神 前田
広 前田
横 上田希
巨 細野
ヤ 武内
中 佐々木
オ 常廣
ロ 細野
ソ 佐々木
楽 上田希
日 下村
西 佐々木
広 前田
横 上田希
巨 細野
ヤ 武内
中 佐々木
オ 常廣
ロ 細野
ソ 佐々木
楽 上田希
日 下村
西 佐々木
133: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 14:18:07.51 ID:0yCPb8Bk0
>>1
中央大学の西舘は
中央大学の西舘は
139: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 14:19:04.53 ID:r8o+kf1iM
>>133
まとまり過ぎてる
3位がいいとこ
まとまり過ぎてる
3位がいいとこ
4: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:36:11.50 ID:nQTkgJkqd
甲子園見ててもろくなのいないし大学社会人の方がいいわ
6: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:36:38.05 ID:2pxvYBKMd
ドラフトも残り1ヶ月ちょいや
早いもんやで
早いもんやで
8: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:37:54.54 ID:uwxopFnJ0
常廣単独とかねーよ
9: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:38:28.85 ID:RlCS0Pv/a
指標でどうこうもうやめようや
萩尾が三冠王取れるリーグなんてな
萩尾が三冠王取れるリーグなんてな
10: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:38:37.75 ID:kQbTmQj90
門別がめちゃくちゃ順調なのに前田にいかんわ
常廣行ってクジ外れたら木村優とか上田タイガーでええわ
常廣行ってクジ外れたら木村優とか上田タイガーでええわ
75: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 14:05:58.20 ID:Wuc0iRlA0
>>10
古謝が阪神好みやけど外れなら行かんかな
古謝が阪神好みやけど外れなら行かんかな
11: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:38:42.53 ID:3x7FhkxZ0
細野2球団で常廣単独は流石にないやろ
前田になってるとこのどっちかが細野か常廣やわ
細野3球団で常廣単独ならまだ分かる
前田になってるとこのどっちかが細野か常廣やわ
細野3球団で常廣単独ならまだ分かる
19: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:41:08.88 ID:2pxvYBKMd
>>11
細野って球速はあるけど制球めちゃくちゃやで
あれ育成できる球団はめちゃくちゃ限られてる
早川クラスの制球力でも苦戦するのがプロやからな
細野って球速はあるけど制球めちゃくちゃやで
あれ育成できる球団はめちゃくちゃ限られてる
早川クラスの制球力でも苦戦するのがプロやからな
12: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:39:19.96 ID:2pxvYBKMd
即戦力の下村
伸び代の常廣
正直常廣は波がありすぎて微妙
伸び代の常廣
正直常廣は波がありすぎて微妙
13: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:39:24.87 ID:WvyTqkvc0
前田って実際3位4位ぐらいになるんちゃう
14: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:39:28.50 ID:GykNvSHUM
細野が二球団競合くらいで済むんかいな
17: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:40:43.99 ID:3x7FhkxZ0
>>14
ノーコンすぎて球数多いしうちの球数管理では到底先発できんわって球団も多いやろ
巨人西武中日辺りの球数にルーズな球団ならともかく
ノーコンすぎて球数多いしうちの球数管理では到底先発できんわって球団も多いやろ
巨人西武中日辺りの球数にルーズな球団ならともかく
68: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 14:03:02.02 ID:KvuHmkh50
>>14
いやもっといくよ
将来160投げそうな左腕なんて早々おらんからな
いやもっといくよ
将来160投げそうな左腕なんて早々おらんからな
16: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:40:20.34 ID:cK6g0ibp0
阪神は毎年恒例目玉特攻やから佐々木やろ自信あるわ
23: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:41:28.79 ID:o6U6VmId0
>>16
どんでんも高卒育ってない言うてるしな
阪神は佐々木で固いわ
どんでんも高卒育ってない言うてるしな
阪神は佐々木で固いわ
83: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 14:07:42.82 ID:Wuc0iRlA0
>>16
去年大卒やし今までの編成なら高卒野手あり得たけど岡田は即戦力投手って言いそう
去年大卒やし今までの編成なら高卒野手あり得たけど岡田は即戦力投手って言いそう
22: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:41:21.31 ID:H1CbNqgF0
武内単独とかいいじゃん
27: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:42:40.01 ID:WvyTqkvc0
どんでん高卒育ってないって言いつつ自分も高卒使う気ないやん
今年取ったところで一軍出られるのはどんでん退任後やろうし
今年取ったところで一軍出られるのはどんでん退任後やろうし
29: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:43:23.80 ID:zbBKWApo0
前田は意外と呼ばれない気がするわ
いくらなんでも球遅いよ
いくらなんでも球遅いよ
32: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:44:54.46 ID:WvyTqkvc0
>>29
去年DeNAが指名した京都国際の森下思い出す
森下も下級生の頃にはドラ1候補って言われてたけど、怪我とかで球速全然伸びなかったんよな
流石にそれよりは前田のほうが速いけど
去年DeNAが指名した京都国際の森下思い出す
森下も下級生の頃にはドラ1候補って言われてたけど、怪我とかで球速全然伸びなかったんよな
流石にそれよりは前田のほうが速いけど
33: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:45:31.85 ID:ZtSo1R06d
細野はプロで先発は無理やろ
リリーフならまだしも
んでリリーフ1位競合すんのはキツイ
リリーフならまだしも
んでリリーフ1位競合すんのはキツイ
34: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:46:24.35 ID:uXkusSgH0
武内は外れ1位で人気する?
43: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:50:03.34 ID:WvyTqkvc0
>>34
競合ドラ1なるんちゃう? もしくは宣言一本釣りか
もともと制球力あるサウスポーが普通に150キロ投げられるようになったし
一番即戦力になる可能性も全然ある
競合ドラ1なるんちゃう? もしくは宣言一本釣りか
もともと制球力あるサウスポーが普通に150キロ投げられるようになったし
一番即戦力になる可能性も全然ある
36: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:46:47.31 ID:3x7FhkxZ0
球速はプロで伸ばしやすいスタッツやと思うし前田はその点では問題ないやろ
今夏地方大会でプロでも修正しにくいコントロールまで悪化してたのはアレやけど
今夏地方大会でプロでも修正しにくいコントロールまで悪化してたのはアレやけど
39: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:47:46.12 ID:o6U6VmId0
>>36
そこらへんの高校生にもポコポコホームラン喰らうのが気になるわ
そこらへんの高校生にもポコポコホームラン喰らうのが気になるわ
38: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:47:18.75 ID:WvyTqkvc0
大卒野手は来年内野に宗山と佐々木、外野に西川と渡部がいるから
今年下手に上位指名するのはアレかもね
今年下手に上位指名するのはアレかもね
46: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:54:39.91 ID:ro3FHoT00
ワイの推しの度会くんはどうなんや?
50: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 13:57:06.13 ID:Cf28WgR3d
>>46
中距離フリースインガー
アマの左腕に苦戦
走力そんなでもない
基本的に両翼で守備力微妙
結構キツイと思うのよな
中距離フリースインガー
アマの左腕に苦戦
走力そんなでもない
基本的に両翼で守備力微妙
結構キツイと思うのよな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693629312/
コメント
コメント一覧
石田ぐらいやれそう
ドラフト以前にコーチと環境なんとかして
渡会はどうなんだろうね?正直ドラ2あたりな気がしてる
2位 草加(亜細大) 2位 上田 (大商大)
3位 村田(明治大) 3位 森田 (履正社)
4位 熊田(早稲大) 4位 山内 (JR東)
5位 篠崎(修徳) 5位 福田 (履正社)
6位 石黒(JR西) 6位 高島(王子)
7位 石原(明治大) 7位 中川()
一位 嶋村 一位 嶋村
二位 東門 二位 シンクレア
三位 投手 三位 投手
四位 投手 四位 投手
これで捕手1内野2外野1、残りは投手
支配下戦力外9人
支配下ドラフト7人 新助っ人1人 トライアウト1人
これで67人スタート
枠だけ考えたのでお好みで添削して、どうぞ
度会2位で取れたら美味いんやけどなんやかんや1位で消える気がするし、仮に残ってても外野と貧打が課題の西武が目の前で持って行きそやな
度会なら来年青学・西川の方が良くないか?
常廣(右・大卒) 2~3球団
下村(右・大卒) 1~2球団
西舘(右・大卒)
岩井(右・大卒)
森(右・高卒)
細野(左・大卒) 2~3球団
武内(左・大卒) 1球団
前田(左・高卒) 1球団
東松(左・高卒)
【野手】
上田(三/一・大卒) 1~2球団
佐々木(一/指・高卒) 2~3球団
真鍋(一・高卒)
度会(右・社会人)
横山(遊・高卒)
辻本(遊・大卒)
これくらいじゃない?
佐々木が進学するようなら話も変わってくるけど
西武は度会スルーすると思うよ
去年のドラ1で上位互換選手である蛭間を獲得しているからライト空いていないし、センターには長谷川や古川といった若手有望株もいる
そもそも貧打解消のために必要なのはOPS.600すら打てないペイトンのクビ切って新外国人補強することであって、外野ドングリーズに埋もれそうな度会をドラフト獲得しても貧打は解消しない
というか、あそこは中村→山川→ベッケンの後釜としての佐々木に特攻するしかありえない
もし佐々木が進学したら、数年後の髙橋光成や平良のポスティング移籍に備える意味で大卒投手いくだろう
森は社会人。あと、高校生右腕で木村と坂井がいる。
例年と比較してずば抜けたのがいるなら当然それに行くべきだろうけど
度会のが若いし、度会のが上
細野はとっても魅力だが、
高橋奎二みたいに時間かかりそう
多分大商大上田は巨人が取る可能性が高いのと高島が球の調子が悪いみたいやから左が好みかな
ただ早稲田熊田を上田西横山とかに変えてもええかも右左気にするんだったら遊撃手の右が少ないから東海大熊本星翔百﨑になるかな
今年社会人は割と怖いので高卒外野手が一人はほしいかな個人的な好みで言うと三刀屋の高野とか
ただ球団の事情考えると育てれるかは別として細野欲しいんだよなぁ…
今時未獲得の助っ人を当てにしてドラフトに臨むことはないし、長谷川や古川も当てにできる段階じゃないだろう
それに数年後の光成や平良のポスティングに備えたいなら高卒投手だろう。現状先発の枠が埋まってるのに数年後に備える意味でドラ1で大卒投手とか意味わからん
その上佐々木はおかわりたちと違ってメジャー挑戦の願望が強いらしい。3、4年かけて育てて26歳とかでいなくなるなら言うほど後釜にならないだろうに。
3位で森田の意図がわからない
言っちゃなんだけどもし獲れなくても困らない
彼じゃないといけない理由も全然ないし、4位5位に残ってたら獲るくらいでいい
それより3位までに2人先発候補を獲りたい
4位で上田西横山はまず残らない。百崎も可能性は低い。
去年、同い年、同じ左バッタ―の蛭間とってるし、蛭間自体も今の調子なら来年以降期待できる。
西武がいくかなあ。
正直今年の高卒遊撃手は各球団で評価違いそうだからマジで読めない
横山も百﨑も残ってる可能性はある
明るく考えようや
あの選手層ならレギュラー取りやすいからむしろ人気やろ
選手にとって一番いい環境って強いチームじゃないで
一軍のレギュラー取りやすいチームやで
育成含め選手層が厚いチームと違ってヤクルトなら1年目から確実に2軍の試合には出れるしな
ファームで活躍するか1軍の同ポジが離脱すれば2、3年目に1軍定着する可能性も他のチームより高い
ただ野手には魅力的だろうけど、投手は活躍できてる選手が少なすぎるから嫌がられそう
返信ありがとうやで
上田は巨人1位行くんか、まあ桜井大勢の実績があるから関西1位でもおかしくはないけど巨人的には短いイニングで出力上げれた細野とかの方がピンズドそうな気がするんよなぁ
高島の枠は体づくりがいらない素材型大社枠やから中学大の赤塚とかでも。右側の想定では細野と福田で既に左腕2枚取ってるから右腕優先や、一応東国大三浦とスバル阿部は考えてた。
遊撃の枠やけど、欲しいのは長岡と差別化できる打てるショートのはずなので横山よりは百崎なんだけどちょっと経歴的に素行が怪しい可能性が…となって熊田になってる。
高卒外野手は浅野くらい突き抜けてないと相当ハードル高いし、武田をセンター一本でやらせるくらいの覚悟がないなら今年は大社でいいかと…と思ってたけど高野くん良さそうやね、ここは反映させとく。センター守備重視のアヘ単は既にたくさんいるのでセンター守備実績のあり塩見よろしく長打のある右打者で今回は山内にしてる。
3位森田は左側でいう佐々木の枠、所謂村上の後継枠や。
他の有識者から3位でないと無理との意見があったから3位にしてるけどネットのスカウト評的に3位なら佐倉獲れそうやからそっちのが良いかもね。
ちなみに右側だと1位2位で既に即戦力先発候補2枚獲ってるからいいよね、ってことで3位4位は野手にしてる
流石に5位にいいスラッガー残ってるとは想定しずらいしね(秋広級のロマンいるなら別だけど)
誰やねん
どのスレッドにも同じこと書いてそう
選手が行きたいチームは勝てるチームでも育成が上手いチームでもなく一軍で出られるチームなのになんで嫌なのか
●長谷川信哉(21歳)
一軍:打率.222(150打数) 出塁率.279 長打率.341 OPS.620 本塁打4 打点12 (三振率17.3%)
二軍:打率.313(150打数) 出塁率.350 長打率.473 OPS.823 本塁打5 打点26 (三振率15.5%)
これでダメなら度会なんて論外だぞ
度会は高卒社会人なのに橋戸賞(都市対抗MVP)とったのが売りだけど、同い年の長谷川はプロ2年目・プロ3年目ともに二軍で打率.313残しているからな
度会と長谷川は年齢だけでなく体のサイズも同じだし、それでいてアスリート能力は長谷川の方が高い
あと、西武は隅田と佐藤隼という2021年ドラフト目玉級の左腕を両取りしていて、羽田と菅井も順調に育っているからね
ドラ1候補の高卒投手(左腕の前田・東松)は必要性かなり低いよ
桐蔭産投手にアタリなしっていい加減気付こうや
あんだけハズレばっかりなのにいつになったら学習すんねん
せいぜい2競合程度じゃないんかな
常廣と細野の人気が継続して高い気がする
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください