特に打てる若手捕手がいない
若手は山本内山松川古賀石橋あたりか?
でもみんなそこまで打てるわけじゃないからな
若手は山本内山松川古賀石橋あたりか?
でもみんなそこまで打てるわけじゃないからな
2: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:24:06.67 ID:s+tZmAbp0
>>1
あとキャッチャー程じゃないけど地味にセンターも若手がいない
あとキャッチャー程じゃないけど地味にセンターも若手がいない
3: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:25:10.62 ID:yJ+OG8to0
若手と打てる捕手の定義は?
8: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:26:12.01 ID:s+tZmAbp0
>>3
24以下
300打席以上かつops650以上を2度かな
24以下
300打席以上かつops650以上を2度かな
11: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:27:13.15 ID:yJ+OG8to0
>>8
24歳以下でその条件を満たした事ある捕手って歴代で言うと誰?
24歳以下でその条件を満たした事ある捕手って歴代で言うと誰?
15: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:30:00.42 ID:s+tZmAbp0
>>11
阿部
ちなみに中村悠平もかなり惜しい
733の次が647だったり
阿部
ちなみに中村悠平もかなり惜しい
733の次が647だったり
16: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:30:08.04 ID:I/bPKGFYM
>>11
一番最後の例は森友やな
一番最後の例は森友やな
4: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:25:17.26 ID:qnEufUEY0
坂倉
10: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:26:59.73 ID:s+tZmAbp0
>>4
あの世代の高卒は個人的には中堅かな
あの世代の高卒は個人的には中堅かな
6: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:25:59.59 ID:Gg+zlPLr0
いたとしても年俸払いきれないでアメリカ行きよ
13: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:28:42.32 ID:+gu/wJgE0
ここ10年で投手のレベルあがってるもんな。捕球が何よりで他がまわらん
18: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:30:48.12 ID:hmm2woOZ0
山本祐大がこれから大成する
と信じたい
と信じたい
19: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:31:28.60 ID:FtRATKqK0
今は超打低やぞ
打高の時代と比べたらあかん
打高の時代と比べたらあかん
23: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:32:53.71 ID:I/bPKGFYM
>>19
じゃあ相対評価のwRC+が350打席以上で100以上とかにすればええんちゃう
じゃあ相対評価のwRC+が350打席以上で100以上とかにすればええんちゃう
20: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:31:43.45 ID:hb6RhL3a0
メジャー行くハードルが一番高いからやりたがらないポジションになりそうな予感はする
25: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:38:27.90 ID:FCk37Q/K0
捕手は若くなくても大器晩成型もまあまあおるやろ
若月も時間かかったけどモノになったし
若月も時間かかったけどモノになったし
24: それでも動く名無し 2024/01/03(水) 01:35:40.44 ID:DSWtljs40
ボールが飛ばなさすぎるからようやっとる
コメント
コメント一覧
27歳:太田光 岸田(巨人) 清水(日ハム) マルティネス
26歳:佐藤都 谷川原(ソフトバンク)
25歳:坂倉(広島) 山本(横浜) 古賀(ヤクルト) 古川(日ハム)
24歳:古賀(西武) 安田(楽天) 中村奨成
23歳:石橋(中日)
22歳:進藤(日ハム) 山瀬(巨人)
21歳:内山(ヤクルト) 牧原巧(ソフトバンク)
20歳:中川(阪神) 松川(ロッテ)
19歳:松尾(横浜)
18歳:堀(オリックス)
守備能力を含めた総合力なら、太田光と若月と山本が良い感じ
次世代枠ならルーキー松尾が二軍で素晴らし過ぎる成績を残している
その上で将来やりそうなキャッチャーなら何人かいるでしょ
だけどシーズン後半からのパスボールの多さがな
疲れもあるだろうが投手含めバッテリーがしっかりせんと点は取られやすくなる
一昨年の広島とまではいかんだろうけど
ドラ4ルーキー、鈴木叶(ヤクルト)も忘れないで… 今年17歳だけど3月21日で18歳や。
球史に名前を残すレベルの捕手が阿部以降全くいない
森友も期待ほど伸びなかったし
アホ
時間の無駄だ
まだいるのかこういうの
高津がマジで二遊間で使いそうな勢いない?
ない
理由は高津の本を読め
そう考えるとほぼ捕手能力だけで高卒1年目から一軍で出番あって(細川の怪我もあったとはいえ)22でレギュラー奪った炭谷ってやべーな
最近やってた真中との対談で、捕手・外野手以外の考えを示唆してたように見えたけど。そうなるとショートかな?とファンは考えてしまうよね。
鈴木の目処が立ってきたらトレードしてあげて欲しい
惜しいのは松本直樹もだけど
この先10年は安泰の打てるレギュラーやでW
ショートは長岡がいるから内山をコンバートする必要は一切ない
もし内野でコンバートするならあと2年しかいない村上の後のサードか山田の後のセカンドだがそもそもキャッチャーからコンバートする必要が全くない
高津が「内山の起用法でもう一つ温めてる案がある」ってこの間匂わせてたけど、ワンチャンその可能性あるんじゃないか?
本出した時から考えが変わってる可能性だってあるのに、こうやって頭から可能性を否定するだけじゃ議論にすらならないね。
古田2世ってバースの再来みたいに聞こえる
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください