https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=101-20220930-01
1: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:30:23.64 ID:Qggjf3Rrd
1: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:30:23.64 ID:Qggjf3Rrd
2011 .228(486-111) 31本 *76打点 OPS.783 本塁打王
2012 .272(353-*96) 31本 *81打点 OPS.958 B9 本塁打王
2013 .330(439-145) 60本 131打点 OPS1.234 MVP B9 本塁打王 最高出塁率
2014 .301(366-110) 31本 *69打点 OPS1.007 最高出塁率
2015 .185(*43-**4) *1本 **6打点 OPS.629
2016 .269(457-123) 31本 *96打点 OPS.885
2017 .254(445-113) 32本 *80打点 OPS.864
2018 .268(514-138) 38本 131打点 OPS.904 打点王
2019 .280(410-115) 33本 *93打点 OPS.917
ガチレジェンドよなこうみると
2012 .272(353-*96) 31本 *81打点 OPS.958 B9 本塁打王
2013 .330(439-145) 60本 131打点 OPS1.234 MVP B9 本塁打王 最高出塁率
2014 .301(366-110) 31本 *69打点 OPS1.007 最高出塁率
2015 .185(*43-**4) *1本 **6打点 OPS.629
2016 .269(457-123) 31本 *96打点 OPS.885
2017 .254(445-113) 32本 *80打点 OPS.864
2018 .268(514-138) 38本 131打点 OPS.904 打点王
2019 .280(410-115) 33本 *93打点 OPS.917
ガチレジェンドよなこうみると
2: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:32:23.41 ID:jIZHXYIX0
バレンティンいない時だけ優勝してるのは
8: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:34:19.47 ID:jjtoDGaE0
>>2
守備がうんちっち過ぎてWarやと0.1とかやったからな
それでも必要な戦力やっったけど
守備がうんちっち過ぎてWarやと0.1とかやったからな
それでも必要な戦力やっったけど
13: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:41:14.21 ID:/lUu2Uqgd
>>8
今のサンタナよりひどかったからな
まあ優勝できんかったのは投手事情のほうが大きかった思うが
今のサンタナよりひどかったからな
まあ優勝できんかったのは投手事情のほうが大きかった思うが
5: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:33:35.88 ID:47hIyNqm0
2019の打点が派手におかしい
6: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:33:46.54 ID:47hIyNqm0
間違えた18だ
7: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:34:08.32 ID:VXdyVZ3ha
スワローズ一筋
10: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:38:26.68 ID:Rto12MYc0
OPS1234って美しいね
11: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:39:17.02 ID:xnCZXp2E0
2019ヤクルトってこの打線でぶっちぎり最下位なの地味に狂ってるよね
https://i.imgur.com/qaouEJK.jpg
https://i.imgur.com/qaouEJK.jpg
12: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:40:08.23 ID:JafwF1Oe0
凡フライ取っただけでスタンド両側から拍手喝采だったよな
14: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:46:15.92 ID:Rto12MYc0
レフトなんかうまくてもへたでも勝敗に影響せんやろ
15: それでも動く名無し 2023/08/23(水) 06:47:18.10 ID:O/RRUzGwd
地味に2018年ヤバくて草
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692739823/
コメント
コメント一覧
もったいない。
ヤクルト時代は過去の付き合いもあって「ビッグベイビー」な扱われ方してたけど
ソフトバンク時代は年俸と実績を見て大人の選手として扱われてコロナ禍でドタバタした結果本人が見失ってしまった
というか鳥谷が12球団トップだったはず
田中よりも高い
ソフバン行かなきゃ良かったのに
まぁほとんどの時期は腰悪くしてんだけど
2018出塁率
坂口 .406
青木 .409
山田 .432
バレの前に出塁率4割を3人並べておくと2位に30打点の差をつけることができちまうんだ!
青木が守備で無双してWAR稼ぎまくった年あったやん。いまだと西川がそうやな
バレンティン本人が呪縛霊みたいになってるの悲しい
ぶっちゃけラミレスのほうがすごいよな
個人的には逆で楽しみがなかった時に大活躍してくれたからめっちゃ印象深いレジェンド外国人だわ
プロがそれやっちゃダメよ
彼が監督の時期はスーパーバレンティンだったな
初回にバレンティンに打席がまわらない確率が1割台って見た記憶が
ノリノリで明るくて良かったな
絶対に必要な選手だった
2015は中継ぎがエグかった。
フライドチキンばっか食うから…
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください