【セ・リーグ受賞者】 投手 東克樹(DeNA)=初
捕手 坂本誠志郎(阪神)=初
一塁手 大山悠輔(阪神)=初
二塁手 中野拓夢(阪神)=初
三塁手 宮崎敏郎(DeNA)=5年ぶり2回目
遊撃手 木浪聖也(阪神)=初
外野手 近本光司(阪神)=3年連続3回目 同
岡林勇希(中日)=2年連続2回目 同
桑原将志(DeNA)=6年ぶり2回目
【パ・リーグ受賞者】 投手 山本由伸(オリックス)=3年連続3回目
捕手 若月健矢(オリックス)=初
一塁手 中村晃(ソフトバンク)=4年連続4回目
二塁手 中村奨吾(ロッテ)=2年ぶり3回目
三塁手 宗佑磨(オリックス)=3年連続3回目
遊撃手 源田壮亮(西武)=6年連続6回目
外野手 辰己涼介(楽天)=3年連続3回目 同
万波中正(日本ハム)=初 同
近藤健介(ソフトバンク)=初
記者投票だしこなるわって感想しか
160: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:03:47.48 ID:7txKJtvS0
中村奨吾まじか!
165: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:04:03.94 ID:ytPMwDLba
10球団しかいなくて草
180: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:05:00.41 ID:R68g8PRQd
>>165
9球団なんだよなぁ
9球団なんだよなぁ
196: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:06:22.11 ID:ytPMwDLba
>>180
ほんまや
4位5位はともかく2位球団から選出0てすごいな
ほんまや
4位5位はともかく2位球団から選出0てすごいな
166: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:04:06.98 ID:HZZnc+Na0
セ捕手は大城かと思ったけど坂本だったか
168: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:04:11.83 ID:QcFndFeP0
宗213票も入ってるよ
172: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:04:30.71 ID:4PcshiMh0
GGで6年ぶりとかあまり聞いたことないよな
カムバック賞もついでにくれてやれ
カムバック賞もついでにくれてやれ
182: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:05:07.19 ID:ELkM3m+D0
今年の1票投票枠
DeNA・柴田竜拓
ロッテ・田村龍弘
オリックス・茶野篤政
オリックス・小田裕也
ソフトバンク・柳町達
DeNA・柴田竜拓
ロッテ・田村龍弘
オリックス・茶野篤政
オリックス・小田裕也
ソフトバンク・柳町達
184: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:05:08.15 ID:fNv4anYl0
坂本中野はあるかな思ってたけど木浪はびっくりや
185: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:05:08.95 ID:6QqbwW/R0
今回で一番可哀想なのは吉川
今後セカンドは中野が取るだろう
得票割れてるならワンチャンあるが今後GG一度も取れずに終わるかもね
今後セカンドは中野が取るだろう
得票割れてるならワンチャンあるが今後GG一度も取れずに終わるかもね
205: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:06:46.98 ID:OJ+5WiDj0
守備率
1 菊池 涼介 (広) .995
2 吉川 尚輝 (巨) .992
3 中野 拓夢 (神) .9884
4 牧 秀悟 (デ) .9880
5 山田 哲人 (ヤ) .987
吉川さん…
1 菊池 涼介 (広) .995
2 吉川 尚輝 (巨) .992
3 中野 拓夢 (神) .9884
4 牧 秀悟 (デ) .9880
5 山田 哲人 (ヤ) .987
吉川さん…
221: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:07:41.47 ID:LUvrREva0
>>205
優勝してたら絶対吉川なんだよなあ…
優勝してたら絶対吉川なんだよなあ…
207: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:06:49.97 ID:LUvrREva0
GGって通年出場すること前提だよな
あたりまえだけど
あたりまえだけど
226: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:08:02.01 ID:w7gvmnrP0
ベストナインは牧だし、ゴールデンクラブくらいは中野でいいやろ的な
237: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:08:48.36 ID:HMJtJ9yw0
キャッチャーとかいうよう分からんからとりあえず優勝チームの選手に票入れるポジション
241: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:08:57.25 ID:7CHPiDAH0
ショートは後半なら紅林だよな
ファインプレー多かったし
ファインプレー多かったし
247: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:09:13.74 ID:+gDu6Otc0
セ・リーグの外野手はしばらく
近本・岡林・あと1人
になりそう
守備が上手い印象が付いてしまった
近本・岡林・あと1人
になりそう
守備が上手い印象が付いてしまった
285: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:11:35.74 ID:HacrA6aZ0
>>247
塩見に怪我がなければずっとその三人だわな
塩見に怪我がなければずっとその三人だわな
250: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:09:18.48 ID:LUvrREva0
源田115
紅林114
ヒエ~~~ッwww
紅林114
ヒエ~~~ッwww
262: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:10:04.37 ID:R68g8PRQd
長岡と龍空いて該当者なしにする記者は流石にヤバい
280: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:11:08.60 ID:Kr6J9c3Vd
万波近藤が獲るとかUZR見てなきゃあり得んな
297: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:12:13.35 ID:ytPMwDLba
>>280
万波はレーザービームの印象強いやろ
近藤も地味ながらホークスで一番ええ守備しとったんちゃうか
万波はレーザービームの印象強いやろ
近藤も地味ながらホークスで一番ええ守備しとったんちゃうか
287: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:11:41.35 ID:fNv4anYl0
中野 110票
菊池 107票
桑原87票
秋広83票
源田115票
紅林114票
この辺は接戦やな
菊池 107票
桑原87票
秋広83票
源田115票
紅林114票
この辺は接戦やな
294: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:12:08.04 ID:XM41zDm80
ノイジー結構もろとるやん
305: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:12:36.92 ID:aK/IZIPN0
岡林は技術的に見たらまだ全然なんだけど
対抗がいないか
対抗がいないか
328: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:14:37.75 ID:BPRz8YWl0
>>305
もう10年ぐらい岡林連打されまくると思うぞ
若くしてGGのイメージ付くと惰性でずっと選ばれる
もう10年ぐらい岡林連打されまくると思うぞ
若くしてGGのイメージ付くと惰性でずっと選ばれる
307: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:12:42.09 ID:+gDu6Otc0
セ・リーグが阪神と横浜の2強みたいなゴールデングラブ賞だわ
311: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:13:04.06 ID:4F/hSo6b0
誰も言わないけどファーストはオスナだよな
349: それでも動く名無し 2023/11/10(金) 17:16:32.94 ID:SPhA3rWEd
プロ野球の優勝補正は毎年ながらでけえな
コメント
コメント一覧
は?吉川だろ
木浪とかあの守備でありえんな
ノイジー61票も集めてんの含めて組織票がひどいよな
毎年恒例だから仕方ない。
ずば抜けてる選手は置いといて。
優勝が全てとは言わないけど
でもそれなら優勝した年に哲人が受賞しても良かったやんけ〜
普通に考えれば牧しかいないはずなんだが記者のバ、カさ加減がマジで怖いからな
記者のレベルほんと低いわ
この2人に投票した奴はGG投票資格ないやろ
来年はヤクルトから選ばれるように
しっかり頼みますよ
ノイジーの分が組織票分なら残りは他球団やろ
う
長岡とってほしかったけど優勝はデカい
木浪はねーわ阪神賞じゃねえかおい
UZRで見たら宮崎>佐藤>岡本>村上なんだよな
担当チーム以外に入れない記者は絶対いるんやろ
ラミレスや晩年金本に入れる記者がいる時点で察するわ
去年は坂本離脱してて、龍空は指標なら長岡より上なところあるけど、長岡みたいにほぼシーズンずっとってわけじゃないから、今年ほどの優勝補正ではないでしょう
去年はうちからも3人選ばれてるんだし優勝補正はもちろんあるでしょ
長岡の守備は良かったけど地味だし 木浪は今年恐怖の8番としての優勝補正もあるからな 長岡は打撃もう少し頑張ってくれ
宮崎は三塁の中だと消去法寄りだけどハンドリング上手い印象
岡林はセンター移って数字落ちたけど他が居ない
桑原は消去法
坂本は基本何処も併用だし優勝補正も相まってかな?
近本、大山の受賞は妥当
結局日本シリーズのファインプレーとかで印象上がったんだから仕方ないだろ
打撃で選ばれる守備に関する賞って何なんですかね
じゃあベストナインだけでいいじゃんって話になりませんか?
ファインプレーあったっけ?
長岡オスナは虎番記者の被害者
守備だけで見たらレベチ
関西の記者はみんな中野に入れると思う
war6以上あるんやから、セイバー見ない記者でも選ばれなおかしいけどな
木浪が「ありえない」ことはないやろ
投票期間外のプレー見てどう評価あげるねん!
長岡は去年も今年も余裕で12球団1の守備だよ
リューク門脇レベルが通年出れたら匹敵すると思うけど
印象やしさ、どうしても取ってほしかったら〇〇たまらんみたいなハッシュタグ作るしかねえよ
いつまで無記名の記者投票なんてやってんだろな
なんjとかのネットのカキコ感覚で投票してるやろ
もし長岡オスナが阪神だったらGGだな
そもそも龍空は資格ない
UZRトップで坂本が怪我して、指標がトップだった長岡が消去法で選ばれた
OBとかも言ってるけど、結局打たなきゃ試合に出れないからね
せめて長岡の打撃がops6後半あればなぁ
プラス、いつも阪神票があるから阪神は選ばれやすい
ファインプレーが印象的に受け取った記者もおるんやろ
全試合見てるわけじゃないからな
なんかプライベートで嫌なことでもあったのかな?
木浪→長岡
坂本→中村
指標で言ったらこうなんだけどな
結局は記者投票とかいう八百長だからしゃーない
指標トップなのに消去法って頭大丈夫?
牧と中野は守備指標では同じくらいなんだけどな
大山 悠輔 (神) 212
J.オスナ (ヤ) 36
N.ソト (ディ) 19
中田 翔 (巨) 13
岡本 和真 (巨) 8
D.ビシエド (中) 5
(該当者なし) 7
たしかに阪神票がなければオスナだったな
まあ阪神はシーズンどころか日シリぐらいでしかエラーしてなかったしな
おめでとうございます
それまだ言ってんのか。
多少はあるがGGベストナイン無しの時も普通にあるし、妥当でしょ。
まあでも若月は良かったな、これで森友に取られてたら目も当てられんかったわ
山田は阪神じゃないから…
今年の源田は骨折もあったけど悪かった印象だねぇ
村林も終盤良かったし、紅林と合わせてこれからパリーグのショートは◯林時代始まりそう
まぁ、田口の時の落球さえ目をつぶれば評価してくれる人いて良かったねくらい
仕方ないかどうかの話をしてるんじゃないのだが
頓宮のショートライナー取った
試合見てないでしょ
関西の記者は阪神戦しか見てないから仕方ない
ソトも少ないな
アウト範囲は一番広いし、守備率もええのに
いや試合に出て守備やってるんだからそこ評価してくれよ
ベストナインの話じゃないんだけど…
いくら優勝補正でも守備の指標の差が大きいし、ちょっとそれはどうなんやろ?って話をしてるんだと思いますけどね
今年の長岡選ばれて納得いくか?
木浪と長岡がチーム反対なら木浪選ぶだろ
普通なら
まあGG賞なんてこんなもんやし、今更騒ぐのも馬鹿らしいな
それでも阪神票はこわいぞ
鳥谷の時点で地に落ちてたような…
阪神票無くても大山だろw
どれだけ過大評価なんだよw
大山とか去年一塁指標最低クラスじゃなかった?
ダントツで良かったのはソト
長岡にはマジでとって欲しかった
当たり前に見える好守備してると票稼げないのは分かってるしな
毎年毎年こうなるのは分かってるし。
負け犬の遠吠えにしか映らないからやめとけ。
見てるけど
あれで印象上がるようなファインプレーなの?
いやベストナインじゃないからこれ
守備率含めて長岡の方が上ですけど…
長岡の打撃に不満はあれど守備に不満言ってる人そんなにいないでしょ
GG賞の話やんね?
B9ちゃうよね?
木浪と長岡なら長岡だけどファースト大山は妥当だろ
紅林選んだやつは病院いけ
優勝補正あったら山田、村上も選ばれてよかったでしょ
指標で決めるなら記者いらない
なら記者いらないのでは
普通村林よな
紅林は地味だけど上手いよ。失策も少ないし過小評価されてる。
長岡と中村には獲ってほしかったね
どのobの話か知らんけど名手でも規定打席クリアできなければgg不利なるってことやろ。
長岡は規定クリアしてるし試合出られてるやん、それを踏まえてggで打撃考慮するやつはobに1人もいないぞ。
無記名だし正直いらないとまで思えてくるわ…
実績ある坂本が離脱してたから、坂本がいないならしゃーなし長岡やなって感じで票が集まった
坂本を消去した形で選んだから消去法って表現しただけやねんけどな
使い方良くなかったとはいえ、そんな煽ってくるほどか?
いらないよ
佐藤村上にふざけた票入れるアホが出てくるようなシステムよりは守備指標の高い人順の方がマシ
急に去年の話しだしてどうした
荒木の分の1票が並木に流れたな
本気で木浪が守備の名手だと思ってるなら二度と野球関連の記事書かないで欲しい
サトテル新人王に投票は何もおかしないやろ。
球場補正したら中野と吉川のUZRは大差ないから、セカンドGGで中野が選ばれるのは妥当だよ
菊池と山田哲人の時と同じ
ホーム球場の守備難易度を考えたら、難しい球場で多く試合に出て良い守備している方が選ばれる
>>4
投手:村上
一塁:大山
二塁:牧
三塁:宮崎
遊撃:木浪
外野:近本 サンタナ 西川or細川
長岡と木浪の得票さも意味不明。
もうベストナインだけでいいんじゃないの?
意味ないよ。
まぁお前がどういう表現したかったかは置いといて側から見てたら指標トップを資格ないやら消去法やらは流石に暴論やし煽られてもしゃーない。使い方良くないって自覚してるんなら言い方訂正して素直に謝ったほうがええとおもうけどな。
あの一塁手の方はそんなに言ってる人いなく無い?
遊撃手の方で話してる人たちと同じにまとめられても困るんだけど
球場補正なしのUZRで同じくらいってことは、実際の守備力では中野の方が数段上ってことだぞ
打撃のレベルアップは絶対に必要
河野も旧Twitterでぶちギレとる?
今のセ・リーグだと長岡に並ぶ守備力を持ってる可能性あるのは龍空、門脇、矢野ぐらいだわな
ggの選出がザルってのはわかるけど打撃が伸び悩んでる長岡のためにも目に見える形で守備を称える賞取って欲しかったな。
ただ終盤は結構守備怪しい場面があったような🤔
どこがどう繋がってそうなんねん、近本を優勝補正扱いしてるんならその論法も分かるが優勝チームの守備上手い奴が受賞することに誰も異論なんか唱えとらんやろ
すまん河田やな
源田:99試合
紅林:120試合+6
村林:73試合+2
これで村林がショートGGに選ばれる訳ないだろう
セリーグの龍空と同じ
来年シーズン通して試合に出れればチャンスあるかもしれないが、今年に関しては最初からノーチャンス
いや阪神はシーズン中もエラーしてるよ
結局セ・リーグ最多エラーだし
あの…自分21で88とは別人だけどさ、龍空の資格ないって発言は試合数少ないから去年のGG選考の有資格者に入ってないよって意味だと思うんですけど(有資格者だったっけって自分が忘れてたから補足してくれた)
坂本に関してはGG賞山田と菊池みたいなところあると思うので、言い方はちょっと良くなかったけど、言いたいことは分かったよ
資格ない発言まで煽りって言われたら流石におかしいわ
〝指標〟って知ってる???
上手い守備があってもチームが負けてたら印象にのこらな
相当インパクトある守備してないと(カープ菊池みたいな)チームが勝ってなきゃ印象に残らないんだろうな
は?指標みてこいや
源田はあくまで源田比で悪かっただけで未だ守備指標は高いぞ
村林はやや出場が少なかったからしゃーない
紅林GG2位は知らん
なんの価値もない賞だな
大山は中野サトテル木浪のク、ソ送球をうまく取ってたからな
てか大山が取ってくれなかったらこの3人はとんでもないエラー数になってたろうし
GG賞とチームの勝ちに本来なんの因果関係もないはずなんだがな
それなら全員優勝チームの選手でいいわけで
てか絶対に疲労や夏の暑さによるパフォーマンスの低下ってあるからね
来年の門脇もどれだけそれに耐えられるかが試練だよ
セのショートのレベル低下が甚だしい
来年は門脇がショートで固定されるから候補に挙がってくるか?
せやな、去年の龍空のgg資格無いことは確認せず発言だけ切り取って暴論認定したのはあかんかったな。すまん。
いや記者と同じメクラかお前
長岡でも龍空でも木浪よりよほど上手いわ
チームの順位が逆でも今年は大山
割とマジで中野になる気がする
ほとんどの指標で木浪が負けてるからな
そして試合見たって木浪には特別凄いプレーもあんまりないし
木浪は最終的にはUZRプラスだったし
岡林についてはセンターでの不慣れでイージーミスしたマイナスが大きいものの、足肩を活かしたファインプレーもあったから、去年のライトでUZR稼ぎまくってGG取った印象込みなら今年の受賞も妥当
というか、外野手のGGは大島とか丸みたいにダメになった元・名手がUZRマイナスで受賞すること良くあるから気にするだけ無駄
資格あるからノーチャンスじゃないし100試合未満の源田が紅林より票集めてるんだからggは指標ぶっちぎりの村林でよかった。
ggの資格基準が規定打席じゃないのはなんでかわかる?
あとセリーグ指標トップは長岡だから木浪じゃなくても龍空は無いから関係ない話や。
アンチはなりすまし
気持ち悪いやつらよ
これは誹謗中傷になりますか?
ゴールデングラブ賞はシーズンにおける評価なんで日本シリーズは関係ありません
日本シリーズ前に投票だから、日本シリーズ見てたかは関係ないんですよね
それに阪神ファンでも反応に困ってらした方いらっしゃるようですけど、わざわざこちらに来てまでそういう発言するのはいかがなんですかね
お前間違ってるぞ
あくまでスポーツ新聞の記者な
>一塁も同じく阪神の大山悠輔が1位となりました。アナリスト7人中5人から1位票を集め、70点満点中68点を獲得しています。
>2位には僅差でデビッド・マキノン(西武)。1位票を2票獲得しました。
DELTA松「セイバー的には大山で当然だぞ」
DELTA松「ちなオスナは去年の時点で10選手中9位の評価だぞ」
記者の頭の心配だよね
管理人さんにDELTAの守備ベストナインの記事でもまとめてもらってそっちで長岡ニーしてれば不満な人の気も晴れるやろ
まとめ民というかヤクルトファンやろ
去年もソトこと知らんやつ多かった
今年のゴールデングラブ選ぶのに去年の評価関係ありますかね?
投票は日シリと関係ないから、それは単に西浦にいれただけやね…
今年に関しては大山が全指標ぶっちぎってるんだから選ばれて当たり前
日本シリーズ云々言い始めるとたった7試合で2エラーした大山さんの立場無くなるからやめて差し上げろ
優勝しても指標的にもよくても、打のイメージがあまりに強すぎてもらえない山田に謝れ
まあ大山の受賞に文句ある奴はいないだろ
そんな事よりも木浪がありえん
ワイは菊池涼介がGGから消えてくれて最高ヤ!!
!ww
村上も坂本がいるからB9もGGも無理だよーwww
実はDPR(併殺貢献)では長岡と木浪って同じくらいの数字だったりする
主な違いはRngR(守備範囲)だけど、あれもアウトにできるかどうかの範囲差だからな
球場の違いを考慮すると、人工芝で打球到達が早いから取った時にアウトにしやすい神宮メインで戦うか、土で打球が遅くなるから取った時に打者が一塁ベース付近に到達していやすい(アウトにしにくい)甲子園メインで戦うかで数字の稼ぎやすさが違う
木浪は凄く上手い守備する訳じゃないし、カープ矢野みたいな鬼肩がある訳でもないけど、足と肩だけ見れば長岡と大差ない
実際、木浪はギリギリの打球をアウトにできないだけで打球そのものに追いつけない訳じゃないから、球場で見る記者にとっては守備悪いイメージはないだろう
できれば全試合出場した長岡にGG与えて欲しかったけど、
エラー数が8(長岡、神宮メイン)と10(木浪、甲子園メイン)だったら、まあ、今年については優勝補正ある木浪が取っても仕方ない感はある
村上は絶対に獲れないけどなーww
神 63試合38失策
広 13試合8失策
横 9試合3失策
巨 12試合14失策
ヤ 13試合8失策
中 10試合9失策
なんか納得したわ
今年はまだDELTAがランキングの詳細出してないのよ
ただ1年経っただけで守備指標が劇的に改善されることなんてないけどね
去年ワーストだったマクブルームが消えたからへたすりゃNPBワースト評価になるんじゃね?
村林は指標ぶっ千切ってはないぞ、UZRなら源田より低いし
試合数以上にエラーしてる巨人アカンな
菊池と山田の球場守備難易度を考えたらなあ
いくら球場補正なしのUZRで山田の方が数字良くても、実際の守備評価で菊池の方が票集めてGG受賞になるのは仕方ない
自分のこの賞に対する信頼とか、そういうものが全くないんだなwって認知できたわww
沢村賞と新人王に比べてGGが全く価値のないものに思えてしまう。守備の表彰がコレしかないから維持されてるだけ。似た部門ができればレコ大みたいに衰退していくよ
木浪って下手な部類なのに何で持ち上げられてんの
長岡も数値も数字も誰よりも素晴らしい守備だったよ
多分投票した記者以外ファンも記者も選手もみんな思ってるよ。
俺らの人生には全く関わらないし、明日からもみんな頑張って生きようぜ‼️
中野はともかく木浪って本当にうまいと思えないんだよな。
あと全体的に阪神の受賞選手試合数少なすぎる。
普通に木並おめでとうだわ
恥ずかしいことやめてくれ
前任の村上やその前の坂口がひどすぎて相対的にマシに見えるからだろうね
山田の話してるのになんで村上の名前出してるの?
下手ではない
スクーピングは上手い
範囲というかポジショニングが2塁よりで1塁線抜かれるのが、サンタナの守備含め3ベースになってしまうことが多いのがキズなんやけど
打つのも守るのも球場差ありすぎなんよな
近本→満場一致で納得
大山→まあ他も大して変わらんし
坂本→若干、試合数少ないし大城中村より数値も上回ってないけどまあ一番優勝補正を受けるポジションではある
中野→?
木浪→????????
個人的にはこんな感じ
!ww
なるほどなぁ…贔屓目に見ても下手にしか思えんかったから去年から謎だったわ
むしろ長岡を差し置いての木浪にキレてるんだが、そこについてはあまりにおかしすぎて流石の阪神ファンでも煽れないというね
お前がどう思わなくても明らかにおかしいんだよ
恥ずかしいのはお前でも騒いでるやつでもなく狂乱的に投票した記者だよ
これは毎年そうだけど今年はひどいよ
守備率はソトに次ぐ2位やぞ。
UZRは見れんかったわ
オスナはーって言ってる人たちはその詳しい説明を木浪と長岡についても話してほしいのにそっちには触れないのなんでやろな
菊池の守備のイメージすごすぎたな
今回も中野と3票差だし
記者全体が叩かれるんやからさっさと記名制の声をあげてほしいよね
せめてスタメン表にして、その人が他の8人を誰にしたかも記してほしい
そりゃ日本一の回数はこっちの方が多いけどさ
ツイッターで拾ったやつだけど
神=大山+11.3(+9.5/+0.2)
D=ソト+4.2(+3.2/-0.2)
中=ビシ+0.6(+0.8/-0.2)
ヤ=オス+0.3(−2.7/+0.7)
巨=岡本-1.2(-1.5/0.0)
巨=中田-6.0(-5.5/+0.6)
まじで恥
きみが
GGって昔からそうだよ
B9で守備が破綻してなきゃGG
あ、ごめん
効いちゃったねw
いや、それって球場の差で説明できる範囲内だからな
夏のロード期間中には木浪と中野の阪神二遊間のUZRが爆発的に伸びて、ロード終わって甲子園に戻ったらUZR落ちたの見れば一目瞭然だろう
それは大山の守備なめ過ぎ
村上のファーストは上手かったろ
まあ日頃の行いが悪いから疑われちゃうんだよね
木浪は普通に優勝補正じゃね?
そもそも大山オスナの話題と並べるようなもんじゃないと思うが
>>188
一塁UZR
大山 UZR11.3 RngR9.5
ソト UZR4.2 RngR3.2
ビシ UZR0.6 RngR0.8
オス UZR-2.7 RngR0.3
いうてノイジーくらい捕殺多い外野手ってめったにいないぞ
パリーグの話?
なるほどな。まあ今年の受賞は全体的に結構妥当やな
去年の方がよっぽど酷かった。いっぱい授かったチナヤクワシですら驚愕したから
あと中田翔も岡本もそんな低かったんかw
サトテルって指標見ると意外といいんだよ
これでよくオスナオスナ言えたな…
むしろどうみてもこっち噛みついてるけど阪神ファンが〜って言ってるんでしょ
同じファンとしてほんと惨めにしか見えないよな
https://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53938
ここは特に補正でもないだろ
木浪のところはまぁ長岡だな
コレをいうなら2017の京田より坂本、2018の京田坂本を差し置いての田中広輔のほうがよっぽどイカれてると思うわ。
阪神に対してはほんまおめでとうって感じなんやが記者自体はもうイカれてる通り越して無。人間とすら思ってない
これ見てたからますます優勝補正であんなに票数に差がつくのか?って思ってたんよ
逸れた送球を拾い上げるのが上手いのは他球団の主力ファーストも同様なんだよなあ
とくに大山や岡本はサードでGG級の守備力あった選手だし、
それ以外も、元セカンドのソトとか、一塁GG歴あるビシエドとか中田翔だぞ
そういう他球団の選手と比べたら、やっぱりオスナの一塁守備は上手くない扱いされてしまうよ
ごめんコピペだから指標名書いてない
(RngR+DPR)ね
その大山が一塁手として全試合出場しているんだから、今年の一塁GGが大山であることに文句言うのは馬鹿すぎる
来年の一塁GGは大山と岡本で激しく競うだろうし、守備位置コロコロなければ若い岡本の方が有利だとは思うけど
全体どうのこうの言われるのが悔しいならまともな記者がやべぇのを追放するこったな。
スパーク1/100に大きく引き離されとるからな。別に1番間近で試合を見とるから君たちだと言われるのなら、
審判員からの投票とかにしたってええと思うしな
オスナだけUZRとRngR逆やけどどっちが正解なんや、イメージだと194っぽいけど
まあどっちにしろGGでは無いわな
遅いんだよな。。
今年じゃなく山田が頑張った年にそれをしろって思ったわ
ほんまか?
ワシは3年前の菊池山田がピークやったわ
ヤクルトファンだって今年の村上に入れる賞を汚す人間おったらブチ切れとるわ
いやだから一塁手の話の方では具体的な数値でてたのに、なんでこっちでは数値出さないん?
守備率2位なのと暴投キャッチ(記録に残らないファインプレイ)がめちゃくちゃ多いんや。
ウチらがオスナ推すのも分かるで
すまんワイ>>194が間違っとる和。一応UZRはプラス域ではある
まあそれ込みでも別に大山が受賞することに何も文句はないが
好投するけどエラーしまくっとったらそらGGは逃すやろうが1番ニュアンス的な気がするw
沢村賞受賞する選手にいたってはこの2つはオマケでついてくるやろしw
もっと取ってそうやのに
「データではファースト大山だというのならデータ的にショートは木浪じゃなく長岡だろ!」
って言いたいんだろうけど
そもそもファースト大山にケチつけてるのがここのまとめだけや
最初から木浪と長岡の話だけにしときなさい
ワシは唯一そんな好かんかった藤浪がおらんくなったから全体的に好きやけどな
1番好きなのは西純矢
近本光司 UZR 9.5 UZR1000 8.5
並木秀尊 UZR 3.2 UZR1000 8.0
塩見泰隆 UZR 1.6 UZR1000 4.1
桑原将志 UZR-0.4 UZR1000 -0.4
岡林勇希 UZR-3.1 UZR1000 -2.4
フルイニング出たらイチローになる奴がいるんだが、来年に期待だな
まあ大山で妥当だけどファーストのUZRって参考の更に参考程度だし
難しいバウンドとか全部正面で計算するせいでファーストで1番大事な逸れた送球どれだけ取ったかとか評価に入んないからね
鈴木誠也がおったおかげで割と押し出されてた
辰巳も然り、爆肩の本職センターは正義だわ
木浪は単純に下手で自信ないからギリギリのプレーにいくとエラーする可能性上がるの怖くて範囲狭いんだろ
だったら他の球場なら広い範囲でのプレーしてるのかって言ったらそんな事ないんだし
長岡だけじゃなく龍空も門脇も自分の技術に自信あるから広い範囲でのプレーできてるんだよ
いや自分最初から長岡と木浪の話しかコメントしてないんだけど…ファーストに一切文句言ってないんだが、ちゃんとIDみてから言ってくれない?
あとファーストにケチつけてるひととショートにって言ってる人全員一緒じゃないのになんでこんな言われ方されなきゃいけないんだ
あと数値出してよって言ったらこの返答なのおかしくない?
守備は間違いなく神だから飯田くらいは打てるようになって欲しい
とりあえず丸山は打とう…頼むなんとか打ってくれ…
貯金35作って独走優勝決めたチームから多く選ばれてるんだからむしろ賞の正当性は高まったんじゃね?
そこまで「攻」で優勝したイメージでもないでしょう
ちょw効きすぎやろw
そういうとこやぞ
補殺定期
木浪が「ありえない」ことはないやろ
順位と印象で左右される賞なのは今に始まったことではないし
可愛い選手が多いんよな。中野くん嫌いになれない
流石に優勝補正あっても村上選ばれたら異論述べるわ
もう選手間投票だけにしてくれんかな
GG賞って名前だから「この選手の方が守備良いだろ!」って不満が出るわけだしね 優勝補正や打撃成績が関わってくるGG賞ってB9と変わらんでしょ
選考理由も混みで教えてくれると助かる
文句や悪態つくより前向きな意見が聞きたいわ
結局人工芝でしょう?笑
UZRがー、失策数がー、て言ってる人はちょっと考えてみて。
まずこれは多くの人が触れてるように、球場補正の問題あり。
そして、ワイは守備指標において、併殺をとれるか取れないかってのは最重要課題だと思うけど。
これが昨年までの阪神の守備がダメダメだと言われてた最大の原因。決してエラー数じゃない。
そこを阪神の二遊間はクリアしてるじゃん(阪神の二遊間の併殺数ナンバー1でしょ)。
そう考えると、中野木浪のセット受賞は罵詈雑言を浴びせられるようなものではないと思う。
木浪も29とは思えない 顔が若すぎる
人の失敗や凋落を望む人ってあんまりいい人生歩めないからやめた方がええで
記者人気賞とかでええ
P:わからん 東が無難なのは確か
一:大山 全試合出たの大山だけなので
二:中野 吉川でもいいけど刺殺・補殺・併殺はじめエラー以外のすべての数値で中野がいい
三:該当なし いなくね?
遊:長岡 出場試合数・エラー数・刺殺・補殺・UZRなどすべての守備指標で文句なし
捕:中村 ただキャッチャーは唯一優勝補正があっていいポジだと思うから坂本でも可
外:近本、関根が確定、3人目が細川か桑原 外野のエラーは3までが許容内かなと
近本→エラー0で文句なし
関根→外野で併殺2取ってるのでかい
細川→エラーが少なく出場試合数が多い
桑原→刺殺・補殺のバランスがいい
こんな感じ
併殺は連携プレーなうえに「併殺が取れるシーンの数」に大きく差が出るからそこを最重要視するのは微妙
長岡とかが圧倒的に併殺凹んでるならまあわかるけど、別にそういうわけでもないしな
というか刺殺と補殺で大きく差が開いてて併殺は僅差という状況で、木浪と長岡の票数がダブルスコアついてんのはさすがに疑問符がつく これが源田と紅林みたいな接戦ならここまで言われてないと思うよ
球場補正って知ってる???
人工芝とか寝てても簡単に守備出来るはもうバレてるしな…
丸山こんないいのか…打てるようになってくれ
記者の印象に残る守備をしたで賞!って感じ
uzr1000とかいう無意味な指標
へーGGって日本シリーズで決まるもんなんだ
記者や阪神ファンみたいに馬鹿じゃないから知らんかったわ
こいつに反応せん方がいいぞ
UZR1000に価値がないってのは同意だがUZRも10.6と高い数字出してるぞ
個人的な感情あるのかもしれんけど菊池の守備の上手さが分からないなら野球見るの辞めた方がええぞ
去年はイメージほど悪くないぞ
ネットの向こうに何人の人がいるか分かってる?
まぁ分かんないか、馬鹿だし
例の如く阪神ファンが妄想と戦ってるところや
記者のレベルの低さにショック…でもないか
低脳のやる仕事だし
じゃあシーズン中いい守備したらもっと盛り上げて印象良くしてあげればよかったじゃん
GGはそう言う印象込みなのに
それどころか守備より打てないならしねとか誹謗中傷してたくせに
ユーチューブで好プレーとか見てると菊池集が出てくるけどかなり上手いぞ
ヤクルト戦だけだと普通に上手いくらいのイメージだったけど、認識改めた
【出場試合数】
長岡:132
木浪:126
【刺殺】
長岡:207(143試合換算:224)
木浪:189(143試合換算:215)
【捕殺】
長岡:368(143試合換算:399)
木浪:349(143試合換算:396)
【併殺】
長岡:81(143試合換算:88)
木浪:87(143試合換算:99)
【失策】
長岡:8(守備率:.986)
木浪:10(守備率:.982)
この数字だったら、今年は木浪でも仕方ないんじゃね?
ちなみに、去年の長岡は139試合出場して、刺殺227、捕殺419、併殺105、失策13だった
なるよ
威風堂々偉そうにズレたこと言い出す阪神ファンに感服いたしました
第三者目線だし、公平でいいよ
バレンティンも強肩なのにナメられて三塁コーチに腕回されるから捕殺はリーグトップ獲ってたよ
長岡はまだしもオスナは草
本気で言ってるならガ◯ジ一歩手前やろ
ヤクルトには一応サンスポって明確な親関連のメディアがついてるからそういうのは全然関係ないとこよりかは色つけてもらっててもおかしくないと思う
文句あるらしいガ◯ジがここにいっぱいいるぞw
それで長岡の方がUZRぶっちぎりで上なんだから長岡じゃん
球場が違うとはいえ9.7と0.6じゃ言い訳にもなんないだろ
UZR賞ならインチキみたいな1000換算とかあるし甲子園マツダの選手不利過ぎる
オスナと大山なら木浪と長岡以上に差があるのにな
いや、それは話が逆だよ
UZRは球場補正のない数字だからな
本当にUZRでぶっちぎりだったら、去年みたいに刺殺・捕殺・併殺でもっと良い数字稼げているし、そこでの差も大きくなっている
実際には人工芝球場メインだからアウトにできている打球が多いって考えたら、土グランドでアウト取れている木浪がGGでも妥当としか言えないのよ
来年シーズン通して試合出れたらとってほしいね
長岡くんは毎年射程圏内だと期待できる実力だから膝だけ心配だ
古賀ちゃん丸ちゃん並木ちゃんにもいつかはとってもらいたい!!!河田コーチどんどん外野守備の名手を育ててください
指標ではそんな目立った数字でなかったし
日本の記者のレベルが知れる
いやそうはならんだろ
それとお前さん長岡の試合数ヲ132で計算してるけど代打とかでも出てるから長岡のスタメンは125試合で木浪は124だからほとんど変わんないだろ
おめでとう
バレンティンが捕殺11取ったのは違反球だったせいで暴走気味でも走塁するしかなかった2011年な
ちなみに、その年のセリーグ外野で捕殺リーグ2位だったのは和田(捕殺10)
今年のノイジーの捕殺12はリーグ2位(捕殺7)と5個も差を付けているから異常なのは間違いないし、それ評価してGG投票する奴が多少なりとも存在するのは不思議じゃないぞ
実際、2021年の鈴木誠也は守備範囲ボロボロだったけど、捕殺13による好印象のおかげでGGに選ばれているし
少なくても声が大きいのは目立つだけ
まあ分かってて煽ってるんだろうけど
PF無視してUZRがーとか言ってる奴も同レベルなんだよな
うん、だからそういうの色々込みで木浪が「ありえない」ことはないやろ。優勝チームで、しかも阪神なんやから。
ごめん、間違えた
>>120へのコメントでした
ここから数十年全員阪神か広島ってことだな土だし
中野はまあ
森友は資格ないのにどうやってとるの???
2017以降は不振極めてしばらく居なかったからね
2021にやっと帰ってきた
森友はそもそもGGの投票資格ないんだから仕方ないだろ
いやいや取ってない取ってない
B9とGG間違えた?
てかただの人気投票ならもう名前変えろよ
と、わざわざ応援してない球団のまとめサイトに書き込みにきて拒絶反応見て楽しむ陰湿君なのであった
デイリースポーツの記者の人はしらないと思う
いやいや、お前らがそう言うから取れなかったんだよw
勘弁してくれよ底辺デスノートが
都合のいい数値だけ見てもって感じ
木浪は十分受賞に値する守備してたよ
そりゃあしね言ってる人と賞取れなくて怒ってる人が違う人だからよ
いやあんなので値する?
長岡よりも龍空よりも矢野よりも大した事なかったのに?
捕手としてGGの投票資格が無いのにベストナインには捕手として選ばれる可能性があるってのが珍事なんやろ。
ちゃんと自分の判断基準でまとめてくれてるからすごく好印象
賞の名前や投票記者にケチつけるだけの有識者より余程建設的だと思う
こういう人がもっと増えてほしい
悔しくて仕方ない
さすがWBCでエラーして金メダルも手に入れられなかっただけあるな
山田哲人>菊池涼介
で草
2020年除いて2017年から全部勝ってるのオモロイよな
菊池はポジショニングが2塁ベース寄りで、毎年定位置付近と一塁より打球処理が少ないからな
人工芝有利とかいうけど、菊池の場合どの球場でも変わらん
菊池107票
これ見て永遠にニヤニヤしている
つばそく民の影響力やべー 安倍森羅万象大臣みたいになれるかもな
143試合数換算とかいうアホなことやめてくれw
ほとんどの指標で木波が負けてるのに併殺補正1点だけで張り合うの無理あるだろ
今年の長岡はあの源田を越える指標出してて木浪はその長岡にダブルスコアつけてんだから、記者は木浪のショートは12球団一で源田とか鼻で笑えるレベルと考えてるってことだぞ
欠陥指標ってのはそうだが、じゃあそれ以上に信頼できる指標や評価基準って何よ?って話
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください