ストライクゾーンで勝負できないリリーフってなんか見てて可哀想になるな
12: それでも動く名無し (ブーイモ MMba-CMid) 2023/09/14(木) 21:55:46.79 ID:/OIuaNY7M
今年の村上山田アベック弾の試合勝率.000なの草
21: それでも動く名無し (ブーイモ MMba-CMid) 2023/09/14(木) 21:58:14.23 ID:/OIuaNY7M
来年の勝ちパどうなるんや?
25: それでも動く名無し (ワッチョイ ff3c-MmH2) 2023/09/14(木) 21:59:16.83 ID:t5fE/VZa0
石山については使う方が悪いって思う成績だわな
26: それでも動く名無し (ワッチョイ 8774-E2FL) 2023/09/14(木) 21:59:17.60 ID:hemgy1U+0
勝ち試合の8回に石山を使おうという発想が常人のそれとは違うわな
石山と山本は点取られるまで投げるのに木澤をあっさり変えるのも意味わからん
石山と山本は点取られるまで投げるのに木澤をあっさり変えるのも意味わからん
27: それでも動く名無し (ブーイモ MMba-CMid) 2023/09/14(木) 21:59:39.18 ID:/OIuaNY7M
高津の継投理解できるファンはおらんやろ
32: それでも動く名無し (ワッチョイW 8acf-ns4u) 2023/09/14(木) 22:00:21.72 ID:2DsnoNp90
石山木澤山本言うてもダントツで石山の印象悪いやろ
山本の実績考えたらかなり頑張ってるし、こいつぐらいしか左腕おらんのが悪い
山本の実績考えたらかなり頑張ってるし、こいつぐらいしか左腕おらんのが悪い
33: それでも動く名無し (ブーイモ MMba-CMid) 2023/09/14(木) 22:00:43.13 ID:/OIuaNY7M
山田に久しぶりにホームラン出たのはよかったけど
34: それでも動く名無し (ワッチョイ 4e39-6jLp) 2023/09/14(木) 22:00:46.40 ID:Fj9V+RA90
田口、すまんセーブ王取るためにはこれからリードしてる試合は7回から投げてくれ
41: それでも動く名無し (ワッチョイ db7e-SjEv) 2023/09/14(木) 22:02:09.82 ID:QOVgqJ5J0
>>34
中3日くらいで3イニングなら出来る気がする
中3日くらいで3イニングなら出来る気がする
37: それでも動く名無し (ワッチョイW 5f3d-L3jw) 2023/09/14(木) 22:01:17.15 ID:2UnTYzbW0
マクガフはもういないんや高津
44: それでも動く名無し (ワッチョイ 4e39-6jLp) 2023/09/14(木) 22:02:56.75 ID:Fj9V+RA90
石山:投げさすほうが悪い
木澤:回頭から投げさせないのが悪い
山本:あの場面では誰が投げても一緒
もう高津投げたほうがええんちゃうか?
木澤:回頭から投げさせないのが悪い
山本:あの場面では誰が投げても一緒
もう高津投げたほうがええんちゃうか?
48: それでも動く名無し (ワッチョイ ff3c-MmH2) 2023/09/14(木) 22:03:52.47 ID:t5fE/VZa0
石山のチーム別防御率見たら阪神以外はボーナスステージとしか思われてない成績やからな
高津って防御率は大きい方が凄いって思ってるのかって思う
高津って防御率は大きい方が凄いって思ってるのかって思う
74: それでも動く名無し (ワッチョイW 0b64-7Q5C) 2023/09/14(木) 22:16:17.84 ID:ErM5BtWy0
>>48
対阪神 9試合 0.00 1勝0敗7H
対広島 12試合 9.00 1勝3敗6H
対横浜 8試合 3.68 0勝1敗4H
対巨人 7試合 5.68 1勝2敗4H
対中日 6試合 4.50 0勝0敗3H
明らかに異常やろこれ
対阪神 9試合 0.00 1勝0敗7H
対広島 12試合 9.00 1勝3敗6H
対横浜 8試合 3.68 0勝1敗4H
対巨人 7試合 5.68 1勝2敗4H
対中日 6試合 4.50 0勝0敗3H
明らかに異常やろこれ
56: それでも動く名無し (アウアウウー Sa47-buuq) 2023/09/14(木) 22:07:13.33 ID:fWdjqy/qa
冗談抜きで来年96敗するだろこのままじゃ
2016年にそっくりだわ
2016年にそっくりだわ
67: それでも動く名無し (ワッチョイW e364-zHop) 2023/09/14(木) 22:11:26.00 ID:52M2qzXt0
田口は休みまくってるね仕方ないが悲しい
73: それでも動く名無し (ブーイモ MMba-CMid) 2023/09/14(木) 22:15:33.51 ID:/OIuaNY7M
なんでドラ1投手がまともに先発ローテ入れないんやろな
高津はこの四年間で誰を先発として育てたんや
高津はこの四年間で誰を先発として育てたんや
76: それでも動く名無し (ワッチョイW 1acf-+Ax6) 2023/09/14(木) 22:16:59.30 ID:hE/r05qz0
まああれでも監督コーチ経験豊富やからな…
一応NPBメジャー韓国独立と色んなところ見てきてもいるし
それで今年これかよと思うけど
一応NPBメジャー韓国独立と色んなところ見てきてもいるし
それで今年これかよと思うけど
80: それでも動く名無し (ワッチョイ ff3c-MmH2) 2023/09/14(木) 22:19:28.07 ID:t5fE/VZa0
奥川は結局シーズン最終戦も投げなそうやな
捻挫がなければ先月にでも投げてたんやろうけど
捻挫がなければ先月にでも投げてたんやろうけど
85: それでも動く名無し (ワッチョイ 8774-E2FL) 2023/09/14(木) 22:21:24.79 ID:hemgy1U+0
2017 村上◎
2018 清水◎
2019 奥川×
2020 木澤〇
2021 山下×
2022 吉村×
言うほどドラ1は悪くない、ドラ2が絶望なのが悪い
2018 清水◎
2019 奥川×
2020 木澤〇
2021 山下×
2022 吉村×
言うほどドラ1は悪くない、ドラ2が絶望なのが悪い
96: それでも動く名無し (ワッチョイW a706-7Xy0) 2023/09/14(木) 22:23:40.05 ID:CFdWBusL0
ロドリゲスをリリーフで使えるかテストしてみたらどうや?
97: それでも動く名無し (ワッチョイW a706-/QuP) 2023/09/14(木) 22:24:30.21 ID:8MsovOd00
阪口というイケメンが手に入った事だけが今シーズンのポジや
98: それでも動く名無し (ブーイモ MMba-CMid) 2023/09/14(木) 22:24:34.24 ID:/OIuaNY7M
奥川は捻挫がなくて上で投げる機会あったとしても大炎上してた可能性高いと思う
102: それでも動く名無し (ワッチョイW 3b06-AD4a) 2023/09/14(木) 22:26:56.33 ID:4HozP7Jm0
ここ5年間で石山で広島戦落としたの20回超えてるんだけどデータとかご存知ないのかねヤクルトは
104: それでも動く名無し (アウアウウー Sa47-blgs) 2023/09/14(木) 22:27:13.57 ID:RFGlA4gAa
村上なんだかんだ30本行きそうで良かったわ
130: それでも動く名無し (オッペケ Sr3b-d+zA) 2023/09/14(木) 22:34:01.41 ID:2Ce6DhH3r
頑固高津の頑固脳じゃまだ守護神石山とか思ってそう
131: それでも動く名無し (ワッチョイ 8774-E2FL) 2023/09/14(木) 22:34:04.59 ID:hemgy1U+0
これだけドラフト戦略失敗しているのにGMは何をしているんだ
152: それでも動く名無し (ワッチョイ 9a57-M7Xn) 2023/09/14(木) 22:38:13.08 ID:QlkL0lha0
ところで並木くんって今どうなってるの
行方不明よね
行方不明よね
154: それでも動く名無し (ワッチョイ ff3c-MmH2) 2023/09/14(木) 22:38:35.10 ID:t5fE/VZa0
コーチやら周りの言うことをすべて聞くんやなくて自分に足りないものを
取捨選択できる奴が成長するんよな
こればっかりは本人次第けど
取捨選択できる奴が成長するんよな
こればっかりは本人次第けど
191: それでも動く名無し (ワッチョイ 573c-MmH2) 2023/09/14(木) 22:46:18.02 ID:ULolM74u0
日本シリーズで涙したあれが来年はもっと頑固になってやるだったとはな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694695927/
コメント
コメント一覧
問題点なんて前半戦から山積みだっただろ
来年も同じだと流石に腹立つから
欠けなくても足りないレフトとクローザーor7回含む火消し(2022の田口、マクガフのどちらかの役回り)は最優先。
あと二軍もなんも機能してないのは分かったからテコ入れしてくれる事を祈る
塩見
まー心配すんな
戦力的に優勝できるチームじゃなかったのに、打線が好調だから使える投手を使い潰しまくって勝った
数少ない使える投手を使い潰したから、打線の加齢劣化でチームがボロボロになった
何も不思議じゃないだろう
当然の流れ
言わんとしてることはわかるんだが言い回し的に「この戦力と起用法だと優勝しない方がよかった」みたいに聞こえるで
ほとんどが外れ1位どころか、外れ外れ1位だから実質2位の投手でよく頑張ってるやん。
いやシーズン総括の意味合いあるからやろ
ほとんどフロントの仕事やね
監督ほぼ関係ないで
そして、死球問題の件で他球団に不快な思いをさせた事を高津本人が謝罪に行くこと
謝罪行ってるよ
戦力的に優勝できるチームだから優勝したんだろ
他所は他所といえども、使い潰した結果せっかくのチャンスを逃しているのはDeNAみたいなチームを言うのよ
マシンガンしたいなら先発を引っ張る、6回なら中継ぎ使うなら1人1回を投げきらせる
もうちょい投手に責任感持ってもらえるようにしよ
石山と高梨を配置変えして、カツオをリリーフに回す。
これで行こう
サイスニもピーちゃんも大好きだけどどうなるかわからないし、やっぱりスカウトさんにも投手コーチにもがんばってもらいたいです、特に昨日の試合のあとなので切実
そんなことしたら、一部のイカレタ阪神ファンの工作の思う壺やん。
ネットに洗脳されたらダメや。
2軍に台頭してくれそうな若手リリーバーが居なさそうだし、ドラフトと新外国人選手でなんとかしないといけないが。
広島には癖を読まれてるのかってくらい打たれてるよなあ
2022:吉村
2021:隅田× 山下◎2
2020:早川× 鈴木昭× 木澤
2019:奥川◎3
2018:根尾× 上茶谷× 清水昇
2017:清宮× 村上◎3
2016:寺島
2015:高山× 原樹理
2014:安楽× 竹下
2013:大瀬良× 杉浦◎2
2012:藤浪× 石山
外れ外れで実質ドラ2相当なのは2人(清水、木澤)だけだよ
殆ど(6人)は外れ1位だし、その内の半数は外れドラ1といえども競合しているから普通にドラ1級(山下、村上、杉浦)
奥川にいたっては入札競合クジ当ててのスーパードラ1だ
それでも先発不足なのは、単純に投手育成が下手なのと、スぺらせて長期離脱・素材劣化させまくるせいでしかない
しゃーなくないよ。
出なくてもいいものに出て、本業のペナントレースでダメダメなんだから。
村上の復調、塩見の安定稼働に加え若手陣がもうワンランクレベルアップすれば(まあ難しいことは重々承知)もっといい位置で戦えるからがんばってほしい。
むしろますます頑固になって視野が狭くなっただけだったな… あの涙はほんまになんやったんや。
②不調の山田、村上をクリーンアップで使い続けた
③前進守備がほとんど裏目
④試合を決定するエラーが多発
⑤得点圏打率がクズすぎた
⑥先発がクズすぎた
⑦中継ぎがクズすぎた
⑧打線がクズすぎた
木澤と清水はもう少し先発をがんばらせるべきだった。まあリリーフ清水がいなかったら優勝もなかったとは思うけど
三塁コーチャーのミス多発も
朝からくるんか
選手のせいにすんな
まあ、リリーフだろうと一軍主力になるならOKだけどな
横山(阪神)高橋優(巨人)堀田(巨人)みたいに一軍戦力にすらならなくなるパターンが一番ダメだから
そもそも外れ外れドラ1で先発できている投手って
宮城(オリックス) 濱口(DeNA) 松葉(オリックス⇒中日) 上原(日本ハム)
チビかノーコンで評価落ちした左腕の一部だけ
それ以外は軒並みリリーフ化している
岩貞 加治屋 加藤 堀 馬場 近藤 鍬原 甲斐野 清水
ヤクルトは2連覇してるし、21年は11月末までやってるし限界だったのかな。
あのー、内緒なんだけど、他球団はドラ2,ドラ3どころか、それ以下の下位指名からでも1〜2名くらい先発ローテ守ってる投手いるんですよね
ドラ1入札じゃないと先発育たなーいみたいな言い訳してるの多分ヤクルトファンだけやで
こうやって見るとクジ当たってても駄目やん
指名するセンスも皆無やな
河田成分が多すぎるw
ま、今年を振り返って、来年は色々考えて欲しいよ
オリックス見たら、そんなの言い訳にはならないよね
オリは先発が中継ぎの負担減らしてるからなぁ、毎試合6回前後で降板しまくる先発陣と8回無失点とかこなす先発陣じゃ比較できん。
まずはこの4名を更迭してヤクルトと関係ない外部からスタッフを集めるところから始めたら?
はっきり言って投手育成に関してヤクルトは知識のアップデートが遅れている上に身内でコーチを固めるから完全にガラパゴス化してるようにしか見えない
奥川のインバートW放置の件なんか、まさにその最たる例
10年以上続く投手不毛の地を改善するには、それ相当の根底を覆す改革をしないと難しいわ
それも含めてやらなきゃいけないことかもしれないだろ
しないぞ。阪神に行ったほうがええやろ
せや!責任とってヤクルトスワローズを日本一にしろ!
立浪には負けてる
オリックスも3年間フルで活躍してる中継ぎそんないないよね。
オリックスが凄いのは質が良い投手が生えてくること。
育成環境が良いのかね。
【阪神】 村上(5) 伊藤将(2) 大竹(育4) 西勇(3,FA) 青柳(5) 才木(3)
【広島】 森下(1) 大瀬良(1) 九里(2) 床田(3)
【横浜】 東(1) 今永(1) バウアー(FA) 石田(2) 濱口(1) 大貫(3)
【巨人】 戸郷(6) 山崎伊織(2) グリフィン(FA) 菅野(1) メンデス(FA)
【ヤク】 小川(2) サイスニード(FA) ピーターズ(FA) 高橋奎(3) 小澤(2)
【中日】 小笠原(1) 柳(1) 高橋宏(1) 大野(1)
阪神が異常なだけ
どこの球団もドラ1~2と外国人に頼ったローテ投手陣だぞ
戸郷はドラ6なのにローテじゃんって言うかもしれないけど、それは塩見や長岡がドラフト下位指名なのにセンターライン守っているのと同じような特殊ケースでしかない
それこそオリックス見たらよくわかるじゃん
あとは石川に1勝でもつけば良いよ。
後半戦はQS率55%とかやし
勝って欲しいよね。
せっかくオフが長くなったのだから、まずは身体の悪いところはしっかり休んで癒して、そして来年一年戦いぬける身体作りと各々が足りない技術を身につけることに注力してほしいわ
そのあとやろね、野球のお勉強の上乗せ部分は
サイドシュートPに改造してもええか?
2年も上手く行ってたら変えるの怖くなるわな
先制されたらそのまま無抵抗…って試合ばっかりだった
そのあたりが今年のヤクルトの野球が面白くなかった原因の一つだろうな
塩見不在は大きかったにしろ、打線が打線として機能してない時期が長すぎた
高津は死球当ててないから本人じゃないだろ
なんでわざわざ祝わなきゃいけないんだ?
今戸田のこと馬鹿に・・・
していいわ、うん
活躍してる人はしてるからな
出る出ないじゃないなく実力不足
●後半戦
阪神:56%(34勝8敗) ←防御率2.23 被打率.229 WHIP1.09(援護率4.55)
広島:39%(21勝21敗) ←防御率3.44 被打率.259 WHIP1.33(援護率3.24)
横浜:51%(22勝22敗) ←防御率3.47 被打率.270 WHIP1.35(援護率3.92)
巨人:53%(22勝22敗) ←防御率3.49 被打率.234 WHIP1.23(援護率3.62)
ヤク:54%(16勝29敗) ←防御率3.82 被打率.265 WHIP1.36(援護率4.50)
中日:51%(14勝27敗) ←防御率3.55 被打率.242 WHIP1.31(援護率2.21)
抑えているのに無援護だから勝てないのは中日と巨人だよ
ヤクルトは援護はもらっている
それなのに勝てない理由は6回までしか保たない前提で全力投球しても2失点くらいは普通にしているからだ
WHIP見れば理解できるようにランナー出しまくっているから、QS率は高いけど運良く3失点以内で収まったゲームが多いだけ感の方が強い
はっきり言って、今のコーチ陣率いるヤクルトをグッズやチケットを買って応援することに価値を見出せないわ。
まさに金と時間の浪費
奥川の比じゃなく
去年からの流れで彼がローテを少しでも担うような活躍ができていれば不調先発投手の調整だったりリリーフの負担だったり変わったのかなって思う
塩見や山田の怪我もそうだけど、やっぱプロ野球選手で一番大事なのって頑丈さだよなあ
2連覇してるんだから。
今年は噛み合わせが悪かっただけ
オフしっかり休んで怪我しない体作りさせよ
去年・一昨年みたいなコロナ離脱で戦力不足だから2軍投手が投げるしかない=大量得点チャンスほぼなくなったからね
·抑えマクガフがいなくなった玉突きで火消し田口が使えなくなって、7回はついに固定できず。
·先発が概してイニング食えないまま下りるってパターンは変わってないから、中継ぎに負担がかかってガタガタになる。
·メのある若手はいるけど突き上げが足りない。
·攻撃面での誤算が多すぎたのか、浮足立った采配が目立った。首脳陣の苛立ちが見え、ベンチの雰囲気も例年に比べて重かった。
マイナス要因が重なりすぎたのが半分、元から言われてたこと半分って感じかね。村上長岡は来年は戻せそうだし、中村は古賀や内山の使い方次第で負担減らせそう。あとは塩見と山田が来年どこまでやれるか、埋めがたい山田の後継者探し、先発の引っ張り方、中継ぎの人材確保次第かなと思う。
残念!5年前のドラフトが影響するといいますので。2019-2022はイマイチですわね
3冠王やそれを狙える成績だったけど
塩見以外は上がり目がなさそうだから厳しい。
まずセルフジャッジと投げた瞬間にわかる悪送球をやめろ。
いや、コロナ禍+外国人補強のおかげで勝てたんだよ
ドラフトのおかげで勝てた訳じゃない
1.河田解任
2.森岡解任
3.打線の固定化廃止
4.現役ドラフトへ積極投資(先発獲得)
5.キャンプで守備を徹底強化
この5つお願いしますわ
まさにヤ戦病院だからなあ、ファームなんて松本直ファースト、松井聖センター、北村ショート、フェリペセカンド
とか選手足らなすぎて滅茶苦茶やっとるからな
ヤクの先発は長い回投げられないのが定説になってるけど、本当に投手だけの問題なのかな。
昨日奎二は6回でも球はヘタってなかったし三振も2つ取った。4点リードしているのに好投している先発に代打を送る必要はあったのかな。ってことが今シーズン何度もあったよな。
接戦だったり先発がヘタってたら代打使うの分かるけど、ただ機械的に6回投手の打順で代打送る高津(ユウイチ?)の問題なのでは。
だから今は移転する守谷に夢見てる。
というより縋りたい。
あとは久保と長谷川が1軍で全然駄目だったのも
そのせいで山本だけに負担集中なわけだし
他所の球団の選手はちゃんと活躍してていいよな
絶対本人は嫌がるしやらないけど、多少ヌッスしてでも200勝届いて欲しいわ。
前の2人は知らんが、尾花と小野寺切ったら投手陣がもっと悲惨なことになりそうだからやめとけって。
大松解任
中継ぎ陣の強化(質と量ともに)
を追加で頼む。
スカウティングと育成ノウハウの両立や。
12球団1の環境やで。
その優勝したから万事許されるみたいな考え方アホ丸出しだからやめようや
過去10年のドラフトで近年一軍戦力になったやつって甘めに見積もって原樹理、高橋奎二、古賀、村上、塩見、清水、濱田、奥川、大西、坂本、長岡、木澤、元山、並木、丸山、内山の16名
そのうち、先発ローテ(6人枠)や勝ちパ(2〜4人枠)、野手スタメン(8人枠)の所謂レギュラークラス(計18人程度)に定着しているのは村上、塩見、清水、長岡だけだぞ
こんなチームヤクルト以外にないわ
ワイも尾花は切ってはいかんと思う。
素材が駄目なら育てようが無い。コーチよりも先にスカウトを変えなあかん。
尾花と小野寺が何か功績残したのか?
二軍という育成の根幹に携わっていながら、まともに改善させてやることができたのはせいぜい中継ぎの木澤ぐらいだけだろ
他は皆劣化させてるばかりじゃないか。奥川のフォーム放置させたのなんか最大の失態だわ
そうだよねえ、ライアン100勝は達成できたしカツオももう少し報われて欲しいわ
まあカツオの出来悪くてダメな日もあるんだけどwもう1つ2つは白星つけてて良かったよね
21の投手10人ローテも運良く勝ててた。としか言えないほどだし22の中継ぎ無双も「火消し」がとてつもなく火消ししてたからだし。
21,22ともに運でしかないんだよ。強さを履き違えてる。
村上塩見以外爆発的な成績を優勝した期間残してたわけでもない。
そら単年の輝きで突っ走ろうとするヤクルトより、
根拠のある下積み時代築いた阪神オリックスの方が強いに決まってますやん
あとファンの妄言もすごいからな。大松辞めさせろとか。
ファンが他のファンより我慢弱いからニーズが反映されにくい。
ヤクルトの課題は終始先発投手なんやけど。
いらん
高津に算数を勉強させるも追加
とりあえず算数ドリル100冊ね
もしもフロントや首脳陣もこの認識だとしたら、来シーズンは最下位だよ。
そんなはずないと思いたいが。
しゃーない
厄払いして来年またゼロから貯め直しや
それが一番問題だわ
監督より誰も小川淳司のこと言わない
こいつが一番確実に大問題
今年はマクガフの穴を埋めた田口の穴が埋まらなくて終盤が弱くなり、打線も投手も怪我などから昨年比で悪化。優勝に向けた戦力が厳しいなかでそれでも去年までの自負か無理やり勝とうとしてチグハグに見えるイメージ。
総じて、うまくいってることを持続させるのに長けているが、上手く行かない状況を立て直すことには向いてない?気がする
岩貞藤浪と喉元過ぎたら熱さを忘れるって事かね
次当てるようになったら覚えてろよテロリスト共
そんなに他球団ファンに祝って欲しいの?
今年は主力級の離脱が多々あったからチャンスは多かったのにスタメン定着出来るような結果を出せたのが殆どいなかった
今年良くなったのって並木と古賀くらいだろ
去年のコロナ大量離脱の時も思ったけどヤクルトは選手層が薄すぎる
コーチ、監督が悪い
スタメン、打順、代打の起用
作戦、采配、継投
監督が野球を勉強してくれ
小川じゃなくてスカウト陣だと思う
まぁ小川さんは編成のトップだから責任者ではあるとは思う
GMだから本当はかなりのトップだけど小川さんより編成のトップの方が上な気がするんだよな、立場的に
ただ編成というかGMって監督コーチ以上にコロコロ変えられないポジションではあるから難しい気がするわ
今でも鮮明に覚えてるのが2018年のマツダでの試合で3点リードしてたのに丸に同点3ラン打たれ、次の鈴木誠也にも一発喰らってサヨナラ負けした試合…
あの時も確か石山だった…よね
しかも、後に荒木のコラムで継投は小川が全権握ってて荒木がリリーフに謝りながら送り出してたのが分かったから、たとえ采配に問題があってコーチ陣を整備する必要があったとしても、どこに責任があるかなんて部外者には分からんわな
戦術にしても高津やユウイチがかなり槍玉に上がるけど、犠打数の多さなど去年と今年で戦術がかなり変化してることを考えると今年から作戦補佐に加わった嶋にも責任あるように映るし
多分やけど全然選手がいない、結果出せないが続くと何とかしようと考えに考えた結果、あたおか采配起きると思うわ
河田戻ってきたということはそういう事やで
>一応NPBメジャー韓国独立と色んなところ見てきてもいるし
落ち目のなんとやらで流れ着くのがヤクルト監督
所属選手の時期がよかったので優勝もしたが本人の実力が出てきたらこれ
まぁ作戦なんて本来最低限できる戦力や選手がいてこそ成り立つからな
打てない守れないストライク取れないやつができる作戦ってほとんどないわ、せいぜい大きな声を出すとか挨拶をするとかそのレベル
ツバメ速報有識者を3人くらい入閣してもらうか
10年なら秋吉と西浦いれよう
坂本や丸山でいいなら梅野、中尾、久保、金久保、宮本もいいでしょ
人数的にはどこのチームもこんなものじゃない?
って考えるとヤクルトが酷いのはドラフトよりも怪我で稼働率が低いことなんじゃないか
それが事実なら小川が無能だから焼け野原になったことになるやん
地味とか言われながらのうのうとGMやれる面の皮の厚さよ
田口残留させたら高津の株も回復するよ俺の中では
あとサイスニードも正直必須だと思うレベルでローテ回れる先発いない
田口はFA移籍してしまうんかな?
逆転されて山田サンタナがいない…
あーダメだ 終わったと思った。
中村勝広氏みたいに監督としてはアレだが編成に回ると有能って感じじゃない?
それでももうちょっと勝ててたよな。5割くらいにはできてたと思うよ
去年一昨年とヤクルト優勝の時は散々イチャモンつけられたのに、自分らの時は祝えと?
やっぱり自前投手が酷すぎるわね
実況板で文句言われてる石山、山本、木澤あたりを脅かす投手が皆無。せいぜい大西か今野が入れ替わりで入るくらい
監督は采配が一番の仕事だと思うがね^_^
なんで戻ってきたんやぁ…
考え方の古い方々が集まってるな。
いうほど中村勝広って有能だったか…?
あとは辛うじて高橋奎二か
なんでそこを長年に渡って改善出来ないorしようとしないのか
さすがにアタマに来るわ
試合前半中盤で前進守備とか引いて結果的にそれが大量失点でビッグイニングつくられての致命傷が多すぎる
アレはまじ何度みせつけられたかわからん、河田のせいかは知らんがアレはマジやめてくれ
何を言ってるの?
関本がコメントしてた岡田の人心掌握術の記事読んだけど、マスコミをうまく利用すること、例のひとつが死球当てられた選手のためによその監督にかみつき選手に自分のことを大事に思ってもらってると感じさせることとか書いてあったぞ
こんなん使えるの岡田ぐらいでなんの参考にもならんやん
責任取って欲しいが、続投決まってんだよね。
来期はどーしょも無いよ。
数打ちゃ当たるかもしれないし、今まで手をつけられなかったタイプの選手も穫れるかもしれない、あと二軍戦がちゃんと出来る
首脳陣は中より悪いと思う。
これさえ変えられないのがおかしい。
アレだよ。忖度だな。それか、弱みでも握られてるか。大人の世界って奴だよ。
面白可笑しく書いてる記事は信用しない方が良いと思うよ。
佐藤を2軍に落とした事とか、若手が伸びてることに目を向けたらヒントがあるんじゃない?
まずはコーチ全員クビ
奥川不在、山田塩見度々離脱、ケラ即帰国
誰が指揮とっても正直キツかったやろ。
そもそも今年はWBCに主力がごっそり持ってかれて
調整不足やったし、真価が試されるのは来年や。
ここ2年強かったから麻痺してるけど、
歯車が噛み合ってない年はこんな感じやないか?
山田、村上、中村、高橋はWBCもあって調整大変だったと思う。
2年連続で日本シリーズまで試合してるし、
勤続疲労的なのもあったと思う。
長年ヤクルト応援してる身としては、
これぐらいでイライラしてたらやってられんわw
と思う。
とりあえず来年も高津でいいや
来年は奥川山下吉村の誰かが先発ローテーション入ってくれたらうれしい
外国人は今のメンツで十分だと思うオスナが来年までだけどサンタナサイスニピーターズが来年もいてくれるかどうか
ロドリゲスは5回から投球が怪しくなるからリリーフに回ってほしいあのナックルカーブはなかなか打たれんやろ
今年不調だった奴らが来年は底抜けてると期待
毎年投手が弱いなと思うけど今年は先発はそこそこで後ろが不安定だったなと思ったからオフはリリーフの戦力を補強かな
ここ数年ドラフト1は投手だったからそろそろ野手が欲しい、目玉の投手がいればそっち優先でもいいけど
ぶっちゃけ直近2年連続優勝と日本一にもなってるし今年ダメでも来年ひょっとするとって思えるからそこまで悲観してないわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください