
2: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 01:49:41.73 ID:bp0BHQxv0
他球団ではなかなかならんのにヤクルトだけはこうなるよな
どういう仕組みなんや?
どういう仕組みなんや?
3: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 01:51:09.84 ID:wDSIcCmNa
CSビジター続きの3位拒否戦術
4: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 01:51:34.84 ID:roRkOmrG0
怪我人おらんくても今年のヤクルトは弱いよな
なんなんやろ
なんなんやろ
6: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 01:53:37.76 ID:N1sOQC610
ノムの時代も4位と1位を交互にしてた時期あったしなんかあるんやろな
8: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 01:58:45.71 ID:vzHUPkiqa
優勝からかなり遠ざかることもないけど黄金期もないのはきついな
9: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:01:56.44 ID:RKCo8n230
BBABBABBA(反転)ABB
なおBBAは足すと13になる
なおBBAは足すと13になる
11: 「」 2023/09/16(土) 02:06:28.29 ID:OMpvX0+K0
飯原とか比屋根とかのやらかし組いた時代好きだった
12: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:07:04.58 ID:5ptyKt36d
うっすい先発を中継ぎに負担かけてカバーしてるから長続きせんのやろな
13: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:08:12.71 ID:dxtc2GS70
優勝多いのに気を抜くとすぐに5位6位になるよな
15: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:11:30.70 ID:8OlKmFnRd
主力が怪我で壊れなけりゃ10連覇してるんだよなあ
16: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:11:36.04 ID:4awQhORGd
十年で優勝3回最下位5回って前代未聞やろ
17: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:12:45.79 ID:hnL1P5Ld0
強いのか弱いのか分からん
19: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:16:23.03 ID:KyfTOToc0
去年の投手層で優勝できたの普通にすごいと思う
20: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:17:41.69 ID:D0YsX2ft0
CSとか言うほぼ優勝チームが抜ける選手が消耗するだけの面倒な行事に出なくて済む56位はコスパいいな
何年かに一度は優勝はちゃんとするヤクルトにはちょうどいい休養
何年かに一度は優勝はちゃんとするヤクルトにはちょうどいい休養
21: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:20:12.24 ID:JQ2Ug6IZx
CSと日シリって明らかにどっちかでいいよな
あまりにも無駄
負け越したチームがCSに出られるルールがそもそもおかしい
あまりにも無駄
負け越したチームがCSに出られるルールがそもそもおかしい
18: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 02:15:08.94 ID:ubSe8J4od
真中や高津は色々言われてるが優勝させてるだけ十分よな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694796526/
コメント
コメント一覧
原3連覇、広島3連覇の強者の間を拾ったり、21-22年とかどこが優勝するか分らん時に強い。
それが良いところでもあり、悪いところでもある
客観的に見て監督コーチや選手の誹謗中傷や罵倒で一年を過ごすよりあかんと思ったら別の趣味に走って穏やかに過ごす方がQOL高まると思うし、人を罵倒する人生が大半で楽しいとは正直なりたくないわね
15と21は僅差の優勝で21は日本一
22は交流戦完全優勝も日シリ負け
なお3回優勝してる模様
今年は本当に仕事終わりの勉強が捗った
次の優勝記念品購入のために給料上げるシーズンや
主力が怪我や不調になると低迷するのはノム時代から変わらんし
まぁ応援しがいのあるチームよ
Aクラス →アソコ(最低限入らねば)
6位 →底
この底がキライだったりバネにしたり逆境に強かったり、決してそう言うチームじゃないからなぁ伝統的に
ノムさんの存在も大きいけど古田さんが中心におったのもデカいな。
15は石川と小川二桁勝利、バーセットS王
川端首位打者、山田トリプルスリーでHR盗塁王、畠山打点王でバレいないけど優勝
21は二桁不在、清水H王、マクガフクローザー配置転換もアジャストする
3割不在も村上HR王で他もそこそこ打って日シリも制す
22も二桁不在で中継ぎ、マクガフで凌ぐ
村上三冠王、最速マジックも日シリ連覇できず
勝率は22でもバランスは15かな
21は延長有やったら危なかったかもしれん
それにどの監督でも(去年までの)村上山田塩見がいたらそら頼るだろうし、その3人が同時にダメになったらそらその年はきつくなるだろうよ
どことは言わんけどデータや客観的に見たら優勝できる戦力があっても逃して、全然優勝できない球団も普通に多いしな
高津の引き出しの無さにビックリしたわ
真中時代は抑え小川みたいなどうしようもない戦力の中でなんとか捻り出した苦肉の策みたいなのもあったしな
結果は伴わなかったけどどうにかしようって姿勢はよく理解出来た
なお高津
良くも悪くも栗山とかと同じ選手を信頼するタイプやしな
まあ前半戦は信頼以前のイカれた采配もあって酷かったけど後半戦は特に文句ないわ
本当に来季以降のこと考えて選手を休ませられるなら、そもそも山田は一軍にいないし、青木を使って若手の打席を潰さない。内山を外野手として育てたいならともかく、リードの見えない外野に置いてマスク任せない。
理屈としては成り立つが、結局、それを活かすための動きができない現体制には当てはまらないわ。
信頼ってよりは、自分の正しさの証明のために使い続けてるだけでしょ。
できてますか?今。
ゆうて1位4位の繰り返しだったし
2007年に最下位なるまで悪いシーズンでも4位
だから最下位とか5位とかの順位すら近年しかとってない
2015おこぼれ優勝だったけど
2011の優勝逃したのは、悔しかったね
そんなんが「采配が~」「監督が~」と言ってるのが滑稽すぎる
ムキになるなってw
調子悪けりゃほかの趣味を見つけて楽しむってだけやん
調子悪いときにわざわざイライラするようなことを考えてネットで暴れまくるのは無意味なだけやで
つか編成のことかチームが考えれば良いだけやろ
すげー応援しやすいチームだとは思うけどな、あかんシーズンや試合は早々にわかること多いから個人成績に切り替えていけるし
話したこともない人のことそう判断するのあんまり性格良くないと思うけど
ヤクルト初心者か?
そんな状態からでも翌年確変に入るのがヤクルトやぞ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください