あまりいないけど
今回の戦力外から復活出来そうな奴おるか?
SB藤井
横浜大田
阪神加冶屋
このレベルまで活躍出来るなら欲しいんやが・・・
今回の戦力外から復活出来そうな奴おるか?
SB藤井
横浜大田
阪神加冶屋
このレベルまで活躍出来るなら欲しいんやが・・・
2: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:12:32 ID:QZE2
上林と古川くらいか?
3: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:12:47 ID:Qtzl
森唯斗とか
9: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:14:10 ID:QZE2
>>3
パリーグファンやけど森ユイトは球速がね・・・
パリーグファンやけど森ユイトは球速がね・・・
4: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:13:01 ID:XROE
嘉弥真は全然やれるやろ
6: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:13:49 ID:QZE2
>>4
年齢厳しくないか?
年齢厳しくないか?
5: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:13:28 ID:QZE2
あんま贅沢は言わない
野手→OPS.550以上
投手→20登板出来て防御率3.50以下
これくらいならじゅーぶん
野手→OPS.550以上
投手→20登板出来て防御率3.50以下
これくらいならじゅーぶん
7: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:13:59 ID:TNGm
>>5
差がありすぎるやろ
差がありすぎるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:15:06 ID:QZE2
>>7
どっちや?投手に求めすぎ?
どっちや?投手に求めすぎ?
8: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:14:00 ID:Tng5
森はいけるいける
10: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:14:47 ID:QZE2
ベルーナで森が先発した時
MAX球速で142くらいやったからなぁ
それで制球もブッレブレ
MAX球速で142くらいやったからなぁ
それで制球もブッレブレ
12: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:16:02 ID:QZE2
個人的にはSBなら泉が戦力外になりそうやから欲しい
メンタルは他球団で心機一転すりゃええ
メンタルは他球団で心機一転すりゃええ
13: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:16:30 ID:Tng5
142kmであのK/BBかいな
14: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:17:10 ID:QZE2
>>13
要所は締めれてた
けどそのベルーナ戦は2アウトから失点しよった
要所は締めれてた
けどそのベルーナ戦は2アウトから失点しよった
15: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:17:54 ID:XgS1
阪神の小林慶祐はまだやれると思うよ
16: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:18:47 ID:QZE2
>>15
来年31か・・・
20代おらん?
来年31か・・・
20代おらん?
18: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:20:57 ID:QZE2
やたら森推しが多いな
球速最低でも140後半出ないと厳しいけどなぁ
球速最低でも140後半出ないと厳しいけどなぁ
17: 名無しさん@おーぷん 23/10/22(日) 19:19:01 ID:S6zC
森はセリーグならまだやれそう
コメント
コメント一覧
一軍最低年俸で受けるかどうか
ソフトバンクファンはお試し価格5000万円って言ってる
あいつら金銭感覚おかしい
カープにいた時はその片鱗すら見えないほど普通のピッチャーだったのが四国に行っておはようした。
あのレベルをピンポイントで発掘するのはなかなか難しい
ヤクルトで例えるなら、成田が来年急に田嶋になるくらいの感じ。
・二軍のイニングイーター
・最低限レベルでセンター守れる野手
実際内川・嶋は5000万だったしそんなもんじゃね?
それなら育成で新潟アルビレックス下川でええかなあ
それ以外が壊滅的にひどいのかもしれないが
そんなもんだろうけどお試し価格ではなかろう
カヤマなべじい系統は衰えが一気にくるのが難しい
森はもう横浜で決まってるっぽいし
高梨のビハインドロング枠がもう1人増えると
大西の負担がかなり減りそう
それもう覚醒とかいうレベルじゃなくて強化手術したレベルなんだが…
何をどうしたら成田が田嶋になるのか
インドとパキスタンも参加し4チーム
ヤクルトでもプレーしたハフもドラフト指名されたらしい
NPBを自由契約になった選手の受け皿にもなるのではないか
ていうか向こうのほうが年俸高そう
スワローズセンター守備がいい選手で直近の試合で、バッティング面で好調が持続するポイントを掴んだと確信した矢先の戦力外だったのでまだまだ28歳と若い選手なのでぜひとも獲得してもらいたいです
年齢的に厳しい
スワローズセンター守備がいい選手で直近の試合で、バッティング面で好調が持続するポイントを掴んだと確信した矢先の戦力外だったけどまだまだ28歳と若い選手なのでぜひとも獲得してもらいたいです
そのとおり!
しかも岡野って今シーズン立浪監督が起用適正を間違った回跨ぎの起用法を何度も何度も続けたせいで防御率は5.73になってるけれど、K/BBが9.50 WHIPが1.09と三振奪取をする能力の高さはこの防御率が信じられないほど優秀な中継ぎ投手なんですよね(実は今年の岡野スライダー系フォーク系をまったく打たれておりません)
現代のプロ野球では僅差のビハインド展開で1回を任せられる敗戦処理も年々重要になっていますので
岡野の正しい起用法の「先発投手が5回で降板した際、3点以内の僅差ビハインドの試合で1回を任す」
という起用を徹底していれば岡野もスワローズのリリーフとして活躍が見込めるので獲得してもらいたいですね
>防御率は5.73になってるけれど、K/BBが9.50 WHIPが1.09
22イニング投げててどうやったらそんな詐欺みたいな数字になるんだ・・・。
ビタビタに抑えるかバキバキに打たれるかの
丁半博打みたいな登板してるんやろか。
分かりやすいじゃん
「僅差ビハインドゲームの1回は」とても優秀「その後回跨ぎをした2イニング目以降」バキバキに打たれる
僅差ビハインドゲームで1回無失点⇒終盤の逆転を狙えるから今のスワローズなら十分に戦力になる
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください