阪神 細野(投) 東洋大
広島 西館(投) 中央大
横浜 武内(投) 國學院大
巨人 細野(投) 東洋大
ヤク 常廣(投) 青山学院大
チュ 常廣(投) 青山学院大
オリ 佐々木(内) 花巻東高
千葉 細野(投) 東洋大
福岡 細野(投) 東洋大
楽天 佐々木(内) 花巻東高
西武 佐々木(内) 花巻東高
ハム 常廣(投) 青山学院大
広島 西館(投) 中央大
横浜 武内(投) 國學院大
巨人 細野(投) 東洋大
ヤク 常廣(投) 青山学院大
チュ 常廣(投) 青山学院大
オリ 佐々木(内) 花巻東高
千葉 細野(投) 東洋大
福岡 細野(投) 東洋大
楽天 佐々木(内) 花巻東高
西武 佐々木(内) 花巻東高
ハム 常廣(投) 青山学院大
3: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:03:54.44 ID:0C8rzcVkp
そんな競合しないよ
7: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:04:50.73 ID:dUENdrcld
>>3
中継ぎとは言え158出す左に4球団はおかしくないやろ
中継ぎとは言え158出す左に4球団はおかしくないやろ
4: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:04:01.97 ID:dUENdrcld
大卒投手の充実ぶりが凄い
5: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:04:36.49 ID:973a60Cm0
阪神オリカープは前田やろ
8: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:04:59.84 ID:omuetleq0
阪神は連覇したいなら大卒投手いくしもう1回勝ったしええかなら高卒いく
ドラフトでフロントの本音が伺えると思うわ
ドラフトでフロントの本音が伺えると思うわ
67: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:25:06.91 ID:G7//rW4V0
2003年世代投手ファーム成績 9.8時点
柳川(日) 13試 1.72 15.2回 20振 *3四 FAv148.2
羽田(西) *7試 2.28 27.2回 26振 13四 FAv148.3
京本(巨) 13試 2.51 64.2回 59振 31四 FAv142.7
菅井(西) 12試 2.58 52.1回 44振 25四 FAv141.6
福島(日) 16試 2.90 49.2回 48振 23四 FAv145.8
石田(巨) *8試 3.31 32.2回 26振 17四 FAv133.9
秋山(ロ) 18試 3.35 40.1回 27振 16四 FAv137.8
深沢(デ) 14試 3.39 74.1回 51振 14四 FAv139.3
黒田(西) 12試 4.09 50.2回 44振 29四 FAv146.4
新家(広) 20試 4.19 19.1回 23振 20四 FAv137.3
竹山(ヤ) 10試 4.45 30.1回 17振 27四 FAv142.7
小園(デ) 15試 4.50 78.0回 36振 39四 FAv141.2
達_(日) 14試 5.15 43.2回 42振 25四 FAv144.6
代木(巨) *5試 5.29 17.0回 *9振 *9四 FAv143.2
田中(ロ) 17試 5.46 31.1回 14振 16四 FAv146.3
畔柳(日) 14試 6.33 21.1回 15振 19四 FAv147.1
森木(神) 12試 6.81 39.2回 29振 26四 FAv145.9
>>10投球回以上、FAvはストレート平均球速
柳川(日) 13試 1.72 15.2回 20振 *3四 FAv148.2
羽田(西) *7試 2.28 27.2回 26振 13四 FAv148.3
京本(巨) 13試 2.51 64.2回 59振 31四 FAv142.7
菅井(西) 12試 2.58 52.1回 44振 25四 FAv141.6
福島(日) 16試 2.90 49.2回 48振 23四 FAv145.8
石田(巨) *8試 3.31 32.2回 26振 17四 FAv133.9
秋山(ロ) 18試 3.35 40.1回 27振 16四 FAv137.8
深沢(デ) 14試 3.39 74.1回 51振 14四 FAv139.3
黒田(西) 12試 4.09 50.2回 44振 29四 FAv146.4
新家(広) 20試 4.19 19.1回 23振 20四 FAv137.3
竹山(ヤ) 10試 4.45 30.1回 17振 27四 FAv142.7
小園(デ) 15試 4.50 78.0回 36振 39四 FAv141.2
達_(日) 14試 5.15 43.2回 42振 25四 FAv144.6
代木(巨) *5試 5.29 17.0回 *9振 *9四 FAv143.2
田中(ロ) 17試 5.46 31.1回 14振 16四 FAv146.3
畔柳(日) 14試 6.33 21.1回 15振 19四 FAv147.1
森木(神) 12試 6.81 39.2回 29振 26四 FAv145.9
>>10投球回以上、FAvはストレート平均球速
12: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:07:18.94 ID:jI8NGu75p
常廣と下村なら下村の方がハッキリ上に見えるんやがおかしいか?
14: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:07:49.77 ID:dUENdrcld
>>12
下村は身長がネック
下村は身長がネック
13: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:07:29.49 ID:iATXUv/v0
阪神は細野前田より来年の金丸狙ってそう
16: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:08:08.99 ID:4eFUciLbr
野手のドラ1って佐々木しかいないの?
外れレベルじゃなくて
外れレベルじゃなくて
19: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:09:22.70 ID:DZ/T6Pbk0
>>16
度会が去年だけの一発屋やったし真鍋も評価落としたしなぁ
度会が去年だけの一発屋やったし真鍋も評価落としたしなぁ
18: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:08:42.08 ID:5pkM3b7U0
イヒネイツアは?
25: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:12:27.17 ID:4eFUciLbr
ちなみに今年は豊作年?
28: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:13:22.23 ID:dUENdrcld
>>25
大卒投手は大豊作
他は微妙
大卒投手は大豊作
他は微妙
26: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:12:43.69 ID:5pkM3b7U0
イヒネイツアは今年はどこも獲らんの?
29: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:14:22.96 ID:5pkM3b7U0
前田はやっぱり外れ1位では消えそうだね
30: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:14:24.51 ID:5Fxx2cAja
高卒と社会人投手が厳しい感じ?
40: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:16:56.06 ID:htPXTODI0
巨人が前田行くで
44: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:18:01.99 ID:tZC7Re4yM
競合嫌って下村単独指名いくとこもあるんやないかな
47: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:18:44.19 ID:taoyXP7Pd
>>44
山岡とか伊藤大海みたいなパターンありそうだよな
山岡とか伊藤大海みたいなパターンありそうだよな
51: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:20:58.78 ID:f2pIxaSd0
下村
大学通算(東都一部)
奪三振率7.57
四死球率2.43
今秋
奪三振率4.96
四死球率2.20
どうなんこれ
大学通算(東都一部)
奪三振率7.57
四死球率2.43
今秋
奪三振率4.96
四死球率2.20
どうなんこれ
73: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:27:28.03 ID:5CVNEu2Y0
>>51
中継ぎやったらええやん
中継ぎやったらええやん
56: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:22:23.03 ID:IGEqMMJOM
大阪桐蔭の前田はハズレ1位の一番人気になるんか
81: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:28:53.63 ID:bN+hNxZj0
>>56
絶対に1位よ
大学選抜、アメリカ、韓国戦で評価爆上がりや
絶対に1位よ
大学選抜、アメリカ、韓国戦で評価爆上がりや
83: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:30:27.01 ID:08/w8yKpd
>>81
今日の台湾戦で全てを失うにならんとええが
今日の台湾戦で全てを失うにならんとええが
59: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:23:01.47 ID:Bm3A/IhR0
前田は活躍するぞ
争奪戦や
争奪戦や
61: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:23:30.28 ID:rY8vH4ne0
去年は凶作って言われてたけど21年のがよっぽど凶作やったな
64: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:24:12.47 ID:eBId0IGl0
常廣そんな競合せんやろ
65: それでも動く名無し 2023/09/10(日) 10:24:27.14 ID:FvLh7K1+d
上田キュート一本釣りするところありそう
確実に1番打てるし
確実に1番打てるし
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694307797/
コメント
コメント一覧
1位 佐々木(花巻東) 1位 細野(東洋大)
2位 草加(亜細大) 2位 上田 (大商大)
3位 村田(明治大) 3位 山内 (JR東)
4位 熊田(早稲大) 4位 森田 (履正社)
5位 篠崎(修徳) 5位 福田 (履正社)
6位 石黒(JR西) 6位 赤塚(中学大)
7位 東門(文理大) 7位 中川(鈴鹿)
一位 井上(徳島IS) 一位 高野(三刀屋)
二位 嶋村(高知FD) 二位 シンクレア(徳島IS)
三位 投手 三位 投手
四位 投手 四位 投手
これで捕手1内野2外野2、残りは投手
支配下戦力外9人 支配下ドラフト7人 新助っ人1人 トライアウト1人
これで67人スタート 枠だけ考えたのでお好みで添削して、どうぞ
個人的には青学の下村か国学院の武内
即戦力の外野&塩見の後釜としてJR東日本の山内も
ヤクルトはスラッガーと先発投手欲しいが先発に関してスカウトの目利きが悪いから野手いって欲しいわ
まぁ今年は大卒投手豊作年やからなぁ…
麟太郎とか言うバケモンは別としてよっぽどスラッガー欲しくなければ即戦力投手には行きそう
そうじゃないと、小川以降10年間先発ローテに通年定着した生え抜きゼロとかいう異常事態にはならない
今の体制が続く限り投手はどんな逸材を指名しても結果は同じだから消去法で野手指名するしかないわ。佐々木も渡会も上田も正直微妙だが投手指名するよりかは幾分かマシ
度会の漢字間違えるな
塩見の後釜なら山梨学院大の宮崎がいいと思うわ
こんなにも長い期間投手が育たないのはおかしい。本拠地が狭いだけが理由じゃないよ。
山内ってそんな上の方の評価なんか?
細野みたいなノーコンは勿論使い物にできないし、武内も常廣も西舘も下村もヤクルトに入ったら吉村以下になるし、何年経ってもせいぜい原樹理程度のクオリティにしか育たないのは目に見えてる
野手も若手は小兵だらけだからスラッガー獲得するしかないわな
たしかに 怪我もかなりある。
上田を指名しても重複してくじ外した時にリカバリー一切できなくて負けドラフトになるリスクがある
やっぱ投手いってほしいわ 2位まで投手でもいい
3位4位で内野手、捕手 下位で右打ち外野手ともう一枚捕手で
気持ち悪い
ん?どした?気持ち悪いのか?
消化器系の病気かもしれんからはよ病院行った方がええで
でも上位で投手を指名しても戦力にならないじゃん
好き好んで神宮で投げたい投手なんていないのでFA補強が見込めないヤクルトからしたら
唯一のローテ級の投手取れるチャンスのドラフトで置きに言ってどうするっていう
社会人投手自体最近微妙なの多いけど
リリーフに回したら清水や木澤のようにある程度は戦力になるかもしれないが、他球団との相対評価で見れば、ドラ1が中継ぎに甘んじるのは基本マイナスではないがプラスでもない。他球団なんかはドラフト下位や育成指名で中継ぎを補充してるのだから
戦力外の小澤は育ったのにドラフト上位の連中が先発できないのは目利きの問題がありそうだけどな
トレード、戦力外なら一軍リリーフで使えるクラスに仕上げれるのもいるし八重樫よりマシなだけで小川や一部スカウト更迭した方がいいのは確かだ
いうほどヤクルトにとってドラフトはローテ級の投手取れるチャンスか?
過去10年間全部そのチャンス外してるんだけど
外国人やトレードの方が幾分かマシのように思えるんだが
社会人は投手は今の所アピール不足よな。
竹田や松本も都市対抗そこまでやったし。
「牧残ってるのにスルーして山野」みたいな投手にこだわりすぎて大魚を逃すことなるくらいなら、野手取ったほうがいいよね極論だけどさ。
今年のヤクルトの低迷は投手だけじゃなく、野手の劣化・不調の部分も大きい。
小澤は本当にローテに定着できるのかは来年見ないと分からないが、サイドスローなのもあるんじゃないか。山中といい、変則投手は短期間ではそれなりに戦力にできるというだけだろう。
本格派はてんで駄目
山内と森田逆の方が可能性あるような。ただ、森田は3位でもヤクルトの前に消えそうだけど。
投手が育つ環境作りする前に馬鹿の一つ覚えみたいに投手指名しても指名枠の無駄でしかないわ。ましてや上位指名なんて勿体無いにも程があるって話。野手の方は殆ど問題ありませんって状況ならともかく。
今いる投手コーチ全員更迭してオリックスあたりの外部から人材引き抜く算段が付いているなら話は別だが、身内大好きのこの球団がそんな行動移しているとは思えない
ありそうなのは中日、広島、オリックスあたりやと見てる
打線を手っ取り早く確実上げたくて投手がそこそこ強いチームが一位で行くわ
指標も成績も悪すぎる
確変すらないのがドラフトで獲得した投手なんだよ
市川もサイドだが短期間で戦力にできてないしそれは違うな
リリーフなら大下もいるけどな
来年もローテ定着できるかどうかだけ同意
木澤、山野、牧なら全員牧選ぶしな
野手もやばいよ。ただでさえ人数ギリギリなのに怪我人多すぎて、DHが使えないレベル。
怪我が多い選手が来年以降は怪我しなくなるとも思えんしな。
投手も野手もバランス良くいかないと。
チームの成績が良いと、ウェーバー順が後ろになるので、1位で指名しないと獲得できない。
今年は2位で高校生No.1ショートを獲得できるチャンスやで。
変則投手なら確変する確率が高いというだけで全員モノにできるという意味ではないからな
まあ確かに戦力外やトレード獲得した投手の方が高いパフォーマンス出す傾向にあるのは事実だから、スカウトの目利きの問題も勿論あると思うが、それだけでこの投手不毛の地を説明できるかね。2014年以降で明らかな独自路線指名は大下くらいなのに
3位指名の蔵本、柴田も相当独自路線やと思うけど。
2位で即戦投手(中継ぎ)取るぐらいなら横山や明瀬の高卒野手を取って欲しい。
別に予想なんて競馬みたいなもんなんだから妄想そのものが楽しいんやで
興味ないならわざわざ書き込みにくるなよw
侍の感じみたら宮崎は割と素材寄りやと思うなぁ
即戦力で行くなら山内
理想は4位やけど3-4位の間に中日と西武を経由すること考えたら野手は気持ち早めに指名した方がいいかも
2位で度会なら大歓迎
もし横山が外れ1位で消えずに2位まで残ったら、狙い通りに日本ハムがドラ2指名するだろう
中日は柳・小笠原の流出に備えないといけないから、ドラ2では地元スター候補生でもある東松を優先するだろうし
菊沢とかやらかしてるしヤクルトのドラフトコネ枠あったのは残念やったぞ
山内ってライトだけど、プロでセンター行けるんか?
地方リーグゆえに慣れるまで時間かかりそうやが、若く伸び代あって井端が絶賛してた宮崎の方が良さそうだけど。
別に即戦力に拘らんでもいいと思うけどね。宮崎はむしろ素材が魅力で即戦力だと思ってるスカウトおらんやろ。
山内はそもそもライトじゃん。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください