1: Egg ★ 2023/12/21(木) 07:23:39.97 ID:ZKnhWqL19
落合博満氏はかつて「契約金返してから言え」と提言

今オフも将来的なMLB移籍を志願したとされる選手が多数現れている。西武・高橋光成投手、ヤクルト・高橋奎二投手、ソフトバンク・大関友久投手、広島・森下暢仁投手、ロッテ・佐々木朗希投手…。既にヤクルト・村上宗隆内野手は球団から2025年オフのポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦を容認されているが、阪神OBの中田良弘氏は契約更改交渉後などに憧れを口にする選手の多さに疑問を感じている。

 「なんか勘違いしてるんじゃないかなというのが一番。権利を持ってないのなら、山本由伸のように日本で断トツの成績を残さないと。この選手ならメジャーで通用するんじゃないか、メジャーで見てみたいなとファンに快く送り出してもらえるようにならないとね」と持論を展開した。

 続けて「大谷や山本由伸の契約に関する報道などを見てると、日本とは比べものにならない金額だし、個人事業主であるプロ野球選手として、そこに魅力を感じたり、元々憧れていた舞台に挑戦したい気持ちを表すのは不思議ではないけど、筋が違うかなという印象だね」と口にした。

 現在、国内FA権を取得するためには、1軍登録日数8年(大学、社会人卒は7年)、海外FA権を取得するためには同9年が必要になっている。パドレスとの複数年契約が合意間近とされている松井裕樹は海外FA権を行使し、ヤンキース、メッツ、ドジャースなどが獲得に名乗りを上げている山本由伸は、オリックスがポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦を容認した形となっている。

 各選手のこれまでの成績を書き出してみる。

 西武・高橋光成 在籍9年 通算157試合65勝57敗 防御率3・41

 ヤクルト・高橋奎二 在籍8年 通算84試合22勝22敗 防御率3・96

 ソフトバンク・大関友久 在籍4年 通算50試合12勝13敗 防御率2・87

 広島・森下暢仁 在籍4年 通算89試合37勝24敗 防御率2・82

 ロッテ・佐々木朗希 在籍4年 通算46試合19勝10敗 防御率2・00

 ヤクルト・村上宗隆 在籍6年 通算693試合 打率・276、191本塁打、514打点

 かつて阪神・井川慶投手がポスティングシステムを利用してのメジャー挑戦を希望した際、中日・落合博満監督は「希望はあくまで個人の希望。FA権を持ってないのにメジャーに行きたいというのなら、まずは契約金を返してから言え!っていう話だと思うよ」と持論を展開していた。

 希望や憧れを声にするのは選手の自由。ただ、必要戦力と考える球団が「NO」とはね返すのは当然の主張。選手会は海外FA権を得るための9年という期間短縮を働きかけているが、そう簡単にまとまる話でもない。球団とファンが納得し、気持ちよく送り出してくれる成績を残すことが、夢を叶えるための何よりの近道ではないかと思う。

12/20(水) 17:45 ディリースポーツ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc7a2bb45438b58ea345cbd02417b1aa508d4630  

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231220-00000121-dal-000-12-view.jpg?pri=l&w=640&h=480&exp=10800no title

3: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:26:54.00 ID:V7VP4qjB0
ポスティングしたら球団に大金が入るんだから契約金なんてお釣りつけて返せるのでは?

110: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 08:11:22.97 ID:XaaJgwRK0
>>3
球団がその選手を戦力として考えてないならそうだな

4: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:27:06.55 ID:WZohgXXv0
メジャーで総額100億円以上の契約が取れる投手を年俸3億円~4億円で縛り付ける
日本プロ野球は犯罪的な契約をしてるんじゃないか?

122: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 08:16:18.21 ID:521H9QsC0
>>4
その主張がしたいなら最初からメジャー行っとけばいいじゃんって話なだけだと思うけど
それが不安だからまずは日本で、日本語が通じる場所で、不自由なく球団から年俸もらってメジャーからも認められる成績までその環境に甘えさせてもらって、自分の都合だけではいサヨナラさせろとか一般社会ですら非常識レベルだわ

7: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:28:42.60 ID:MixFwyjx0
むしろ何年働かないとステップアップできないがおかしくね
人権侵害でわ

9: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:29:50.99 ID:dWDbXou70
>>7
ドラフトの運で人生左右されすぎるのがなぁ

14: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:35:15.01 ID:RqwI8cMw0
>>9
選手会はFAまでの期間をアメリカ並みに短くするよう要望しているが
球団側が反対している

22: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:38:31.70 ID:aj0BwuKJ0
>>14
短くするならそれこそメジャーに習って自動FAにしなきゃな
球団が不利になるだけじゃそりゃ飲めんだろ

174: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 08:31:33.35 ID:rDAZkZoF0
>>22
9年は長すぎて球団に利益がありすぎって話だな

8: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:29:43.01 ID:Bq7f3VIK0
もうこれからは契約金を無くしたらいい

13: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:34:50.44 ID:aj0BwuKJ0
>>8
極端な話選手側にもそれなりのリスクを負えばいいということにはなる
球団と選手がどこで折り合いつけるかだろう

10: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:31:40.38 ID:aj0BwuKJ0
よりレベルの高いところでプレーしたいより高い年俸もらいたいは選手にとって正常な考え方だしな
でもリーグのレベルの維持を考えたらもっと厳格なルールはあっていいと思うね

11: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:31:42.94 ID:Y4zGncjU0
大学出て海外FAじゃピーク過ぎてるもんなあ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:33:59.17 ID:WZohgXXv0
150キロ以上のストレートと決め球が落ちる変化球な投手は
ダメ元でもいいからメジャーに挑戦したいだろうね

15: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:35:47.36 ID:QfEki7Ir0
勘違いしてんのはどっちだよ
メジャーに挑戦するのなんて本人の自由だよ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:36:18.39 ID:fx6phBnS0
じゃあまずドラフトで選手の奪い合いするんじゃなくて選手の自由意志で好きな球団に入れるようにしようね

18: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:36:32.40 ID:II8QT3BZ0
そりゃ年俸が一ケタ、上手くいけば二ケタ違うからなあ

21: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:37:48.65 ID:Cs1+FRIS0
金が違うんだからポスティング希望するのは当たり前 個人の権利なんだからポスティングしてやれ そいつの自己責任だからね

25: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:39:00.32 ID:5NQGkAMp0
FAは選手の権利
ポスティングは球団の権利

筋もなにもないだろ

26: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:39:01.58 ID:OKYQEMZT0
理屈じゃなくシンドロームよ
楽天松井が4年30億円だぞ

27: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:39:46.58 ID:FvfF/N+40
本気で行きたきゃ直で行きゃいいだけの話だし
NPBは養成機関じゃないわ
ポスティングってのはあくまで好意であって
権利でも何でもない無い

28: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:40:00.75 ID:2+gUWKUB0
希望を言うのは自由だろ

31: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:41:19.79 ID:O6rNfhO60
違約金払えは正論

32: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:41:29.03 ID:H0K+ivWL0
ポスティングは希望は自由だが球団が断ればいいだけ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:41:32.73 ID:zQZkzTbA0
これから直接、MLB行く高校生、大学生が増えていくんじゃないの。
MLB側も安く手に入れたいし

48: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:47:28.52 ID:O6rNfhO60
>>33
日本の学校からはドラフト無理

34: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:41:38.03 ID:WZohgXXv0
千賀が愚痴のように言ってたけど
「タイトルを何個取ったら何年目でポスティングを認める」とか、12球団統一のルールを作るべきだよ

そうしないと入団した球団によっては数十億円を稼ぎ損ねることになる

35: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:42:47.45 ID:Msy5ZwOi0
金が違いすぎる、年収10倍だもん
サラリーマンでも同じ仕事で400万が4000万になったら
3年でクビでも行くよ

45: 名無しさん@恐縮です 2023/12/21(木) 07:46:31.29 ID:2+7dQlUl0
これを決めるのは本人と球団だし外野がどうこう言う事ではないな。

引用元: ・【プロ野球】ポスティングでの米大リーグ挑戦を希望する選手が続出する現状に球界OBが疑問符「なんか勘違いしてるんじゃないか」 [Egg★]