感
27: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:12:27.88 ID:kDvNi1Oj0
立浪とかいう3ポジションでGG獲得した奴
29: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:12:42.77 ID:dFIxfVQ10
6→4か6→5じゃね?
セカンド挟んでサードパターンの方が少ない気がする
セカンド挟んでサードパターンの方が少ない気がする
32: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:13:23.69 ID:NWUsozi20
7→3は正直すき
33: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:14:18.49 ID:bM51r2Yw0
ノリも最初ショートやってたよな
35: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:15:12.83 ID:cciIw7EZ0
6から8って誰かいたっけ?
40: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:16:15.99 ID:9DdI2ORx0
>>35
福留とか松井稼頭央とかはライトか
福留とか松井稼頭央とかはライトか
41: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:16:18.11 ID:WmmPfgmL0
>>35
梶谷とか
梶谷とか
74: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:25:10.92 ID:ZJf1HHoH0
>>41
梶谷は6498のイメージや
6→8に繋がり感じない
梶谷は6498のイメージや
6→8に繋がり感じない
36: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:15:17.88 ID:2w/2KUQ5d
7→5の高田は凄かった。
44: それでも動く名無し 2024/02/26(月) 18:17:06.95 ID:2w/2KUQ5d
野村ヤクルト時代は2→のイメージ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708938091/
コメント
コメント一覧
SS→2B→3B→1Bって事?
SS→3Bか2B→1Bが一般的ちゃうか?
SS→1Bとか2B→3Bはあんまりないと思う
ショート失格っていう部分もないではないけど
侍ジャパンを含めれば「SS→2B→1B」まで経験しとる
ただどう頑張ったって3Bはメリットが少なくデメリットの方がチーム、本人ともないと思う
下手すりゃ1Bコンバートすら同様や
はプロ入り2,3年目の時点でショートとしては守備範囲や送球に問題がある選手がコンバートされるってイメージ
せめて浅村ぐらい打撃の衰えが緩やかならコンバートもできたんだろうが
暗黒感があるな
浅村
ノムケンセカンド少しやったことあるよ
当時キムタクとかディアスとかいたから定着しなかったけど
阪神の藤田平やシーツ。
遊▶左▶一▶遊▶三
やったな
元々想定は先に守備や走塁が衰えてくるから
得意の打撃を生かすために負担を減らせるファーストコンバートって考えてたけど
現状は打撃の衰えがあるけど守備は洗練されてきたからセカンドからコンバートできないというか
コンバートのうまみが全くなくなったって感じやな
ロッテで最初二塁手だったのはそこが一番レギュラーの層が薄かっただけなんじゃないのかな
慶三はヤクルト来た当初は外野も兼任だったよね。
野球関連の話題をするならさすがにそのくらいは勉強しておいた方がいいぞ
スコアボートの選手名の近くに大抵書いてある上に大体の高校生のレギュラーが守備位置の番号だし
投手が1、捕手から進塁方向に回って3塁までが順に2-5、遊撃が6外野はレフトから7-9
池山は6→5と来た後4や9やってた時期もあった(2000年頃)
すぐ代打屋になったけど
公で4・(5)、外野兼任してたよ
→燕で外野レギュラー本格起用からの
未経験の6に抜擢
→鷹で4メインからの5守備固めや3のサブ、
一時期3レギュラー定着、時に7スタメン
→鷲でなんでも屋かな
余計分かりにくい
そんな書き方するやついねえ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください