ヤクルトが、今季限りでソフトバンクを戦力外となった増田珠(しゅう)内野手(24)の獲得調査を進めていることが8日、分かった。パンチ力のある打撃が魅力で、大きな可能性を秘める右打者が加入すれば戦力の底上げにつながる。
https://www.sanspo.com/article/20231109-567JEQESBJOTPPAULFLXDOKRZQ/?outputType=theme_swallows
https://www.sanspo.com/article/20231109-567JEQESBJOTPPAULFLXDOKRZQ/?outputType=theme_swallows
3: それでも動く名無し 2023/11/09(木) 05:27:15.23 ID:PqyFxUD+0
まぁ実際、神宮球場だと大体の打者は成績が上がるからな
4: それでも動く名無し 2023/11/09(木) 05:29:04.62 ID:Eqw+EvtL0
ヤクルト今年戦力外から4人くらい獲りそうやなー
5: それでも動く名無し 2023/11/09(木) 05:39:40.90 ID:/jH0Caf6d
田口サンタナピーターズが退団やから補充せんとな
6: それでも動く名無し 2023/11/09(木) 05:47:20.83 ID:S+yFNFIj0
外野結構キツキツじゃないか?
12: それでも動く名無し 2023/11/09(木) 06:04:02.46 ID:He7KPlKT0
>>6
澤井逝ったから代わりやろ
澤井逝ったから代わりやろ
7: それでも動く名無し 2023/11/09(木) 05:50:04.84 ID:5Qd1I+Vw0
前も後ろも投手のアテついたんか?
細川覚醒と同じ感覚で阪口覚醒なんてにギャンブル期待してる?
細川覚醒と同じ感覚で阪口覚醒なんてにギャンブル期待してる?
11: それでも動く名無し 2023/11/09(木) 06:02:55.47 ID:VSiBy/Oa0
山崎、西川遥、嘉弥真、増田
引用元: ・ヤクルト、SB増田珠を獲得調査
コメント
コメント一覧
増田は割と楽しみだわ
小久保監督が来年の1軍戦力として期待していた選手(だがフロントが勝手に切った)だからこちらも期待したい
どう考えても必要なポイントだもん
さっさと契約固めちまおうぜ
一報が楽しみだね
坂口は戦力外じゃない定期
具体的に名前出すと金で来そうな野手なんて、現在だと山川とか中田になりますけど、それでもいいっすか?
ちな鷹ですが、
小久保監督が来年の1軍戦力として期待していた選手(と言って、穏便に送り出そう)
という感じのようなので(フルカウントのホークス専門「鷹フル」のネット有料記事にあります)。
フロントから小久保監督には、戦力外の話はあったようです。
手首を故障して、入れたボルトが折れる不運もあり、打撃・送球の出力がおちてしまいました。
同郷の人間としては、控えでもヤクルトさんで活躍できれば、嬉しいと思っています。
阪神産には手を出さないのかね?
手首の手術で打撃狂った時期もあるけど元々パンチ力あるし、下で出塁率がめちゃくちゃ良かった
若いし覚醒したらレギュラー候補まである良い選手だよ
成本とか藤本とか濱中とか太陽とか昔は結構とってた
ソフトバンクでは年齢と伸び悩みが課題の選手で、能力が低くてクビではないのよ。だから控えや代打程度の実力はあるから使い安いと思う。あと出場機会を確保するためにユーティリティーにならざるを得なかったから、新天地で腰を据えて育てたらどうなるかは楽しみな選手よ。
退団濃厚
メジャーからのオファーもある
たしかに同じくらいの期待値の選手でも自前は切って他所の取るっての多いよな、特にピッチャー
まあ環境を変えて化ける可能性に賭けるなら正解なんだろう
なんなら一番怪我して欲しくない選手だった
戦力外の人数で言うと過去3年最も人数が多かったのは23西武、22中日、21巨オリでヤクルトはむしろ少ない方なんだわ
イメージで語る前に実数くらい調べろよ
そら自チームの戦力外よりも他球団の戦力外の方が期待できるからな
守備はライトレフトならuzrプラスだしサードファーストも守れる
ヤクルトによくいるユーティリティタイプだが右打ちというところでの獲得だろうね
確か藤本はFAでの獲得だったよね。あの時は争奪戦にならなかったのかな?
本営サンスポが今日サンタナ残留濃厚って記事出しとる
椎野もぜひ獲得してもらいたいよね
阪神は見切りが絶妙だから、阪神がリリースした選手はもう通用しない
ヤクルトと阪神のリリースした選手は他球団は取らないと思う
内野手登録だけど実際は外野守る方が多いの?
どのくらい守れるか分からないけどソフトバンクお得意の内外野守れるユーティリティなら使い勝手は良さそうだな
ぜんぜんありえる
SBは人増やしすぎて面倒見切れてないからのぉ
ヤクルトのピッチャーの見切りは合ってるよ
見切りが遅すぎるくらい
そんな記事出てた?と思ったらサイスニロドリゲス残留の記事に書かれてたか
見出しだけ見てスルーしてたわ
自由契約だっけ
プロ野球選手が面倒見てもらうなんてちょっとだけ甘えに感じる
コーチならちゃんといるんだし食事や施設だってその他いろいろと充実してるはず
これは山崎福取れなかったら立野か岡野ありそうやね
60試合でWAR3.6(ホークス1位)
右打ちでパンチ力が魅力(HRは多くない)
まだ24歳
なんか現ドラの時のオコエっぽいけど、戦力外なわけだし優良物件だよね
お前は今年の大晦日まで書き込み禁止な
内野登録は元々松田の後釜のサードとして球団が育てようとしたせい
結局上手くいかず最近は外野での出場がメインになってた
廣岡やんけ
穏便に済まそうとしたなら何故それを記事にしてしまうんや…
うちの問題は確実に編成にある
一番ほしい先発投手の話が最優先なのに方向性を完全に間違えている
山崎をもう獲った気になっているのだろうか
今年は予想通りのBクラス 来年も予想が当たらないことを祈るだけだ
秋の風物詩
良きかな。
皆来てくれると良いな。
どういう状況なのか詳細がわからないのにいなくなったという断定はいかがなものかと
野手も必要だよ
先発投手しか頭にないようだ
少し頭を冷やせ
パリーグの選手の獲得ならヤクルトに限ったことじゃないのに
読売だって高橋礼とか近藤とか獲得してるじゃんブツブツ
パリコレを流行らせたい気満々だが本家パリコレにとっては迷惑な話だ
アホなコタツ記事ライターがさっそく使いそう
怪我でボルト入れて身体能力下がった内外野できるスラッガーって野口祥順思い出すな…
増田は澤井の代わりの補充
カヤマは手薄な左リリーフ&田口流失に備えて
山崎は先発強化
具体的な名前を出さない編成気取ってるお前よりヤクルト編成の方が全部意図を理解出来るわ
今年は山田、塩見、オスナ、晃大朗の野手の離脱も痛かったでしょ。今年Bクラスだったのは、先発が整ってないからだけの話ではないと思うよ。
パリコレなんて大分前から使ってるやろ
ペンギンやぞ🐧
SB入り後は松田の後釜としてサード転向
結局ものにならずに今年?外野に戻ったけど感覚くるったか打球判断が中学生レベル
二軍に行って感覚戻ったのかUZRトップ
澤井は今後があるからこそドラフトで外野を取らずによその戦力外で場繋ぎしてるんだろう。絶対復帰するから俺らはそれを待つだけ。
ファーストもできる外野両翼(センターは厳しい)
わかりやすく言うと坂口の劣化版だ
廣岡より守れないし打てないぞ
だからこそ戦力外になった
あれは事実上の戦力外やろ
球団のお偉いさんから功労者というだけで金を払うわけにはいかないって言われたんやで
澤井の状況はあんまり良くないと監督はコメントしてたが
本当に来年一年無理なケガなのか?
調べても具体的な情報がないんだが一年無理は君の推測か?
(願望)
うわぁ野村再生工場知らんやつおったか
赤羽とキャラ被りするけど複数ポジションできるやつは何人いてもいい。
マジでなんもわかってないやつのコメントやん。
投手がヤバいのは慢性的で、現状本当にやばいのは野手だろ。
あの時期にドラフト戦略変えられるわけない
澤井とドラフトは関係ないのよ
ACL断裂だとほぼ1年
去年中日石川が手術して1年かかってる
半月板なら半年弱
広島秋山がこの秋手術して開幕間に合う見込み
膝で重症ならこのどっちかの可能性が高いと思うよ
全然前後の繋がらない謎コメで草、新しい言い方を受け入れられない頭カチカチ老人か?
毎年Bクラスって予想しておいて、いざBクラスになったら大将の首取ったみたいに偉そうにコメントするだけなんて、コスパのいい趣味待ってるね
これはなかなか可哀想な
少なくとも5年前にはもう言われてるんだよなあ、今更が過ぎるやろ
http://tsubamesoku.blog.jp/archives/1073519424.html
基本的に戦力外の名が示す通り他所はあまりとらないから大体取れるよ
はい減俸
増田って指標はいいんだっけ?
1つ下
塩見、サンタナ、山崎、丸山、並木、濱口、北村って結構いると思うけどな?
見切りというより戸田ですら戦力ならんレベルにならんと切られないだけやけどね
なんかズレた返信だな
濱田を濱口って言ったり北村を外野としてカウントしてる時点で何も分かってない
長打力があまりないのが見切られた原因かな
ほぼ同じようなタイプの打者は野村大樹もいるし
金銭トレードの話やろw
5~6年前にはネットで使われてた言葉に今さら何言ってんねん
坂口氏の場合ってもう少し説明すると「来季は若手に切り替えていくから残っても試合に出られないけどそれでもいい?」って事で年俸提示したからそれでもいいなら残れる、嫌なら自由契約で好きに言ってもいいよって事だよね
ヤクルトだと相川コーチがそのパターン。
堂々と野手を1位で取れるのが大きいわね
とっくにノムさんいねえのに野村再生工場って呼び方を強要するのは痛いと思うよ
>>18がそもそもピントずれてるどころか事実誤認なので
プロ野球は一軍だけじゃないぞ
なるほど君たちはネット民のベテランか
無知ですまんな
あまりネット用語は好意的じゃないんだ
自分はなるべく使わないし
ヤクルトファンじゃないなら書き込まないでいいよ
じゃあなんであなたここに居るんだよ
特徴はないけどそれなりに3拍子揃ってると思う。
あとは性格がいい
ええんやで
今の時期やと現ドラ候補くらいしかキンセン選手では獲得できんやろ
根本的に間違ってるやろ。
先発投手で欲しいのは一軍である程度QSできる投手
野手で欲しいのは試合に出れる若い選手
戦力外で取れるのがどっちかよく考えろ
フルで出れば年間10本弱は打てるくらいのパンチ力
内野手登録だけどメインは外野両翼、ファーストも守れるが下手。セカンド、サードを守っていた時期もあるがあまり上手くない
2軍守備でUZR大幅プラスを出しているが、打球判断がイマイチ、指標だけ見て期待しすぎないほうがいい
熱男の後継者「増男」としてベンチでも1番声を出すなどムードメーカーでもあり、ファンからも人気があった
今年は試合終盤の代打が多く、起用がまばらで本領発揮とは行かなかったと思う。まとまった打席を与えると活躍するかもしれない
こう言うのは平行して進めないとどうしようもない。
そもそも先発候補に出来るようなのは戦力外にはいないし、外国人やFAはまだ先だろう。
謝ってるように見えて上から目線なの草
村上の同期か
坂口、近藤一、山中、山田大、高梨、太田賢、大引あたりが一軍で出てた2019年くらいに広く言われはじめた言葉だろう。一軍で使ってる人数としては多いわな。
ネット用語もメディアが流行らせるのも嫌いみたいだが、そもそもそういう用語はネットで流行るかメディアが流行らせないと一般化はしないからな。
Xで村上がウキウキでリポストしていて熱い
同じ九州出身で同学年やしな
その○○民って表現もネット用語だろ
北村はファーストだろ
計算できる外野はサンタナしかいないぞ
塩見はスペ、他は1年通した稼働実績ない
丸山並木山崎あたりとポジション争う感じなん?
皆怪我なく頑張ってほしいわ
あと既出だが山崎福也へのFA交渉解禁即日アタック+高津監督も同席するみたいね
お金ばかりが誠意と言われるけど、こういう分かりやすい熱意も大事だと思うわ
あとは投手を外国人で最低2人。
将来的に考えて育成契約で1人は欲しいな、
西武赤上とかどうなんやろうか。
あと成田と被るのでほぼないが、ソフトバンク中道
現状奥川みたいな感じやけど復活するなら若手の中でダントツな気がする。
先発投手欲しければ現状の手段としてはFA選手か外国人選手くらいでしょ。
トレードはこちらの球不足で難しいし。
そもそもドラフトで先発候補として西舘と松本を取った。
それに加えてFAで山﨑調査、外国人も今のところ4人だからあと1~2人は獲得するだろうし。
そりゃアラを探せば不満も出るだろうが、相応の動きをしていると思うけど。
ええんやでって言わせたい気満々やん
度会?!
まずは1軍戦力じゃなくて戸田軍としてのカウントだろ。
その内5人位は1軍だし、北村は内野だし戸田の外野なんて壊滅的だぞ。
外野手登録なのは澤井位だしそもそも外野手登録選手が9人しか居ないんだぞ。
だから捕手の橋本や内野手の西村や太田・松本友・赤羽とかが戸田で外野守ってたんだぞ。
説明書は割と似てる気がする…
あとは若鷹特有の1軍萎縮でまともに力が出せないパターンがヤクさん所に行って変わるかどうかやね
成瀬が来た頃にはもう使われてた
成瀬はFAだからパリコレじゃねーみたいな感じ
14のちな鷹ですが、つまり「小久保監督は来年の1軍戦力としては期待していなかった」
んだけど、本人前にしてほめて「頑張れよ」と送り出す感じですよね。
「あの成績じゃ首切られるわ」なんて、まだ野球業界にいるだろう人に対しては言わないでしょ。
小久保監督は「現場とフロントの連携取れてない」と言われるのに「知ってたわ!」と反論してるんですよ。
増田が故障の影響で、中の下レベルで小さくまとまってしまったのが悲しかったよ。
ヤクルトさんは故障歴のある選手のメンテ・運用の腕がピカイチに見えるので、そういうのが
下手なホークスから移ればうまく使えるのではないかと、期待しています。
太田とか赤羽は一軍でも外野メインで守ってるからそこは主張として弱いな。
本当にミート上手かったら、一軍の通算打率.202なんて酷いことになっていないぞw
お前どこファンなの?
これ結構致命的なんよな
村上、丸山と同学年だね
ここの世代は投手でも金久保や山下しかいなかったけど、去年阪口やフェリペが来て増えたね
松本健もこの世代だな
寧ろ取説読むと最適に思える
怪我する前はサードもセンターもやってた気がする
手首やって、更にボルト折れてから、かなり指標が落ちました。
パンチ力はあまり。よほどドンピシャじゃないと届きません。スタメンで5本前後かと。
7・8番で、内野の間を抜けるのを期待する感じで、外野の頭超えたらかなり上出来だと思います。
外野は左右がオススメ。送球の距離が縮んでいて、コントロールもやや?で共に「手首」原因の疑いあり。
ワイこの時期毎年ニッコニコ
うちで言えば、西村を肩強いからサードとして育てようとしたようなものだ
二軍で試合に出しまくっていたけど守備はボロボロだったし、そのせいで外野守備もイマイチになって、怪我とかもあって肝心の打撃が一軍で通用しないまま大卒社会人と同年齢まできてしまった
だから、もう使い道なくなって、早めに見切って戦力外っていう流れ
古くは野村再生工場から近年ではグッチ、近藤(一樹)、今野、小澤と活躍する選手おるからね。
今年は沢山獲るだろうから楽しみやわ〜
やけん嘉弥真調査しとるやろがい
そもそも一軍レベルの左のリリーフ3枚居るチームそんなにあるか?
相川の場合はFAだしまた別じゃなかった?
ミートだけが上手かった古賀とかを見てるから、実際の打撃を見ないとなんとも言えんなあ
荒木の若返りになれば
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください