常に一人多くの選手を出場させて経験積ませられる
こんなん差が出るに決まってるよな
こんなん差が出るに決まってるよな
3: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 14:06:29.83 ID:YrKfoY3d0
守れない野手とバントすらできない投手を育てる
4: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 14:07:18.08 ID:tEBvkzpv0
DHの一番の効能は投手が投球に専念できることで
だから投手育成に向いてるものだと思うけどな
野手育成はよくわからん
だから投手育成に向いてるものだと思うけどな
野手育成はよくわからん
5: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 14:09:42.54 ID:5WYC8gIg0
1985年の阪神は全試合DHながら黄金期の西武に圧勝しました
6: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 14:11:51.36 ID:YEsVWdBE0
DH制なしの場合はセが有利になる
パの投手はプロの打者経験が無いから
パの投手はプロの打者経験が無いから
7: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 14:18:13.68 ID:rZ0ufp+Wr
つまんねえよなDH
サッカー見てるみたい
サッカー見てるみたい
9: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 14:20:27.64 ID:MV3kOlUJ0
投手捕手遊撃の最大3人DHまで可
10: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 14:24:21.66 ID:6wAa278Pd
789番から始まる時って1試合中に1回あるかないかだけど
継投するしない、出て送って代打または強行とか
上位打線とは違った動きがあってそれはそれで面白いんだがな
継投するしない、出て送って代打または強行とか
上位打線とは違った動きがあってそれはそれで面白いんだがな
11: それでも動く名無し 2024/02/05(月) 14:26:14.59 ID:YrKfoY3d0
守備専9人
打者専1人
走塁専3人
計13人で完全分業にすればいい
打者専1人
走塁専3人
計13人で完全分業にすればいい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707109474/
コメント
コメント一覧
サンタナはDHで使いたいし、それこそ巨人もDHがあればポランコとウォーカーのどっちも手放す事は無かったんじゃないかな
広島みたいにファームでもDH解除してるとかじゃないと主張に一貫性が無いかな
それは違くないか?
ファームは1軍の勝負論とは別の次元だし。
打撃成績が同じなら守備ついた方が稼げて得だと思うけど
何をもって証明とするのかが分からんが
多分DH制度で一番効果的なのは先発完投タイプを育てやすいことだと思う
DHなしだと7回以降の投手の打席にチャンスで代打を出すかどうかって話になって
そこが人によっては「采配の妙」で楽しむポイントだけど
投手継投をイニング(と投球内容)に専念できて打順という不確定な要素を省くことができるからいいんじゃないかって思う
個人的には投手の打席って野手でいう盗塁のようなもんだと思ってる
体への負担の割にあんまりリターンが少ないよねって話
単純比較は出来ないけど実はセリーグの方が平均OPSとかは高いんだよな
10年単位で見てもほとんどセリーグの方が上回ってる
投手が打席入ってる差があってこれなんだからこの状況で打者育成出来るって言っても根拠になってないよな
それはDHというより球場の広さではなかろうか・・・
極論言うとこうなるよね
なんで投手だけやねんって
投げれば育つ、出場すれば育つ理論はまやかしやで
マリンもPayPayもホームランテラス付けてホームラン出やすくしてるしエスコンとかヒッターズパークにしてる
でもホームラン30発打つ選手がたった1人除いていないんだからパ・リーグはバッターが育ってないんだよ
先発完投タイプを育てやすいというのは言い過ぎたな
ゲームみたいに経験値が入って育つとは思わないけど
投げてる監督と投手コーチの判断で交代ができて代打や打順の巡りを考えなくてもいいという意味では大きいんじゃないだろうか
そこで1イニングでも投げてくれたらいいよねって話でそういうメリットはあるんじゃないかって思う
スレタイは意味不明
結局それって自分達さえ良ければ良いやって事やんね
そんなしょうもない理由で世界で唯一DH制採用しませんってのは不毛過ぎるわ
それはバッター以上に投手が育ってるから
と屁理屈もつけられる
ぶっちゃけDH反対してるのって合理的な意見でもなく感情的、保守的なもんだと思う
意見としてそれは否定しないけど、DH推奨派とは噛み合わないんだろうなって思う
ほんとそれ。
打者を育成できる・より多くの選手に経験を積ませられる ←なら9人ともDHをうたえよ
い、いまは一人しかDHにしてないから。。みたいなしょーもない意見はなんの説得力もないわ
結局それって自分達さえ良ければ良いやって事やんね。二人はちょっと、、とかいう好みだけが理由だろどうせ。
それならパ・リーグのピッチャー全員が山本クラスなのかって話になる
当然そんなわけはなく2線級のピッチャーだっているのにそういうピッチャーからすら打ててないから育ってないと結論づけるしかないんだよ
まぁパ・リーグは有力な大砲候補をあまり取れてないってのもあるんだけど
DH1人 ←クッソ中途半端・1人だけがいいとかいうただの好み
DH9人 ←ハッキリしてる・DH制が良い理由もわからんではない
DH1人は先発投手とかいう週1でしかプレー出来ないアスリートがおるからやぞ
これが「DH制度は打者何人が最適か」という場であれば9人を主張するのはありではあるが
たまに会議で「え?こいつこの場で何を言ってるの?」って発言して会議の進行を止める人がおるけど
言ってる内容は割とそんな感じ
そういう話は別の場で先に済ませておいてくれって思うわね
是とする理由として主張されるものの大半が「それならDH9人制にするのが最適では?」というものだからそうなる
0-100にしない合理的な理由に乏しい(=結局は感情論が何処かに入っている)のにDHなし派の感情論には基本否定的だからそういう返しが来るだけのこと
どうせ推奨派は逆に選手配置の合理性のゴリ押ししか出来んからねえ
駆け引きのポイントが確実に減る点はやっぱり感情でしか返せないし
なんなら打撃専は9人である必要すらないからな。
最低6人いれば打順は回るわけで。
ネクスト含めても7人で十分。
守りなんて投手の能力で8割がた決まる(FIPと失点数の相関係数が0.8ちょい)し、負担の大きさから、一人の投手が現実に出場できるイニング数は野手に比べ圧倒的に少ないわけで、他ポジションに対する特殊性を認めるのが自然だと思う
その発言をした時点で「分かりました、ではあなたはDH制度の導入に賛成なんですね。
それではそれを認めた上で改めて「DH制度を何人にする」って議論を進めようか」って話になるんじゃないか?
スマン、4人じゃアカンの?
野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
なんて言うプロ野球選手がいるくらいだしな
2アウト満塁だと6人必要になる
仮にそうだとしてもDHが与える影響が球場の広さよりも弱いってことだろ?
投手が打席に立たなくてDHがある限りはそういう全体打者指標は絶対的に有利になる筈、なのに結果は違う
機会は増えてるのに打者育成出来てるって根拠が薄いんだよ
駆け引き云々言うなら選手枠増やした方がいい
代打代走守備固め入り乱れて選手も多いから目まぐるしく作戦変わる
根本の主張の矛盾を付いてるんだけどな
合理性を理由としてるのに中途半端で非合理的なDH1人を主張してるのは議論の段階に至ってないんだよ、主張の軸がブレてる内は議論なんか始められん
それ守備走塁をサボってるだけなんじゃ…
本来やらなきゃいけないプレーを全てやったらそんな事簡単に言えないと思うんだが
互いの主張 ↓これが好みだから ↑好みじゃなく合理的に考えろ
~~~~~~C1人~~~~~~~~
互いの主張 ↑お前も合理的に考えろ ↓これが好みだから
~~~~~~B9人~~~~~~~~
9人に違和感覚えてる時点でそいつは9人には反対になるんだよ、合理性もってしてたら9人案出てきたら「それ良いな!」ってなるんだわ。でも9人は好みに合わないんだよ
建前で合理性うたいながら本音は自分の好みに持っていきたいだけなら、まだ最初から好みだって言ってる不要派の方が一貫してるわ。
だから本スレラストの11さんもしくはコメ欄>>4の意見に賛同してしまう
今時ピッチャーの打席はほとんど2打席くらいで3打席目には代打出すやろ。そしたら控えの2人は出番があるぞ
さすがにフル出場は無理でも実際に週5以上のペースではやってるからな〜
そのうえ、DH9人って守備の上手い選手の打撃でのアピール機会を奪うことになると思うんだけど。DH1人っていうのは投手の打撃アピール機会が要らんからそうしろって言ってんじゃないの。
代打守備固め継投してて「野球は9人」と言われてもなー
野球という競技は、投手が断トツで負担が掛かるポジションやからな。
そのポジションの負担を軽減するから、1人が中途半端って訳では無い。
もし全ポジションの負担に差が無ければ、何で1人なんやって言うのは分かるけど。
こんなん言っても、どうせしょうもない反論を考えるんやろうけどw
実際に何年もペナントレースを戦ったプロの言葉と素人の想像
どっちが正しいと思うかと言われたら、まあプロの言葉よね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください