baseball_hit_man
1: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:36:28.90 ID:7oCAZvCN0EVE
いやそれは違うやろ
ops.7超えてても2割スレスレの打率じゃ話にならんやろ普通

4: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:40:04.40 ID:1Z+COgBgrEVE
出塁率高いならええんちゃう

7: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:44:20.64 ID:7oCAZvCN0EVE
>>4
でも中軸や6番あたりに打率210出塁率310みたいのがいても困る気がする。やっぱりホームラン打つ中軸は四球よりヒットが欲しい場面もたくさんあると思う

21: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 04:07:13.85 ID:0NufMbDO0EVE
>>7
それは起用方法が悪いだけちゃうの?

5: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:40:30.06 ID:1Z+COgBgrEVE
というかむしろOPSは出塁率過小評価やな

9: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:53:46.23 ID:MsvqM+hX0EVE
でも一点差のツーアウトでホームラン打ったら最高やん

10: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 02:56:44.59 ID:UfWACYdp0EVE
鳩山理論だと安打が100なら四球は73の価値だってな。二塁打が150くらいで本塁打が255くらいだったはず

11: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:01:38.23 ID:sHL0Koql0EVE
長打率過大評価定期

12: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:06:16.56 ID:S+lYceaQ0EVE
WRC+でいいじゃん

14: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:11:42.03 ID:UfWACYdp0EVE
最初から四球ねらいの打法とかはつまらんだろ

15: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:28:18.06 ID:WcKNnvoK0EVE
パークファクター考慮してないやん

16: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:32:15.23 ID:3S+dpKsN0EVE
一番なら別にええかな

トラウトみたいにランナースコアリングにいて四球が多いとops高くてもなんかおもんないなって思うのはある

17: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:33:36.32 ID:ggvgs7Q10EVE
>>16
ビッグイニング作れるやろ

18: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:34:19.68 ID:3S+dpKsN0EVE
>>17
後ろの打者が打ったらな

13: それでも動く名無し 2023/12/24(日) 03:08:44.66 ID:lFqHLE5PHEVE
別に打率低くても役割は果たせる

引用元: ・打撃はopsが全てという風潮