そらたまげるわな
楽天での3年
21年 51試合 .219 3 8 ops.605
22年 98試合 .237 4 18 ops.593
23年 65試合 .221 1 10 ops.519
楽天での3年
21年 51試合 .219 3 8 ops.605
22年 98試合 .237 4 18 ops.593
23年 65試合 .221 1 10 ops.519
2: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:05:30.32 ID:Oy2s0JkM0
球団はポストを用意しているが、炭谷は「びっくりしている。今は現役を続けたい気持ちがある」とコメントした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c3654e88f77d467494130ddd5b3135a995f5ae
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c3654e88f77d467494130ddd5b3135a995f5ae
4: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:05:44.88 ID:mtN3HcK00
まだまだ欲しい球団あるやろ
9: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:07:14.27 ID:fzjMKC9vr
まだ36やしなんぼでも欲しいとこあるわな
20: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:11:39.44 ID:VvVP/anW0
楽天で綺麗に引退する選手少なすぎない?
22: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:12:31.45 ID:ZY2BF6O40
打低のパなら悪くないやろ
23: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:12:32.99 ID:mEdG2Hio0
今の打低で捕手だし普通じゃね
27: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:14:42.96 ID:LcInFbvp0
捕手でこんな放出のされ方するのって珍しいよな
28: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:14:46.43 ID:J+v7MVIm0
事前に話がなくてびっくりしたんやろ
38: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:17:09.99 ID:Oy2s0JkM0
>>28
石井は来季もお偉いさんとして残るんだから絶対知ってたよな
何で何も言わなかったんやろ?
石井は来季もお偉いさんとして残るんだから絶対知ってたよな
何で何も言わなかったんやろ?
40: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:17:55.78 ID:iZ2MH/Xi0
なんだかんだ65試合出ててずっと一軍だったしな
そりゃ現役続けられる感触はあっただろ
プレー内容は正直厳しかったけど
そりゃ現役続けられる感触はあっただろ
プレー内容は正直厳しかったけど
42: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:18:03.32 ID:MAYST5El0
最優秀控え捕手やん引く手あまたやろ
49: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:19:07.35 ID:kMVobrWH0
この手の3番手に置いても困らないタイプ(成長的な意味で)は争奪戦になる
51: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:20:08.98 ID:iNRGoA2W0
控えキャッチャーおらんとこはええ物件よな
第3捕手としてか若い奴にいろいろ教えてくれるやろし
第3捕手としてか若い奴にいろいろ教えてくれるやろし
52: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:20:10.19 ID:6WfnrZ190
西武にいたときも結局森が正捕手になった途端優勝したからな
なんか勝てない捕手ってイメージあるわ
なんか勝てない捕手ってイメージあるわ
58: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:21:28.04 ID:6bCpODjB0
>>52
でも西武が日本一になったの炭谷の時だけやん
でも西武が日本一になったの炭谷の時だけやん
54: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:20:54.36 ID:zU78Shf50
二軍で若手育ててくれそう
59: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:22:00.54 ID:Gz5Thtei0
よく分からんけどハヤテ223は戦力外の選手大量に拾ったりできるんか?
67: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:24:19.23 ID:+nHmAVwY0
捕手だったら全然まだやれる成績やな
69: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:25:01.72 ID:mZK0n9bH0
捕手でこういう雑な扱いされるのって何が原因なんや?
単に打てないからなのか首脳陣から見てリードが酷いのか
単に打てないからなのか首脳陣から見てリードが酷いのか
72: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:26:50.54 ID:SHNeqd1f0
>>69
年俸的な問題もあるんちゃうかな
炭谷今年1億やろ限度いっぱいでも来季5000万で36と考えると
そろそろ20代の若手育てながらやってきたいってのはまあわかる
年俸的な問題もあるんちゃうかな
炭谷今年1億やろ限度いっぱいでも来季5000万で36と考えると
そろそろ20代の若手育てながらやってきたいってのはまあわかる
71: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:25:56.22 ID:Tg1/wriC0
こんくらいベテランやと前もって戦力外のこと暗に伝えんのか?
76: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:27:39.51 ID:3gIVBVUb0
>>71
伝えないみたいやで
清原も来期の話やと思ってたらもう契約せえへんでってその場で言われて
涙目でここから飛び降りて死んだる!!って言ったって噂もあるし
伝えないみたいやで
清原も来期の話やと思ってたらもう契約せえへんでってその場で言われて
涙目でここから飛び降りて死んだる!!って言ったって噂もあるし
74: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:27:07.47 ID:mEdG2Hio0
ポスト用意だしまあ若返りしたいんだろう
108: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:33:53.98 ID:3Lpo60Kq0
最終戦も普通に出てたしそらたまげるやろ
110: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:34:22.71 ID:jXQduS9ld
経験あるベテラン捕手ならどこか取るよ
121: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:36:23.76 ID:wdSBz/3i0
ヤクルトあたりでええやん
うまくいけば次の次の監督やぞ
うまくいけば次の次の監督やぞ
127: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:37:09.84 ID:PDKjkjDx0
古巣の西武がとるやろな
131: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:37:31.37 ID:Y2SMsNNY0
あと二年くらいはやれそうなもんやけどな
176: それでも動く名無し 2023/10/13(金) 22:45:33.43 ID:WHpcBvja0
あと何年現役やれるかわからんけど悔いなくやってほしいわね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1697202292/
コメント
コメント一覧
今度は引退の花道としての移籍だね
もう西武しかあるまい
それなら夏くらいに伝えておきなさいよ
球団的には若手育成で出番が少なくなるから指導者になって引退してくれってて
それを熟考して断ったから退団したと
よくある話だわ
監督退任で後ろ盾がなくなったかやな
こんだけ試合でてたら誰でも驚くわ
銀次もそうだけど過去には嶋もばっさり行ったしそういう球団でしょ
そういう空気というか人の気持ちが読めないのが楽天
それに同じポストにつくなら西武の方が扱いも良いだろうし
単純に金ないからコストカットしたいならクビにするより大減俸する方がいいやろ
大体どっかに移籍して辞める
ヤクルトほど生え抜き外様問わずこのチームで安らかな引退迎えるチームないけどね
功労者で揉め(かけ)て去ったのってフロント迷走時代の高津くらいだし、結局その高津は戻ってきたし
「移籍して辞める」のがまともな引退じゃないとひとくくりにしたいようだけど、炭谷の場合は戦力外でも通告そのものでなく彼のキャリアに対する扱いが問題になっている
むしろ他球団では引退試合なんてとても用意してもらえないようなレベルの二流選手にも花道作ってあげてるイメージだわ
ベテランには契約更改の時に来年成績が伴わければラストイヤーだから頑張れって声掛けるだけでも違うやろ
まあ実際にはやっとるのかもしれんけど
戦力外でもおかしくないけどって第二捕手で出てたんやぞ
後釜が育ちきったならまだしもそんなことないしそりゃたまげられるわな
レギュラーは厳しいけど、コーチ兼任ならばどこか…というか今の西武に必要なんじゃないか?
それよな。
仮に太田が怪我とかで離脱したらどうするんやろ。
それか既にトレードとか、裏でFAの戸柱とか磯村あたりと話ついてるとか勘繰ってしまうくらいの動き。
限度額越えの減俸とかならともかく予告なし戦力外はなんじゃそれってなるな
横からだけどそれはヤクルトだけじゃない。
コロナ前だけど、それこそロッテは根元どころか金澤まで引退試合させてる。
小林が必要なら炭谷が戦力外になるわけねーじゃん
一方でそいつは炭谷が必要だとは言わない
ベテランから若手にノウハウを、みたいなのが皆無のチームというのは分かった
捕手なんてそういうのが大切なポジションやろうに
金ある日ハムって感じだな。
まだまだやれるベテラン捕手は貴重やし、
ムーチョですら学べるものがありそうな選手やから獲得ありだと思うな。
梅野坂本以外1軍経験無さすぎだし
ベテラン捕手で鶴岡獲得の成功例もあるし
この成績で1億だと減俸でも厳しいし限度ギリギリの5000万提示も失礼だから戦力外にするのもアリだろ
阪神ファンだけど120%いらない
正捕手2枚あって若手の経験全然積ませられないからベテラン増やして無駄に蓋したくないよ
正捕手という条件さえ取り下げれば最悪でも西武からは声かかるよ
岡田がどうも第三捕手すら駄目っぽい感じやからな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください