
何故なのか
3: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 07:21:33.88 ID:fCWw5rT20
ヤクルトは言うほどか?
5: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 07:22:32.90 ID:QDHbOmHp0
>>3
借金51の翌年に2位になったチームやぞ
借金51の翌年に2位になったチームやぞ
6: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 07:22:49.62 ID:iKuRvFAmr
>>3
96敗した次の年2位のチームだぞまともに考えるのが無駄
96敗した次の年2位のチームだぞまともに考えるのが無駄
4: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 07:21:36.31 ID:4a2niCUc0
ヤクルトはノリで野球やってるからな
8: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 07:26:48.97 ID:wqzLL/bia
2017 借金51(最下位)
2018 貯金9(2位)
2019 借金33(最下位)
2020 借金28(最下位)
2021 貯金21(優勝)
2022 貯金21(優勝)
2023 借金24(5位・9月14日まで)
なんだこのチーム
2018 貯金9(2位)
2019 借金33(最下位)
2020 借金28(最下位)
2021 貯金21(優勝)
2022 貯金21(優勝)
2023 借金24(5位・9月14日まで)
なんだこのチーム
9: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 07:27:56.19 ID:Kg2leSE70
二連覇した後の今シーズンは借金30行きそうだしな
主力の誰が抜けたわけでもないのに
主力の誰が抜けたわけでもないのに
2: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 07:21:21.20 ID:bXXcIoO80
ヤクルトはほんまわからん借金30とかやらかしても来年1位とか普通にあるから
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694816454/
コメント
コメント一覧
タッツいる限り最下位もなさそうだし、1、2、5位のどれかやろ
普通に4位か5位だろ夢見んな
夢みてんのは4位の方だろ
ここ10年間どんなシーズンでも3、4位にならなかった蹂躙ヤクルトを舐めない方がいいぜ
噛み合えば上に行けるし噛み合わなきゃ今年みたいになるからいろんな意味で楽しみやわ
競争と戦略も何もできなくなる。
去年は消化試合で負けまくったからね
阪神は馬鹿ツキは続かないし広島は出来過ぎだし中日はtatsunamiだし
DeNAと立て直された巨人は怖いが十分ワンチャンある
まともに指揮できる監督になって、阪神の強さはまだ続くと思われる
頼りだった村上の成績悪化、先発も野手も外人頼りで若手のポジ無し
投手がいい阪神が落ちることはまずないわ
今年の阪神だって、青柳・西・湯浅・浜地が前半機能しなくてこれやぞ
中日の方がまだ上がり目あるやろ
ローテ守る投手は揃ってて抑えは最強
石川・細川・岡林の若手が出てきてるし
仮に野手が去年、一昨年みたいに打っても投手が今年と同じじゃ正直厳しいかと
あと塩見が規定乗るぐらい出れるか
5位はともかく4位は無いだろ、来年立浪ドラゴンズに負けて最下位とかやった後にひょっこり優勝するもんや
でも監督はタッツ
来年のヤクルトがもし優勝するとしたら戦力外から拾った投手が奇跡的に中継ぎ定着するという夢を追い求めるしかない
けが人復帰町とかしてるようじゃ…無理だわね
蹂躙??もしや躁鬱??
山田のぜっ不調も山田3番じゃキツイ
吉村小澤ピーターズ山野ロドリゲス
でも中8とか10とかで調整与えても
ケイジは今年いまいちだった
でも打線とリリーフの責任だよな
そんな壊れた試合少なかった
3点差以内の負け試合
60試合以上あるから
リリーフも整備性できなかった
序盤に先発6回でおろしたり やりくりも失敗だったな
小澤は明確な上積みだけどピーターズは来年どうか分からんし、吉村山野ロドリゲスは1年投げ切ってないのに上積みなわけあるか
過去の歴史みても
安定してたのは若松さんが
監督の時くらいやし…
言うほどか?
ワイは普通に最下位だってあると思うで
阪神の場合は毎回1年だから
フルに塩見いただけで不調かつエラーしまくりの村上を支えて、
4位の巨人との10Gも縮められたか?
いつだったか忘れたけど、9回に逆転する強さがあった時のヤクルトまた見たい。
起きそうにも無い願望言ってるお前が1番現実見てないやん
ヤクルトに愛着は持ってくれていそうだけど、それはそれとしてシビアニビジネスは見る気がする
最下位はチュニドラ
スアレス田口清水マクガフ
リリーフも上手く後半やりくりしてた
奥川もいたしな
2022は村上が打ちまくった
とにかく打線が良かった
リリーフ陣も強力だった
2023はとにかく打線とリリーフだよな
選手起用も含めて高津が悪い
村上の調整時間があれば優勝できるだろ
今年はそこが最大の要因だよ
高津の采配うんぬんは
そこが崩壊してたから起きてる事
野手は村上三冠王復活、塩見フルシーズン、
あとドラフトで即戦力
これくらい揃えば優勝いけるっしょ。揃う確率限りなくゼロだと思うけど。
今年良かった選手ですら来年はガクッと下がるなんてザラ
山田とかもキツイと思うぜ多分
それでも
リリーフがアカン
リリーフよリリーフ
2001
2015
2021
2022
優勝したとし全部リリーフが良かった
村上の不調は休みがないからやろ
まともに調整出来てないぞ
WBCで大谷の調整真似してるし
真似するのはいいけど
普通は入念に準備するもんだろ
三冠王(3〜10)→CS・日シリ(10〜11)→年末年始タレント(12〜1)→WBC練習(1〜2)→WBC出場(3)→シーズン開始(3〜現在)
タレントやめるかWBC辞退くらいしなきゃいけなかったわ
今年は休憩でオフにクローザー確保してまた連覇ヤ!
あいつが離脱かぁ
今年は無理だな
俺も痛いって言っとこ
2017だわ
主砲がタレントとWBCで調整崩したのも同じ
最下位にならなかったのは
2017よりは戦力があるから
それは毎年だ
今に始まった事じゃない
そんなもん優勝してから減らせばええ
俺はメンタルが同じになった
その前の年もオリンピック、CS、日シリでオフもそこそこテレビに出てたしな
メディアの仕事なんて球団が積極的にオファー受けてるんだろうけど、もう少し配慮してほしかったな
調整失敗の上に今までに溜まってた疲労が爆発したのも影響してそうだわ
今年はオフ長くなるから、しっかり休養して来シーズンに備えてほしい
無理だろう
ピーターズと田口が出ていく可能性あるうえに、そいつら残留させても投手力ボロボロの現状維持でしかない
塩見の復帰くらいしか上積み要素ないからな
良くてギリギリ3位でのCS狙いよ
DeNAが今永・バウアー・石田を全て流出させたら、相対的にヤクルト4位あるかもしれないぞ
ただ、6回限界の先発陣が急に改善するとは思えないから、中継ぎ次第
使える中継ぎの質、量ともに増やさないとBクラス確定
優勝しばらくしできてなかったチームよりかはええんちゃう?
去年の成績から長岡が.260で15本くらい打って山田が少しずつ衰えてく分埋めてくれるの期待してたんやけどな…
オフに田口と外国人流出全力阻止
7回8回投げられる投手が出てくる
塩見村上が通年活躍
これで優勝
あと山田哲人は来年2割8分30本やるよ。これで終わる選手じゃないから。覚えといて。
真理やね…来年優勝かもって思えるうちは優勝できないけど、もう暗黒時代やと心から絶望したらあっさり優勝しえそう
甘い今年より打撃成績低下したら
最下位まっしぐらダントツな
期待値高くないからよ
今年は、9月でほぼ終了。まずは体を休めて来年に備えてや。
塩見も離脱アリでも100試合出るだけで
全然違う
それとオープン戦塩見とか長岡も出させ過ぎ
内山レフトは基本無し
濱田や澤井や青木でレフト争え
本当の緊急時に内山レフト
内山は絶対キャッチャー
こんだけ調子のるとか大阪調子のり過ぎ
3番山田はもうキツイな
高津も休ませながら起用させるべき
北村ショートやりはじめた
やはり長岡の打撃ではアカンやろ
リリーフ改善しなかったら
無理よ無理
高津がアホやからWbc明けの
村上と山田を1週間ぐらい調整させるべきだった
すぐ試合だして
あれでマジでおかしくなった
俺は村上がいるうちは優勝争い出来るポテンシャルはあると思ってるけど、村上が最短でメジャー行くと、丁度山田、青木、川端、小川なんかの衰え、引退と重なりそうで暗黒が待ってそうだなと、、、
そうならないように、ドラフト・育成はしっかりして欲しいもんやな
最近また元気だからな
シーズン終盤で思い出して良かったわ
要は先発が継続的に活躍できないのが大きな理由だよね。あと2人勝ちが計算できればまともに戦える
北村のショートには意図を感じる。長岡は自主トレで中村晃からヒットの打ち方を学ばないと出番は無くなるだろう。
今年よりは投打共にやりやすくなるんじゃないかな
先発が最低限試合を作り、村上塩見が通年活躍、リリーフの枚数がもう少し増えれば良いところまでいけると思う
山田も2年前くらいまで戻して、長岡中村が去年並みに打てれば最高
なんか吉村評価してる人多いけど、そんなにいいか?
ルーキーにしては上出来
まず登板してくれる
来期がカギ
先発は言うても期待値低いからなあ
ケイジだって中10もらってもいまいち
長岡には悪いが北村ショート練習しまくって
長岡を追いやれ
今年のアイツの打撃じゃ無理よ
ここ数年みてると厳しいな
3番じゃない六番
田口とサンタナぐらいだな来期
その二人がいなくなる可能性も高い
これだけ打線が去年より成績悪いと
これぐらいまけて当然よな
ベンチワークの責任よ
奥川はフェニックスリーグに向けて調整中らしいけど、山下はどうしたんやろうな
小澤の死球数がゼロか1、2程度になれば、死球数は他の球団と変わらんよ
今年はもうシーズン終わりやし、清水たちも休める。来年はやってくれるよ
君は関係者か何かか?
妄想で叩くなよ
結果論で質問ぶつけるのやめーや
小澤は青柳と一緒でフォーム的に死球出すのはしょうがない
それより14イニングしか投げてないのに4回もぶつけてる市川とか金久保(4イニング)や成田(3.1イニング)で2回ぶつけてる方が問題
ルーキーというけど、吉村って高橋奎二と同学年(今年26歳)のオールドルーキーだぞ
他球団の選手だと
1学年上:伊藤将
同学年:森下 小笠原
1学年下:村上 山崎伊織
もうエース級の活躍していたりする
それなのにドラ1で取った吉村が裏ローテ~谷間要員くらいには使えるからって上積み戦力カウントするのは微妙じゃね?
妄想しないと見てられないからね。
大谷は私生活も全てトレーニングに捧げてるからなあ
現役中は遊ばないって公言してるし別格よ
その点遊びまくった山田や村上のこれよ
山田は特に酷いな 30過ぎたら現役も10年続けられるかどうかよ
引退まで突き進んでいくべき
坂本勇人…?
まあ山田は盗塁でだいぶ消耗してしまったんだろうし、村上の去年のオフは遊んでなかったとしてもめちゃくちゃ忙しいぞ
大谷だってもう体壊れかけてるんだし、いつまで丈夫にやれるかなんて生まれ持った才能でしかないだろ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください