26スイング中、2度の3連発を含む柵越え10発。柵越え数で他の選手が沈黙する中、両翼100メートルの球場で放り込み続けた。それでも「全体の時は普通に良かった。ただ特打の時には良くなかったので」と反省。全体練習後の特打で、映像を撮りながら課題に向き合った。
トラッキングデータ解析では、打球速度平均170キロを計測した。巨人岡本和に匹敵する数値に、見守った井端監督も「ものすごく高い。今回、本塁打王を取れなかったけれど、あれくらい打って当然なのかなと思って見ていた」と驚きを隠さなかった。打順は5、6番の出場が想定され、牧、佐藤輝ら主軸候補に割って入る可能性も出てきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e9fe61936db11c36feee847505b33827aed581
侍ジャパンの井端弘和監督が万波(日本ハム)の異次元パワーにうなずいた。キャンプで行われているフリー打撃では、打球速度のデータなどを確認しながら熱視線を送り、「そこ(データ)が全てではありませんが、打球速度が速ければ遠くに飛ぶのは分かっている」と指揮官。なかでも「ものすごい高い数値」と明かしたのが万波だった。「聞いたら、日本でも村上選手(ヤクルト)の次、岡本選手(巨人)と変わらないぐらいと数値で表れているみたいです」。今季25本塁打を放ったパワーは”若侍”でも健在だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c65cbca2700fdfb8d17f711b9a83b353926207a
トラッキングデータ解析では、打球速度平均170キロを計測した。巨人岡本和に匹敵する数値に、見守った井端監督も「ものすごく高い。今回、本塁打王を取れなかったけれど、あれくらい打って当然なのかなと思って見ていた」と驚きを隠さなかった。打順は5、6番の出場が想定され、牧、佐藤輝ら主軸候補に割って入る可能性も出てきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e9fe61936db11c36feee847505b33827aed581
侍ジャパンの井端弘和監督が万波(日本ハム)の異次元パワーにうなずいた。キャンプで行われているフリー打撃では、打球速度のデータなどを確認しながら熱視線を送り、「そこ(データ)が全てではありませんが、打球速度が速ければ遠くに飛ぶのは分かっている」と指揮官。なかでも「ものすごい高い数値」と明かしたのが万波だった。「聞いたら、日本でも村上選手(ヤクルト)の次、岡本選手(巨人)と変わらないぐらいと数値で表れているみたいです」。今季25本塁打を放ったパワーは”若侍”でも健在だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c65cbca2700fdfb8d17f711b9a83b353926207a
5: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:38:51.03 ID:Q7wSgyXl0
村上ってそんな速いんだ
6: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:39:18.81 ID:HELY2QIy0
やっぱり打球速度は正義なんだよなあ
7: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:40:12.33 ID:Nd7+mPXsd
打球速度あるとライナーでいいからコンタクトもよくなりやすいしな
8: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:40:12.40 ID:8pcfkpVl0
ドライブラインの効果出まくってんな
9: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:41:13.05 ID:YkV6QufV0
村上と万波ってどっちが若いんやっけ
14: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:42:17.25 ID:iI+/5MTx0
>>9
万波が1個下
万波が1個下
10: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:41:19.65 ID:XChkAej20
素人目にみたらサトテルの打球エグく見えるんやけどどんぐらい出とるんやろか
23: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:44:32.50 ID:+5gBexv4d
>>10
計測したら178kmだったな
計測したら178kmだったな
24: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:45:00.48 ID:XChkAej20
>>23
やっぱ当たったら凄いわね
やっぱ当たったら凄いわね
11: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:41:40.01 ID:jZux3hY10
とにかくバットを速く振って強いボールを打って効率の良い角度で遠くに飛ばすの
これが令和の野球です
これが令和の野球です
16: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:42:50.52 ID:dmrq5k2V0
万波は活躍する要素しかないな
17: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:43:29.33 ID:QvZuVmr40
やっとパリーグからも若手の長距離砲が出てきそう
18: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:43:36.78 ID:eYSIgt+Ad
よく知らんねんけど打球速度ってそんなに大事なん?
27: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:46:34.86 ID:jAd/3DWd0
>>18
そら大事やろ
打球速度130キロ台じゃ絶対HRにならんし
そら大事やろ
打球速度130キロ台じゃ絶対HRにならんし
19: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:43:56.25 ID:1Vs6IfAq0
万波はガタイからしてパワーあるし
代表練習見てても1人だけメジャーリーガーみたいな体格してるもん
代表練習見てても1人だけメジャーリーガーみたいな体格してるもん
21: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:44:24.65 ID:nWhD27uP0
コンタクト能力さえ伴えばなあ
22: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:44:29.74 ID:0nSNBG210
セリーグの球団ファンからすると万波ってめちゃくちゃ魅力あるけど当事者ファンからしたら不満あるんか?
42: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:50:28.28 ID:wo/oZDkz0
>>22
今年は全く不満ないかな
弱点のボール球スイング率選球眼も去年まで論外レベルだったのが中の下レベルまで進化したし
今年は全く不満ないかな
弱点のボール球スイング率選球眼も去年まで論外レベルだったのが中の下レベルまで進化したし
26: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:46:24.95 ID:lzXQlpcY0
パワーだけなら大谷クラスよ
39: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:49:01.26 ID:04YR4qr80
万波の最大飛距離 135m
大谷の最大飛距離 150m
山川の最大飛距離 145m(2019年オリックス戦で160mの噂もあり)
西武ドラ6の最大飛距離 150m ← こいつ地味に凄くね?
大谷の最大飛距離 150m
山川の最大飛距離 145m(2019年オリックス戦で160mの噂もあり)
西武ドラ6の最大飛距離 150m ← こいつ地味に凄くね?
44: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:50:43.19 ID:00fUW4pc0
っぱ打球速度なんよ
61: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:56:25.48 ID:lC8txN9m0
MLB打率速度ランキング
3年間ずっとtop5入りしてるのはスタントン・大谷のみ
█2023
1位 アクーニャ 121.2マイル
2位 スタントン 119.5マイル
3位 デラクル 119.2マイル
4位 大谷翔平 118.6マイル (191キロ)
5位 オルソン 118.6マイル
█2022
1位 オニール 122.4マイル
2位 スタントン 119.8マイル
3位 大谷翔平 119.1マイル (192キロ)
4位 ジャッジ 118.4マイル
5位 ゲレーロ 184.4マイル
█2021
1位 スタントン 122.2マイル
2位 マチャド 119.6マイル
3位 大谷翔平 119.0マイル (192キロ)
4位 ジャッジ 119.0マイル
5位 アロンソ 118.4マイル
3年間ずっとtop5入りしてるのはスタントン・大谷のみ
█2023
1位 アクーニャ 121.2マイル
2位 スタントン 119.5マイル
3位 デラクル 119.2マイル
4位 大谷翔平 118.6マイル (191キロ)
5位 オルソン 118.6マイル
█2022
1位 オニール 122.4マイル
2位 スタントン 119.8マイル
3位 大谷翔平 119.1マイル (192キロ)
4位 ジャッジ 118.4マイル
5位 ゲレーロ 184.4マイル
█2021
1位 スタントン 122.2マイル
2位 マチャド 119.6マイル
3位 大谷翔平 119.0マイル (192キロ)
4位 ジャッジ 119.0マイル
5位 アロンソ 118.4マイル
79: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 00:59:14.13 ID:AmtRsplZ0
2023WBC打球速度ランキング
1 大谷翔平
2 大谷翔平
2 テレス(メキシコ、35HR)
4 村上宗隆←こいつの評価
1 大谷翔平
2 大谷翔平
2 テレス(メキシコ、35HR)
4 村上宗隆←こいつの評価
83: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 01:00:44.35 ID:0nSNBG210
>>79
普通にめちゃくちゃ凄い
今年絶不調なのにこれだし
普通にめちゃくちゃ凄い
今年絶不調なのにこれだし
87: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 01:01:24.25 ID:bxiUcReD0
>>79
村上は試合で185記録してるし充分化け物や
村上は試合で185記録してるし充分化け物や
85: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 01:00:56.40 ID:xRwKNOEx0
打球速度見る度同じ速度で投げれる投手って凄いんやなって思う
129: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 01:10:54.07 ID:yPl5oVve0
若いスラッガーがおるってええな
最下位でも楽しみがある
最下位でも楽しみがある
137: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 01:12:06.62 ID:CIyY3ePb0
メジャーレベルやん
153: それでも動く名無し 2023/11/08(水) 01:14:12.20 ID:lngPKGoM0
村上もだったけどやっぱホームランバッターは最初は結果度外視で思いっきり振らせ続けるのが正解よな
コメント
コメント一覧
ヤジやら罵声を浴びた悔しさをバネに、これからどう成長するのか楽しみでしかない。
ポテンシャルはほんとに凄まじいと思うから今年は物足りなさすぎたしまだまだやれるって信じてるわ
パだからかもしれんが素直に応援できる
でも万波は大谷翔平が憧れらしいな
村上宗隆ではなくて大谷翔平が憧れらしいのが悲しい
大谷は村上がメジャーでやるべき事を全てやってしまったからなぁ
我慢すれば10年は主軸を任せられるけど、選手も試合に出るために長打力という長所を消して
コンタクトする選手もいるのが現実じゃないか
有能指導者が評価する選手 .230 30 OPS.860 160三振
無能指導者が評価する選手 .270 3 OPS.680 80三振
村上と万波って1学年差だろ
ほぼ同い年なんだから憧れるとかじゃなくて競う相手じゃないか
大谷ダル吉田のトレーニング聞いて真似したけど合わなかった、元のトレに戻したら打撃も上向いたって本人が言ったらしいし。
どんな体系が村上の打撃理論には合う、とかあるんだろう
単純にボディービルダーみたいに鍛えれば良いって話じゃないから難しいよな。
そういう意味じゃ最初に青木に出会って青木組で身体の作り方習って
そのトレーニングがフィットしたからこそ直ぐに結果出せたって思うと
人との出会いって野球においても凄く重要だ
他所のチームでも若いもんが成長してくのを見るんは楽しいもんやな
ドングリーズも渡米しようぜ
きっしょ
何が悲しいのか解らんし、
村上が大谷に対抗してるとか変な火種生みそうだから辞めてくれ
村上がMLB目指しててその大谷はMLBでトップなんだから村上にとっても大谷は憧れで目標だろ
主張は共感できるけど、.230の30本でそんな高OPS残せる選手を評価しない指導者なんていないと思うぞ
成績が完全にAJの上位互換だからな、たとえ三振が多くて対打率だろうがあのレベルの選球眼持つ選手を低評価はありえない
WBC決勝の同点ホームランは、打球速度、二階席まで届いた飛距離、メジャートップ10の数字だったらしいよ。パワーと技術、すごいよね
まあ二軍監督が元ブンブン丸だし、フルスイングがヤクルトの伝統なんかねぇ
自分の意見を聞いて欲しいだけで人の話を聞かない典型
2人とも早打ちしないのもあるけど、山田も率高かった頃でも三振数多かったし狭い神宮本拠地にしてる以上結局しっかり振れって事じゃないのかな。
まあ今年の村上は追い込まれてから合わせて逆方向ってよりちょっとムキになってる感じもしたけど
ヤクルトのコーチは基本は中西流
伊勢さんも杉村さんもその系統
村上は聞いたトレーニングを即実行したけど、本来新しいトレーニングならジーンズ終わってじっくり時間かけてやったほうがいいからなー
負けず嫌いと向上心の高さが裏目に出た前半だった
ただトレーニング理論聞いたことは無駄にはならないし、大谷・ダル式と青木式上手くミックスしてパワーアップしてほしいわ
まぁ不調はトレーニングだけじゃなくマークの厳しさ、塩見不在、山田不調もめちゃくちゃでかかったんだろうけど
なんでスタントンの話に対するレスがそれなのか全く理解が追いつかん
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください