日本プロ野球選手会と日本野球機構(NPB)の事務折衝が11日、都内で行われた。
この日は選手会から巨人の菅野智之投手(33)、ヤクルトの小川泰弘投手(33)も交渉に同席し、近年では異例の“直談判”。選手の肖像権やフリーエージェント(FA)権の取得年数短縮などについて話し合われ、先発投手の救済に選手会から具体的な案も提出された。
この日は選手会から巨人の菅野智之投手(33)、ヤクルトの小川泰弘投手(33)も交渉に同席し、近年では異例の“直談判”。選手の肖像権やフリーエージェント(FA)権の取得年数短縮などについて話し合われ、先発投手の救済に選手会から具体的な案も提出された。
3: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:49:32.07 ID:gg+5ua8Y0
現在のFA制度について、以前から選手会・森事務局長は権利取得に必要な登録日数が、野手と先発投手で「不公平がある」と指摘してきた。先発投手は登板後に一度、抹消されるケースがあり、日数を稼ぎにくいのが現状。前回の交渉では選手会から具体案として、投手が先発登板後に抹消され、30日以内に再び登録、先発した場合は7日間の登録日数を加算する案を提示していた。
今回の交渉では選手側の意見も踏まえ、投手が先発登板後に抹消され、2週間以内に再び登録、先発した場合は7日間の登録日数を加算する案を提示したという。交渉を終えた菅野は「先発投手の価値というのを、もう少し高めてもらえるように。軽視されている訳ではないが、投げて抹消されるとなかなかFA日数を稼げない選手も少なくない現状がある。日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるような話し合いができたかなと思います」と手応えを明かした。
今回の交渉では選手側の意見も踏まえ、投手が先発登板後に抹消され、2週間以内に再び登録、先発した場合は7日間の登録日数を加算する案を提示したという。交渉を終えた菅野は「先発投手の価値というのを、もう少し高めてもらえるように。軽視されている訳ではないが、投げて抹消されるとなかなかFA日数を稼げない選手も少なくない現状がある。日数を優遇してもらえるように、歩み寄ってもらえるような話し合いができたかなと思います」と手応えを明かした。
4: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:49:47.27 ID:gg+5ua8Y0
また、小川は「実際にチームでは奥川投手が経験しています」とし、「そこをヒアリングして。選手の思い、これからの若い選手の将来ために、少しでも先発投手の価値というか、権利を取れるように伝えさせてもらいました」と、チーム内での実体験を踏まえて交渉に臨んだ。
6: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:50:02.85 ID:gg+5ua8Y0
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f21bc2d519e19e2171232391f2a08083a76ec55
プロ野球選手会が異例の直接交渉 巨人・菅野、ヤクルト・小川がNPB訪問 先発投手の特例要求
プロ野球選手会が異例の直接交渉 巨人・菅野、ヤクルト・小川がNPB訪問 先発投手の特例要求
13: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:52:53.47 ID:fe6Aw/MZ0
投げ抹消やってるのってヤクルトくらい?
他にもやってるとこあるんか
他にもやってるとこあるんか
20: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:55:04.82 ID:LQ/zb3lr0
>>13
中10はササローもだろ
中10はササローもだろ
35: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:00:15.53 ID:Zf0DF6UJM
>>13
広島もやっとるな
広島もやっとるな
16: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:54:06.47 ID:vQC7R5AT0
投げ抹消でFA阻止は流石に無理があったな
21: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:55:36.38 ID:itVfdm9PF
どっちもFA取っても残留の長期契約組やんけ
31: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:58:17.28 ID:20Ci46720
>>21
だから抗議しとるんやろ
だから抗議しとるんやろ
22: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:55:55.74 ID:aYsZroJWa
投げ抹消は今まで何もなかったのがオカシイわ
ずっと前からやられてるのに
ずっと前からやられてるのに
32: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:58:32.83 ID:9V8+ynHR0
それ言うならもうちょっと期間伸ばしてNPB在籍期間一律でFAにせえよ
奥川が中10日でバリバリローテ回してんならわかるけど
体力作りと登板両立のためにやってたことやろ
奥川が中10日でバリバリローテ回してんならわかるけど
体力作りと登板両立のためにやってたことやろ
38: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:00:41.16 ID:MDFvaJh9d
>>32
流石に投げ抹消だと1日しかカウントされないのはやりすぎ
仕事としては野手や中継ぎの7日分の仕事してるのにチーム都合で1日分にされるのは納得いかんやろ
まあこの提案自体はもっともすぎるし球団も別に大して損しないから通るだろな
流石に投げ抹消だと1日しかカウントされないのはやりすぎ
仕事としては野手や中継ぎの7日分の仕事してるのにチーム都合で1日分にされるのは納得いかんやろ
まあこの提案自体はもっともすぎるし球団も別に大して損しないから通るだろな
34: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 13:59:22.30 ID:xdoAADov0
まあ投げ抹消繰り返してるような奴は1軍で働いてねえだろと逆に野手から不公平感出るかもしれんがいい落としどころ探ってくれや
39: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:01:03.14 ID:ZvVdc6810
先発投手の価値ねえ
壊れないように投げ抹消してる一面もあるから難しいんじゃないですかね
壊れないように投げ抹消してる一面もあるから難しいんじゃないですかね
43: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:02:38.57 ID:P7QTkyE/d
週に一回しか投げない投手と毎日出てる野手じゃそもそも不公平やろ野手の年数は減らしてもいいでしょ
47: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:03:56.91 ID:jdFHXwym0
その場合の修正めんどいから一軍二軍関係なくFA日数加算でよくね?
もっと移籍に活発でいいよ
もっと移籍に活発でいいよ
48: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:04:00.99 ID:tkoORg980
2年目当時の奥川とか朗希とかは壊したらあかんから扱い丁寧にしてただけちゃうの
51: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:04:52.34 ID:YWu3Nnlfa
>>48
そうやで
そうやで
53: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:05:13.45 ID:bV1FHxdE0
単純に考えて中10で回る場合は中6で回る場合の7/11ぐらいの日数は加算していいでしょ
壊れないようにしてたとか関係ある?
壊れないようにしてたとか関係ある?
54: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:05:42.41 ID:Lj4nPz3E0
菅野とか小川みたいな制度変わっても利益無さそうな選手が提案するのはいいな
55: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:06:08.49 ID:Y5RHWJ6zp
実際若手とかベテランの投げ抹消分を登録日数に加算するのって今の段階ではほぼ反対出なさそうちゃう?
悪用される恐れがあるけど今のとこ悪用されてそうなケースなさげやしさっさと改正したほうがええやろ
悪用される恐れがあるけど今のとこ悪用されてそうなケースなさげやしさっさと改正したほうがええやろ
57: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:06:43.70 ID:z7/tElYa0
抹消したら10日じゃなくて3週間くらいにしたら
投げ抹消とかできなくなってええんちゃうの
投げ抹消とかできなくなってええんちゃうの
60: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:07:17.37 ID:Etib9iGva
リリーフのほうが使い潰されやすいんやから登板数で短縮したれよ
61: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:07:23.95 ID:h65DS0/e0
理由はどうあれ結果的に不利益になってるんだから変えろって話や
65: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:08:44.81 ID:SlfaSYFq0
71: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:11:17.00 ID:j1sGO8Fe0
>>65
菅野でけえ…
菅野でけえ…
69: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:10:24.85 ID:cA9qjB+ld
プロ入り何年かでFA自動取得でええやん
72: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:11:31.09 ID:StkVvMf6a
先発したから投げ抹消でも一週間分日数よこせってのは筋通ってると思うわ
2回koとかしてたらどうかと思うが
2回koとかしてたらどうかと思うが
94: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 14:22:56.84 ID:0Jvp52Lhd
投げ抹消は可哀想よな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694407717/
コメント
コメント一覧
例えば毎試合6回投げる中10投手でも5〜6割くらいは1軍登録したことになるからまぁまぁ妥当になるやろ
規定投げたら抹消期間あっても1年分になるし頑張った分だけ結果につながるから悪い話じゃないと思うんやけどどうや
奥川
プロ3年 20登板20先発 登録日数69日
高橋宏
プロ2年 19登板 19先発 登録日数109日 (1年目一軍出場無し)
大変な事やと思うよ
それだとリリーフガーってなりそう
国内5年海外9年及び国内は27歳到達した段階でFAする事が出来る
支配下数10枠と1軍登録人数5枠拡大と最低再登録日数は5日に短縮
ポスティングについては
海外FA年数からポスティングで出した時を引いた人数分外国人枠を5年間拡大
これをやればもっと良くなると思うわ
今のルールは選手の事を考えていないし選手登録数は試合数にあっていない
登録日数とイニング数の多い方にすれば解決やん
投球回数と登板数も考慮とかして良い調整出来れば、使い潰されがちなリリーフのFAまでの期間を短縮出来るんやけどなぁ
改善されるべきよな
中10日なんて想定していない時代のルールだろうから早く何とかしたほうがいい
中6日で投げてる投手や酷使されてる中継ぎ陣から不満が出ない制度にしてやってくれ
中9までは中6と変わらんのに中10になった瞬間登録日数が半分になるのを何とかしろってだけで、中6投手やリリーフの登録日数が減らされることはまずないんだから不満とか出ないやろ
そもそもFA日数はローテ入れるレベルの選手であれば他人と争うような権利ではないし
例えばオールスター前で日程が空くから抹消されるケースもあるんだけどそういうのも雑魚扱いか?
投手で登録抹消されたことない人いないんじゃないかな
他の心配があるからこそこういう部分は俺が受け持ってその心配だけを気にしてればよくしてやるよっていう小川の漢気やぞ
FAについてつべこべ言える立場かよ
何も変わってないでしょ あくまで選手(自分)視点で考えてるんでしょ
選手会にあがってきた選手からの意見を小川や菅野が大人して伝えてるだけでしょ
「日本プロ野球選手会と日本野球機構(NPB)の事務折衝」って書いてあるだろうが
文字が読めないのか社会を知らないのかどっちだ
まあぶっちゃっけこの2人にとっては関係無いからなw
小川「まあ仕方ねえから意見だけは言っとくか」
実際はこんな感じだったりしてw
興味ねーから読んでないだけなのに決めつけで誹謗中傷されて傷つけられたわ開示請求するわ
それを実力不足とか的外れなこと言ってる連中の多いこと多いこと
言うて二人ともFA取得済みだからいいやろ
ベテランが後進のために自分に得が無くても要望を伝える事の何が悪いんや
ほんと頭悪いな
まあ無職フリーター非正規は労使交渉とか
意味わからんか
はい開示請求
ヤフコメとかまとめサイトのコメ欄は
境界知能が人と絡める唯一の居場所
だからしゃーない
中5中6で投げろって言ってるやつ的外れすぎて笑うわ
根本的なルールと問題点が全く理解できてない
あーなるほど社会を知らないのね
そんな人間に開示請求なんて上等なことは無理だからママにでも頼んでくだちゃいね〜
なかなか終わってるわ
10万以上はかかるけど大丈夫?🤔
実際に開示請求する気は無くて脅しのために開示請求チラつかせると逆に脅迫罪になる可能性もなくはないから請求頑張ってね❤️
ローテ守れないショボいピッチャーなんてどうでもええ
自己紹介?
今までは力不足扱いだったのに
奥川佐々木は表ローテクラスの成績残したからな
佐々木はポスティング規定路線だから言われないけど
ドラフト拒否は選手の権利やぞ
文句言われる筋合いないわ
奥川が心配してんじゃなくてこれからの若手の為に申し入れしてるんだろう
文盲過ぎて笑えるわ
捻挫から復帰してるけど、シーズンは間に合わないから、フェニックスリーグに合わせて調整中。捻挫は厄介よな
正直これはかなり黒い運用
一生無理ww
そっちは育成選手も補償対象に出来るようになればええんやけどな
育成落ちするだけなら年俸制限はないから選手側に不利な条件ではないし
また、小川は「実際にチームでは奥川投手が経験しています」とし、「そこをヒアリングして。選手の思い、これからの若い選手の将来ために、少しでも先発投手の価値というか、権利を取れるように伝えさせてもらいました」と、チーム内での実体験を踏まえて交渉に臨んだ。
この場合の「そこ」とはどこの事を言ってるとお考えで?
ヤクルトは特例抹消を悪用してるよな
おそらく12球団で特例抹消が一番多いんじゃないか?
この件で小川にどうこういうとか奥川にどうこう言うのは少し違うと思う
ぶっちゃけFA取得日数のカウントくらいはある程度考慮してあげた方がいいと思うで
スーパーフェニックス乙
出すわけないやろ
1回1軍に登録された時点で7日分加算って事でいいんじゃないの
これ読んで、奥川本人が自分のFAの心配してるって読めるのか。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください