https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=015-20200628-11
1: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:04:37.25 ID:E5eKkjYKr
1: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:04:37.25 ID:E5eKkjYKr
どうなん?
2: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:06:00.37 ID:ZlLOnykn0
一年目がキャリアハイやったなあ
なんやかんや100勝までできたのはすごい😁
なんやかんや100勝までできたのはすごい😁
3: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:06:55.93 ID:Vb3dmOUrr
150勝まで頑張って
4: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:08:13.56 ID:kgFuUUxl0
優勝した3年で全部チームで1番投げてるし貢献度も高いぞ
5: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:09:03.59 ID:1nQ3CcgG0
三回優勝してるってすごいな
6: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:10:10.24 ID:YqRNlgwb0
神宮やしようやっとるやろ
7: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:11:00.84 ID:9bfqFax4d
特に球が速いわけでも決め球があるわけでもない割にようやっとる
12: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:14:00.96 ID:hqnl7ipO0
思ったより勝ってるな
13: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:15:01.14 ID:953S8Q0X0
ヤクルトの中では歴代トップ5に入るエース
15: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:16:46.92 ID:ZlLOnykn0
>>13
金田 松岡 石川 石井
きつそう🙄
金田 松岡 石川 石井
きつそう🙄
23: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:19:03.74 ID:953S8Q0X0
>>15
石井はヤクルト在籍意外と短い
他のライバルは尾花とかやからほぼ4位確定みたいなもんや
流石にカネヤン松岡石川には負けるけど
石井はヤクルト在籍意外と短い
他のライバルは尾花とかやからほぼ4位確定みたいなもんや
流石にカネヤン松岡石川には負けるけど
14: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:15:55.10 ID:ZWg0mwZWa
奥川や高橋や高梨が一時期エース言われてたけど
どう考えても小川がこの10年ずっとエースよな
どう考えても小川がこの10年ずっとエースよな
20: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:18:37.26 ID:9Igm/xig0
菅野と藤浪と争って新人王取ったことは忘れがち
22: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:18:57.23 ID:rFHbz9lO0
左腕と違って現代で170cmのチビの右投手が100勝って地味に凄い記録な気がするわ
24: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:19:19.85 ID:5QQfGCHM0
やうやっとる
28: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:21:18.52 ID:0KdM03QW0
思ったより勝ってる
29: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:22:17.35 ID:v1Bx6POU0
100勝くらいしてるとエース感あるな
30: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:23:03.99 ID:WjAQK4v6r
小川とサイズニードと石川、高橋以外に誰先発してるかわからんわヤクさん
36: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:27:04.00 ID:nGMNkaem0
ド派手にエース
37: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:27:35.62 ID:IjsPWSdU0
80勝くらいかと思った
勝ち星は投手の評価と関係ないけど100勝だと見栄え良いな
勝ち星は投手の評価と関係ないけど100勝だと見栄え良いな
41: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:28:13.11 ID:29EMptY50
神宮でこれって結構すごいとは思う
42: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:28:53.30 ID:DS1wlr2d0
あの体型でよくやってる
44: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:30:17.90 ID:29EMptY50
1.6億か案外安い
46: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:31:23.54 ID:ofU/aGfS0
定期的に単年活躍する分かりやすくエースっぽい奴出てきてエース交代やとか言われてるわりに
結局ずっとエースのまんまの人
ようやっとるよ
結局ずっとエースのまんまの人
ようやっとるよ
47: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:32:03.77 ID:lzrBragmr
石川は石山先発転向させて4回2/3投げさせた後1/3投げる権利あると思う
49: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:35:12.86 ID:2QMaxGhU0
二桁計算できる貴重な先発やな
50: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:35:50.22 ID:qwxN19JP0
神宮なのに防御率ええな
53: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:36:14.97 ID:G9Th98x7d
思ったより勝ち越してた
59: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:41:54.69 ID:2QMaxGhU0
なんだかんだライアンクラス揃えるの苦労するからな
16: それでも動く名無し 2023/10/07(土) 16:17:27.10 ID:lDHRk3j1d
神宮本拠地でこれはようやっとるね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696662277/
コメント
コメント一覧
ようやく理解してきたのか最近はあまり見なくなった
小川投手とバレの右安によるもの。
小川投手には全幅の信頼を頂かせるとともにバレンティンの代表引退撤回と
第三回プレミア12でバレンティンを含めたオランダと戦いたい。
技巧派だからかな
有識者の当時思い描いていたであろう青写真が尽く叶わなかったからなぁ
奥川高橋の左右Wエースなんて言ってた頃が遠い昔のように思える
金やんは国鉄だからヤクルト歴代には入らんからなぁ。
ベスト4には小川入るやろ。
石川、松岡、小川、石井の4人やろ。
夢に出てきたキャップもありがとう
FA流出してたら間違いなく去年一昨年優勝できてなかったわ。
ヤクルトへの貢献という意味では石川小川の方が高いかもな。
尾花高夫が112勝なので、石井一久を入れるなら今のところ小川は外れる
ただ、たぶん石井一久はヤクルト在籍時だけでは100勝行ってないと思う
まあ小川はいずれ尾花を抜かして入るとは思うけど
ドラフトで狙ってもいいと思う
他球団が敬遠しがちな要素だし
正直長く安定して活躍する要素が全くないのに、毎年規定投球回投げて8〜10勝し続けるの凄すぎる。
それはお前が一久知らんだけやろww
コントロールが良ければ活躍すんじゃねーの?
背が高いからって大成するわけじゃないから
もちろん宮出の悪口を言ってるつもりはなく一般論
石川も小川も育ててないだろ
いきなりどっちも新人王なんだから
あの時は本当に酷い言われようだった
出てっても文句は言えない
今の時代右腕は155キロくらいが当たり前でバッターの反応速度が上がってるのに、そんな簡単なわけあるか。
小川のヤバい所は毎年なんらかの変化を出そうとしてくるところやな
毎年フォームいじるしフォークの速度とか落とし方変えたり2022からの100kmの超チェンジアップ、今年からのワンシームが武器になってる
来年は何覚えてくるんやろなぁ
エースなら防御率2点代で貯金5は欲しい
そこまで球が速くないピッチャーが創意工夫と努力でプロの世界で生きて行っていることには敬意を示したい
今年は小川のほうが良かったが
小川は素晴らしい投手だが、尾花の112勝はほぼ全て、78年の優勝後の長い長い暗黒期に積み上げられた事を忘れないでおいてくれ
もちろん!
尾花は1978年の日本一の時はルーキーだったらしく、その後ヤクルトが暗黒時代に突入
しかも現役引退が1991年と黄金時代が始まる1年前という悲運極まりない選手
せめてもう1年現役を続けていたらと思うとせつなすぎるし今回のコーチ退団は悲しすぎる
調子いい時のストレートはほんと気持ちいい
とっとと誰か追い抜いてほしい
奥川が無事ならなあ
155kmが当たり前
ダウト
菅野に10球近く粘って押し出し貰ったり、自身のソロHRだけで勝った試合とかね
逆にいえばそれくらいの投手じゃないと神宮ホームで長く先発務められない
勝ち星以上に、長期離脱なく毎年投げている点でセリーグ随一の価値がある
子供の頃一緒に写真撮ってもらい、実家にサインが飾ってある
弱いヤクルトを応援してた俺にとっては大エースだったよ
コーチ退任は残念だけど、お疲れ様って気持ちが強い
それは球団関係者の希望でもあったと思う
小川は昨年まで効率悪い成績の残し方してたから年俸あげづらかったんよなー
なるほどそれはすごい
あと西ってそう考えるとすごいんだな
怪我もせず対策でも潰れずそれ以降の成績をずっと続けられてるのもちゃんと化け物
本来はそのくらいの投手
逆神宮補正がかかってる
たし蟹。意外と当ててる事実
ヤクルト今の身長ランキングワースト3投手が
石川小川(成田)田口
その次が山野、その次が大西(ここで一気に175)いずれも台頭してきている。
過去を遡っても身長が173以下の投手は上の5人と松井光くらいしかいない。松井は下位ドラフト。
この理論なら今年で言うと下村か。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください