jt
1: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:29:27.12 ID:dcjB7W9rd

2: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:29:37.49 ID:dcjB7W9rd
山本会長が事務局長を務めるJBLAには、愛知県を中心に東海4県の学童野球チームが所属している。2022年度の所属チーム数は713。ピークだった2010年度の1861チームから6割以上も減少している。

6: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:31:11.85 ID:CVg7lwJ70
増えてるのってあるん?

8: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:32:19.05 ID:dcjB7W9rd
>>6
1/2以下になるって少子化ってレベルじゃないやろ

10: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:35:35.94 ID:1YwNRlc10
少子化だから当たり前よな、そのうち野球も外人部隊できるやろ

13: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:39:12.41 ID:ghl3Hloq0
少子化と多様化のダブルパンチでしょ
子供のスポーツやる比率が減ってるし

15: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:40:04.03 ID:RrVJEsNmd
>>13
スポーツやる割合ってどのくらい減ってるんや?

14: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:39:53.76 ID:8zaZx0Zc0
保護者の負担が大きいからね
少年野球の保護者とかせっかくの休日にタダ働きみたいなもんやで

17: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:41:09.42 ID:RrVJEsNmd
>>14
お茶当番とか他のスポーツでもないんか?

23: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:45:44.52 ID:g06sZRNW0
親が練習をサポートするのが時代にあってない

25: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:47:22.46 ID:UvFVYwBOd
>>23
それって他の競技も同じちゃうん?

32: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:55:31.41 ID:g06sZRNW0
>>25
正直イメージやけどお茶係とかあるイメージ

お茶とか自分で用意すべきと思うわ

34: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:57:33.18 ID:Q4JE4TLYd
>>32
お茶係はサッカーとかもありそうやけどな

29: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:51:27.65 ID:dniIBVn/0
野球って子供が自発的に始めるってより父親がやらせたがって無理やり子供を公園に連れてくるイメージしかない

30: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:53:23.27 ID:WHpvwXuoH
まず坊主とシゴキのイメージを払拭しないと

33: それでも動く名無し 2024/02/12(月) 12:57:05.75 ID:D1cflvZy0
わいの母校も野球部なくなってたわ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707708567/