ヤクルトは2日、大下佑馬投手(31)、久保拓真投手(27)、杉山晃基投手(26)、成田翔投手(25)、市川悠太投手(22)、育成の松井聖捕手(28)、鈴木裕太投手(23)に来季の契約を結ばないことを通達した。
8: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:48:56.86 ID:U+eZIW92a
7: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:48:54.66 ID:BAi9a1zUM
大下久保クビ、マジか
去年は結構働いてたやろ
去年は結構働いてたやろ
17: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:49:42.28 ID:f5ghwNRNd
>>7
一昨年な
何もせず2年たってるしな
一昨年な
何もせず2年たってるしな
183: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:59:34.91 ID:YK0Tl4zW0
>>17
去年やん
去年やん
11: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:49:10.32 ID:kVvb6qgLd
現ドラで1年寿命延びただけやな成田
13: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:49:17.02 ID:Ffb0ODPZ0
大学25連勝のあの杉山がなぁ
14: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:49:22.71 ID:33MaTn2FM
現ドラってすぐ首にできるんだ
15: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:49:29.70 ID:YZntLZZl0
現役ドラフトはやっぱ容赦なくその年にクビか
22: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:50:03.41 ID:nghlZLD+d
久保はもったいない
まだ使えるやろ
まだ使えるやろ
32: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:50:50.81 ID:0DMNZb9d0
>>22
山本でええしってとこやろ
正直去年もなんで抑えてたか分からんかったし
山本でええしってとこやろ
正直去年もなんで抑えてたか分からんかったし
24: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:50:08.45 ID:lC/1Vy/Rd
大下クビか
26: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:50:15.62 ID:p5Y0Dku60
てかヤクルトこんだけ大量にピッチャー切ってる余裕なくないか?
36: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:50:58.05 ID:f5ghwNRNd
>>26
壊れてる奴もいるし使いにくいのが多すぎるから入れ替えるんやろ
壊れてる奴もいるし使いにくいのが多すぎるから入れ替えるんやろ
128: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:56:37.12 ID:OnzBtMod0
>>26
投手の方が42人と多い
今季支配下で一軍登録されなかった投手11人と12球団最多
野手は34人で12球団最小(昔野手は最低35人はいるなんて言われてた)
まあ投手を切るよ
投手の方が42人と多い
今季支配下で一軍登録されなかった投手11人と12球団最多
野手は34人で12球団最小(昔野手は最低35人はいるなんて言われてた)
まあ投手を切るよ
34: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:50:53.89 ID:caZMjk4Y0
成田が大下になったの地味にロッテ得やったな
78: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:53:47.60 ID:AZP+RXl30
>>34
大下も今年なんにもしてないけどな
オリにいた方が出番あったんちゃうか
大下も今年なんにもしてないけどな
オリにいた方が出番あったんちゃうか
35: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:50:55.94 ID:FQE29MUF0
ホンマに今年一切戦力になってない連中だけやな
40: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:51:06.09 ID:AZP+RXl30
投手こんなに切る余裕あるんか
94: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:54:43.34 ID:zFoVLUOG0
>>40
むしろ野手が余裕ないんや
むしろ野手が余裕ないんや
41: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:51:07.51 ID:pojU9UNx0
現ドラ1年は首に出来ないって聞いてたけど出来るやんけ
99: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:55:03.90 ID:M/4f1hm10
>>41
そら出来るやろ
現ドラがなければ前球団で去年クビだった奴もおるやろうし1年延命できただけマシでしょ
そら出来るやろ
現ドラがなければ前球団で去年クビだった奴もおるやろうし1年延命できただけマシでしょ
43: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:51:12.70 ID:xw/cHqpeM
現ドラ1年目でクビはこの後も何球団か出てくるやろ
45: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:51:25.21 ID:I+sFI8kX0
市川とか結局ずっとヒョロヒョロやったもんな
51: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:51:50.42 ID:CICvmVTc0
久保は今年悪すぎるから仕方ないな
市川はもう一年あるかと思ったが
市川はもう一年あるかと思ったが
54: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:52:02.73 ID:1QXldjeI0
成田二軍でもあかんかったからな
56: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:52:08.56 ID:PnXh6vjrd
大下は引退決断して昨日引退登板してたみたいや
久保は去年延命したのにもう切られるのか
久保は去年延命したのにもう切られるのか
59: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:52:24.74 ID:uiavty260
久保って一時期中継ぎで活躍してたやん
66: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:52:52.25 ID:eneI14Vn0
松井聖って一時は下で打ってたな
149: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 12:57:29.68 ID:KJUJxmGz0
2軍チーム増えるからそっちに行ける人も何人かはおるんでしょ?
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696218440/
コメント
コメント一覧
市川は育成あるか?
怪我なければ登録はあったかもしれないのに
市川は無駄に試しすぎ
成田も切る辺り現ドラ勢は最初から戦力として考えてないようだ
捕手枠厳しそうだけどドラフトで独立から育成取る算段付いとるのかな
一軍で起用しまくって伸ばすんかと思いきや戦力外
球団はマジでドラフト戦略見直せよ
言うとくけどお前ら2017以降2019しか当たり年ないからな。
ノーコンは治せん
ないやろ。
これ以上何を引き延ばすねん
育成にするくらいなら支配下で残しとくわ
結果はアレやけど
金久保。。。竹下。。。
逆やろ。遅すぎるわ。
早いという捉え方もできるが、それにしては育成方法がグダグダすぎるんよ。
非情なんか甘いんか分からへんわ
一応キャッチャー切ったから、ドラフトでの捕手指名は確実だろうな
多分高卒下位かな
2回も週刊誌にすっぱ抜かれるってことは普段の素行の悪さは推して知るべしなんだろうし。
いうて大竹取れるようなコマいたか?
現役ドラフトで獲得した選手ができないのは翌年にもう一度現役ドラフトリストに出すことで
ルール上はトレードに出したり戦力外に出したりすることは可能や
この結果を以て「現役ドラフトなんか馬鹿らしい、契約を結ばない選手を一人出せばいいわ」って考えるか
「貴重なシステムを有効に使うか」と考えるからはこれからやな
大下は引退とのことで現役生活お疲れ様でした
高津が使うからフロントが強制的に整理したのかなー
せっかくタオルとか買ったのになぁ、オールドルーキー育成やししゃーない
来年の筆頭候補
2軍の惨状見てると野手も必要なんだよな
まあちゃんと使って見切り付けたってことはもう無理やなってなったんだろうな
しかし投手どうするんや、ドラフトだけで間に合う?
去年までよそで中継ぎしてた沼田が先発やったときからなんか相当苦労しとる気がするで
荒木 杉山 大下 久保 成田 市川
〇
長谷川 尾仲 松本友
▲
吉田大 柴田 西田 奥村
△(育成落ち)
金久保 嘉手苅 奥川 山下
×(現役ドラフト)
梅野 原 太田 元山
これで現在61人
一応ドラフトで6人は獲れる数にはなったけど、新助っ人やトライアウトもあるだろうし、
例年だとあと2〜3人支配下から外れる
育成落ちで枠を空けるのか、もしくはドラフトの獲れ高で追加するのか
いずれにせよ追加のご報告はありそう
ちなみに育成枠は山野丸山と合わせて4枠減ったことになるから育成の大量指名もしくはトライアウトは期待していいかも
これは難しい問題やから、決して2さんを責めてるわけでなく、球団への怒りなのだが。
例えば今年生き残った当落戦上の選手のうち何人が来年スタメンを張り、活躍できてるだろうか。
未来まで引き伸ばせばいずれローテ貼ったりスタメンになってるであろう選手はたくさんおる。
そう言うポテンシャルの人、今年なら市川を切ってるという観点では早いのかもしれない。
ただ市川がこうなることは前々からわかってたにも関わらず、今日までなぜ契約をしたのか。
一言でまとめるなら
時間をかけるんじゃなかったのか?結局着るならこうなることは分かってただろ。と
市川は身体も含めて5年で何も伸びて無かったし仕方ない。戸田のイニングイーターで残す可能性もあったけど、もうこのままウチにいても140前後と微妙な変化球の出し入れでのらりくらりかわせるかどうかのピッチングしか見えなかったしな。。。
そこまで極端ではないが監督は「選手にできるだけお金を稼いで欲しい」フロントは「純粋に戦力として評価する」だからズレることはあると思う
数年前のエスコバーもおそらくそうやったと思うで、監督目線だと使い方次第では行けるんじゃないかって起用してたけど、フロントはバッサリいったと
戦力外に関しては監督やコーチの意見を参考にすることはあっても伝えてないんやなって思った
フェニックスリーグもあるから野手はだいたい遅いイメージ
秋田商業が成田商業なんて呼ばれてた甲子園が懐かしい
落ち着け、誰も阪神の大竹の話題なんて出してないし渡邊で大竹欲しかったなんてレスはどこにもない
支配下野手ひとりも切らないとかあり得んよ
第二弾あるでしょ
何でや?
2020年や2022年は大当たりになりそうやん
久保君は2021の接戦の優勝に役立ってくれました。
市川君は残念だけど、他で開花するかもしれないからあきらめないで
ここら辺がダメだったのが投手不足の原因よな
他球団が欲しがるような選手は戸田におらん
選手層薄いヤクルトが無理に出したら終わるわ
渡辺だしたのに選手キツキツだったんだぞ
それか高卒5年契約の風習に従った感じか?
なら来年は嘉手苅の番ですか。
久保ちゃん、阪神さんでご指導いただければまだやれるんじゃないでしょうか(と思いたい)
ヤクルトは伝統的に「選手の事を考えて一時で全部出して二次通告はしない」って言われてたけど
最近は二次通告もやってくるからわからんよな
てか二次通告は本当に何もできないらしいから大変だと思うわ
後半成長を見せてたから猶予与えられた
嘉手苅、吉田、柴田は来年正念場だな
あと原樹理も崖っぷち
大竹は無理にしろ、細川が指名できる順番にはなれたかもな(その順位でも細川指名しないと思うけど)
まあ戦力外ギリギリの選手出しても翌年戦力外になるだけってわかったから、今年は多少まともな選手出して可能性のある選手取りたいね
市川なんかは頑丈でイニングも食ってたから育成にして回す要員にしとけ
このメンツだと久保だけ意外だったわ
今回に関しては高津が悪いというより高津が編成に振り回されとる。
育成しながら勝つというので、
もともと先発は成長の舞台でなくずっと背水の陣だったのかもしれないが。
ちがった
久保君は2022だったね
左のリリーフとして勝負所で火消し役をこなしてくれてたら
昨年位の活躍してくれてたら火消し役田口の穴は埋まったし
それなら今の順位はなかったかもしれん
市川は育成落ちの可能性もあるかもしれん
後半は結構良かったしもう一年って感じだろうね
ミッツにウザ絡みされてかわいそうだからという不純な動機で自分も後半けっこう応援してた
フェリペ来てもらった時点であれ?と思ったけど…
20の田代藤井上田よろしく結局クビになる選手に散々貴重なイニングや打席食われたかと思うとがっかりするわ
こういう切り方をするなら来年も弱いままやろうな
どうせ足りなくなった投手はドラフトで雑に回せる人を獲得して1.5軍になるのがオチ
野手も第二弾で何人かいくだろ
チャンスじゃなく背水の陣での先発やろ。
ここで結果出せないならもう来年は無いですよと会う。
そもそも現ドラのシステム的に上位球団がいい選手出すのはリスクあるからなあ
去年を判断はしょうがないと思うよ
かといって今年に期待しすぎるのも良くないけど
金久保の場合は今年の現ドラ行きもあるかもな。
てか、使える球種も多くないし金久保は先発より中継ぎ向きやと思うのだけれどな。
あんだけ擁護してた連中も何も言えんだろ
切るなら松本友じゃね
奥村は内野全部守れて潰し利くから積極的に切る理由が無いんだよな
そういう新人獲るんならまた話は別だけど
逆に野手は西田や奥村あたりは生き残ったね
ドラフト終わったら二次があるのかもしれないけど
結局また戦力外から拾ってくるのか?
来年もし吉田が一軍で先発して結果残せんかったら察するわ
まあそうだろうね
ただ一回で良かった
現場とフロントがうまくいってないかもな
20年の戦力外出場も意味わからんかったな
市川のご両親を見れば、大きくならない体質かどうか予測できたんやないかな?
そうやで
言葉は悪いがそういう選手を出したところは相応の選手しか来ないようになってる
っていうか「実力ある選手のセカンドチャンス」で選手を出してるチーム同士と「戦力外の選手を出してお茶を濁す」チーム同士の二極化のトレード制度みたいなもんや
割とうまくできた仕組みだと思うわ
あれも市川だっけw
合コン→不貞(謝罪ドタキャン)
週刊誌のネタの役にはたったな
そんなの2軍でやれって話よ
市川なんか1ミリも成長なく春先から2軍レベルでも微妙だったのに
年齢上やし育成やからしゃーないわな
ハヤテ新設でNPB経験ある捕手欲しいやろうから声かかるとええな
それこそヤンスワ出すくらい出血覚悟じゃないと
良さげな選手なんて獲れないぞ。
無駄に出血しただけで終わる可能性もあるし。
市川切るなら嘉手苅も切れよって思うわ。
何に伸び代を感じてるんか分からん。
球団は市川に期待してるんかと思ったわ
ノーコンはどこの球団も劇的に良くなったって聞かないけどな。
例えば阪口は横浜時代はノーコンだから期待するなって言われてたけど、とりあえずそれなりにやってるし。
ただヤクルトじゃなくて別球団の方がやれると思うから放出してもええかも
回す要因で安く雇ってるなら来年育成で大量に見込みある人を獲得しろよって思うわ。
来年坂本と嘉手苅は先発としてローテ回るやろうし
問題は便利屋おじさん達の分だけどここは一軍から漏れた中堅達と戦力外補充で賄うしかない
今、野手を切るとフェニックスに支障あるから。
原樹里はギリギリ切られなかったな
松井聖は年齢的に仕方ないけど残念
大下はお疲れ様でした。
現役ドラフト行き
松本友大竹ンゴ吉田原
2020は全体的に当たりだから相対的にはそこまで
2022はまだなんとも言えないけど吉村が来年もこんな感じなら戦略的には失敗な気がする
西田と奥村は多分大丈夫やろ
西田切ると捕手が足りないし、内野どこでも守れる奥村は荒木的なポジションで行けるし
太田と松本友は現役か2次で通告あるかもしれん
オリ阪神の戦力外とか鷹巨人あたりの頭数多い球団で切られた育成とか、誰かおりそうなもんやけどなぁ
手近なとこでは巨人堀岡とか拾えそうな気がする
もうドラフトで投手とるなよ
澤井西村北村岩田
坂本近藤竹山吉田大喜び辺りかな?
絶望的なシーズンやったがまだ未来に光があるのは嬉しいこっちゃ
投手は左を二人切ったから長谷宙は大丈夫そうだな
ドラフトは大卒、高卒で二人左P獲るんだろうな
右も大卒、高卒で二人獲りそう
久しぶりに7〜8人支配下でとるかもな
切るのが遅いわな。去年切ってもよかった
ずっと「未来がない。2軍を回すための先発獲得」だから弱いままで層が薄いんだよ
もっと「全員将来は一軍ローテになる選手」で回すことに振り切ってくれんかな。見てるこっちも萎える。
だから新陳代謝も競争もない。このチームには
ファームではフェリペが想像以上にやれてるので、捕手はいかないかも。
あっても年齢構成的に高卒かな。
現ドラのシステム理解していなくて草
おい河田はどうした?
ハセチューのほうが2人に比べたら爆発力はあるもんな。成績は振るわないが3人とも振るわないし
濱田武岡赤羽辺り
え?1人だけ?
佐藤はナイス
梅野、太田賢吾とかやろ
タヒ球多いからそれを嫌がるとかあるんじゃない?
今年めっちゃ言われたじゃん
これに関してはおそらくどのチームもそんなもんやで
監督コーチに戦力外の情報を伝えたら選手起用に情を入れる可能性あるし
選手も監督コーチの起用法にビクビクしながら過ごさないとだめになる
フェリペが来た時は稼働できる捕手が西田しかいなかった。
セイント松井本人も含めて、松本、橋本とみんな怪我か何かで試合に出てなかった。
濱田武岡出したらビビるわ
赤羽は一概に無いとは言えないが
大卒五年目だからね
しかも下位指名だからスパッといかれるわ
久保はもう1年は見ると思ってたが。。。
成田を来年は大活躍すると言って豪語してた奴出てこいや
戦力外やんけ アホが
絶対細野とか行くなよ。当初のポイント回帰しろよ。
りんたろー
西館
前田
度会
ここらへんやぞ。
来年いきなり強くなろうとするな
苦労してるけど、沼田は意外とゲインの方が大きそう。
野手は行きすぎると戸田が回らなくなるから程々にね
まあ、ゼロってことはないだろうけど
前田…?
説明するのもめんどくさいけど2軍は昨日で終わりだからコーチの方も手を付けた
1軍は4日試合があるから1軍のコーチはそれ以降
ちょっと考えたらわかるやろ
うちは戦力外を放出して戦力外獲得しただけやん。
廣岡田口のトレードみたいなもんよな
こいつ出すんか!?って賛否両論になるくらいのプロスペクト出さんと厳しいし、それなら現ドラじゃなくて普通のトレードでやってほしいわ
1軍まだ全日程消化してないから出るわけねえだろ
出るとしたら10/5以降だろ
久保バイバイなのは納得やな。
後は田口の穴を山本が埋めれば完璧よ
下くんは残ったのか…
当面は12球団に売れる選手を育成するしか無いわけだし
っていうコメ欄に溢れてたらどうしよう…と思ったけどそんなこと無くて安心
絶対数が足りないから指名はあると思うよ
そんなことやったら誰も選手来てくれなくなるでな
即戦力投手乱獲して即戦力外ドラフトになった2014で懲りただろうし
寺島は他からも声かからんかったし諦めろ
楽天塩見とかタナケン辺りが市場に出てきたらおいしいんやけどな
おっしゃるとおりです
同じことを思ってて球団がそれを断行したから萎えた。
楽天、ソフトバンク、巨人、横浜、広島みたいな球団がやってる放出をしてほしかったわ
ありがとうございます
そうでした、捕手が全滅の危機だったからフェリペに来てもらったんでしたね。お恥ずかしい限り。
聖ちゃんごめんなさい
うーん、かといって今回得したと言われる阪神と中日が良い選手出したかというと疑問だわ。
上手く言えないけど、良い選手じゃなくてどの球団にもマッチしそうと思わせるカタログスペックのような気がする。
戸田で防御率9.00ですね
初期楽天とかは割とロートル選手おったけどな
まああの頃は独立リーグなんてなかった時代だったけど
最終的に長いイニングそれなりに投げれるようになったと考えれば儲けもんやな、まだ若いし
マスクもええしうまいこと戦力になってくれれば…
それこそ223に期待だな
元々の球速
→プロに対応するためにコントロールと変化球磨きに着手
→そのコントロールの変化球が育たない
こんな感じやろな
じゃあ去年誰出せばよかったんや?
まあ指名順一番だったらしいハムがスルーしてるしな。いくら目玉候補出しても目利き無かったら損するだけだわ
一番改革する姿勢見せないといけない球団だったからしゃーない
5人なら育成含めてドラフトで賄えるでしょ。
あと外国人投手も取るだろうし。
そういうこと喚いてる奴らは、戸田の窮状とか具体的な戦力外候補とかまるで興味ないのよ
竹下は即戦力が入団直前に致命的な怪我しただけで素材ではないやろ
ドラフト当日はそこまで悪く言われてなかったで
嘉手苅は嘉手苅比で成長が見られたからもう一年って感じ
どうぞどうぞ
陽川で大竹取れたり、笠原で細川取れたその二球団は丸得わね
クビ候補同士ではないけど毒にも薬にもならないトレード…正随&オコエ&戸根あたり?
なんとも言えん結果やなぁ…
っていう1年だったからね。血の入れ替えは必須よな
よくコメントで文句言われてる石山とかを脅かす投手皆無なのが全て
ここで敢えて議論するまでもなく…ってくらい
久保と成田切ったら流石に長谷川切る余裕はないだろ
ドラフトで左腕乱獲するわけでもないだろうに
コントロールが悪いなら余程球速が速くないと
150キロ出ないノーコンは解雇してあげた方が当人のためだと思うよ
去年の西村澤井北村は完全に3年後4年後を見据えてのドラフトだから彼らの2人でも成長すれば成功でしょ
梅ちゃんは球速落ちてるから現時点では人気にならんでしょ。
逆に他球団の立場で赤羽欲しいか?
一軍実績皆無だし、プロスペクトと言えるほど二軍での内容も良くない
twitterとか見る限り完全に燃え尽きてたし無理やろ
前田は今年の高卒No.1投手だし全然アリでしょ
原樹理は来季以降どうなるかねえ
元々野手数少ないから、ちゃんと動ける野手をしっかり入れて欲しいわね
嘉手苅比というか後半戦は吉田の次に安定してる先発やぞ
自分とこで育たず環境変えてもダメだった選手なんか拾わんぞ(真顔)
その頃は独立リーグなかったし、NPB経験者で埋めるのが唯一の手段だったからじゃん。
今のハヤテさんとは状況も立場も違う。
点取れない病の方がひどくなかった?
ねーよ
そもそも現役ドラフトの旨味を受けにくい球団
濱田は出してもいいと思うけどな
廣岡みたいなもんやろ
中継ぎが不安定だったから逆転負け食らいまくったけど、2014みたいな投壊ではないよ
ポテンシャルはともかく、この4年間の登板数が少なかったし、怪我がちだったのかなとは思う。
同期の大西みたいに投げ続けられるのはひとつの才能だと思うよ。
成田が活躍するなんて豪語した奴なんて誰もおらんぞ
せっかく獲得したんだから活躍してくれるといいな、と言っとったのはおるけど…
高津就任前比で見れば今年もマシではあるけど、防御率リーグ6位、
打率もリーグ5位だけど得点数自体は一応リーグ2位やで。勿論PFが打撃有利ににぶっちぎってる本拠地なのは考慮しないといけないけど
ただその二人は移籍した当初はホークスもベイスターズも痛いとはそこまで思わなかったやろ
個人的思い入れがあったファンならともかく、その時点でここまでハネるとは思ってないと思うで
それこそ調整しだ球団と本人の努力だと思うわ
本人と獲得した球団が褒められることはあっても出した球団を貶すのはちょっと違うと思う
最初それがあってもまだ通用しない。となる
→それ以外の課題着手に取り掛かる
→それ以外の課題が壊滅的に改善しない
こんな感じではないだろうか。。
同じタイプで残留からの花が咲いた星は結局一軍で通用してた実績があるからな(酷使のせいで一回沈んだが)
まぁどっちも切られる可能性もあるけど
久保はともかく成田は現役ドラフトでの球界評価は詳らかになってるしなあ。
2021戦力外→2017ドラフト蔵本
2022戦力外→2018ドラフト中山、吉田
2023戦力外→2019ドラフト杉山
最近のドラフト年度事の第一弾戦力外がこれだから順番や
明確な武器作れんかった
実は阪神に次ぐ「歩いてまえ打線」なんよな
今年もランナー貯めて山田の3ランで返すってよく見たわ
松本友は定期的に怪我でいなくなるからなあ。
奥村は怪我しないし。
同じ年の高卒ドラ3見ても巨人直江だって去年二軍でもパッとしなかったけど契約続いたし、楽天引地も怪我で育成には落ちたけど今年まで生き残ってる
市川以外1,2軍回してたわけでもない人が切られたのに?
今年のドラフトで左投手有望株いるのかな?
GMの後輩だし狙ってほしい
ドラフトレポートっていうサイト見てみ
濱田はないだろ
今年は大きなケガもなかったしそれに最近ようやく打ち出して来年期待できそうなのに
石山と同じ秋田商業や!!ってきゃっきゃしてたわ。ごめんな
エスコンでデッドボール当てたのはまーまー燃えたやろ
また最近、沼田が安定して良くなってるから、支配下のチャンスがあるかもね。
まあこんだけ野手も投手もスカスカで出場機会に溢れてる中で出てこれない奴らなんだから他も要らんわな
秋の廣岡って言葉があってだな。。、
秋の廣岡って言葉があってだな。。、あってだな。。、
たまにあったけど良くは見てないかな…
ないんじゃない?
あればそういう記事になるだろうし。
外野スッカスカやけどええか?
とは言え澤井おるし、ワンチャン狙うなら濱田くらい出さないと早めの指名権はもらえんよな
結果出せないえち川はただの厄介者だしお払い箱よ
いや、数自体は今年の初めと一緒だよ。
そういや最近見てないけどどうしたんやろか
あと野手を1人追加するかってとこかな?
球速落ちたことに注目してる人多いが投げ方がプロのソレなんよな
パッと151!!プロ志望!!決め球〇〇!ピンチのギアチェンジ!!スピン数!!
とかより圧倒的に強い要素
ワシは結構確信してるかも
シーズン中に突然サイドかそれに近い腕の下げ方したピッチャーはシーズンオフお察し案件ってことやな
まぁ小澤はそれで花開いたし大下は延命したけどね
それなりに機会もらえてたけど全部ダメだったし残当ではある
食トレが全く出来んかったからなぁ~。
それも才能のうちの1つなんだろうけども・・・。
明徳って強豪校の割にプロで大成しないな・・・。
高卒→プロだと伊藤光or森岡が最高傑作になるのかな?
田口、山本、阪口と近年トレード割と成功してるから無理に現ドラで出血してワンチャン狙う必要ないと思うわ
何言ってるか意味不明だが市川は高校時代からサイドだけど。
残念ながら外野は足りないから出せない 塩見サンタナ青木以外、山崎濱田丸山宮本くらいしかいなくて控えで右打者は濱田だけだからな
ンゴとか小森とかどこ行ったんかわからんし野手は切っても1~2人やろ
1位村上宗隆
2位近藤弘樹
3位大下祐馬
4位塩見泰隆
5位金久保優斗
6位宮本丈
7位松本直樹
8位沼田翔平
育成
1位フェリペ
6年で7/9生き残ってるなら上等すぎるわ
村上取れとは言わないので今年もこれやってくれ。。
来季も同じようなピッチングなら間違いなくクビ筆頭だろうけど
うーんこの歴史改竄主義者
まあレアケースだけど西口みたいにガリッガリのまま長年現役全うしたのもいるから実力不足が一番よ…
デカく出来るのも勿論才能だけど
尾仲はファームではやれてるから切られないだろう
三ツ俣は2次で通告あるかもな。野手陣スカスカだから残りそうな気もするが
ところどころ記憶改ざんされてて草
大下も短いながら1軍で活躍したしようほんまやっとるドラフト
戦略がミスってるよな
比較的育ってる部類なのは
髙橋ケージ
小澤
奥川
金久保
制球力が終わってるか奥川しかおらんのよ
プロのゾーンで苦しんでみんな制球力は下降するんやから、
それ考慮しない球の質、タフネスで見ないと。
濱田は春にしか打てなかったのが秋にも打てるようになった。あと夏に打てれば完璧じゃん。
新潟県内高校生初の150キロ超え投手だったはず。
>>249
星同様にオフに韓国に行かせよう。
それで今年ギリギリだったし一人増やすんじゃないの
ただ久保成田は柴田よりはまだ芽がありそうとも思ってたが
去年と比べて切った選手のイニング倍近くなったから、大卒ピッチャー2人はとるだろう
あとは高卒捕手と右の高卒内野、高卒投手をとって育成で独立組2人とかかな
1次のメンツより酷いやつはおらんし
細野よりええと思うんやけど。
東松はヤクルトでは育たんタイプやと思うからなしでお願いしたい。
松本友・大竹ンゴ・西田・松本直(捕手2人はドラフト&戦力外での獲得次第になるが)
投手は皆無だろうけど・・・
少し前は太田か梅野と思ってたけど、太田は怪我してずっといないしこの戦力外の数からして貴重な比較的まともに投げられる投手の梅野を出すかも怪しいしである意味どうなるか見もの
スカウトが「大卒投手4人は欲しい」ってコメント出してなかったっけ?ヤクルトだっけそれ
ドラ3で大下取れてたなら全然アリやったな
濱田が打てるようになったとかアホかと
De戦を抜いたら普通に数年後には戦力外あるレベルだぞ
来年はもう2~3段階くらいレベルアップしてくれんと困る
いい子やで
2017は他球団そこまで戦力積めなかったからな
これは最近のドラフトだと、唯一と言っていい他球団より優れたドラフトやね
高橋宏斗みたいに一本釣りは難しいかね
沼田ええやん
しかし、投手も野手も人が足らへんな
じゃなくてもブルペンキャッチャーで球団には残るとみた。
柴田もいらない
めちゃくちゃ役に立っとるよ
どのポジションでも出れるし意外と長打力もあるし
それと投手無駄な乱獲はいらないぞ上位下位含めて4人でいいです
調子悪い高橋の代わりが市川とかだったのは吉村山下奥川のドラ1リハビリ組のせいだし
重複せずに指名したって意味じゃ同じやんって思う
貴方のような有識者に球団任せてたら選手が皆無になって試合回らなくなるわ。
金久保はまだ出せへんなあ
原樹理か吉田大喜くらいなら
柴田はもともと怪我持ちだし、球速も上がってないから怪我を疑われて人気出ないと思うよ。正直勿体無い。
1 清水昇 投 国学院大 右左
1回目入札 根尾昂 ×
2回目 上茶谷大河 ×
3回目 単独指名
2 中山翔太 外 法大 右右
3 市川悠太 投 明徳義塾高 右右
4 浜田太貴 外 明豊高 右右
5 坂本光士郎 投 新日鉄住金広畑 左左
6 鈴木裕太 投 日本文理高 右右
7 久保拓真 投 九州共立大 左左
8 吉田大成 内 明治安田生命 右左
選択終了
どうすんねんまじで。
清水でお釣りがくるから、、、
一本釣りはドラフト1位によく使う。
独自指名は下馬評は下位指名かなと思われてたのに2位、3位あたりで指名された場合。
隠し球は西尾とかドラフト評論家の人でもよく知らない選手。
例外もあるだろうけど、こんな感じ。
正しくは「現役ドラフト移籍者は翌年の現役ドラフト対象外」ってだけやったな
あとはさすがに翌年戦力外とかやらんでしょみたいな球団の判断に任せる感じだったけどあっさり切ってきたと思う
一本釣り(1位のみに言える。他球団が競合してる中競合なしで獲得できた場合)
独自指名(自球団のみに評価が偏っている場合で、指名した選手。高掴みであるなど、下位であれば指名され得た選手の上位指名も含む。そのドラフト全体あるいは個人のことを指す。)
隠し球(ドラフト当日に意外性を持つ指名、選手自体のことをいう。その中で独自指名より秘匿性が高く意外性が強いことを指す)
清水が岩瀬クラスの長命リリーフになって濱田がここから稲葉くらい打てばセーフや
1位 清水
2位 濵田
3位 山本
4位 久保
5位 中山
6位 市川
7位 鈴木
8位 吉田
ほんま中継ぎ好きなチームやなウチは
山内欲しすぎる
一本釣りは中日高橋とか広島森下とか
独自よく路線は大下とか川上竜平とか
隠し球は石山とか
この年の大当たりは阪神ぐらいだからこれでも真ん中ぐらいやで
ただ今年のファーム、北村フェリペの二遊間とかやってたから二遊間もできるユーティリティ
をクビにできるほど選手はおらん
糞ドラを連続させて選手層スカスカの状態で1人大当たりしてもほぼ意味がないという良い事例ですね
次の年にはもうこの結果は見えてたよな。
吉田大成、あと中山が出るかどうか!みたいな感じやったがあとは1年目終了評通りやろ
東京ヤクルトスワローズ
1 木沢尚文 投 慶大 右右
1回目入札 早川隆久 ×
2回目 鈴木昭汰 ×
3回目 単独指名
2 山野太一 投 東北福祉大 左左
3 内山壮真 捕 星稜高 右右
4 元山飛優 内 東北福祉大 右左
5 並木秀尊 外 独協大 右右
6 嘉手苅浩太 投 日本航空石川高 右右
選択終了
来年はここにもメスが入ることであろう。
ルーキーイヤーもフェン凸したのがな。
1.先発でそれなりに投げた経験があり二軍でそれなりだった選手(大竹)
2.控え野手・リリーフでそこそこやれた選手(陽川古川)
3.若くて後半二軍でまあまあ良かった選手(松岡)
か、今年移籍先で一定以上貢献した
4.二軍で燻り気味の選手(細川オコエ)
を出す必要があるかと
ヤクルトだとそれぞれ比較的該当しそうなのは
1.金久保高梨?
2.宮本山本
3.嘉手苅
4.太田吉田?
勝負かけるんならこの辺の面子になるのかな?
まあ金久保高梨は条件に該当するか微妙だし宮本出すのは流石にやり過ぎ、スペの太田吉田は実際にはもうちょい評価低いと思うが…
その久保も昨年以外は酷いし
どっちも巨人戦やろたしか
色々聞かれて「4人くらい欲しいですね」(苦笑)みたいな感じやったね。橿渕だったと思う。
今年の大竹細川見ると確かに現ドラはロマンがあるように思えるけどそれでも12分の2な上に今年もアタリ選手がいるかは未知数過ぎるし、戦力層薄いウチが戦力割いてバクチ打つのはリターンよりリスクが高そう
したくない?
よくは見てないなぁ…
田口の穴は、近藤の球速がもう少し上がって支配下に戻れれば左右関係なく埋まる気がする
えちのがしたい
怪我かねぇ… Twitterはこの間更新しとったが
高校時代甲子園での奮闘と石川の後輩ってことで活躍できるとええねってだけやったよな
それを活躍を豪語って言っちゃうのはどうかと
野手ドラフトするレベルの今年ドラフト野手いないよ
今年は投手豊作
もう広島巨人トップもドラフト上位は大学投手って明言したくらい
投手足りないから今年投手を沢山とる!というドラフト戦略がおかしくない?
今年の投手のレベルが低かったら意味ないじゃん
選手を相対評価じゃなくて絶対評価できるようにしないと
どちらかと言うと9月戸田で燃えがちだったのが致命傷だと思うぞ
あそこで7〜8月みたいな好投してたら原が切られてたと思う
山本に関してはロッテ坂本の成績と変わらんよ。
死球が少なく、奪三振率の高い坂本の方がいいかも。
まあ、損したとは思わんけど。
市川本人が今年途中から腕の位置下げて新しい投げ方にトライするって言ってた記事知らんの?
どうなんだろうな
35必要って言われる中で育成32だから切ってもその分取れるのかね
育成入れて
枠空けて多めに指名して欲しいわ
他球団戦力外でも拾った方がマシだろ
普通に知らんかったが元々サイドの投手と上手からサイドに変えた選手を同等としてる時点で比較対象としては破綻してる
それ、ほんとに少し下げただけで微調整の範囲でしょ。
ファームを大胆に変えたとかそういう類じゃない。
ますます廣岡みたいやな
言うほど投壊ではないわな
中継ぎもここぞの場面で打たれることが多かったから印象悪いだけで、あれも追加点が取れず、更には中盤から終盤にかけて追いついたり勝ち越すことを全くしない打線のせいで目立ってるだけだと思う
投手は残当、しかも本来なら柴田とかもっといるだろって感じ、そこまでやったらファーム回らんからドラフトでどれだけとったら第2弾だわね
また田口の穴が出来る可能性あるけどな
市川が一軍で最後に先発したのは山野がようやく100球解禁になった頃で、二軍で打線は抑えてるとはいえ怪我明けまだどうなるかわからない時期だったから無理だよ
たまに山田の年俸を減額しろとか言ってる奴おるから何言い出すか分からんぞ
聞いたことないな…
まあ大きく方針を変えるならそのタイミングがベストじゃないかな
阪神に関しては見えてない2人目があったんかもなワンチャン。
西武の補強ポイントがたまたま陽川だっただけで
大下は最終戦見るに、選手としてもう限界だわな。
「ヤクルトの投手陣って回復遅いし他より能力低いから中6とか投げさせたらあかんけど
球数制限したり登板間隔開けたらなんとかなりそう」って見つけた人だから、コーチ業外れても情報戦略室に入って欲しいわ
正直これはある
守谷移転でどれくらい変われるかよな
規模的には筑後並になるらしいからもしかしたら三軍できるレベルの選手保有出来るかもしれんし
清水は既に衰えが見え始めてるし濱田が稲葉になるわけ無いやろ
野手は何人切るのか未知数
ドラフトで戦力に出来てない育成能力の球団も考えないとね
全てが選手のせいではない気がする
育成落としはあるにしても、最低でも3年は見るのが通例やぞ
力者の魔改造なんて言ったところで限界がある
投手陣は補強がどうしたって必要なんだから、切らざるを得ないわな
奥川とかそれになるんじゃないの?
奥村はまだわからんぞ
ナイス
まず自由契約にして他球団からのオファーを待つ
オファーが無ければ育成選手として新たに契約を結ぶ
投壊っていう大量失点ではなかったな
僅差のリードを守る投手がことごとくいなかったから1点差2点差で逆転負け喰らいまくったというシーズンだった
マクガフの穴を埋めた田口の穴を最後まで埋められなかったというか
自由契約→育成契約打診→育成契約締結
これの打診の段階でヤクルトがソフトバンクから取ったのが長谷川
冗談抜きでこれだからな
ソフトバンク泉
ソフトバンク杉山
ロッテ八木
このレベル候補に上がっとるし
試合ではほとんど投げたことのない、幻の選手だったからね。
言ってみればギャンブルで獲得した選手だから、どう転ぶか来年が正念場やね。
いつかなと思って調べたら令和9年度予定か結構先ですな
奥川クラスがその発表されたら普通に他球団から強奪されるわ。
全治〇年とかだったら別だけどファーム最終戦に投げられる様になってるのに。
柴田は二年目だよ
ケガに泣かされ隠し玉的存在やが能力は五十嵐二世クラスの逸材やドヤっ
で獲得してるから今年リリースは思うけど社会人ドラ三・・・
当然即戦力になって欲しかったし今年の大西位は投げて欲しかった
ありがとうございます
4年後だけど、完成予定が1月なのか10月なのかで大きく変わるよね。
10月なら5年後からだし1月なら4年後からすぐ使えるしそれによって4年後のドラフトが大きく変わって来るよね。
ありがとうございます
ってことは裏を返せばこの中からも育成再契約組がいるかもしれないってことですかな?
言うほど陽川と笠原レベルの選手うちにいたか?
どっちみちリスク高いし結果論でしかないでしょ大竹細川は
大下はホンマにいっとき便利屋としてフル回転して地味に貢献してくれたと思うわ。
やっぱりそうか
ジャイアンツが上原とか梶谷とかにしたのってどういうからくりがあんのかね?
あのクラスは絶対他チーム欲しがるでしょ
切らなきゃ新しい選手を入れられないんだよ
杉山と成田は最有力クビだった
市川もそうだし久保もそうだな
久保なんて去年だけだったがそれまでクビ寸前だったし
松井だけ以外やな
現段階だと2027年開業予定なのであと4年くらい
大竹も細川も指名順は上位じゃなかったでしょ
現ドラにプロスペクトを出すのは損するだけだから、頭のいい編成はやらないよ
もううちでは活躍の場を与えられないなと思った25歳以上の選手から選ぶのが無難じゃないのかな?
そういう意味では原や今野が現ドラ出ても驚かない 松友や奥村辺りもね
再契約組がいる場合は大体各記事にその旨書かれるからこの7人に関しては無いと思う
柴田は次の最有力やな ぱっとせーへんもん
育成とはいえ億もらってるからね
他球団はそれ以上のオファー出せるの?って話
先に選手寮とか練習設備だけ守谷に完成させて
球場は9年度まで戸田だけど、いち早く豊富なドラフトをするとか出来ないのかね
今野は確かにありそうだな
それなりに実績あるし
奥村は現ドラよりも戦力外の方がありうる、成績が絶望的すぎる
なるほど
まぁ梶谷とか高橋ユウキとかなら他チームも何とか強奪できそうだけど
そこそこツッコミどころはあるが2017年の沼田まだ高2の17歳やぞw
いっぱいチャンスもらったからね
下は残って嘉手苅も残ったか
杉山は大失敗だったなあ
吉田大もパットせんし
あの年大当たりやったから
奥川も2021の優勝には貢献してくれた
長岡武岡大西
それがドラフトで獲得した選手を育成できない状況にも関連しているんじゃないか?スカウトの想定している育成方針が現場と合致せず、獲得選手の長所を十分に伸ばせないままになるという現象が起きているのでは?
第二次でクビ濃厚やで柴田は特に
これといって成果ないし
年齢的にも厳しい
自由契約になった育成選手とて他球団と契約するかどうかは最後は選手本人の意志やしなぁ
金で動くか恩義で残るかは自由よ
巨人なら山下みたいに育成を蹴って退団した選手もおるしな
そんな未来を希望する
河川敷の球場とかwwwというけど守谷も利根川沿いだよね
台風が来たらあそこも水没するだろw
コーチより情報分析してくれる方がありがたいな
松友奥村が先に切られるだろうから三ツ俣はほぼ安全圏やろ
奥川も山下もこの時期に投げられる状態なんだから育成にはならないでしょ
市川の度重なる先発起用にはヘドがでた
炎上するから止めとけと言っても
現場だけがわかって無かった
八ッ場あるやろ
柴田はたしか小川GM案件だっけ?
小川GMおすすめの選手はことごとくハズレな気がするが、気のせいか?
いや柴田は有力
第二次でな
だから宮台残しておきゃあ良かったんだよなー
伊藤コーチはよくやったと思うよ。
2軍から全く投手が供給されない状態で、大きな離脱も少なく回しきったし。
助っ人も活躍できた。
問題なのは2軍のコーチでしょ。
寮もそもそも場所まだ決まってないし練習場は行政主体だから球団の一存で進めるのは厳しいと思う
そもそも戸田と守谷じゃかなり離れてるから毎回往復は現実的じゃない
市川vs菅野の試合は殴り合いで面白かっただろ!
寺島に需要があったらどっか拾ってる
去年までよくもったわむしろ
西村が期待外れだったね
そもそも実力が無かった
上積みもないよってクビ
宮台本人の意思は無視か?
本人が弁護士なりたいって言ってんだから球団がどうこう言える状況じゃなかったはずだぞ
2020はボーダーラインに下で課題に取り組むべき若手と戦力外候補しか居なかったから残当な所もある
2年目の濱田に100打席与えたり若手にも機会は与えてたし
ジャイヤンツは人的補償逃れじゃね?
柴田はフィールディングも怪しいよね。
マウンドでの経験があまりない感じ
所詮去年だけ
今年無理やったらクビ濃厚の立場
逆に今年活躍すれば
来年もクビにはならんかった
杉山と成田はクビ最有力やったぞ
結果残せんかったら切られる立場やで
元山で中日のピッチャー取れないかなぁ
一応PL繋がりだし
そうなると太田賢吾やろなあ
上原はケースが違う。
ひじ手術→状況が思わしくないと報道陣に流布→人的保証対策として戦力外→のちに再契約
これを俗にいう上原式プロテクトと言う
こうだから育成落ちとかと違ってもっとタチが悪い。
関係ないレスするなよどアホ
結局ルーキーから課題を克服できなかった
今年最有力のクビ候補だった
実質去年見切っても良かったけどね
下は育成だったが
成長はあった
鈴木はダメダメだったけど
ソフトバンクの戦力外投手拾ってほしいね
椎野とか笠谷あたり放出されないかな
アットホームな職場です
先発なら6日休みは保証します
中継ぎは2連投したら1日休みです
成田もね
かなりの独自指名だったからそれも相まってそう
ただ廣畑も廣畑で普通に微妙だし指名しなくてよかったと思うけどな
今年も度会指名しないだけでキモイやつらがワラワラ湧きそうでゾッとするわ
両翼専のアヘ単とか1番要らんのにね
この年、どの球団もぱっとしないよね。桐敷も赤星も言われてるけどこれから活躍すんのかなー
度会はいらない
厳しいしかないよー
ソフバンからの小澤とかよくやってるよ
高梨のリリーフいいし
竹山も絶対リリーフで一軍にあげるべきだった
今年は打線とリリーフで最下位になった
元々関東は湿地帯やからな
Xじゃ度会信/者多すぎて辟易するんだよな
去年の都市対抗以外ただのアヘ単でしかない上に両翼しかできないっていうおまけ付き
ヤクルトOBの息子だからって言うだけで過大評価されすぎなんだよ
3先発1救援なんて多用って程でもないやろ、最終登板も7/17やし
ここも度会民おおいよ
縁故で指名があるなら高卒の時に獲得してたと思うわ
ピーターちゃんも。
・回復遅い
・他より能力低い
・中6投げられない
もう終わりだろヤクルトの投手陣
竹山はノーコン
金久保と同じ壁にぶつかってるわ
うん!
リリーフで真ん中なげときゃエエんじゃ
去年以外やったらクビやぞw
クビでええ
成長がないやつはクビ
やけにヤクルトの周りって縁故採用したがるやつ多いんだよな本当に
かぞくだとか余計なことほざくなっての
だから二次でクビ最有力
フェニックスかドラフト後にクビ濃厚
いうて伸び代もないしな
二軍ですら大したことないし
まだまだクンノーコンで大して球速出なくて変化球ショボい若いだけの投手を一軍で使ったら勝ってたとでも言いたいのか?
「契約を結ばない」だから育成もない
あったら「支配下契約を結ばない」と表記されるはず
ピーターズはもう無理やろ
いないものとして扱った方がいい
毎年そうだけど、戸田軍は野手の運用もマトモにできないほど枚数足りてないし、山田や塩見、サンタナオスナの次を担う将来のコア選手の獲得はマストだからドラ一は野手に行くと思うし、それ以外でも1,2人は支配下に当たれば嬉しい枠で育成にも2,3人くらいガッツリ野手行くと個人的には思ってる。
投手は無駄に頭数だけ揃ってたし、まずは現状残る戦力をしっかり形にすることと、獲るなら素材型より自分で自分の面倒をある程度見れる即戦力を中心に採るんじゃねえかな。
ドラフト候補自体が今年は投手、来年は野手が良いって言われてる。
ラミレスJr.よりはな。
じゃあ石川青木村上山田あたりもクビでええか?
きちんと成績並べると大下とあんまり変わらんな。
そこら辺誰か一人は今年の現ドラ枠になりそうじゃね?
遠すぎて無理だ。
お前さんは埼玉と千葉の交通事情を把握してない。
投げてただけで遅球ノーコンだから弾にもならないと判断されたのかな?
縁故じゃなくあの若さで3冠とるポテンシャルは本物やろ。あと長打も増えとるし足もある
内野守れて長打性能少し落とした塩見やぞ
高校生までセカンドしとったの忘れたんかな。幅広げるために外野しとるだけで
そういう極端なこと言ってると友達できないぞ。
第二次ありそうだな
2軍でも指標が悪過ぎるやつは何処も獲らん
2年でクビになるなんてヤクルトに限らなくても菊沢とかコチョタクみたいに成績悪い&ドラフト下位&年取ってる&曰く付きの入団経緯くらい重ならないとやらん
そのセカンドがプロレベルに無いって言われとるから両翼専って評価されとるんやろ
そもそも去年の都市対抗だけだろ?結果残してんの
今年の都市対抗悲惨なことこの上なかっただろ
ドラ1でセンターできない広島の野間取るようなもんだぞ
社会人でずっと外野なら、ああ社会人レベルでは内野は出来ないんだなって思われるだけで幅は狭まるだけでしょ。
優先起用されてるベテランの選手除いてもセカンドとしてはチームで2番手争いしてるレベルやぞ
ホンマにプロでセカンド守れるのか普通に怪しい
怪我で全然投げてなくて最速156キロで質のストレートに146キロで精度のいいスプリットを投げるとかいう都市伝説みたいなレベルなのに3位指名
案の定コントロールは良くないし150すら出ないし質がいいとか言っときながらボコボコ打たれるんだから
廣畑関係なしに嫌われて当然というかこんなんならむしろ廣畑指名してくれた方が全然よかった
真ん中に投げられないから困ってる。
ストレートは基本高めに浮く。
ワクワクすっぞ!
まあ、荒木枠だよな奥村は
そんな選手は本来ドラフト下位なのよね
日通だから上位指名したら案の定
つまんね
はっきり言ってどっちも要らんわ
廣畑が来てたら柴田の代わりに廣畑が嫌われただけや
サイドになって本当の本当に特徴のない投手となってしまった
沼田忘れんであげて
内野守れてねーじゃんw
投手は育てられんし育成野手は支配下になってもまともにチャンスも与えられないんだから
もともと戸田球場は遊水地で上流のダムで保水できない雨量があれば水が溜まる場所なのよ
周りの彩湖や彩湖グリーンパークを含めてそういう設計
外野は今年はいいだろ
まあそうだよな、、
そもそもウチの2軍に他所が欲しがるピッチャーっているのかな?
守谷って千葉じゃなくて茨城県やで、まぁ埼玉、千葉、茨城の県境だけど
必ずやってくると思いましたよ!!
度会中さんwwwwwww
入団時:球は速い
クビ:球は速い
コントロールや変化球の成長を期待して獲って入団時と何も変わらんからな
中山の成長に期待して裏切られたのと同じ
伸びしろを見抜けなかったスカウトが悪いのか育成出来なかったコーチが悪いのか精査して欲しいよね
誰のこと言ってるのか知らんけど松本も赤羽もろくに結果残してないからチャンス与えられてないんやで
アマチュアですらセンター守れてないし3年で公式戦1盗塁やのに何処が塩見やねん
無知なだけやろ
ウチではショート失格が明白になった廣岡だってトレード直後にやたら育成成功したら打てるショート、坂本の後継とか持ち上げられたし
いや、もうスカウトがコメント出してるから。
もう少し情報収集してからコメント書こうな
人望なさそう。
醜悪な人間性がにじみ出てるな。
社会人三冠ってB9と最多本塁打と最多打点だからな
しかも公式戦の数も少ないから、記録(HR7本、21打点)も絶好調が公式戦に当たればなって感じだわ
度会は去年の秋の時点では十分1位候補だったと思うけど、今年の成績から評価を下げているのは間違いないよ
今二軍で他が欲しがるのは奥川、梅野、山本、坂本、丸山、今野、近藤くらいじゃないかな
野手も不足しているのは確かだけど投手豊作で野手不作のドラフトに野手に突っ込めてさすがに草
鵜飼とか野手大量に取った時のチュニドラ見たいな発想だな。
今年は投手中心で来年は豊作と言われる野手中心でええわ。
どうなん?
どっちでもいいけど、この人たちの言い争いを見てるのは楽しい
お前それだと度会は山田哲人並の、いやそれ以上の天才だって事になるぞ
そのチュニドラより順位下なんだかw
流石に去年の橋戸賞取ってる高卒3年目はヤクルトの3位(36番目か34番目)までは残らないよ
2位までに残っていればめぼしい大卒投手が枯れるDeNA、ロッテ、楽天あたりで消えると思うわ
そういえば坂本っていたなー
ドラ2ならまあいいんじゃない
ドラ3まで残ってたら逆に不安になるかも
投手を致命的に外しすぎやろ
今年は東松を評価してるが、どうなんだろうかな
竹山は?
今年ペナント3位か4位ならドラ2で度会指名は十分あると思う 外れ1位や2位の前半で獲るのはまだ有力な大卒投手が残っているから高値掴みになると思うわ
原樹理は現ドラ候補では?と考えてます。残念ながら。
まず無理だろうな
日ハムが2位で取ってもおかしくないしその後も広島ロッテ西武楽天と度会が補強ポイントに嵌まるチームあるし
ドラ2で古謝とか西館とか残ってたらそっち指名してほしいもんな
61人じゃない?
荒木入れてない??
そうなると渡邉もオリをクビになる気がするわ、向こうの外野手事情よく分からんけど、渡邉以上が沢山いそう。
順位の話なんてしてないのにそう言った批判しか出来ないのは言葉が通じてないのと同じだわ。
>>493
去年の廣畑もドラ1もしくは外れドラ1って騒がれてて結局ドラ4でしょ。
取れる取れないを言ってるのではなくこの位の順位で取れれば度会批判廚でも良しとするのか、それでもいらねぇーって言うのかって事や。
まあ2軍に新球団できるしその数合わせに呼ばれるかもしれんから頑張って欲しい
むしろ赤羽は使われすぎだったくらいだろ
松本は打席少ないし一瞬とはいえ一軍で結果残してるし二軍でもそれなりに打ってるんだわ
それでも昨シーズン終盤好調だったのにポストシーズンでは絶不調で全く打てない川端が入ってベンチ入りもさせてもらえず、現ドラにも出されず今年は代打の一打席すらなしはノーチャンスすぎだろ
どこの世界線の人?
すまん去年も一昨年もろくに投げとらんかったからずっと2年目だと思っとったわ。
即戦力社卒で丸2年なんもしとらんのは流石にクビが寒いと言われても仕方ないわ……
大下は当たりの部類なんだわ
全く印象に残ってないかもしれんが、2014ドラフト4位の寺田哲也と5位中元勇作は普通に2年でクビだよ
3位4位で残ってるならラッキーじゃない?
梅野と今野はストレートが劣化してしまったように見えるが、、まだいけるのか、、
丸山は上背あるし鍛えればもっと球速上がるような気はするな
まあ今季一軍出場1試合の時点で…
そりゃ戦力として考えてないなら切るでしょ。
そもそも現役ドラフト対象選手は翌年にクビに出来ないなんてルールになってたら、その選手は無条件で2年間の契約が保障されることになる。そっちの方がおかしいでしょ。
去年優勝旅行行って翌年戦力外って天国から地獄やなw
成田はまだやれると話してる模様
まあムリだろうな 左で投げてるだけだし
現ドラ出されたけど拾われなかっただけじゃね?
二軍で無双してるわけでもない27歳打撃専の評価なんてそんなもんやぞ、他所見ても和田恋と似たようなもんやん
少なくとも柴田ほどじゃないだろ
明らかに廣畑のが成績はいいんだから
埼玉からだと千葉通らないと守谷に行けんのや。
廣畑は3位だったわ。
まぁドラ1候補って言われながらココまで残ってるんだから度会だって残る可能性は有るって言いたかっただけ。
逆ウェーバーだからヤクルトまで残ってる可能性は低そうだけど・・・。
戸田河川敷住民だから正確じゃないけど梅野って最後の方は球速戻って無かったっけ?
寺田は大卒後に独立で4年やってたから入団時点で26だったってのがある。
中元は2年目に登板0だから怪我だったと思う。
柴田とはちょいと状況が違う。
市川なんどか投げさせてたのは小澤くんの準備整うまでの時間稼ぎで誰でもよかった説あるんじゃないかって思えてきたな
左腕の桐敷とも比較される
田口だけやん
渡邊は外野ってより向こうで使われ方が2軍のファーストがメインな時点で厳しいなぁ。
一花咲かせるチャンスともいえるし、戦力外の執行猶予ともいえる。
スカウトが大学野球の視察かなんかの時に4人程度候補考えてる見たいな話ししてたのは知ってる。その上でやっぱり野手固めないとマズいだろって思ってる。
>>488
いや、今年は不作だからとか素人がドヤ顔してないでヤクルトはポジション通りに選手を起用することはおろか、試合成立すら危ういレベルで現状の編成ヤバいことを理解してくれよな。
コア候補は難しくても1.5軍レベルにはなれる素材見つけて捕まえとかないとチームがスカスカになってくだけだぞ。
逆に聞くけど球速145前後、戸田でK/BB0.67whip1.84の選手どこが欲しがると思うの?
ヤバいのは全て
ローテーションの核や3番手以内の投手取れる可能性を無下にしてまで野手1位で取る必要性を感じない。
投手中心だが野手取るなとは思ってない。
1年目で10勝出来る投手なんていなくなったし多少はね
質問に質問で返すなよ。嫌われてるぞ
言い返せないから逃げてて草
レスしない方がまだ格好ついたぞw
それを今年だけでやろうとしてんのがアホなのよ。野手候補がいなすぎて度会何かがドラ1候補に上がっとるやん
ドラフトはいい選手をとればええねん。ぱか
真鍋とか高卒で将来の中軸候補おるやろが。度会連呼してるやつは知らねえよ。ファンなだけだろ。
だからいい選手取ればいいって言ってるやろがボケ。
柴田はクビでええよ
もう無理やろ
杉山も去年きっとけ
寺島はメンタルが💩だった
遊び過ぎて論外
言うて課題の打撃がアカンやろ
そういった意味で
ドラ2の💩打撃丸山もアカンやろ
久保も今年勝負だって認識が無さすぎた
宮台残しといて欲しかった
絶対リリーフ出来たよ今年
宮台と山本で踏ん張れたよ今年
伸び代無いし
結果が無さすぎた以上
ドラ3を上位なんて言わねえだろ
特に蔵本は最下位の年の3位だから実質4位
純粋に質問しただけなのに😢
モデルとランニングしてたからな
今年、武内,西舘,細川,常廣,下村,草加とやたら候補はいるけどヤクルトに入ったら全員原樹理程度に落ち着くだけだよ。
それこそ忌み嫌われている度会の方がまだマシだったねって未来が見える。
久保は去年どう考えても対左のタイミングの取りづらさで打ち取ってただけなのに今年のキャンプで先発やりたいとか変な色気出してた時点で危ないと思ってたわ
今年になって打者が対策立てたら一瞬で化けの皮剥がれたな
下位でもねえだろ
宮台は自分から辞めた定期
せめて今年の二軍成績くらい調べようや…スポナビに上で書いた指標全部載ってるし
細川たかし
入る前、ましてや指名するもしないも分からない選手に文句垂れるのは理解出来ないし失礼極まりない。
でたわね
松井は何度もいい感じになっては怪我して消えてたよなあ。なんていうか持ってなかったわ
そいつらは入った時点で年取ってたし下位指名だし状況が違う、何ならその上でもレアケースだし
もうちょい近い条件だとロッテ吉原でも3年、阪神田面なんか育成期間込みで5年、西武小石もずっとパッとしなかったけどプチブレイクした5年目まで切られなかったぞ
チーム残ってくれるといいな
サイドをすっぱり行ったのは名城松本あたり行きたいのか?
ヤクルトでは嫌われすぎてもう無理やろ
他球団なら欲しがるところもあるはず
あほくさ
ヤクルトではじゃなくてお前が嫌いすぎてるだけやろ
年に多くて30本台のホームランに期待してもっと出るはずの単打2塁打のタイムリー欠乏症というね
去年はゲッツー取りまくったけど今年は取られまくった印象。主力がサンタナですら捉えてるんだけどゲッツーで村上がなぜか巨人戦ダメで下位打線はムーチョくらいしか期待できなかった
古賀の打撃向上が今年のポジ
🙄
出たわね
ヤクルトの育成って基本怪我で元に戻れるか分からん選手しかしなくね?
近藤山野は言わずもがなでクビになった鈴木も手術してるし
誰でもよかったけどその中でも離脱者だらけで雑に使える頑丈さがあればあるほど有難かった
そして白羽の矢が当たったのが頑丈さのあった市川だった
折り返しの3位4位で残ってたらって感じになりそう
むしろ危機感はあったと思うぞ
山本成田の存在からライバル多い中継ぎより変則先発で一か八か勝負ってとこだろうし
結果が出なかっただけでそんな選手ごまんといるし、その内の1人になってしまっただけや
星もリリーフとしては連投利かないから起用法難しいね
大穴で先発再挑戦もだけど石山山本も怪しいからな。
とりあえず大成功はスカウトとして残ってるからまだ寂しくない…時々インスタで見られるし…🥲
たしか投手中心でいくけど他球団の状況見て野手もありって橿渕の話だから当日になんないとわからないからドキドキ
日ハムの育成の福島くん球速コントロール申し分なしあとはスタミナと変化球。こういうの育成で取って欲しいよ。
四球は意外と少ないけど急に荒れて死球出す、直球も変化球も低めに集められなくて長打が多い
原樹理はまだ独身かい?
しょうもないスキャンダルに加えてイニング数=失点数で毎回のように炎上して2軍ですら悲惨な成績やったもんね
ウエイトほんとにやってんのかってくらいガリガリで140キロしか出ない出力なのに変化球もこれと言って武器にならずコントロールも悪い
唯一の長所が牽制の速さだがそれも悪送球出して傷口広げるとかしてたもんな
残当
大下好きやから、虎さんが気に掛けてくれてたなんて嬉しいわ。ありがとうな
光士郎はマリンで頑張ってるから···。
中尾やきんにくんみたいに、たまに元選手がOBのインスタとかに出てきたりすると嬉しいから、大下もこれからどうするかはわからんけどたまには元気か知らせてほしいわね(野球忘れて静かに暮らしたいならそれもいいけど)。
元カノに華麗なる鞍替えを見せつけられたので相当ショックやったんやろな
ドラ3ならいいと思うよ、残ってるかは知らないけど
2位まででは他優先して欲しいなぁってのが本音
まあ野球選手だけが人生じゃないだろうし第二の人生なんとか頑張って欲しいな
そら今年の長岡にある程度文句あるのは分かるけど冷静になれよ
宮本サードコンバート以降のヤクルトのショートの面子考えたらはっきり言って守備が一級品なだけで今年の長岡ですら上位やで
そいつたまにくる長岡のケガまで祈るアンチだよ
というか長岡現ドラに出したら編成は全員即日クビでいいしトレードでも相手のエース級貰える令和の大型トレードって大騒ぎになるだろうよ
東松なら多分当たりや
坂井が大当たりだと思うけど
この時期は悲しくなるな
そいつに勝てないショートみんな放出か?
大下もそうやな…
球団に残ってくれるといいなぁ
打てない贔屓だ言いながらこれより打率低い奴使えっつーような奴に何言っても無駄
即戦力の社会人ドライチがあの程度なのが痛すぎる。こればっかは投げてみないとわからないのだけれど。
監督に切る選手全く話さないわけないし、高津も了承してるでしょ
辞めたくなるような使い方したのが悪いわ
退団後のコメント1文字も読んだことなさそう
先発左 高橋 ピーターズ 山野 石川
先発候補 高梨 山下 原 奥川 金久保 ロドリゲス
中継ぎ右 石山 清水 木澤 星 梅野 大西 坂口 今野 丸山 近藤
中継ぎ左 田口 山本
左のリリーフおらんのに久保を切って良かったんかな。
やっぱリリーフに外国人が欲しいなぁ。
先発も小川 サイスニード ピーターズ 小澤しか計算できん。
桐蔭とか見ると、ぶっちゃけプロで大成しにくい・しやすい学校なんてないと思うわ
そもそも運も含めて活躍する選手は一握りだから、たまたま一時的に偏りがあると騒がれるだけ
吉田と柴田は首の皮一枚繋がったんだね
ヤクルトって当てたことばっかり言われてるけどほぼ毎年デッドボールの被害受けてねーか?
まあ野手は二次で切られるとしても松本友くらいじゃないか
小森の育成降格はあるかもしれんが
まぁ、成績だけ見たら残当だし、中継ぎであのスピードじゃ正直怖いけど。
松井って育成3年目だからどのみち一度は戦力外にせざるを得ないんじゃないの?
エースなんか貰えるわけない
ちょっと若い京田だぞ
久保は戸田でも対左悪かったし無理や
左リリーフで切るかどうか迷ったのは7月以降防御率1.55で安定感あった成田の方だと思う
左のリリーフ番付で成田同様に残す価値が無いと判断されたから問題無いだろ
もし田口が流出して久保が残留していても山本や長谷川や場合によっては山野や坂本使った方がマシって評価されたんだろう
>>602
コロナが続く限り捕手の確保は必須だから球団に危機感があるなら獲ると思うよ
今年野手がスカスカなの痛感してバランス取ろうとしてるのかな
ヤクルトが打たれまくった人ですか?
監督一年目の高津を見るにその年のオフに解雇する対象選手はシーズン前から把握しているよね
だから山中とか田代とか中澤とか何であんなにチャンス上げてたんだ?と思ってたけど納得したし最後は思い出作りに藤井なんかも上げてたからな
1番即戦力っぽいのは武内やな
右も左もインに突っ込めるのがいい
153出してた中継ぎなら即使える
市川と成田はそのあおりを食らった感はあるね
あまり抑えられなかったけど、イニング足りないとこでいつも投げてくれて、ありがとうやで
ただ年齢もあるかもしれないけど、支配下になって一軍あがって、その先の活躍までは想定できなかったのかなぁ
来年29で戸田でOPS7割半ばの実質外野手だとちょっとね…
捕手としては肩以前に送球モーション入るのが遅すぎて二塁投げられないことザラだったし、捕逸も橋本松直ほどじゃないにせよ少なくはなかったし、そこで失格の烙印押されたのが大きい
ここでドラフト当時大西が1番活躍しないって声でかいやついたけどなぁ頑張ってんな
上田と廣岡を出したときにも思ったけど、GMか誰かフロントにスキャンダルとか問題行動を毛嫌いしている人がいそうな気はするよね。
あれって今年の大学生にはいい投手が多いことを表現する意味で4人(多分ローテ組めるくらいってことだと思う)欲しいってことだから、ヤクルトがドラフトで何人取ろうとしてるかとか関係ないと思うよ。
上田はともかく廣岡ってなんか問題行動あったか?
確かにちょっと抜けた子ではあるが逆に言えばそれだけで問題児ではなかったような
一年目の二軍成績はイニング少ないけど良かったし、育成失敗と思ってるわ。どれだけ熱心に練習してたかはわからんけど、あの身体つき見てたら勿体ないとも思ってしまう。
二次通告もしゃーない
プロは結果の世界
柴田二次ありえる
どこもそうだから
どこもデッドボール受けてるから
その中でもヤクルトは多く当ててるのに、この被害者スタンスだから嫌われるんだよ
あれはアカンやろ
大西は活躍してるから努力不足
大西はルーキーからかなりウェイトもやってたしな
序列も上がってるし
久保成田は無理やろ
16登板で与四球1、失点したのはDe松尾からの2ランだけ
成績は下で1番良いし、正直近藤に関しては身体さえ無事ならって感じよね
連投できるかは不明だけど🤔
吉田はそもそも今年に関しては二軍でまとも側の先発なので…
現役ドラフトって言わば
チームには要りません選手やぞ
大竹みたいなのはまずないと思え
これ河田をクビじゃなくて下に落とすんじゃね?
本人には失礼だけど、能力ないけど世渡りだけは上手い人タイプでは
下に落とすだけだとまた上がる可能性があるから切ってほしいが
oh…
小森は育成でもいい
とにかく右のショートとして堅実に育成すべき
赤羽も死ぬ気で練習すべき
長岡の守備は言うことないが
💩打撃 規定のダントツの最下位だからな
山田村上長岡ムーチョ内山
揃って打撃が昨年より数字がひどい
守谷いうても柏と変わらんぞ
長岡以上のショートが現時点でチームにはおらんぞ
打撃が今年規定のダントツ最下位になるとは
予想外だった正直あそこまで打てないとは思わなかったで
体つきやトレーニングみたら
向上していったのは大西だけやぞ大卒トリオのなかで
吉田が来てほしかった正直
今頃ローテバリバリ張ってないと
市川駄目なのが
細かったなプロの体つきじゃないな
高卒で一軍登板ゼロで退団してしまうのはお互いにとって不幸だよね
久保は左サイドのシュート投手で制球悪いから都合悪いぞ
本社が女性を多く起用しているし、海外展開もしているから、海外基準でやらないと
(某事務所の件見れば)いつどこから突っ込まれるか分からない。
ピッチングも含めて、妥当な判断 久保も残したくて、頻繁に一軍に呼ばれていたのかね
残念だけど、仕方ない。
2回で被安打3四球3被HR1とかの雑魚やで
ルールはそうなんだけど、その場合は下も同じ状況なんだよ。
で、松井だけが発表されたってことは、お察しくださいってことだよ。
今年に関しては久保の方が雑魚やぞ
長谷川は二軍じゃそこそこ抑えてるし
それが無理や言うてんねん
その二軍施設周辺の施設整備と並行して交通網の整備するつってんだから先に寮建てたって車無きゃ地獄だぞ
退団した佐藤コーチの息子は超ベテランなのに選ばれてる
全体的に年齢高い選手が選ばれているからそういうことなのかもしれないけどね
ぶっちゃけ今の先発ボロボロの要因は彼らが誰も先発ローテにいないことだと思うんよな(大西は中継ぎで頑張ってるから全然マシだけど)
本来なら奥川なりが育つまで彼らがある程度即戦力としてローテ回してくれることを期待されていたのに
言いたいことは解るが久保って即戦力の下位指名で入って去年やっと活躍しただけだからな
年齢も喰ってるし隔年で活躍と離脱をしていた久古のような期待は出来ない
長谷川はまだ若いし球速が戻れば~という期待感と150キロ超が可能なタイプの左腕がチーム内で高橋と長谷川しかいないのも要因かと
つまりお前はオリックスが渡邉と比べて松本友を取らなかったと言いたいのか?
オリックスの野手陣なら渡邉なんかより絶対松本友選ぶわ
2軍で5点台以上の雑魚だらけなチームの中ならまともな部類だもん
規定打席最下位って言うけど同じくらい打席立たせてももっと打てなさそうな奴らばっかなんだよな
そんでショートだし別に打撃で最下位でも守備がトップクラスならそれで構わん
他の奴は守備はもちろん打撃すら勝てないんだからスタメン変える方が依怙贔屓
そいつより打てず守れずを持ち上げるような思い込みが激しいアンチ共こそ他球団のファンに移籍しろ
一軍でも二軍でも当てて毎年のように怪我人出まくってんのに被害者面ばっかしてんのは黄のファンだろ
一方的に被害受けたみたいな言い方しやがって
高津自身が現役のときにヤクルト退団した経緯も酷かったからな
まあ、あんだけのことされてよくヤクルトに戻って来たわな
球団側の罪滅ぼし的なものもあるのかもしれんが
歳いってて完成度の低い選手に上位使ってるから弱いんだよね。
「化けたらいいな」は5位以下にして欲しい。
まあ山崎とか?
いやそんな事ないわ、久保は何回か一軍で抑えた長谷川は全く通用しなかった
まあ長谷川は来年クビだわ、こいつは態度もコントロールも悪いから見ていたくない
いうて既に2億近く稼いでてあの顔だからなんも問題ない
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください