2: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 20:43:40.00 ID:9lTgc
優勝が至上命令となる来季へ向け、今オフは昨年と同様に大きく動くとも見られ、またしてもストーブリーグの主役になりそうだ。
「先発投手ではDeNAで10勝を挙げたバウアーを獲りにいくはず。過去のDV等の諸問題はクリアしたとはいえMLB球団は獲得に動きにくい。
本人は日本でのプレーを希望していると言われ、高額年俸などの諸条件を考えるとソフトバンクが有力」(MLBアジア地区担当スカウト)
「外国人野手は今季の失敗を踏まえNPBで実績ある選手に触手を伸ばしそう。
巨人からロッテへ移籍して存在感を発揮したポランコ、ヤクルトで孤軍奮闘したサンタナの2人には興味があるはず。
好条件を提示すれば移籍の可能性はある」(スポーツマネージメント関連会社関係者)
ポランコ、サンタナはともに守備面での不安がつきまとうがDH制のあるパ・リーグなら問題ない。
「右の強打者不在が最後まで響いた。
山川穂高(西武)、中田翔(巨人)という球界を代表する右のスラッガー2人がFA権を行使する可能性がある。
両選手ともパ・リーグでの実績は抜群、水面下での調査は早い段階から進んでいるだろう」(在京球団編成担当者)
山川は女性問題で公式戦出場停止処分を受けたが「故障者特例措置」で国内FA権利を取得する見通し。
中田は昨年オフに巨人と年俸3億円(推定)の3年契約を結んだが1年ごとに契約を破棄できるオプトアウト条項が含まれ、FA権を行使する権利を持つ。
ともに去就が不透明となっており、補強ポイントともマッチするソフトバンクは最適な新天地候補かもしれない。
「先発投手ではDeNAで10勝を挙げたバウアーを獲りにいくはず。過去のDV等の諸問題はクリアしたとはいえMLB球団は獲得に動きにくい。
本人は日本でのプレーを希望していると言われ、高額年俸などの諸条件を考えるとソフトバンクが有力」(MLBアジア地区担当スカウト)
「外国人野手は今季の失敗を踏まえNPBで実績ある選手に触手を伸ばしそう。
巨人からロッテへ移籍して存在感を発揮したポランコ、ヤクルトで孤軍奮闘したサンタナの2人には興味があるはず。
好条件を提示すれば移籍の可能性はある」(スポーツマネージメント関連会社関係者)
ポランコ、サンタナはともに守備面での不安がつきまとうがDH制のあるパ・リーグなら問題ない。
「右の強打者不在が最後まで響いた。
山川穂高(西武)、中田翔(巨人)という球界を代表する右のスラッガー2人がFA権を行使する可能性がある。
両選手ともパ・リーグでの実績は抜群、水面下での調査は早い段階から進んでいるだろう」(在京球団編成担当者)
山川は女性問題で公式戦出場停止処分を受けたが「故障者特例措置」で国内FA権利を取得する見通し。
中田は昨年オフに巨人と年俸3億円(推定)の3年契約を結んだが1年ごとに契約を破棄できるオプトアウト条項が含まれ、FA権を行使する権利を持つ。
ともに去就が不透明となっており、補強ポイントともマッチするソフトバンクは最適な新天地候補かもしれない。
3: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 20:44:39.43 ID:9lTgc
「FAでは他にも投手では山﨑福也(オリックス)、野手では西川龍馬(広島)の名前が挙がっている。
また右の強打者では巨人を戦力外になった中島宏之も候補。
問題はネームバリューがあってもチームにフィットするかどうか。今まで以上に編成担当者の眼力が試される」(在京球団編成担当者)
巨大戦力を誇りながら、3年間優勝から遠ざかっているソフトバンクには来シーズンの優勝が絶対条件。なりふり構ってはいられない。
また右の強打者では巨人を戦力外になった中島宏之も候補。
問題はネームバリューがあってもチームにフィットするかどうか。今まで以上に編成担当者の眼力が試される」(在京球団編成担当者)
巨大戦力を誇りながら、3年間優勝から遠ざかっているソフトバンクには来シーズンの優勝が絶対条件。なりふり構ってはいられない。
7: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 20:57:36.91 ID:xgX1A
SBの補強とか育成方針ってずーっと雑だよな
「ともかく他球団よりいっぱいガチャ回す」ばっかで方向性とかあんまない気がする
「ともかく他球団よりいっぱいガチャ回す」ばっかで方向性とかあんまない気がする
10: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 21:54:12.06 ID:271tY
>>7
雑でも優勝しまくってるんやから正解やろ
雑でも優勝しまくってるんやから正解やろ
13: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 22:13:45.64 ID:Cfrvi
>>10
ここ五年で1度しかリーグ優勝出来てへんで
いうほど優勝しまくっとるか?
ここ五年で1度しかリーグ優勝出来てへんで
いうほど優勝しまくっとるか?
24: それでも動く名無し 2023/10/20(金) 01:03:56.53 ID:dnvH6
>>13
2010年以降で3期連続V逸は今年が初
2010年以降で3期連続V逸は今年が初
8: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 21:00:11.76 ID:aXGv6
3軍まで合わせて何人選手を飼ってるんや?
23: それでも動く名無し 2023/10/20(金) 01:02:59.30 ID:dnvH6
>>8
支配下70人育成53人
支配下70人育成53人
9: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 21:17:01.22 ID:irycG
モンタナも?
11: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 21:57:43.20 ID:gOOD6
ウォーカーでええやん
14: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 22:27:47.53 ID:Y3FZw
福田の凱旋入団もあるで
22: それでも動く名無し 2023/10/20(金) 01:01:28.14 ID:dnvH6
>>14
ない
柳田、近藤、周東にマッキーに柳町。外野を守れる谷川原、野村勇、若手なら生海。守備が改善してきた笹川もいるしさらに競争を高めたいなら川村を支配下にすりゃいいだけ
FAした時から大劣化した秀平なんか入るとこないよ
ない
柳田、近藤、周東にマッキーに柳町。外野を守れる谷川原、野村勇、若手なら生海。守備が改善してきた笹川もいるしさらに競争を高めたいなら川村を支配下にすりゃいいだけ
FAした時から大劣化した秀平なんか入るとこないよ
15: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 22:28:37.62 ID:22ZzK
枠が足りないじゃん
16: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 22:29:21.33 ID:WdX6n
オスナは退団?
18: それでも動く名無し 2023/10/20(金) 00:15:26.22 ID:xpgdI
ポランコはやめろや
20: それでも動く名無し 2023/10/20(金) 00:47:36.64 ID:6XbT1
バウアーについては媒体によって諸説あってオモロいな
横浜ほど自由にYouTuberさせられんとか言うてる記事もあったし
横浜ほど自由にYouTuberさせられんとか言うてる記事もあったし
21: それでも動く名無し 2023/10/20(金) 00:58:35.35 ID:dnvH6
FAした選手の話は聞けるなら全員聞くって球団の方針やぞ
コメント
コメント一覧
監督の無能っぷりを世間に これでもかと知らしめて欲しい
これのことか
>>14
ない
柳田、近藤、周東にマッキーに柳町。外野を守れる谷川原、野村勇、若手なら生海。守備が改善してきた笹川もいるしさらに競争を高めたいなら川村を支配下にすりゃいいだけ
FAした時から大劣化した秀平なんか入るとこないよ
キモいかどうか知らんがこの程度は長文だと感じないが
ラインはともかく掲示板ならどこも普通だぞ
せめて東スポやったらな
ヤクルトは外国人選手が日本人選手と楽しそうにしているのがいい
来る前はここまで馴染めるとは考えてなかったんだろう
予想以上に居心地が良いから”俺のこのチームの為に”と全員が献身的になってくれてるんだと思ってる
ヤクルトの育成は10人以下だが、ソフバンはあれだけ居たら余程の精神力が無いと這い上がれないだろうな
それが悪いとは思わんが、昭和脳の俺には2チームもベンチ入りできる人数を使い捨てにするやり方はちょっと受け付けねえ
バランスよく強くなってるイメージだったわ
ホークスの3軍4軍は縮小する社会人野球の受け皿的な部分もあるからなんともいえん
その上で絞り込んで誰かを捕りに行くというのは当たり前
それは腐らす前に放出して結果出してるからええんちゃうか?
最悪なのが飼い殺しと呼ばれる行為なんだし、後生大事に抱え込まれるよりかはマシだと思う
先に挙げた選手はホークスに残ったままだと今ほど活躍できなかったと思うからお互いのためによかったと思うよ
ナカジとか翔さん救ってやれよ
ソフバンは先発補強急務だから加藤最優先だろうし、石田山崎福と言った先発から平井松井のリリーフもおるから田口にまで手を伸ばしづらいやろな
育成多く取るって事は裾野を広げる事にも繋がるし、社会人や独立より野球環境はええから難しいな
ただ、使えもしない外人大量に取ってきて支配下枠埋めまくるのはチャンス潰す行為だからやめてやれと思うわ
なってないから
ただの飼い殺し
本来なら大学、社会人になってドラフト上位に指名されるはずの選手を昇格見込みのない育成にして戦力外にしたらSBグループで再雇用しますからって尊大な態度で青田買いを正当化してるだけ
田口の方から水面下でアプローチかけてるかもな
>本来なら大学、社会人になってドラフト上位に指名されるはず
こうはっきりと言い切る根拠はなんやろ
あとそれがわかってるならドラフト対象者は育成の打診を断って大学進学や社会人野球できる企業に進学すればいいのでは?
選手に選択できる権利はあるやろうし
君の発言って受け皿になることを否定するために「上位に指名されるはずという根拠のない未来」と「育成ドラフトで契約するかどうか選択できる自由を黙殺」を意図的に行ってないすか?
間違ってはいないんだが順位が下のチームのファンがこれを言ってるとなんかこう…
…え、ないよね?
チーム内は優勝を依頼された傭兵集団みたいな空気で
良い意味でプロ集団だけどピリピリした緊張感が常にあって、合わない選手はメンタルやられるんかな。
フロントもこれだけ頻繁に金かけて補強してると
「ぜひ力を貸してくれ、一緒に優勝目指して頑張ろう」って感覚が薄れて、
これだけ投資してるんだからちゃんと結果出してくれなきゃ困るよって依頼主、雇用主としての態度が前面に出てるのかもな
文句もほどほどにしないと誹謗中傷名誉毀損でマジで逮捕されるからな
そういう時代よ
育成体制に対する批判は甘え
プロの世界というか世の中なめてる
競争社会と縁がない人かな
金満のおこぼれ戦力拾いしてる身分で偉そうなこと言えねえわw
補強しても優勝出来ないんだからww
茶谷はソフバンで育成打診されてロッテの育成へ。
支配下→育成なるより、別球団から育成の誘いがあっていく方が支配下戻れる可能性高いからな。しかし茶谷のバントうますぎるわ。
これだけ乱獲して上で称賛してる奴もいる二軍三軍四軍の選手達をどうするんだろうな?
支配下枠は70人、一軍登録枠は31人、ベンチ入り枠は26人分しかないんだけどな
今のソフバンって巨人が二軍にいる若手をろくに見ないでFA乱獲して次第に没落していった時と同じ道に突入してる感満々なのよね
ヤクルトも没落していってる真っ最中やん
孫さんも100億ごときでこんなに効果でるプロ野球の広告効果は凄すぎるみたいなの言ってんの見たことあるから、よく知らんけどお金のことはこのレベルだと端数くらいだから、お金で動かせる実力ある選手は全部いきなさいって事だろな。批判おきないレベルで
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください