6
1: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 15:59:20.42 ID:BWObke5+d
巨人、築地市場跡地への移転計画が再浮上 東京ドーム親会社の三井不動産が再開発事業者に名乗り 悲願の自前球場か

東京都が募集している築地市場跡地(中央区)の再開発事業者に、巨人の本拠地・東京ドームの運営会社を傘下に持つ三井不動産が応募する見通しとなり、巨人が悲願とする自前球場の建設候補地として「築地」が再浮上だ。

東京・水道橋で東京ドームが1988年に開業以来、巨人は35年にわたって本拠地球場としてきた。長らく両者に資本関係はなかったが、球場を所有する株式会社東京ドームがTOB(株式公開買い付け)によって2021年に三井不動産の子会社となった際、巨人の親会社の読売新聞グループ本社も東京ドーム社の株式の20%を取得し経営に参画。

翌22年には約100億円を投じて球場の大規模改修を行ったが、当初の耐用年数とされた30年を過ぎて屋根部分などの老朽化が指摘され、巨人球団幹部も「一般論として、ずっとドームが使えないのは当然。建て替え、移転などの可能性は否定しない」と話す。

これまで移転先として浮かんでは消えてきたのが、築地市場の豊洲移転後の跡地だ。東京ドーム約4個分、約20ヘクタールの都有地で、都営大江戸線築地市場駅や東京メトロ築地駅、同東銀座駅が徒歩5分圏内と交通の便もいい都心の一等地である。

13年に東京五輪・パラリンピックの開催が決まると、選手や関係者を輸送する車両基地として使われることになり、18年10月の市場機能移転後に更地となった。1年の延期を経て五輪が終わり、都が跡地の再開発事業者を公募すると、次のような風聞が飛び交うようになった。

「三井不動産が築地に商業施設などとともに野球場を建てて巨人の本拠地とし、東京ドームの跡地はマンション、オフィス、店舗などの複合施設にする計画らしい」

3: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:00:03.08 ID:7rqKjlJf0
エスコンかな

7: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:01:38.53 ID:BWObke5+d
20年後やろか

10: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:05:19.24 ID:cntXuqOZ0
東京ドームも建て替えなあかん時期なんか
もう補修では限界があるんかな

16: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:09:28.18 ID:CSfz6sg/a
>>10
昭和末期の建物やぞ
築35年くらい

22: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:11:04.51 ID:cntXuqOZ0
>>16
テレビで見る分にはまだまだ綺麗に見えるんやけどな
まあ客の目に触れない部分は相当傷みがあるんやろな

11: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:05:56.79 ID:lmqCNOts0
有楽町からも行けそうやな

14: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:07:28.20 ID:cntXuqOZ0
千葉マリンも建て替えるらしいやん
関東に新球場増えそうやね

17: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:09:35.67 ID:V2V7eQAb0
築地でドーム並みに客捌けるか?

20: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:10:25.97 ID:CSfz6sg/a
>>17
鉄道網がかなり見劣りするな

91: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:29:55.80 ID:tm6+oyUaa
>>17
銀座から徒歩組増えるな

21: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:11:00.07 ID:guSUP4yz0
築地って都心なん?
ちょっと外れてね?

24: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:12:02.85 ID:fwEy83ENd
>>21
中央区ブランドがあるから…

25: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:12:20.90 ID:NmPACWmG0
>>21
新橋銀座汐留と隣接してる時点で都心だろ

26: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:12:27.84 ID:S+xX2yBwp
築地駅が最寄りになるんか

29: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:13:41.80 ID:dbdGM8TRa
日比谷線がさらに混雑するのか…

32: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:14:19.21 ID:9JK74b9j0
後楽園も近いが築地はワイ得でしかない
移転はよ

34: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:14:36.95 ID:YoDaHB030
むしろアクセス良くね?
何本も地下鉄あるやん
東京有明の新線もできるし

45: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:17:21.18 ID:V2V7eQAb0
>>34
地下鉄しかないやん

152: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:44:50.53 ID:CSfz6sg/a
>>34
水道場より本数かなり減るぞ

36: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:14:43.95 ID:S+xX2yBwp
電通本社もあるな
日テレも近いしええんちゃう

154: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:45:04.98 ID:CSfz6sg/a
>>36
電通は汐留じゃねえの?

41: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:15:34.19 ID:LS3dP2290
不便な僻地やん

42: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:16:32.47 ID:b4kh+f7ed
地下鉄使わんでも銀座まで歩けるわ

44: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:17:17.73 ID:xZP2muzL0
水道橋を捨ててまで行くメリットあるか?

48: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:17:47.56 ID:Zpk/Fni2r
そもそも水道橋って大した駅じゃねえだろ

98: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:31:47.88 ID:tm6+oyUaa
>>48
総武線、三田線、南北線、大江戸線、丸ノ内線通っててしかも周辺駅までも歩けるから立地はええで

159: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:45:51.21 ID:SVhtiuAq0
>>98
三塁側からは飯田橋(東西線)も近い

55: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:19:24.24 ID:sWorBfc3r
最悪新橋から歩けるやろ

58: それでも動く名無し 2023/09/02(土) 16:20:42.24 ID:XnIXqfDi0
ホントかわからんけどどっちにせよ早くても10年後くらいの話か

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693637960/