https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2021/11/20/20_1/
1: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 11:02:32.24 ID:sRaatn+7d
1: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 11:02:32.24 ID:sRaatn+7d
2020
一軍 1試合 防御率22.50 0勝 1敗 2回 2奪三振 0与四球 WHIP4.50
二軍 7試合 防御率1.83 1勝 1敗 19.2回 13奪三振 5与四球 WHIP1.17
2021
一軍 18試合 防御率3.26 9勝 4敗 105回 91奪三振 10与四球 WHIP1.04
二軍 1試合 防御率3.00 0勝 0敗 3回 2奪三振 1与四球 WHIP1.00
2022
一軍 1試合 防御率2.25 0勝 0敗 4回 3奪三振 1与四球 WHIP0.75
二軍 登板なし
2023
一軍 登板なし
二軍 7試合 防御率6.49 0勝 4敗 26.1回 18奪三振 5与四球 WHIP1.33
一軍 1試合 防御率22.50 0勝 1敗 2回 2奪三振 0与四球 WHIP4.50
二軍 7試合 防御率1.83 1勝 1敗 19.2回 13奪三振 5与四球 WHIP1.17
2021
一軍 18試合 防御率3.26 9勝 4敗 105回 91奪三振 10与四球 WHIP1.04
二軍 1試合 防御率3.00 0勝 0敗 3回 2奪三振 1与四球 WHIP1.00
2022
一軍 1試合 防御率2.25 0勝 0敗 4回 3奪三振 1与四球 WHIP0.75
二軍 登板なし
2023
一軍 登板なし
二軍 7試合 防御率6.49 0勝 4敗 26.1回 18奪三振 5与四球 WHIP1.33
17: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 11:28:26.79 ID:VBigU/hUr
二軍では投げられるまで回復したんやな
5: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 11:05:45.32 ID:73pr4W6Q0
勿体ないと後世も語り継がれるほどの成績では絶妙にない
7: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 11:08:37.75 ID:bg7XO+e+0
TJ手術したやつらが活躍しまくってるのを見て何を思うか
13: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 11:25:52.75 ID:qpisRkbZM
TJしてももう生涯ヤクルトやろ
そろそろ球団も勧めるんちゃう
そろそろ球団も勧めるんちゃう
14: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 11:26:15.15 ID:EhwWRbHVr
日本にいる間は優勝できなさそうな佐々木見てたら優勝できただけマシな気もしてきたわ
一番ええ思いしとんのは宮城やろうが
一番ええ思いしとんのは宮城やろうが
18: それでも動く名無し 2023/09/29(金) 11:35:05.52 ID:/G4juuIV0
今思うと21年10勝チャンスあったのに他の投手の調整に使われて消えたのかわいそうやった
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695952952/
コメント
コメント一覧
色々言われとるけどワイは感謝しとるで…
いつまでも父親管理の元じゃ大人になりきれないだろ
変わってないなら近いうちに断裂起こす可能性高いぞ
同級生の宮城が異次元の頑丈さでバリバリ投げまくってるのを見ると余計そう感じてしまう
高校時代から奥川と比較にならないくらい酷使されても怪我と無縁だもん。あの頑丈さが奥川に備わっていればなあ…
ただし怪我が長過ぎる
とにもかくにも来シーズンのカギを握ってる
山下もそうだけど今年の低迷の要因でもあった
Deの東みたいに大復活せんかな
頑張れ奥川
近藤くんは目処が立ってきたようで本当に良かった、嬉しいね
山野くんの涙を見て、故障者はつらい思いをしてそれに耐えてるんだなと改めて実感したよ
昨日できてたことができなくなるわけだからな、それだけで心を折るパワーのあることよ
それに加えていつになったら投げられるのか分からないとか、また再発するんじゃないかとか、当然プレーできないと金銭のこともあるし、耐えられるのが不思議なほどの不安だろうにそれを年単位でとか考えただけでゾッとする
編成の都合もあるのがプロの厳しいところだけど、それでも故障者とか復帰者へのリスペクトは欠かしたくないわ
米どころの石川県で生まれて、多くの米を食べてるだろうけど靭帯には効き目が無い
豆や鶏肉を主食にしないと
炭水化物を摂って、血管を傷めて血行障害も普通にありうる
タッツさんおはようございます!
ツバメ速報までチェックされてるなんてさすがですね!
来たなアサ芸
個人事業主が家族経営にするなんて、当たり前の節税対策なんだけど、知らないの?佐々木と宮城んちもそうやってるよ
去年は復帰前にコロナで高熱ダウン
今年は登板日前に捻挫
肘は全く関係ないのがもったいない
カープ戦な。CS前の調整って意味もあったかもだが、10勝させてやりな良かったのに。無援護の阪神戦、石山の被弾で勝ち消し...中10日で10勝超えた可能性あったな
コロナと捻挫は、大谷でもどうしようもないよ
ゾーンにしか球が来ないと分かってるから、みんな積極的に振ってきて凡打か三振で、球数も少ない。その集大成が史上最年少でCS初完投完封、しかもマダックス
はよ帰ってこい
復帰できればこれからいくらでも稼げばええし、復帰できなければ9勝でも10勝でも無意味だよ
宮城は記憶にないが、甲子園一回くらい?酷使されたのはいつ?U18は甲子園組でもなかったし、球数制限の中だったから酷使とは言えないよ
沖縄県予選の球数の話だと思う。準決勝完投した翌日に229球投げてるし、予選は全試合完投してるから明らかに酷使されてると言える
阪神が後1勝出来たらって言うけど、あの試合勝ちに行くなら奥川がそのまま6回無失点とかで、その年防御率0点台前半の対広島リリーフ陣が出動してそのままゲームセットだったよな
あの頃の小川ヘイトヤバかったよなあ
他の先発が勝ちまくってる中1人炎上してたし
今思うとコロナの後遺症が軽く見られてたんやなって感じやが
コロナと捻挫の話してないだろ
どうなるかは皆分からんし、どうこうすることも出来ない。
見てるだけしか出来んが、良い方になってくれている事を願う。
じゃあコロナと捻挫の期間含めた2年なんて言い方はおかしいよな?
肘はもう痛くないらしいし、捻挫前は153キロも出したから再発防止という観点では修正出来てるはず
ただ変化球のコントロールが定まりきって無かったから微調整の最中かな
湯浅って阪神の湯浅?
ならポストシーズン復帰濃厚だぞ
そもそも肩や肘の怪我じゃないしね
小川は頑丈でイニング食えるのが1番のセールスポイントだからなぁ
それがないとなると
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください